不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    98

    赤ちゃんにハチミツあげようとしたらめちゃくちゃ怒られた...

    honey-g6b2b1a7a0_640


    1: 名無しさん@おーぷん 23/05/22(月) 13:52:21 ID:Qx6l
    死にたい
    赤ちゃんにあげたらダメとか知らんわ

    2: 名無しさん@おーぷん 23/05/22(月) 13:52:46 ID:su7p
    ガチのバカやん

    4: 名無しさん@おーぷん 23/05/22(月) 13:52:58 ID:Qx6l
    >>2
    とか言って今知ったのバレバレで草

    6: 名無しさん@おーぷん 23/05/22(月) 13:54:09 ID:GxW8
    >>4
    そういうレベルの話ちゃうで

    3: 名無しさん@おーぷん 23/05/22(月) 13:52:49 ID:k4jc
    美味しんぼで学んだわ






    5: 名無しさん@おーぷん 23/05/22(月) 13:53:21 ID:ZrKk
    常識やで
    割とマジで

    7: 名無しさん@おーぷん 23/05/22(月) 13:54:27 ID:02Y5
    ラベルにも書いてあるやろ

    8: 名無しさん@おーぷん 23/05/22(月) 13:54:40 ID:ZrKk
    ボツリヌス菌って名前まで知られとる

    9: 名無しさん@おーぷん 23/05/22(月) 13:54:40 ID:7Asv
    常識やでマジで

    10: 名無しさん@おーぷん 23/05/22(月) 13:55:00 ID:gqHB
    知らんやつってある種スゲェよ

    11: 名無しさん@おーぷん 23/05/22(月) 13:55:09 ID:DOkx
    メープルシロップは?

    13: 名無しさん@おーぷん 23/05/22(月) 13:55:19 ID:7NXW
    こういう一般常識知らん奴って親から愛されなかったんやろなって

    14: 名無しさん@おーぷん 23/05/22(月) 13:55:49 ID:kQ5q
    >>13
    これ
    あと自分の世界に引きこもってて世間の情報知らんのやろね

    18: 名無しさん@おーぷん 23/05/22(月) 13:56:08 ID:b0uB
    >>13
    甘やかされきって育った常識知らずのクソガキ大人やぞ
    愛されてなかったらハチミツ食わされて死んでるわ

    15: 名無しさん@おーぷん 23/05/22(月) 13:55:55 ID:yuq8
    実際に死にそうだったのは赤子の方だったんやで?

    16: 名無しさん@おーぷん 23/05/22(月) 13:55:57 ID:ZrKk
    つか、役所から貰えるしおりみたいなのに書いてあるはずや
    ちゃんとそういうの見なさい

    17: 名無しさん@おーぷん 23/05/22(月) 13:56:06 ID:AbDz
    無意識で人に害を与えて自分は悪くないとか言いそう

    19: 名無しさん@おーぷん 23/05/22(月) 13:56:37 ID:ZrKk
    すぐ叩きに走るのやめれ

    22: 名無しさん@おーぷん 23/05/22(月) 13:56:59 ID:su7p
    >>19
    赤ちゃん殺しかけといてそれはないわ

    20: 名無しさん@おーぷん 23/05/22(月) 13:56:46 ID:S233
    止められてよかったな子供には勝手に食べ物あげん方がええで


    23: 名無しさん@おーぷん 23/05/22(月) 13:57:01 ID:FmzW
    赤ちゃんは普通の人間とは違って分解できない菌があるんやで
    覚えとけ

    24: 名無しさん@おーぷん 23/05/22(月) 13:57:23 ID:wNc1
    ワイは最近恥をかかないように一般常識を勉強してる
    例えば五千円札に描かれてる人物は樋口一葉ってことだったり

    27: 名無しさん@おーぷん 23/05/22(月) 13:58:54 ID:ktR1
    実際なんでダメなんやっけ

    33: 名無しさん@おーぷん 23/05/22(月) 14:02:02 ID:5qlE
    >>27
    はちみつには少量のボツリヌス菌が含まれてることがあって
    大人ならそれぐらいは問題ないけど、免疫が低い0~1歳は割とマジで死にかねん

