5: それでも動く名無し 2023/05/21(日) 11:50:25.48 ID:FEuoNnwY0
家電量販店にBOXあるやろ
68: それでも動く名無し 2023/05/21(日) 12:01:42.11 ID:yveJ/uc30
>>5
地元の家電量販店そんな箱がない
インクしかない
ガチで捨てる場所がなくて困ってる
71: それでも動く名無し 2023/05/21(日) 12:02:25.36 ID:tOK0XwAI0
>>68
そういう場合はレジの中とかバックヤードにあるやろ
店員を通じてしか回収されないタイプ
81: それでも動く名無し 2023/05/21(日) 12:04:00.79 ID:3/M64Qd+0
>>68
自治体に聞いたらメーカーに聞けって言われるよ
ほんと捨てるとこないよね
16: それでも動く名無し 2023/05/21(日) 11:52:27.96 ID:ukd+ZWY+0
PSPのバッテリー電気屋持ってったぞ
19: それでも動く名無し 2023/05/21(日) 11:52:56.29 ID:x3pfs+Xd0
ナイショだけど電池の日に専用の缶に入れたら持っていってくれるで
24: それでも動く名無し 2023/05/21(日) 11:54:01.85 ID:S0iPgFVx0
こっそり燃えるゴミに混ぜてるけどいかんの茶?
29: それでも動く名無し 2023/05/21(日) 11:54:37.51 ID:BozEaqK50
>>24
下手したら捕まるぞ
52: それでも動く名無し 2023/05/21(日) 11:59:05.98 ID:HH6DfBSL0
>>24
これはいけない。
132: それでも動く名無し 2023/05/21(日) 12:11:33.75 ID:sGS4LKHa0
>>24
最悪ゴミ捨てられなくなる
227: それでも動く名無し 2023/05/21(日) 12:23:39.14 ID:KhbOlr+MM
>>24
厳正に対処します
33: それでも動く名無し 2023/05/21(日) 11:55:16.15 ID:UHJXyMkwp
重機でぶっ壊してから捨ててもマズイ?
34: それでも動く名無し 2023/05/21(日) 11:55:18.58 ID:3/M64Qd+0
自治体は場所によるけどメーカーに聞けというよね
35: それでも動く名無し 2023/05/21(日) 11:55:54.92 ID:ScCC6812d
これ携帯ショップに引き取り義務付けるべきたろ
というか店舗販売してるとこ
47: それでも動く名無し 2023/05/21(日) 11:58:19.23 ID:ZTYl8vPWa
スマホは携帯ショップで引き取ってくれたはずや
モババは知らん
58: それでも動く名無し 2023/05/21(日) 12:00:14.70 ID:RvcoUN7L0
宇宙に捨てればええやん?
62: それでも動く名無し 2023/05/21(日) 12:00:47.50 ID:uyOeXm03r
危険物回収してない自治体なんてあるの?
普通に指定された日に出せるやろ
64: それでも動く名無し 2023/05/21(日) 12:01:12.23 ID:VFQSJz2aM
スマホってそもそもどこに出したら回収してもらえるんや?
