不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    39

    【悲報】膨張したバッテリー、捨てる場所がどこにもないwwwwwwwww

    gorimobile20160729530716_TP_V4


    1: それでも動く名無し 2023/05/21(日) 11:49:33.56 ID:ike/NDlJ0
    自治体「駄目です」
    家電量販店「駄目です」
    電気屋「駄目です」
    携帯ショップ「駄目です」
    ゴミ収集車「駄目です」


    どうすればええんや…

    3: それでも動く名無し 2023/05/21(日) 11:49:59.68 ID:ike/NDlJ0
    おかしいやろ…

    7: それでも動く名無し 2023/05/21(日) 11:50:43.08 ID:8Cw0wxdJa
    通は空港で没収させる定期

    25: それでも動く名無し 2023/05/21(日) 11:54:03.71 ID:Lr22auYi0
    >>7






    5: それでも動く名無し 2023/05/21(日) 11:50:25.48 ID:FEuoNnwY0
    家電量販店にBOXあるやろ

    68: それでも動く名無し 2023/05/21(日) 12:01:42.11 ID:yveJ/uc30
    >>5
    地元の家電量販店そんな箱がない
    インクしかない
    ガチで捨てる場所がなくて困ってる

    71: それでも動く名無し 2023/05/21(日) 12:02:25.36 ID:tOK0XwAI0
    >>68
    そういう場合はレジの中とかバックヤードにあるやろ
    店員を通じてしか回収されないタイプ

    81: それでも動く名無し 2023/05/21(日) 12:04:00.79 ID:3/M64Qd+0
    >>68
    自治体に聞いたらメーカーに聞けって言われるよ
    ほんと捨てるとこないよね

    16: それでも動く名無し 2023/05/21(日) 11:52:27.96 ID:ukd+ZWY+0
    PSPのバッテリー電気屋持ってったぞ

    19: それでも動く名無し 2023/05/21(日) 11:52:56.29 ID:x3pfs+Xd0
    ナイショだけど電池の日に専用の缶に入れたら持っていってくれるで

    24: それでも動く名無し 2023/05/21(日) 11:54:01.85 ID:S0iPgFVx0
    こっそり燃えるゴミに混ぜてるけどいかんの茶?

    29: それでも動く名無し 2023/05/21(日) 11:54:37.51 ID:BozEaqK50
    >>24
    下手したら捕まるぞ

    52: それでも動く名無し 2023/05/21(日) 11:59:05.98 ID:HH6DfBSL0
    >>24
    これはいけない。

    132: それでも動く名無し 2023/05/21(日) 12:11:33.75 ID:sGS4LKHa0
    >>24
    最悪ゴミ捨てられなくなる

    227: それでも動く名無し 2023/05/21(日) 12:23:39.14 ID:KhbOlr+MM
    >>24
    厳正に対処します

    33: それでも動く名無し 2023/05/21(日) 11:55:16.15 ID:UHJXyMkwp
    重機でぶっ壊してから捨ててもマズイ?

    34: それでも動く名無し 2023/05/21(日) 11:55:18.58 ID:3/M64Qd+0
    自治体は場所によるけどメーカーに聞けというよね

    35: それでも動く名無し 2023/05/21(日) 11:55:54.92 ID:ScCC6812d
    これ携帯ショップに引き取り義務付けるべきたろ
    というか店舗販売してるとこ

    47: それでも動く名無し 2023/05/21(日) 11:58:19.23 ID:ZTYl8vPWa
    スマホは携帯ショップで引き取ってくれたはずや
    モババは知らん


    58: それでも動く名無し 2023/05/21(日) 12:00:14.70 ID:RvcoUN7L0
    宇宙に捨てればええやん?

    62: それでも動く名無し 2023/05/21(日) 12:00:47.50 ID:uyOeXm03r
    危険物回収してない自治体なんてあるの?
    普通に指定された日に出せるやろ

    64: それでも動く名無し 2023/05/21(日) 12:01:12.23 ID:VFQSJz2aM
    スマホってそもそもどこに出したら回収してもらえるんや?
    個人情報とか入ってるからモババみたいにうかつに捨てられないし
    かと言ってHDDとかSSDみたいにハンマーでぶっ壊したら爆発するやん

    66: それでも動く名無し 2023/05/21(日) 12:01:28.80 ID:HdIzuVZLr
    地味にリチウム電池って凶器だよな
    全固体電池はよ実現してや

