5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/20(土) 20:18:43.409 ID:ObwF8gq00
前から話は聞いてたがついに始まるのか…!
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/20(土) 20:18:44.539 ID:YBWvVxmBr
大惨事になりそう
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/20(土) 20:19:19.980 ID:IxSzF7XW0
人類削減計画でこれ使うだろ(´・ω・`)9m
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/20(土) 20:20:05.230 ID:u6Bl9woA0
蚊が絶滅したらカエルとかヤモリとか多くの両生類の飯がきえるわけだけど……
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/20(土) 20:20:23.578 ID:mVSHtHr2r
>>14
これほかの生き物も絶滅しね?
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/20(土) 20:22:39.965 ID:xhVoEUD90
マラリア等で死ぬ未開人が減って人口増加に拍車がかかって
食糧不足が加速して世界大戦が早まるな
38: おっとっと(東京都) 2023/05/20(土) 20:23:54.169 ID:PU2iIjPi0
>>30
未開人の遺伝子操作が始まるのか・・・
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/20(土) 20:22:46.650 ID:3COdMzme0
人類はこれまでも他の生き物を弄って自分達にとって都合の良い環境を創り出してきたわけだからね
これもその一環に過ぎない
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/20(土) 20:22:59.718 ID:ObwF8gq00
生態系ピラミッドって知ってるか?
絶滅して→それを食う奴が減って→それに食われる奴が増えて→それを食う奴が増えて→元に戻る
そうやって今までずっと絶滅してきたんだ
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/20(土) 20:23:26.760 ID:lsPzdG0d0
最終的にどんどん強くなった個体だけが生き残って革ジャン着て肩にトゲトゲの肩パットつけた蚊が増えそう
66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/20(土) 20:28:12.137 ID:hQdCDD030
高校の時の生物の先生が「蚊は絶滅しても生態系に影響ないから絶滅してほしい」って言ってたけど、マジなんかな。
68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/20(土) 20:28:32.938 ID:ObwF8gq00
人間さま都合で考えたら人間の血さえ吸わなければいいわけか
237: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/20(土) 22:14:08.211 ID:wHY1iYqi0
>>68
根本的には伝染病を持ってこなければそれでいいんだけどな
75: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/20(土) 20:29:51.106 ID:OPABuh+b0
とんでもない数だから進化して生き残るやついるから絶滅しないだろ
数が少ない系の生物は進化前に駆逐できそうだけど
蚊やGやアリはむりっぽ
209: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/20(土) 21:43:58.909 ID:iesEKFrT0
>>75
一回や二回の放流じゃそりゃ効果はないけど
何回もやるんだ
農薬とか、危機感あると突然変異が生まれるから
危機感を知らないように駆逐する作戦
79: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/20(土) 20:30:16.984 ID:TSf0e/+sM
実際たいして影響なさそうだが
84: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/20(土) 20:30:50.941 ID:l8fVEe6I0
現代に生きてる癖に野生がーとか生態系がーとか馬鹿じゃねぇのと思うわ
こういうバカに技術の進歩の足引っ張られるくらいなら大好きな野生に帰れよと言いたい
97: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/20(土) 20:33:04.712 ID:JcTor0nVp
「勝手に増えない」の次の段階は「確実に人を殺せる」かな
兵器として敵地に撒いたら超効率いいぜ
102: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/20(土) 20:34:13.551 ID:VUoXkU850
蚊のメスもオスと一緒に花の蜜吸ってたら人間に恨み買うこともないのにな
113: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/20(土) 20:37:59.738 ID:tLuHaixg0
蚊なんて何もないとこから無限湧きするから絶滅なんてしないよ
119: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/20(土) 20:38:52.280 ID:+Hxn3WaV0
大分前にこの話聞いた気がしたけど、実証実験がようやく始まったということか
120: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/20(土) 20:38:54.605 ID:dmunyU5Z0
蚊を捕食する動物でも蚊いなくても他のエサで充分足りてるって聞いた
126: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/20(土) 20:41:26.876 ID:Hd30IBfZd
病原菌運ぶ蚊だけ絶滅させたら生態系への影響も抑えられるかもな
じょうじ。みたいな蚊さえ生まれなきゃ
129: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/20(土) 20:42:41.357 ID:VUoXkU850
蚊がいなくなって人間が増えてもさ
蚊に刺された人が死ぬような不衛生な所はまだまだ危ないと思うんだが
131: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/20(土) 20:43:08.487 ID:8dK4FlJy0