    190: 名無しさん@おーぷん 23/05/22(月) 14:46:45 ID:ktR1
    >>33
    ひえええ。こわすぎやろ

    29: 名無しさん@おーぷん 23/05/22(月) 13:59:58 ID:xfuO
    蜂蜜の中のボツリヌス菌を処理できないとボツリヌス症っていうのになって呼吸不全起こすから

    30: 名無しさん@おーぷん 23/05/22(月) 14:00:07 ID:yuq8
    殺しかけといて死にたい~ってほざくの最高やな
    そのうちワイもこの形式でスレ立てるわ

    31: 名無しさん@おーぷん 23/05/22(月) 14:01:02 ID:ZrKk
    ほとんどの場合治療で治るみたいやけどな
    知らんのはやばい

    32: 名無しさん@おーぷん 23/05/22(月) 14:01:56 ID:su7p
    知らなかったから仕方ないだろ
    とか思ってそうで怖いわ

    34: 名無しさん@おーぷん 23/05/22(月) 14:02:47 ID:Fl7t
    喧嘩稼業で見た

    35: 名無しさん@おーぷん 23/05/22(月) 14:02:55 ID:Qx6l
    マウント取りたがりの知ったかワラワラで草


    36: 名無しさん@おーぷん 23/05/22(月) 14:02:56 ID:5qlE
    いうて知らん奴は普通におるとおもうで

    38: 名無しさん@おーぷん 23/05/22(月) 14:03:10 ID:ZrKk
    >>36
    子持ちじゃなきゃね

    44: 名無しさん@おーぷん 23/05/22(月) 14:04:44 ID:5qlE
    >>38
    実際ワイもマンガで知ったからな
    子ども生まれたら食事の本に書いてるからそれ読んだら知ると思うけど

    78: 名無しさん@おーぷん 23/05/22(月) 14:10:53 ID:ZrKk
    >>44
    育児の本やら自治体からの案内やらに必ず書いてあると思うんやけどね

    92: 名無しさん@おーぷん 23/05/22(月) 14:13:16 ID:5qlE
    >>78
    その辺には書いてあるで
    でもそれ以外で知ってるの常識かっていわれるとそうでもなくね?って話

    37: 名無しさん@おーぷん 23/05/22(月) 14:03:06 ID:ChEo
    怒られただけで済んでよかったな
    もし食べさせてたら今頃とんでもないことになっとるで

    39: 名無しさん@おーぷん 23/05/22(月) 14:03:13 ID:zVlw
    でもこれなんでいけないか分かってる親は少ないと思うで

    48: 名無しさん@おーぷん 23/05/22(月) 14:05:29 ID:5qlE
    >>39
    ボツリヌス菌のヤバさなんか普通の人間知らんやろうし

    41: 名無しさん@おーぷん 23/05/22(月) 14:03:55 ID:xfuO
    いや親は乳児教室的なところで九分九厘学ぶ

    42: 名無しさん@おーぷん 23/05/22(月) 14:04:36 ID:zVlw
    2才の子でもハチミツあげちゃいけない、とか怒ってたらおかしいからね

    47: 名無しさん@おーぷん 23/05/22(月) 14:05:23 ID:KjmD
    自分の子なのか他人の子なのかで話変わってくるな

    49: 名無しさん@おーぷん 23/05/22(月) 14:05:47 ID:FmzW
    保健で習った

    51: 名無しさん@おーぷん 23/05/22(月) 14:05:57 ID:xfuO
    そもそも乳児に母乳かミルク以外を与えてみようっていう発想自体がわりと異常だからな

    56: 名無しさん@おーぷん 23/05/22(月) 14:06:37 ID:zVlw
    >>51
    普通に1才前から離乳食バクバク食べるぞ

    63: 名無しさん@おーぷん 23/05/22(月) 14:07:53 ID:5qlE
    >>51
    乳児って基本的に1歳までやからその頃には普通に離乳食とか食ってるぞ

    53: 名無しさん@おーぷん 23/05/22(月) 14:06:17 ID:tC4V
    いつのまにか知ってた

    57: 名無しさん@おーぷん 23/05/22(月) 14:06:41 ID:6Mfb
    no title

    66: 名無しさん@おーぷん 23/05/22(月) 14:08:27 ID:5qlE
    >>57
    大人なら読まんと思う

    67: 名無しさん@おーぷん 23/05/22(月) 14:09:02 ID:su7p
    >>66
    赤ちゃんに上げる時は読むやろ

    72: 名無しさん@おーぷん 23/05/22(月) 14:09:39 ID:5qlE
    >>67
    そのタイミングなら読むと思うけど
    大人ならみんな知ってる常識みたいな話でもない

    82: 名無しさん@おーぷん 23/05/22(月) 14:11:08 ID:nJtc
    >>72
    いや常識やろ
    うっかりで済まされない話は常識や
    犬にチョコ食わしたらアカンとかも聞いたこと無いんか?

