3: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/16(火) 22:49:18.46 ID:sBEmOvdt0
ネズミって結構でかいよね
518: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/17(水) 00:20:40.98 ID:dHZr4gcO0
>>3
種類で大きいのも小ちゃいのもじゃね?ゴキホイホイで簡単に捕まるサイズもいるし
887: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/17(水) 02:56:06.00 ID:/xIDpUum0
>>3
昔実家に出た奴はめっちゃ巨大だったw
尻尾がセルみたいでこえーのよ
912: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/17(水) 03:14:00.95 ID:mcPsz7+70
>>3
カピバラの事か
5: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/16(火) 22:49:41.47 ID:C0mqgtUn0
ペストとか流行りそう…
874: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/17(水) 02:47:04.58 ID:rgS0KLyU0
>>5
ほんとヤベェ病気流行りかねないから本腰入れて駆除して欲しいね
バキュームカーみたいな強力なやつで吸い取ったらええんちゃうか
7: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/16(火) 22:49:56.22 ID:Gw9TkCCh0
地域猫出動
8: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/16(火) 22:50:06.82 ID:ES5BC/G70
猫を放て
910: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/17(水) 03:11:49.23 ID:597jbBoJ0
>>8
窮鼠猫を噛む
9: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/16(火) 22:50:41.01 ID:fEWfHVtj0
ファンシーラットかわいいよな
10: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/16(火) 22:50:47.06 ID:rLv/f4RU0
ヤクザとホストの街だからどうでもいい
11: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/16(火) 22:50:51.34 ID:zLHvHlEh0
猫みたいな大きさやっけ?
12: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/16(火) 22:51:00.56 ID:ZMZlZ1lz0
驚くに值しない
食べてしまえばいい
14: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/16(火) 22:51:13.95 ID:wXRMn5LB0
東京は昔からドブネズミだらけだろ
15: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/16(火) 22:52:23.72 ID:MdSbpI6Z0
コロナになっても東京は汚いんだな
782: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/17(水) 01:23:08.07 ID:DlMkWl+S0
>>15
見栄張ってるだけだからな、中身なんて無い
19: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/16(火) 22:53:24.40 ID:/wt82wBh0
ドブネズミみたいに
美しくなりたい
512: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/17(水) 00:20:14.89 ID:VR93j0240
>>19
写真には写らない
うーつーくしさー が あーるーかーらー
20: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/16(火) 22:53:41.84 ID:C+FfVe6X0
ドブネズミはデカくなるんだよな
23: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/16(火) 22:54:52.12 ID:J3PC/nsf0
ムキムキ
24: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/16(火) 22:57:11.38 ID:JHGufAOn0
デッカイねずみはハツカネズミ喰らうらしいね。
25: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/16(火) 22:57:25.59 ID:i3wQ9UEF0
歌舞伎町育ちは高く売れる
28: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/16(火) 22:58:23.69 ID:2H4BEVz/0
あの付近は昼間の歩道横の植樹帯でもネズミらしき小動物が動き回る場面に遭遇するから
29: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/16(火) 22:59:07.79 ID:VekcyMYB0
ガンバはいるの?
32: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/16(火) 22:59:31.58 ID:8QY/LJqU0
新宿のネズミってもう何十年も前から当たり前のように居るのに、何を今更。ゴールデン街で飲んでると「あ、またネズミが電線を渡ってる」って飲みながら客とか店員と眺めながら喋ってるし。
40: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/16(火) 23:01:15.20 ID:uxgQpym60
25年ぐらい前は猫みたいなのが走り回ってたな
いったん綺麗になって新大久保に汚なさは移動したけどまた新宿のゴミ臭さ復活しそう
41: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/16(火) 23:01:24.52 ID:FcYHcuXm0
だいぶ前からいるような
42: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/16(火) 23:01:38.50 ID:GQpZvpQS0
飲食店は地域によってはネズミが出るよ。
定期的に業者に頼んで駆除してたりする。
44: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/16(火) 23:01:54.04 ID:rjuYeHSQ0
地震かな
516: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/17(水) 00:20:36.42 ID:X84k5PpT0
>>44
普段は群れで見かけなかったら可能性が高いな
45: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/16(火) 23:01:57.03 ID:Og/HQ0Zw0
野良猫駆除したからネズミが増えまくりましたとさw
75: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/16(火) 23:08:57.28 ID:5hyCeM1x0
>>45
猫はとらんよ
46: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/16(火) 23:02:35.04 ID:YgYZEap70
天敵になる様な動物を大量に解き放てばなんとかなる
猫、ヒョウ、ライオン、トラ
47: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/16(火) 23:02:36.44 ID:gb6MeVg80
よく変な病気流行らないな
51: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/16(火) 23:03:09.29 ID:BmUReH090
下水道は偉いことになってるのでは
55: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/16(火) 23:04:36.01 ID:lumWc5440
ペストに都知事が感染して死んでやっと都が対策始める程度だろうね
60: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/16(火) 23:05:42.96 ID:eX0XIfL20
地震の前兆とかか?
日常的なら東京汚すぎんだろって話
63: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/16(火) 23:06:12.17 ID:L9YvGG3A0
昔からおるがな。
屋外型のドブネズミはたいしたことない。屋内型のクマネズミのが配線かじって火事なるからヤバい。
134: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/16(火) 23:18:35.52 ID:Js19CL6D0
>>63
近年は大陸から入り込んだネズミが定着してるんだわ
だからかなり大きいよ
中国人ははと同様ネズミも食うんだろうか
一応ネズミもゴキブリもウイルス運ぶからね
ごみあさって梅毒やエイズついたネズミとかやだなー
64: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/16(火) 23:06:34.26 ID:hthcuK+50
飲み屋街なんてそんなもんだろ
猫よりデカいネズミとかよく見るぞ
91: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/16(火) 23:11:07.72 ID:iEOHd/iu0
昔からネズミとゴキブリは大量にいるよな
92: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/16(火) 23:11:10.69 ID:WMVkNyvq0
野良猫を駆除しすぎたな
95: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/16(火) 23:11:42.30 ID:20UNMXsl0
野良猫再評価
120: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/16(火) 23:16:39.17 ID:oBB0vRpM0
>>95
害獣足したところで害は倍以上
98: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/16(火) 23:12:08.09 ID:5CpXYaIO0
天敵いなくなりゃそうなる
猫とカラスを放て
49: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/16(火) 23:02:57.00 ID:GVWdLmg30
シン・東京ディズニーランド
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684244873/