4: 名無しさん@おーぷん 23/05/19(金) 21:46:35 ID:FWkg
これだから現金派はバカって言われとるんやで
コンビニでジャラジャラ迷惑かけとけ
5: 名無しさん@おーぷん 23/05/19(金) 21:47:07 ID:8ca4
普通鞄に一万くらい忍ばせておくよね
6: 名無しさん@おーぷん 23/05/19(金) 21:47:11 ID:FWkg
現金派さん、キャッシュレス専用居酒屋に入れずむせび泣く……
13: 名無しさん@おーぷん 23/05/19(金) 21:48:51 ID:0iVT
>>6
今のところ見たことないな
現金専用は見かけるけど
楽天の球場くらい?
15: 名無しさん@おーぷん 23/05/19(金) 21:50:00 ID:FWkg
>>13
東京の居酒屋とかちょいちょい見かけるで
メニュー表もQRコード置いてあるからスマホで注文や
決済もスマホから
店員に余計に話しかけられないしレジもないから楽
21: 名無しさん@おーぷん 23/05/19(金) 21:51:23 ID:0iVT
>>15
メニューqrはあるけど、支払いがキャッシュレスオンリーの店は見たことないぞ
25: 名無しさん@おーぷん 23/05/19(金) 21:52:12 ID:FWkg
22: 名無しさん@おーぷん 23/05/19(金) 21:51:28 ID:Pnul
>>13
東京ドームもやで
24: 名無しさん@おーぷん 23/05/19(金) 21:52:07 ID:0iVT
>>22
ワイが行ったときは現金やったけど、ついにそうなったんか
ヘルメットの焼きそば食べたくなってきた
26: 名無しさん@おーぷん 23/05/19(金) 21:52:19 ID:Pnul
>>24
去年からや
7: 名無しさん@おーぷん 23/05/19(金) 21:47:30 ID:9UXw
あれだけクソ馬鹿にしてた現金を災害時になったら使うのか
屈しちゃうんやな
14: 名無しさん@おーぷん 23/05/19(金) 21:49:02 ID:FWkg
>>7
バカにしとるのは現金派であって現金ではないんだよなぁ
8: 名無しさん@おーぷん 23/05/19(金) 21:47:53 ID:0iVT
災害ならボランティアに頼るから現金使う場面なんてないよ
9: 名無しさん@おーぷん 23/05/19(金) 21:48:02 ID:7VuT
正直どっちかしか絶対使わんってことないよな
あくまでどっちかがメインってだけで
10: 名無しさん@おーぷん 23/05/19(金) 21:48:32 ID:FWkg
>>9
現金派はバカやからキャッシュレス派が一切現金使わんと思っとるらしい
12: 名無しさん@おーぷん 23/05/19(金) 21:48:46 ID:7VuT
>>10
せやね
滑稽や
11: 名無しさん@おーぷん 23/05/19(金) 21:48:37 ID:BDqk
キャッシュレスメインとは言え何枚かはお札持っとくよね
16: 名無しさん@おーぷん 23/05/19(金) 21:50:23 ID:Pnul
現金派って現金少なくなった時に災害起きるって可能性考えないんかね
キャッシュレス派ワイは常時万券2枚入れっぱなし現金使わないから金額上下しないけど現金派ってタイミングによっては2万以下になることあるやろ
23: 名無しさん@おーぷん 23/05/19(金) 21:51:53 ID:q4BT
むしろ普段から現金使ってたらいざというときに無くなるから現金派の方が災害に弱いよな
33: 名無しさん@おーぷん 23/05/19(金) 21:53:57 ID:aGcQ
>>23
これ
ワイは支払い殆どカードとかPayPayとか交通系ICやけど一応サイフに2万くらい入れてる
たまにキャッシュレス全然対応してない店とかあるし
27: 名無しさん@おーぷん 23/05/19(金) 21:52:25 ID:GRqU
でもなんでおんJ民って赤の他人がキャッシュレスか現金か気にするんや?普通気にならなくね?
28: 名無しさん@おーぷん 23/05/19(金) 21:52:43 ID:FWkg
>>27
気にするとかやなくて、下に見てるだけや
29: 名無しさん@おーぷん 23/05/19(金) 21:53:21 ID:GRqU
>>28
それしか誇るものないんかお前
32: 名無しさん@おーぷん 23/05/19(金) 21:53:55 ID:FWkg
>>29
誇るとかやなくてキャッシュレス使うのが当たり前で現金オンリーに人権ないだけやで
36: 名無しさん@おーぷん 23/05/19(金) 21:54:31 ID:EuKQ
>>32
キャッシュレスに誇りニキ
38: 名無しさん@おーぷん 23/05/19(金) 21:54:55 ID:bwPN
>>32
草
まだまだ現金オンリーでも余裕やろ
43: 名無しさん@おーぷん 23/05/19(金) 21:56:07 ID:FWkg
>>38
まぁ馬鹿にされとるとは思う
50: 名無しさん@おーぷん 23/05/19(金) 21:58:18 ID:bwPN
>>43
>>43
まあ現実に友達おらんとそう思うわな
35: 名無しさん@おーぷん 23/05/19(金) 21:54:15 ID:bwPN
>>27
キャッシュレス使いはじめたやつが新しい言葉おぼえたガキみたいにずっと同じこというてるんやで
30: 名無しさん@おーぷん 23/05/19(金) 21:53:32 ID:0iVT
あれ?ビールの売り子の指にお札挟んでビール入れてくれるのなくなったん?