    69: それでも動く名無し 2023/05/21(日) 12:02:14.31 ID:VFQSJz2aM
    >>66
    家の中で爆発するならまだマシやけどワイヤレスイヤホンとか爆発したらガチで人死ぬと思うわ

    77: それでも動く名無し 2023/05/21(日) 12:03:33.75 ID:Kts49FCo0
    >>69
    ワイはこれが怖いからネックバンドワイヤレスしか使わん

    70: それでも動く名無し 2023/05/21(日) 12:02:18.82 ID:L7E6bgv70
    2~3年前は落としたら膨らんで爆発したとか
    煙が出たから庭に投げたら発火したとかたまに聞いたな
    中華製

    74: それでも動く名無し 2023/05/21(日) 12:02:49.32 ID:Q4NNGiGe0
    危険物の日みたいのあったやん

    78: それでも動く名無し 2023/05/21(日) 12:03:47.97 ID:nypb27shM
    >>74
    危険なゴミの日は一次電池までだぞ
    二次電池を出すのは違法や

    76: それでも動く名無し 2023/05/21(日) 12:03:19.77 ID:qI4IuhG5r
    市役所の生活環境課に聞けよ


    80: それでも動く名無し 2023/05/21(日) 12:03:56.90 ID:2naulTuFp
    需要と流通に釣り合ってない状態なのは間違いないよなあこれ

    91: それでも動く名無し 2023/05/21(日) 12:04:57.12 ID:e5GxsFQCd
    普通にゴミ処理センターに持ち込めばええやろ
    有料なるけど引き取るやろ

    109: それでも動く名無し 2023/05/21(日) 12:08:08.89 ID:Det9II/u0
    燃えないゴミじゃないんやな
    捨てたことないおかげで助かっとる

    116: それでも動く名無し 2023/05/21(日) 12:09:35.92 ID:c5KbwQZl0
    ただのゴミならええけど
    爆発するから扱いに困るんよね

    穴掘って埋めたらええんちゃうか

    119: それでも動く名無し 2023/05/21(日) 12:09:44.71 ID:dp19j/8z0
    西友にリチウムイオン回収ボックス置いてあるよな

    182: それでも動く名無し 2023/05/21(日) 12:18:23.83 ID:f/FpYSFPa
    飛行機乗る時にモバイルバッテリーをキャリーケースに入れっぱにしちゃったら止められたわ
    x線だけでなんでわかるんや?
    シルエットだけなら似てるものいっぱいあるやん

    211: それでも動く名無し 2023/05/21(日) 12:21:32.50 ID:Qx/MMD1T0
    近所の家電やは金必要言われたわ
    ヤマダ電気持っていったら無料で回収してくれた

    213: それでも動く名無し 2023/05/21(日) 12:21:57.01 ID:UfkLIlVdd
    普通に捨ててるわ
    あかんかったのか

    237: それでも動く名無し 2023/05/21(日) 12:25:24.33 ID:M3uUMGSA0
    不法投棄すると1000万円以下の罰金らしいぞ
    1000万円払えば引き取ってもらえると考えることもできるが

    241: それでも動く名無し 2023/05/21(日) 12:25:34.31 ID:SGULurpvd
    膨張してないの電気屋に持ち込んでも
    うちの店で買ったもののバッテリー以外は回収しません
    なんとか組合の会員企業の製品のもの以外は回収しません
    とかあるよな

    249: それでも動く名無し 2023/05/21(日) 12:26:27.59 ID:8pHsUKDC0



    265: それでも動く名無し 2023/05/21(日) 12:28:01.52 ID:HVOvx01L0
    >>249
    普通に爆弾で草

    256: それでも動く名無し 2023/05/21(日) 12:27:21.06 ID:KoWztwWx0
    ゴミ収集車「グエー」

    税金かけてでも回収する場所用意するべきやと思うわ

    257: それでも動く名無し 2023/05/21(日) 12:27:36.49 ID:uE97NVZ6p
    ゴミ箱が無いと街がゴミだらけになるのと一緒
    簡単な処分ルートが無いと何処に紛れ込むか分からんよ

    260: それでも動く名無し 2023/05/21(日) 12:27:40.13 ID:8jtCtfa/d

    344: それでも動く名無し 2023/05/21(日) 12:29:44.02 ID:/C1/i1zLd
    >>260
    強すぎやろ

    392: それでも動く名無し 2023/05/21(日) 12:30:54.62 ID:383v7IxY0
    >>260
    でかい水槽にぶち込むのが正解やろ

    425: それでも動く名無し 2023/05/21(日) 12:31:38.41 ID:nypb27shM
    >>260
    これは交換式のバイクのバッテリーやろ
    クソデカ容量のバッテリーはガチで爆弾や
    つうか乾電池レベルでも爆弾や

