不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    14

    【画像】これさ、古代人が描いた「記号」だけど意味分かる人いる???

    26525092_s


    1: それでも動く名無し 2023/04/19(水) 23:39:38.38 ID:EEjleQSkM
    近畿地方の広範囲で、紀元前300年頃から紀元100年頃までの長期間土器に彫られていたこの記号は何を意味しているのでしょうか
    no title

    3: それでも動く名無し 2023/04/19(水) 23:40:50.16 ID:ujOV2+QA0

    5: それでも動く名無し 2023/04/19(水) 23:41:03.35 ID:EEjleQSkM
    >>3
    違う

    4: それでも動く名無し 2023/04/19(水) 23:40:58.37 ID:nS8GMhWF0
    鳥の足やんけ

    6: それでも動く名無し 2023/04/19(水) 23:41:14.66 ID:EEjleQSkM
    >>4
    正解(の可能性が高い)
    学者先生によると「鳥」を意味していたようです
    no title

    鳥の足も三叉ですね






    9: それでも動く名無し 2023/04/19(水) 23:41:32.63 ID:EEjleQSkM
    これなんやろ?
    no title

    11: それでも動く名無し 2023/04/19(水) 23:41:53.87 ID:G2Oxl4nQ0
    >>9

    12: それでも動く名無し 2023/04/19(水) 23:42:09.52 ID:0ml7rsrU0
    >>9
    すすき

    18: それでも動く名無し 2023/04/19(水) 23:43:08.14 ID:5hKBo7hYM
    >>9

    17: それでも動く名無し 2023/04/19(水) 23:42:59.98 ID:nS8GMhWF0
    鳥の羽根やんけ

    21: それでも動く名無し 2023/04/19(水) 23:43:26.73 ID:5B4JNFRT0
    マイクスタンド

    20: それでも動く名無し 2023/04/19(水) 23:43:26.14 ID:EEjleQSkM
    >>9
    正解出ないっぽいからもう出すわ

    船らしい(清水風遺跡出土絵画土器より)
    no title

    43: それでも動く名無し 2023/04/19(水) 23:46:35.29 ID:k+jsADeha
    >>20
    上から見た形ってのがおもしろいな
    縄文人飛行説

    16: それでも動く名無し 2023/04/19(水) 23:42:41.72 ID:5hKBo7hYM
    漢字なかったころ?

    24: それでも動く名無し 2023/04/19(水) 23:43:27.56 ID:ujOV2+QA0
    邪馬台国?

    37: それでも動く名無し 2023/04/19(水) 23:45:06.13 ID:TJ7XJkaVd
    >>24
    紀元前なら邪馬台国より300年以上前や

    26: それでも動く名無し 2023/04/19(水) 23:43:44.36 ID:EEjleQSkM
    これはなんでしょうか
    no title

    31: それでも動く名無し 2023/04/19(水) 23:44:20.09 ID:EEjleQSkM
    >>26
    これはほぼ確定的やで

    33: それでも動く名無し 2023/04/19(水) 23:44:36.81 ID:0ml7rsrU0
    >>26
    赤血球

    36: それでも動く名無し 2023/04/19(水) 23:45:05.58 ID:m3mrkmLI0
    >>26


    38: それでも動く名無し 2023/04/19(水) 23:45:20.14 ID:ujOV2+QA0
    >>26

    30: それでも動く名無し 2023/04/19(水) 23:44:15.46 ID:5B4JNFRT0
    マリオのコイン

    34: それでも動く名無し 2023/04/19(水) 23:44:45.48 ID:G2Oxl4nQ0
    女性器

    39: それでも動く名無し 2023/04/19(水) 23:45:34.74 ID:EEjleQSkM
    >>34
    正解(の可能性が高い)
    画像中央の、鳥シャーマンの下腹部に描かれた女性器と酷似しているので「女」を意味していた可能性があるようです
    no title

    no title

    40: それでも動く名無し 2023/04/19(水) 23:46:01.46 ID:EEjleQSkM
    次はこれ、滅茶苦茶難しい
    専門家の間でも意見が分かれているようです
    no title

    42: それでも動く名無し 2023/04/19(水) 23:46:24.28 ID:0ml7rsrU0
    >>40
    勾玉

    46: それでも動く名無し 2023/04/19(水) 23:46:43.84 ID:ynRTasls0
    >>40
    ナメクジ

    50: それでも動く名無し 2023/04/19(水) 23:47:00.57 ID:5hKBo7hYM
    >>40

    52: それでも動く名無し 2023/04/19(水) 23:47:10.21 ID:zpLcGy4l0
    >>40

    53: それでも動く名無し 2023/04/19(水) 23:47:25.72 ID:k+jsADeha
    >>40
    アサヒビール本社


    55: それでも動く名無し 2023/04/19(水) 23:47:51.59 ID:x7qvWkp50
    >>40
    へび

    57: それでも動く名無し 2023/04/19(水) 23:48:09.22 ID:3ZGc3/IE0
    >>40
    ひよこ🐤

    41: それでも動く名無し 2023/04/19(水) 23:46:14.04 ID:2u3zxnK50
    鳩サブレ

    47: それでも動く名無し 2023/04/19(水) 23:46:49.14 ID:Wlzir++J0
    勾玉にしてはなんか頼りない形

    59: それでも動く名無し 2023/04/19(水) 23:48:18.46 ID:EEjleQSkM
    >>40
    ヒント

    左側に『動物』を描き
    右側に『狩人』を描いている土器が多いそうです

    で、この記号は左側に描かれてるので動物っぽい

    63: それでも動く名無し 2023/04/19(水) 23:49:06.88 ID:EEjleQSkM
    答え出ませんね
    『鹿』だと考えている学者さんがいます