37: 名無しさん@おーぷん 23/05/19(金) 21:54:33 ID:Pnul
>>30
お陰で売り子は身軽になっとるで
39: 名無しさん@おーぷん 23/05/19(金) 21:54:57 ID:0iVT
優先順位
タッチ決済>現金決済>>qr決済
40: 名無しさん@おーぷん 23/05/19(金) 21:55:22 ID:Pnul
>>39
QRの方が圧倒的に速いのに
44: 名無しさん@おーぷん 23/05/19(金) 21:56:25 ID:0iVT
>>40
?
定期的にQRコードがなかなか更新されなくてスキャンできないゴミシステムなんやが
48: 名無しさん@おーぷん 23/05/19(金) 21:57:32 ID:Pnul
>>44
????
レジ側の操作待ってピッで終わりやろ
49: 名無しさん@おーぷん 23/05/19(金) 21:58:00 ID:aGcQ
>>44
PayPayでそんなんなったことないんだけど何使ってんの
52: 名無しさん@おーぷん 23/05/19(金) 21:58:52 ID:0iVT
>>49
楽天や
よく起きる
QRコードのタイマーが更新されてなくてなにか起きてるんやなって気づく
59: 名無しさん@おーぷん 23/05/19(金) 22:01:04 ID:aGcQ
>>52
楽天Payか
QRコードのタイマーなんてのがあるんやな
PayPayは短期間に連続で決済しようとすると「支払いが連続してるけど大丈夫?」みたいな画面になって決済が邪魔されるのと決済時の音量が爆音なのを除くと楽やで
61: 名無しさん@おーぷん 23/05/19(金) 22:01:53 ID:EuKQ
>>59
ワオンとペイペイはよく目立つ
66: 名無しさん@おーぷん 23/05/19(金) 22:04:19 ID:Pnul
>>59
決済時の音は設定で小さくできるで
45: 名無しさん@おーぷん 23/05/19(金) 21:57:15 ID:aGcQ
QR>タッチ決済≧交通系IC>タッチ決済未対応のカード>現金
速さだとこれやろ
53: 名無しさん@おーぷん 23/05/19(金) 21:58:59 ID:H8DD
お札やと所有欲満たされるからええわ
パチンコで玉触ってるようなもんや
54: 名無しさん@おーぷん 23/05/19(金) 21:59:31 ID:0iVT
まあ、アプリ起動して画面見せるのがタッチより早いは無理がある
64: 名無しさん@おーぷん 23/05/19(金) 22:03:37 ID:Pnul
>>54
タッチって結構時間かかるで
店員の操作とか
QRも店員の操作あるけど同じ時間でアプリ起動してQR表示できるやろ
あと交通系はチャージが2万までな上、オンラインのチャージが10秒くらいかかるんで残額チェックしとかないとめちゃ遅くなる
その上地方とかで私鉄のカードの方がメジャーな地域はSuica互換はダメってとこがある
68: 名無しさん@おーぷん 23/05/19(金) 22:04:54 ID:0iVT
>>64
ビザタッチやぞ
時間かからんぞ
74: 名無しさん@おーぷん 23/05/19(金) 22:07:20 ID:Pnul
>>68
ビザタッチはな
ワイもQR使えずクイックペイ使えない店ではビザタッチやな
69: 名無しさん@おーぷん 23/05/19(金) 22:05:40 ID:iuGQ
>>64
店員側はレジのボタン押してバーコードスキャンするだけやん
5秒もかからんぞ
56: 名無しさん@おーぷん 23/05/19(金) 21:59:56 ID:iuGQ
災害時は元祖キャッシュレスの手形に戻るんやけどな
やっぱ現金いらんわ
57: 名無しさん@おーぷん 23/05/19(金) 22:00:16 ID:0iVT
>>56
炊き出しで我慢しろよ
58: 名無しさん@おーぷん 23/05/19(金) 22:00:24 ID:FWkg
>>56
人生いっぺんでええから小切手使ってみたい
60: 名無しさん@おーぷん 23/05/19(金) 22:01:53 ID:0iVT
あと、画面にスキャナ当ててくるおばちゃんがムカつく
62: 名無しさん@おーぷん 23/05/19(金) 22:02:11 ID:86r4
電子マネーは残高不足したらクッソ恥かくやん
現金なら銀行行って降ろすだけや
63: 名無しさん@おーぷん 23/05/19(金) 22:03:28 ID:iuGQ
>>62
店員に金が足りないから降ろしてくるって言うのも大概恥ずかしいやろ
65: 名無しさん@おーぷん 23/05/19(金) 22:04:13 ID:0iVT
マツキヨとか
ドコモポイント、マツキヨポイント、楽天ペイってやるからスムーズに行っても3分くらいかかる
72: 名無しさん@おーぷん 23/05/19(金) 22:06:18 ID:Pnul
