4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/11(木) 22:27:56.950 ID:5S6Xqhbn0
リアルでリヴァイアサン召喚したみたくなってた時
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/11(木) 22:28:07.728 ID:Zx2z3o8v0
津波映像見て
155: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/12(金) 00:48:18.365 ID:LhN7qFN2a
>>5
んだな。当時偶然仕事休んでたからずっとテレビ観てた。
主にフジテレビ観てたんだけど、最初港を映してたんだよね。オッサン2人がトラックの上で逃げそびれててドンドン水位が上がっていってアッと言う間に足首上ぐらいまでの高さに達して、ソコで画面が一旦別の場所を映したんだ。
確か港近くのビルの上に逃げたオッサン1人だけが映ってる場所に。正直ソッチはまだ余裕ある感じだった。オッサン自身も余裕ある感じだった。
ただ違和感を感じたのは港近くとは言え街中のビルの上から見てこのぐらいの水位なら、港でトラックの上のオッサン2人はどうなっちゃうんだよ?と思ったんだ。
そしたら画面が港に戻って案の定オッサン2人は居なかった。しかし水位はまだソコまで深刻って感じじゃなかったから「何らかの方法で逃げられたカモ」なんて甘い事考えてた。
再びビル上のオッサンの方に画面が戻ると、もう後1mぐらい水位が上がったら逃げ場無し状態まで来てた。オッサンもようやくヤバい状態だと気づいたらしいがどうにも成らない。
と、その瞬間画面がまた切り替わった。コレが初めて俺が『コレはダメだ。なんとかしてくれ』と思うシーンだった。
場所は何処か判らない。広い広い畑の上を津波が延々と押し寄せていくシーンだ。
今までの津波は所詮オッサン2~3人の話だったがコレは規模が違う。なんとか止める方法無いのか?と画面を見ながら思うが、そんな俺の思いを打ち砕くように津波は途中にあった昔ながらの大きな家をそのままの形で連れて行ってしまう。つまり家の中に居ても助からないってワケだ。
その後はまた別の港の巨大堤防の上を津波が越えてくるシーン。
堤防の下にはテレビを見てやっとマズイ状態だと気づいて慌てて車に乗り込もうとするオバチャンが映っていたが、慌てたのか左座席に乗ってまた慌てて車から出て運転席に乗り換えたトコロで車が津波に流されて画面から退場していった。
あそこに映っていた人達全員が助からなかったのだろう。
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/11(木) 22:28:38.487 ID:OMNjcbK3M
街中の明かりが消えた
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/11(木) 22:28:40.722 ID:kKxRzd4G0
大阪でめっちゃすごい揺れたから慌ててテレビつけたら震源地が東北だった時
62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/11(木) 22:42:17.529 ID:xpUSJ3uk0
>>10
どんなゴミ家に住んでんの
69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/11(木) 22:43:56.639 ID:kKxRzd4G0
>>62
大阪も震度3だぞ
揺れるの普通だろ
89: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/11(木) 22:50:36.258 ID:pnZkVfw3a
>>62
長周期振動で神戸も電線が揺れてた
130: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/11(木) 23:39:47.333 ID:vmfE3djG0
>>10
大阪の本屋が本ぜんぶ振り落とされてたの印象深い
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/11(木) 22:29:22.234 ID:xmcUb/J80
テレ東が地震報道してた
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/11(木) 22:29:26.795 ID:j2BPS3rh0
関東大震災より強くてビビったわ
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/11(木) 22:29:31.628 ID:0ivQsAC60
学校の貯水タンクが倒れてきた時
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/11(木) 22:29:39.668 ID:HDRbPMi50
買い占めクソ野郎のせいでちょうど切らした米が買えなかったとき
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/11(木) 22:29:44.963 ID:Ws+hp/kd0
大火事
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/11(木) 22:30:15.532 ID:WRksjZky0
最初各局が余裕ぶっこいてた時はビックリしたね
マジでバカしか居ないなと
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/11(木) 22:30:32.805 ID:+3P35siK0
200~300人の死体が浮いてる報道
129: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/11(木) 23:36:36.608 ID:Xzi/bnz50
>>17
これ
157: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/12(金) 00:54:20.038 ID:pI/BQBh2d
>>156
ラジオで確か言っていた
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/11(木) 22:30:46.693 ID:vm55TzSjM
丁度学校をズル休みしてる時に来てその日はショックすぎたのかほとんどずっとテレビ見てた
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/11(木) 22:30:54.699 ID:KPgTAblh0
停電してゲームのデータ飛んだと気づいた時
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/11(木) 22:31:00.494 ID:uCNw2f0c0
本棚の中身全部飛び出たとき
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/11(木) 22:31:01.041 ID:zewMLq710
強めの揺れが途中からさらに強くなったとき
終わったと思った
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/11(木) 22:31:14.642 ID:gKwvkbHv0
割と近くのガソリンスタンドだかが爆発してる映像
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/11(木) 22:31:50.028 ID:7xEojfQfr
街頭のテレビに人が集まってて、リアルタイムで人が波に飲まれてる映像が流れてた時
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/11(木) 22:31:53.024 ID:zewMLq710
宮城県で死者不明のテロップ
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/11(木) 22:31:59.729 ID:5QHXvNXh0
全国の客先に接続するネットワーク全滅だった時だな。
27: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2023/05/11(木) 22:32:16.910 ID:gwrj2m5u0
停電明けの翌朝復旧したテレビで気仙沼が燃えてるの観て
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/11(木) 22:32:17.470 ID:v8agY7wl0
仕事中だったけど客店員共々全員非難になった時かな
ちな舞浜