    269: それでも動く名無し 2023/05/21(日) 12:28:14.53 ID:HyE8aanv0
    うちの市は回収ボックス色んな所に置いてくれてるわ
    そこに捨てるだけ

    261: それでも動く名無し 2023/05/21(日) 12:27:44.41 ID:QTNzWNEm0
    燃えるゴミに出すなって構造的に何の対策にもなってないよな
    ヒヤリハット一生起き続けてるやろ

    引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1684637373/


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2023年05月22日 16:36 ID:uB.cw2.z0*
    市町村「家電メーカーの回収ボックスに入れろ」
    家電メーカー「役所の回収ボックスに入れろ」
    ほんまコレどうすんねん
    2  不思議な名無しさん :2023年05月22日 16:38 ID:mBKo7ieH0*
    Amazonで買ったやつはAmazonが引き取るようにすればええんよな
    3  不思議な名無しさん :2023年05月22日 16:42 ID:5xU7ynDQ0*
    これに関してはガチでどうにかしろやって思う
    まあどの機関も爆弾を自主的に回収しようとは思わんか
    4  不思議な名無しさん :2023年05月22日 16:58 ID:kEFMWRAj0*
    だったらそういう製品を捨てにくいからと買わなければいいのに
    5  不思議な名無しさん :2023年05月22日 17:04 ID:W5TmGNSw0*
    テロに使われたらどうすんだよ
    政府でとっとと体制を整備しろ
    6  不思議な名無しさん :2023年05月22日 17:07 ID:n.BFWQrk0*
    >家電メーカー「役所の回収ボックスに入れろ」
    安いからってネット通販でアレなの買うから、面倒事を抱えるんだぞ
    7  不思議な名無しさん :2023年05月22日 17:21 ID:z1iVYxaA0*
    まだ解決してなかったのか
    自治体がしっかりしてりゃいいのにな。

    ごみ収集車の方々は大変だな。

    8  不思議な名無しさん :2023年05月22日 17:24 ID:.fyMRCMb0*
    分別も認めないからダメなんだよ
    乾電池だって回収してるんだからリチウムも分別回収すればいい
    9  不思議な名無しさん :2023年05月22日 17:27 ID:I1Js8uf.0*
    膨らむところまで膨らんでいつ爆発してもおかしくない充電式バッテリー。
    困ったから、おやじに渡してきた。

    10  不思議な名無しさん :2023年05月22日 17:33 ID:THiFFBRu0*
    おいおい
    燃えるごみって回収車燃えるやつじゃん
    11  不思議な名無しさん :2023年05月22日 17:35 ID:3s5PhgKv0*
    どこも回収できませんなんてしてたらそりゃ燃えるゴミに隠して捨てるやつも出てくるでしょw
    12  不思議な名無しさん :2023年05月22日 17:38 ID:tkqqyGUK0*
    リチウム電池が発火し
    スプレー缶が爆発
    ハサミが飛び散る
    見事な対人地雷ですね
    13  不思議な名無しさん :2023年05月22日 17:48 ID:Nl.IoBon0*
    >>4
    現代のマリーアントワネットやん
    14  不思議な名無しさん :2023年05月22日 17:50 ID:2A2YhLIg0*
    量販店はJBRC登録企業のバッテリーしか回収せんからな
    リチウム系は処理するのに結構手間と金掛かるから
    各自治体で有料でもいいから回収する形にしないとダメだと思うわ
    15  不思議な名無しさん :2023年05月22日 17:54 ID:mpF2C3TA0*
    マジで穴掘って埋めるくらいしか解決策ないのな。
    16  不思議な名無しさん :2023年05月22日 18:05 ID:4lDD4jW80*
    現行のEVが流行らない理由定期。
    17  不思議な名無しさん :2023年05月22日 18:05 ID:POAPUdLJ0*
    隣人の郵便受けにポイで
    18  不思議な名無しさん :2023年05月22日 18:13 ID:H1eKxi7s0*
    エネループはどうすんの?
    19  不思議な名無しさん :2023年05月22日 18:14 ID:H1eKxi7s0*
    販売業者に回収義務付けんからこういうことになる。
    20  不思議な名無しさん :2023年05月22日 18:24 ID:PulYFm8e0*
    うち=仙台市は、週一の資源ゴミの日に回収
    小型家電は市の回収ボックス(役所や生協・スーパーにある)に入れる
    大型家電は回収依頼か清掃工場に自己搬入
    プラスチック系は容器じゃなくてもプラゴミに
    ゴミ関係は有能だわ
    21  不思議な名無しさん :2023年05月22日 18:28 ID:4JD9ODfz0*
    自治体で違うのか
    うちの地域だとリサイクル指定店が市のHPに明記されてて
    その店に持って行けばOKだよ
    22  不思議な名無しさん :2023年05月22日 18:33 ID:qW2aAWSf0*
    清掃車燃やしてるの全部中韓製じゃねーか
    23  不思議な名無しさん :2023年05月22日 18:40 ID:4CZ.sxW70*
    自治体によるんだな
    うちのところは回収法をググったら役所では回収してないが市内の家電屋他で回収してると一覧が出たのでそこに持ち込んで店員に受け取ってもらったわ
    24  不思議な名無しさん :2023年05月22日 19:02 ID:PHSmQ.k70*
    ウチんとこは処分簡単。ありがとう草加市。
    25  不思議な名無しさん :2023年05月22日 19:24 ID:3PSlOneC0*
    捨てるとしたら危険ゴミの日に捨てるわ
    26  不思議な名無しさん :2023年05月22日 19:26 ID:mCuQ3nT60*
    マジレスすると燃えるゴミに捨てて大丈夫
    昔と違って焼却炉の温度がかなり高いのよ
    鉄板やらスキー板は燃えるのに電池なんて瞬殺なの理解できるだろ?
    分別も一切しなくていい
    高温にするために実は燃やすプラスチックが必要なんだよ
    27  不思議な名無しさん :2023年05月22日 19:33 ID:CydA6RhX0*
    >※26
    テキトーなこと言ってんじゃねぇよ
    リチウムイオンバッテリーのせいで
    愛知のごみ処理場が火災で故障したんだぞ