    これが
    no title

    こうなって
    no title

    こうなって
    no title

    こう
    no title

    64: それでも動く名無し 2023/04/19(水) 23:49:26.04 ID:k+jsADeha
    >>63
    そうはならんやろ

    73: それでも動く名無し 2023/04/19(水) 23:51:14.29 ID:0ml7rsrU0
    >>63
    むりがある

    78: それでも動く名無し 2023/04/19(水) 23:51:47.21 ID:MwkPv06O0
    >>63
    途中なすびになってるやん🍆

    72: それでも動く名無し 2023/04/19(水) 23:50:56.42 ID:EEjleQSkM
    これは?
    no title

    74: それでも動く名無し 2023/04/19(水) 23:51:29.44 ID:+cjwc+Ev0
    >>72
    弓を射る男

    75: それでも動く名無し 2023/04/19(水) 23:51:32.17 ID:ynRTasls0
    >>72
    アーチャー

    76: それでも動く名無し 2023/04/19(水) 23:51:36.81 ID:5hKBo7hYM
    >>72
    戦士

    84: それでも動く名無し 2023/04/19(水) 23:52:41.74 ID:EEjleQSkM
    『シャーマンといえば鳥装』
    みたいな風潮が弥生時代にあったようですね
    no title

    no title

    90: それでも動く名無し 2023/04/19(水) 23:53:58.66 ID:Wlzir++J0
    >>84
    2枚目ニコニコで草

    86: それでも動く名無し 2023/04/19(水) 23:53:17.57 ID:EEjleQSkM
    ここにも鳥
    no title

    ちなみにこの建物は復元済み
    no title


    奈良、唐古鍵公園

    91: それでも動く名無し 2023/04/19(水) 23:54:07.60 ID:QTnRhHZL0
    >>86
    巻きすぎだろ

    94: それでも動く名無し 2023/04/19(水) 23:55:41.99 ID:EEjleQSkM
    これはなんでしょう?神話上の生物らしいです
    no title

    95: それでも動く名無し 2023/04/19(水) 23:56:14.05 ID:QTnRhHZL0
    麒麟

    97: それでも動く名無し 2023/04/19(水) 23:56:23.32 ID:nzCjzEM00
    リヴァイアサン

    100: それでも動く名無し 2023/04/19(水) 23:57:13.81 ID:f48R5q8t0
    >>94
    オオムカデ

    96: それでも動く名無し 2023/04/19(水) 23:56:18.02 ID:5hKBo7hYM
    >>94

    102: それでも動く名無し 2023/04/19(水) 23:58:38.01 ID:EEjleQSkM
    >>96
    正解(の可能性が高い)

    中国の鏡を見た弥生人が
    no title

    こう書き写して
    no title

    こうなって
    no title

    こうなった
    no title

    89: それでも動く名無し 2023/04/19(水) 23:53:53.43 ID:5hKBo7hYM
    龍信仰あったらしいな

    93: それでも動く名無し 2023/04/19(水) 23:55:12.23 ID:QTnRhHZL0
    >>89
    水龍、な

    92: それでも動く名無し 2023/04/19(水) 23:54:52.43 ID:nHu7F9y00
    あかん文字職人のせいで組み合わせたひらがなにしか見えん

    引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1681915178/


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2023年05月16日 09:49 ID:aITrDzdO0*
    今と違って描くというよりは彫るだろうから
    手間を省くために簡略化してったのかな。記号みたいに
    2  不思議な名無しさん :2023年05月16日 10:40 ID:97DAAGct0*
    情報量を増やすために、簡素化したんだろうけど。絵心のある人物が、作業してほしかったな。誰もが見ても、あー・・これは鳥だなとか、木々だねって分かるような。
    3  不思議な名無しさん :2023年05月16日 11:22 ID:SWK1bj7e0*

    古代人の絵心のなさは、はいだしょうこレベル
    4  不思議な名無しさん :2023年05月16日 11:24 ID:g2ZwxGfW0*
    当時は持ち主が説明してくれたから
    5  不思議な名無しさん :2023年05月16日 11:47 ID:HvHMgexH0*
    縄文人、絵心無さすぎ問題w
    6  不思議な名無しさん :2023年05月16日 12:27 ID:5IlfvsOa0*
    へったくそ!
    7  不思議な名無しさん :2023年05月16日 13:28 ID:kF01h2n10*
    水龍敬せんせい出番です
    8  不思議な名無しさん :2023年05月16日 14:23 ID:ELTw7EOX0*
    記号として簡略化されていっただけで絵心ないのとはちゃうよ
    かなり精巧な絵や土偶もいっぱいあるからな
    隣に中国っていう強大な文化がなければこれが日本独自の文字になってたんだろうな
    9  不思議な名無しさん :2023年05月16日 14:26 ID:tJ8mAmBI0*
    どの時代人種問わず棒状の図形がちん〇んを記している可能性は高い
    10  不思議な名無しさん :2023年05月16日 15:00 ID:JY6g4bSz0*
    初めのは日時計かと思った
    11  不思議な名無しさん :2023年05月16日 18:43 ID:lnLg0qSy0*
    12  不思議な名無しさん :2023年05月16日 21:50 ID:8NuHbt740*
    カレル文字かな?
    13  不思議な名無しさん :2023年05月17日 07:14 ID:is2lA8cB0*
    エジプトや地中海で戦争やってたのに日本人は原人か
    14  不思議な名無しさん :2023年05月17日 15:00 ID:JGmXDOcZ0*
    そら紀元前でも東西で文化の交流があったからな
    末端の日本は一番発展が遅れる

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事