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/11(木) 22:32:37.765 ID:zewMLq710
電話がつながらない
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/11(木) 22:32:42.629 ID:pSfEqry50
揺れた後停電になったあたり
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/11(木) 22:33:52.111 ID:k7fF1GxH0
俺まだ生まれてなかったわw
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/11(木) 22:33:56.148 ID:uoXf8iTt0
3日経っても全ての局から常にニュースしか流れてなかった時
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/11(木) 22:34:21.209 ID:NUSUgN8t0
家からも学校からも電車で30分くらいかかるところで駅封鎖された時
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/11(木) 22:34:28.188 ID:NrHVyJUf0
本震前の揺れでケツにドンッと突き上げられるような衝撃来た時
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/11(木) 22:34:58.048 ID:c1YMJWSid
原発が爆発したとき
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/11(木) 22:35:07.082 ID:+3P35siK0
関東在住なんだけど揺れがあまりに大きくて近くが震源なのかと思ってテレビ付けたら
東北が震源でその時点で戦慄したわ
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/11(木) 22:37:15.718 ID:vm55TzSjM
>>40
高層の建物は揺れるから
58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/11(木) 22:41:03.940 ID:dVXrA6E2M
>>40
マグニチュードは2違うと威力1000倍違う定期
ちなみに今朝来た千葉の奴と3.11だと6万3000倍違う
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/11(木) 22:35:35.692 ID:oHpZdV+T0
ニュース速報で「陸前高田市 壊滅」というテロップが出たとき
「壊滅」なんて特撮でしか見たことなかった
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/11(木) 22:37:15.751 ID:dVXrA6E2M
>>41
戦争でしか聞かないレベルの単語
113: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/11(木) 23:02:32.333 ID:X/DiUBZt0
>>41
これだな
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/11(木) 22:36:20.850 ID:FV7YmOzA0
なんか色々落ちてきた
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/11(木) 22:36:23.375 ID:HfLnEl7w0
普通の震度3くらいの初期の揺れが妙に長いなと思った次の瞬間から
あれヤバかったわ
あれが初期微動だとは思わなかった
53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/11(木) 22:38:38.615 ID:8rEK2kQK0
テレビがぽぽぽぽ~んばっかりになった時
54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/11(木) 22:38:40.718 ID:0ivQsAC60
お前らは割と余裕だったんだな
こっちは電柱全部なぎ倒された結果テレビどころか電気系統全部やられちゃってワンセグで原発のニュース確認したわ
60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/11(木) 22:41:45.187 ID:vtGO8u2c0
>>54
停電は3日で復旧した
でも青森のあの時期の停電は本当にきつかった
寒すぎ内
64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/11(木) 22:42:21.303 ID:Ho31ktPup
妙に長い初期微動
72: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/11(木) 22:44:59.855 ID:HfLnEl7w0
>>64
長かったよねぇ…
81: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/11(木) 22:48:37.324 ID:Ho31ktPup
>>72
揺れがデカくなり始めた瞬間の絶望感すごかったわ、来る物が来ちゃったって。
65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/11(木) 22:42:28.841 ID:YfPVJoz40
家でぬくぬくしながらトラックやら車やら人やらが波に飲み込まれていくのを見た時
73: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/11(木) 22:45:02.730 ID:KhhKAgoL0
縦置きしてたXBOX360がぶったおれた
76: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/11(木) 22:46:41.905 ID:xpUSJ3uk0
>>73
日本は横置き必須やで
207: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/12(金) 07:26:23.677 ID:UayH0ciA0
>>73
俺も縦置きしていたゲームキューブが倒れたわ
80: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/11(木) 22:48:23.164 ID:yYNlHQz90
寝ればいいだろって一回寝たけど何も解決してなかった時
84: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/11(木) 22:49:40.291 ID:6xpBLS/pp
浜辺で200人から300人の遺体ってニュースで言っててVIPでお前らが桁間違えてるこいつwって笑いとばしてたのが実は本当だとわかった時
ニュースのヘリが暗闇で炎が燃え盛ってる映像をずっと映しててこれは山火事ではありません気仙沼の市街地ですってずっと繰り返してた時
86: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/11(木) 22:49:44.651 ID:0fzfKRTSd
海があふれてきてるのに海沿いを走ってる車の映像見て
93: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/11(木) 22:52:22.874 ID:6xpBLS/pp
あと上空からの撮影で老夫婦っぽい二人がずっと続く瓦礫の中を歩いててそのすぐ横には絶対に生きてないだろうなって人が映ってたのも悲しかった
そこを歩く気持ちってどんなだろう
94: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/11(木) 22:52:30.497 ID:HBGD8UUm0
不明者がほぼリアルタイムで増えていたっとこ
地震起きたのが就活中でその後のバイトで社員さんたちと集まってテレビコーナーでヤバイヤバイ言ってた
111: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/11(木) 23:01:46.466 ID:6xpBLS/pp
なんか思い出して泣けてきちゃったわ
あまりに衝撃的だった
引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1683811618/