    多少の火力を上げるプラと同じに考えるな
    28  不思議な名無しさん :2023年05月22日 19:41 ID:1sIaEN5W0*
    矢印の三角マークで内にLi-ion,Ni-mhとか記載してる奴は家電屋で回収してる。家電屋がしてなければ自治体がしてる。
    29  不思議な名無しさん :2023年05月22日 20:02 ID:mCuQ3nT60*
    小型扇風機にさえ電池は入ってる
    そんなの全部回収して全部漏れなく処理してると考えてるなら早よ死ね臭いわ


    30  不思議な名無しさん :2023年05月22日 20:26 ID:8hOXLpgV0*
    >>26
    それはあなたがそう思うからなの?
    それとも根拠があるの?
    31  不思議な名無しさん :2023年05月22日 20:51 ID:HxWnc5da0*
    捨てる方法を全国で統一しない限り事故は起き続けるし
    ゴミ捨ての意識も根付かないでしょ
    よくわからんから適当に出しちゃえ、っていう人は多いよ
    自分で調べようともしないし
    32  不思議な名無しさん :2023年05月22日 21:06 ID:w8dqpVtP0*
    >>26
    アホなこと言うな収集車は潰してゴミ圧縮するからその圧力でバッテリーが発火するわ
    33  不思議な名無しさん :2023年05月22日 21:13 ID:fhYcG5Gf0*
    >>20
    リチウムはダメじゃなかった?
    と思ったけど去年から回収始まってたのか、良いこと知った
    ありがとう
    ワケル君は周知もっと頑張れ
    34  不思議な名無しさん :2023年05月22日 21:27 ID:o8XhVkRz0*
    通販で何年も販売され続けているデジタルカメラや工具の中国製互換バッテリーが寿命を迎え行き場なく大量に燃えるゴミに混入されるパターンが激増するだろう
    35  不思議な名無しさん :2023年05月22日 21:57 ID:5BlZSV5w0*
    普通ゴミでシレッと出してるわ。
    バレるわけが無い。
    36  不思議な名無しさん :2023年05月22日 23:28 ID:qk2JkXm20*
    >捨てる場所がどこにもない
    捨てんなカスゴミクズ
    37  不思議な名無しさん :2023年05月23日 01:55 ID:fZueFJ7X0*
    うちの自治体だと消極的ながら回収してくれるような書き方されてるな。
    38  不思議な名無しさん :2023年05月23日 08:07 ID:NMmBjawe0*
    >>26
    ゴミ収集車が燃えるってスレに書いてあるだろ
    字も読めんのか
    39  不思議な名無しさん :2023年05月30日 12:41 ID:MjgnXdUN0*
    >>16
    床一面燃料タンクみたいなもんやしなぁ

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事