>>65
この手のでスマホでクーポンだのアプリだの散々スキャンしまくってレジ打ち終わって金額出てから鞄にスマホしまって鞄から財布取り出して現金で払うアホはマジで勘弁してほしい
スマホクーポン使うなら全部スマホで払えや
73: 名無しさん@おーぷん 23/05/19(金) 22:06:44 ID:0iVT
>>72
ワイはレジでアプリのアップデートから始めるで
76: 名無しさん@おーぷん 23/05/19(金) 22:07:41 ID:9qew
>>73
ワイはインストールから始めるで
79: 名無しさん@おーぷん 23/05/19(金) 22:08:54 ID:0iVT
>>76
初回はそうやな
今入れたら割り引くよって言われたらやるわ
67: 名無しさん@おーぷん 23/05/19(金) 22:04:30 ID:mGJR
ソマリアって八百屋ですらキャッシュレスらしいわ
75: 名無しさん@おーぷん 23/05/19(金) 22:07:40 ID:Vq3S
>>67
贋金だらけやもんな んで贋金つかまされて知らんで使ってお縄とか
中国でキャッシュレスが一気に進んだんも紙幣の偽もんが出回り過ぎて信用無いからやった
キャッシュレス自体の利便性よりも紙幣使う事のリスクがキャッシュレス化を進めるんや
だから紙幣の信用が高い日本ではいまだに「便利なんやろけどめんどくさそう」ってんでキャッシュレスがすすまん
70: 名無しさん@おーぷん 23/05/19(金) 22:06:00 ID:mGJR
エルサルバドルとかいう通貨が米ドルかビットコインのやべえ国
まあビットコイン採用したの仕方ない事情あるんやけどな
71: 名無しさん@おーぷん 23/05/19(金) 22:06:10 ID:vgFa
露骨に財布(現金)の減りがなくなるから
たまに現金で何万円も受け取ると始末に困るよな
77: 名無しさん@おーぷん 23/05/19(金) 22:08:04 ID:Pnul
>>71
普通にATMに入金に行くわ
80: 名無しさん@おーぷん 23/05/19(金) 22:09:41 ID:vgFa
>>77
10月からのUFJ「はい1000円w」
84: 名無しさん@おーぷん 23/05/19(金) 22:11:12 ID:Pnul
>>80
郵貯もだけどこれからは改悪ブームやろうな
78: 名無しさん@おーぷん 23/05/19(金) 22:08:20 ID:mGJR
エルサルバドルがビットコインを採用した理由
金融包括を進めるため
この国は銀行に口座を作るのも条件が厳しいしATMが数十台しか無い
国民が口座がないからお金が貯められないという問題を脱するにはビットコインが最適だった
81: 名無しさん@おーぷん 23/05/19(金) 22:09:51 ID:0iVT
自販機はモバイルパスモでタッチやな
QRコードだとサービス選ぶのがだるすぎる
87: 名無しさん@おーぷん 23/05/19(金) 22:12:12 ID:Pnul
>>81
Coke Onやろ
89: 名無しさん@おーぷん 23/05/19(金) 22:13:01 ID:0iVT
>>87
なにそれ?
コカ・コーラ幻影?
82: 名無しさん@おーぷん 23/05/19(金) 22:10:48 ID:mGJR
実際問題現金派多いけどもキャッシュレスもかなり浸透はしてるとは思うけどな日本
85: 名無しさん@おーぷん 23/05/19(金) 22:11:14 ID:0iVT
>>82
一番お得になるやつその場で選ぶのが日本人
86: 名無しさん@おーぷん 23/05/19(金) 22:11:23 ID:EuKQ
>>85
これ
83: 名無しさん@おーぷん 23/05/19(金) 22:10:53 ID:vflX
使いやすい方使えばええんやで??
91: 名無しさん@おーぷん 23/05/19(金) 22:16:13 ID:FWkg
今回はキャッシュレス派の勝ちやな
92: 名無しさん@おーぷん 23/05/19(金) 22:18:31 ID:vflX
>>91
いつの間に時間とタッグマッチしてんだよ
94: 名無しさん@おーぷん 23/05/19(金) 22:28:19 ID:mLPP
キャッシュレスのが安いとマジで思ってるバカ多いよな
96: 名無しさん@おーぷん 23/05/19(金) 22:32:38 ID:0iVT
>>94
そりゃそうや
使わないのが一番安い
93: 名無しさん@おーぷん 23/05/19(金) 22:26:30 ID:0iVT
まぁ、マネーレス派が1番コスパええけどな
ほしいものはクソババア殴りつけて持ってこさせりゃええ
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1684500339/