単直に考えてみてくれ
地球上に必要の無い生物なんているわけないんだよ全ては連鎖のバランスで保たれてるんだから
それこそアメーバが絶滅したら大問題だろ
141: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/20(土) 20:46:18.768 ID:pJjXl8EX0
蚊はセンサーの塊だからな
完全にプログラムで動いてるだけだと思える凄さがあるよな
152: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/20(土) 20:48:37.823 ID:pJjXl8EX0
AIがシミュレーションしてくれるだろ
蚊を絶滅させても特に問題なしってわかってんじゃね
153: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/20(土) 20:50:37.188 ID:Fb4vWXwc0
仮に人の血を吸う蚊が絶滅したところで
『人の血を吸う小型昆虫』というニッチが空くことでなんか生物の急激な進化を見られたりしないかな
最近は断続平衡説とか言って進化のスピードめちゃくちゃ速い説があるじゃん
158: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/20(土) 20:57:55.245 ID:7mtbRQIP0
いなくなっても誰も困らないなんて、心が痛まないか
159: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/20(土) 20:58:20.981 ID:3ip8RnrYM
おれらも野に放たれた子孫を残せない人間だもんな
161: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/20(土) 20:59:21.019 ID:/AxZJzA80
俺やん
かわいそう
160: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/20(土) 20:58:47.381 ID:6JB34kSW0
遺伝子操作はなんかヤバそうな感じだからやめといたほうがいいと思う
171: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/20(土) 21:05:00.616 ID:jKL8ullz0
ジュラシックパークが作れなくなっちゃう!
172: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/20(土) 21:05:24.417 ID:ldH87ef50
蚊なんて百害あって一利なしの典型やろ
病気の感染源にもなるし絶滅しろ
173: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/20(土) 21:07:41.654 ID:u0Eviv6H0
絶滅したら生態系になんらかの影響出るだろ
自然に淘汰されて絶滅したならまだしも
191: 竜頭蛇尾っち ◆Az2uK5WQj8v2 2023/05/20(土) 21:22:05.817 ID:udfpKFGc0
やめろやめろ人間の都合で自然弄りすぎたらロクな事にならんて
192: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/20(土) 21:23:14.176 ID:ldH87ef50
お偉い学者様達が知恵を絞った結果の遺伝子組み換えなのに
なんも知らん低知能が生態系壊れるとか暴れてるのはほんま草
199: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/20(土) 21:31:01.017 ID:6JB34kSW0
数十年後の奴らにクッソ恨まれてそうだが
その逆も然り😌
204: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/20(土) 21:35:01.442 ID:/LdGt6Gla
正直仮に蚊が絶滅した後の影響をしっかり説明できる奴ここには居ないだろ
207: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/20(土) 21:41:07.019 ID:QjJE9fhI0
>>204
現状どこにどんな影響与えてるのか完全に分かってないんだから当たり前だろ
210: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/20(土) 21:46:11.776 ID:Gef4rE2G0
同じことをやったら、不活化が不十分で大繁殖した例があったような
ハエだったかな
214: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/20(土) 21:48:21.709 ID:vq/cw8Xtd
効果じゃなく生態系破壊の方ね
215: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/20(土) 21:51:06.347 ID:dmunyU5Z0
実際やらないとどうなるか誰にも分からんよな
228: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/20(土) 22:06:35.557 ID:8SAsgLPe0
蚊を主食にしてる生物ってググって調べていけば分かるけど急激に減ったら人にもそりゃ影響出るよ
蚊って異常な程居てボウフラもそれ以上に居るからかなり最初期の食物連鎖に必要なんよ
今回の実験のはマラリア関連だと思うからそこまで影響出ないとは思うけどね
233: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/20(土) 22:12:19.506 ID:JIs5ed6yd
蚊が絶滅しても代替生物が沢山いるから生態系に影響内って研究結果あったよね
243: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/20(土) 22:26:10.382 ID:BXFtz6us0
マラリア地帯あたりに散布して
数を抑えられれば儲けもの程度か
285: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/20(土) 23:57:54.933 ID:fGSsl8OrM
進化はそれすら乗り越えてしまうような気がする
272: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/20(土) 23:37:18.035 ID:mqpl7CMra
余計増えたりしてな
156: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/20(土) 20:55:42.720 ID:+ZvXjMNG0
そして人類は滅びた
引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1684581470/