4: ★AI 23/02/24(金) 22:27:46 ID:AI
Q:年取ったらキツくなってくる食べ物を教えて
A:
・京都のおばんざい
・熊本おろし
・若狭のざるそば
・山形のかきたま
・三重のおでん
16: 名無しさん@おーぷん 23/02/24(金) 22:29:06 ID:WgiN
>>4
ポンコツすぎだろお前
20: 名無しさん@おーぷん 23/02/24(金) 22:29:27 ID:7Pw4
>>4
歳取ったら食べたくなる打線で草
6: 名無しさん@おーぷん 23/02/24(金) 22:27:57 ID:K78K
あとホルモンとか
7: 名無しさん@おーぷん 23/02/24(金) 22:28:14 ID:ch3Q
ポテチはもようけ食べれん
10: 名無しさん@おーぷん 23/02/24(金) 22:28:31 ID:K78K
>>7
カルビーや湖池屋のはきついな
8: 名無しさん@おーぷん 23/02/24(金) 22:28:27 ID:ssRy
カレーパンとかいうカレードーナツ
9: 名無しさん@おーぷん 23/02/24(金) 22:28:30 ID:CeCE
菓子パン
12: 名無しさん@おーぷん 23/02/24(金) 22:28:45 ID:K78K
>>9
ジャムパンとかアンパンならいける
11: 名無しさん@おーぷん 23/02/24(金) 22:28:35 ID:CmyY
歳って具体的にいくつだ
14: 名無しさん@おーぷん 23/02/24(金) 22:28:59 ID:K78K
>>11
今年で31
18: 名無しさん@おーぷん 23/02/24(金) 22:29:15 ID:cwXx
投手が強すぎる
26: 名無しさん@おーぷん 23/02/24(金) 22:30:08 ID:K78K
>>18
投手に関しては味が濃すぎるんよ
22: 名無しさん@おーぷん 23/02/24(金) 22:29:31 ID:BlKP
焼肉もタレではキツイ
味ぽんに切り替えた
23: 名無しさん@おーぷん 23/02/24(金) 22:29:43 ID:K78K
>>22
レモンもええぞ
24: 名無しさん@おーぷん 23/02/24(金) 22:29:55 ID:nhoM
32やけど胃もたれとか一切ないわ
寝起きで天丼余裕
30: 名無しさん@おーぷん 23/02/24(金) 22:30:30 ID:K78K
>>24
てんやの天丼なら量少ないからまだいける
25: 名無しさん@おーぷん 23/02/24(金) 22:30:02 ID:KSLr
チーズハンバーグ大好きおじやわ
胸焼け胃もたれ全く無い
43: 名無しさん@おーぷん 23/02/24(金) 22:31:57 ID:K78K
>>25
ハンバーグはまだまだいける
31: 名無しさん@おーぷん 23/02/24(金) 22:30:34 ID:V4eU
ラーメン二郎
40: 名無しさん@おーぷん 23/02/24(金) 22:31:37 ID:K78K
>>31
若い頃から無理やわ
39: 名無しさん@おーぷん 23/02/24(金) 22:31:28 ID:besu
やよい軒でいつも生姜焼き頼んでたのに最近ホッケとか魚の定食頼みがちになったわ
41: 名無しさん@おーぷん 23/02/24(金) 22:31:46 ID:BlKP
>>39
ホッケはええな
46: 名無しさん@おーぷん 23/02/24(金) 22:32:08 ID:F5ST
31って言うほど年取ってるか?