個人情報とか入ってるからモババみたいにうかつに捨てられないし
かと言ってHDDとかSSDみたいにハンマーでぶっ壊したら爆発するやん
66: それでも動く名無し 2023/05/21(日) 12:01:28.80 ID:HdIzuVZLr
地味にリチウム電池って凶器だよな
全固体電池はよ実現してや
69: それでも動く名無し 2023/05/21(日) 12:02:14.31 ID:VFQSJz2aM
>>66
家の中で爆発するならまだマシやけどワイヤレスイヤホンとか爆発したらガチで人死ぬと思うわ
77: それでも動く名無し 2023/05/21(日) 12:03:33.75 ID:Kts49FCo0
>>69
ワイはこれが怖いからネックバンドワイヤレスしか使わん
70: それでも動く名無し 2023/05/21(日) 12:02:18.82 ID:L7E6bgv70
2~3年前は落としたら膨らんで爆発したとか
煙が出たから庭に投げたら発火したとかたまに聞いたな
中華製
74: それでも動く名無し 2023/05/21(日) 12:02:49.32 ID:Q4NNGiGe0
危険物の日みたいのあったやん
78: それでも動く名無し 2023/05/21(日) 12:03:47.97 ID:nypb27shM
>>74
危険なゴミの日は一次電池までだぞ
二次電池を出すのは違法や
76: それでも動く名無し 2023/05/21(日) 12:03:19.77 ID:qI4IuhG5r
市役所の生活環境課に聞けよ
80: それでも動く名無し 2023/05/21(日) 12:03:56.90 ID:2naulTuFp
需要と流通に釣り合ってない状態なのは間違いないよなあこれ
91: それでも動く名無し 2023/05/21(日) 12:04:57.12 ID:e5GxsFQCd
普通にゴミ処理センターに持ち込めばええやろ
有料なるけど引き取るやろ
109: それでも動く名無し 2023/05/21(日) 12:08:08.89 ID:Det9II/u0
燃えないゴミじゃないんやな
捨てたことないおかげで助かっとる
116: それでも動く名無し 2023/05/21(日) 12:09:35.92 ID:c5KbwQZl0
ただのゴミならええけど
爆発するから扱いに困るんよね
穴掘って埋めたらええんちゃうか
119: それでも動く名無し 2023/05/21(日) 12:09:44.71 ID:dp19j/8z0
西友にリチウムイオン回収ボックス置いてあるよな
182: それでも動く名無し 2023/05/21(日) 12:18:23.83 ID:f/FpYSFPa
飛行機乗る時にモバイルバッテリーをキャリーケースに入れっぱにしちゃったら止められたわ
x線だけでなんでわかるんや?
シルエットだけなら似てるものいっぱいあるやん
211: それでも動く名無し 2023/05/21(日) 12:21:32.50 ID:Qx/MMD1T0
近所の家電やは金必要言われたわ
ヤマダ電気持っていったら無料で回収してくれた
213: それでも動く名無し 2023/05/21(日) 12:21:57.01 ID:UfkLIlVdd
普通に捨ててるわ
あかんかったのか
237: それでも動く名無し 2023/05/21(日) 12:25:24.33 ID:M3uUMGSA0
不法投棄すると1000万円以下の罰金らしいぞ
1000万円払えば引き取ってもらえると考えることもできるが
241: それでも動く名無し 2023/05/21(日) 12:25:34.31 ID:SGULurpvd
膨張してないの電気屋に持ち込んでも
うちの店で買ったもののバッテリー以外は回収しません
なんとか組合の会員企業の製品のもの以外は回収しません
とかあるよな
249: それでも動く名無し 2023/05/21(日) 12:26:27.59 ID:8pHsUKDC0
265: それでも動く名無し 2023/05/21(日) 12:28:01.52 ID:HVOvx01L0
>>249
普通に爆弾で草
256: それでも動く名無し 2023/05/21(日) 12:27:21.06 ID:KoWztwWx0
ゴミ収集車「グエー」
税金かけてでも回収する場所用意するべきやと思うわ
257: それでも動く名無し 2023/05/21(日) 12:27:36.49 ID:uE97NVZ6p
ゴミ箱が無いと街がゴミだらけになるのと一緒
簡単な処分ルートが無いと何処に紛れ込むか分からんよ
260: それでも動く名無し 2023/05/21(日) 12:27:40.13 ID:8jtCtfa/d
344: それでも動く名無し 2023/05/21(日) 12:29:44.02 ID:/C1/i1zLd
>>260
強すぎやろ
392: それでも動く名無し 2023/05/21(日) 12:30:54.62 ID:383v7IxY0
>>260
でかい水槽にぶち込むのが正解やろ
425: それでも動く名無し 2023/05/21(日) 12:31:38.41 ID:nypb27shM
>>260
これは交換式のバイクのバッテリーやろ
クソデカ容量のバッテリーはガチで爆弾や
つうか乾電池レベルでも爆弾や
269: それでも動く名無し 2023/05/21(日) 12:28:14.53 ID:HyE8aanv0
うちの市は回収ボックス色んな所に置いてくれてるわ
そこに捨てるだけ
261: それでも動く名無し 2023/05/21(日) 12:27:44.41 ID:QTNzWNEm0
燃えるゴミに出すなって構造的に何の対策にもなってないよな
ヒヤリハット一生起き続けてるやろ
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1684637373/