シンプルに運動してなくて代謝機能落ちてるだけやろ
52: 名無しさん@おーぷん 23/02/24(金) 22:32:37 ID:K78K
>>46
週1でジムにはいってる
53: 名無しさん@おーぷん 23/02/24(金) 22:32:40 ID:7Pw4
>>46
これ、疲労感じやすくて疲れ取れにくくなった感じがすごい
56: 名無しさん@おーぷん 23/02/24(金) 22:33:26 ID:Habk
>>46
運動せえへんことも含めて歳を取ってる感じはする
57: 名無しさん@おーぷん 23/02/24(金) 22:33:30 ID:7Pw4
自炊も2人以上じゃないとそれほどコスパ良くないよなぁ
64: 名無しさん@おーぷん 23/02/24(金) 22:34:14 ID:CmyY
>>57
昼飯は圧倒的に自作弁当の方がコスパ良い
冷食入れても300円弱で作れるし
69: 名無しさん@おーぷん 23/02/24(金) 22:34:54 ID:7Pw4
>>64
自炊上手なんやろな、たぶんその辺は慣れよな
ワイは無駄が多くてコスパ悪くなる
78: 名無しさん@おーぷん 23/02/24(金) 22:35:45 ID:CmyY
>>69
弁当は高校生が持っていくようなやつ買わなきゃ誰でも300円前後で収まると思うで
容量の問題でそもそもそんなに入らんしな
79: 名無しさん@おーぷん 23/02/24(金) 22:36:21 ID:K78K
>>78
ワイは職場で仕出し弁当頼んでるわ、300円から400円のやつ
63: 名無しさん@おーぷん 23/02/24(金) 22:34:13 ID:K78K
豚バラはキツイからロースやコマ切れを好む
66: 名無しさん@おーぷん 23/02/24(金) 22:34:27 ID:IeFY
なんかとんかつのソースだんだん減らしてる気がする
70: 名無しさん@おーぷん 23/02/24(金) 22:34:55 ID:Ay2a
最近焼き肉が駄目になって悲しい今日このごろや
71: 名無しさん@おーぷん 23/02/24(金) 22:35:25 ID:K78K
>>70
ハラミ、タン、レバー、ハツを好むようになる
73: 名無しさん@おーぷん 23/02/24(金) 22:35:29 ID:BlKP
>>70
豚しゃぶに切り替えやで
82: 名無しさん@おーぷん 23/02/24(金) 22:36:57 ID:IeFY
なんかかつやがきつくなってきたんだよなあ
83: 名無しさん@おーぷん 23/02/24(金) 22:37:19 ID:K78K
>>82
梅サイズしか頼まんなあ
88: 名無しさん@おーぷん 23/02/24(金) 22:37:46 ID:7Pw4
ゆで太郎最高
89: 名無しさん@おーぷん 23/02/24(金) 22:37:59 ID:besu
ふらっと入った初めてのラーメン屋が家系だと構えるよな
透明な油の層があるスープしんどい
91: 名無しさん@おーぷん 23/02/24(金) 22:38:14 ID:7Pw4

ちなみに晩飯なう
94: 名無しさん@おーぷん 23/02/24(金) 22:40:41 ID:IeFY
そもそもチー牛ってそんなにうまくないよね
97: 名無しさん@おーぷん 23/02/24(金) 22:41:20 ID:ZQ16
>>94
牛丼にチーズなんて邪道だよな
101: 名無しさん@おーぷん 23/02/24(金) 22:42:23 ID:IeFY
>>97
邪道ってか、なんか合わない気がするんや
ワイが卵つけてるからかもやが
106: 名無しさん@おーぷん 23/02/24(金) 22:43:54 ID:ZQ16
>>101
同じや
ワイも卵しかかけない
100: 名無しさん@おーぷん 23/02/24(金) 22:42:13 ID:F5ST
ワイのパッパ(53)は毎日トンカツカレーか生姜焼き定食食ってるわ
雨降らん限り職場まで往復10キロをママチャリで毎日通勤するくらい強い
103: 名無しさん@おーぷん 23/02/24(金) 22:43:38 ID:ssRy
>>100
毎日の運動が大切らしいね
108: 名無しさん@おーぷん 23/02/24(金) 22:48:23 ID:ap97
30歳になって急に塩分とか血糖値とか気にするようになってもうた
大学生くらいまで馬鹿みたいに食ってたのに
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1677245227/