    89: 名無しさん@おーぷん 23/05/22(月) 14:12:44 ID:5qlE
    >>82
    ワイは犬飼ってたから知ってたから知ってるけど
    それも犬飼ってなかったらしらんくてもおかしくないやろ

    106: 名無しさん@おーぷん 23/05/22(月) 14:16:15 ID:nJtc
    >>89
    焦りすぎやろ落ち着けよ

    命や病気に関する話に鈍感すぎる奴はこれだから…
    危機意識をもっと強く持てよ
    一事が万事やで

    113: 名無しさん@おーぷん 23/05/22(月) 14:18:43 ID:5qlE
    >>106
    鈍感っていうかそれって学校で習うようなことじゃないから家庭環境で異なるやろ
    犬飼ってない家が犬にチョコあげたらダメとか教えるかどうかなんてタイミング次第やろって話やで

    118: 名無しさん@おーぷん 23/05/22(月) 14:20:28 ID:nJtc
    >>113
    じゃあ人命なら?
    犬猫なら畜生やししゃあないとして、人間でも同じこと言っちゃうお前は自分がおかしいと思わんねやな

    124: 名無しさん@おーぷん 23/05/22(月) 14:22:28 ID:5qlE
    >>118
    赤ちゃんがおらん家庭で赤ちゃんにはちみつあげたらダメとか教わらんやろ
    想像力なさすぎやねん

    65: 名無しさん@おーぷん 23/05/22(月) 14:08:02 ID:6Mfb
    普通にラベルに書いてあるレベルの常識や

    69: 名無しさん@おーぷん 23/05/22(月) 14:09:25 ID:b9Ar
    何年か前に母親がハチミツ与えちゃって死なせた事件あったよね

    74: 名無しさん@おーぷん 23/05/22(月) 14:10:21 ID:7NXW
    イッチ
    赤ちゃんには酒飲ましてもあかんで
    洗剤もダメや

    75: 名無しさん@おーぷん 23/05/22(月) 14:10:38 ID:Qx6l
    >>74
    今のところ1番おもしれw

    80: 名無しさん@おーぷん 23/05/22(月) 14:10:57 ID:6xjw
    なんでダメなんやっけ?
    虫歯になるからと思ったけどそれなら他の物でもなる可能性あるしわからんくなってきた

    109: 名無しさん@おーぷん 23/05/22(月) 14:17:18 ID:x6Iw
    >>80
    乳児ボツリヌス症
    腸環境が整ってない段階でボツリヌスって細菌を摂取すると繁殖して悪さするんや(便秘 母乳が飲めなくなる 手足が動かなくなる)
    だから離乳食を食べ始めるまではNGやねん
    ちなみに大人でもボツリヌスを多量摂取すると食中毒になる(はちみつは超微量なので無問題)

    84: 名無しさん@おーぷん 23/05/22(月) 14:11:51 ID:Ef0K
    こんなんでマウントも何もバカのワイでも知ってるレベルの知識ってことは世間なら常識と言われるレベルってことやぞ

    85: 名無しさん@おーぷん 23/05/22(月) 14:11:53 ID:su7p
    犬猫に玉ねぎ食わせたらあかんのも知らないやろ

    88: 名無しさん@おーぷん 23/05/22(月) 14:12:40 ID:FmzW
    >>85
    それは知らんよ
    動物のことなんて知らん

    86: 名無しさん@おーぷん 23/05/22(月) 14:12:10 ID:TE50
    習ったことはないけど知ってたな。

    90: 名無しさん@おーぷん 23/05/22(月) 14:12:52 ID:Fl7t
    まぁこのご時世与える前にネットで調べるやろし嘘松やんな?

    91: 名無しさん@おーぷん 23/05/22(月) 14:13:04 ID:TE50
    ところで赤ちゃんは大丈夫やったんかな?

    93: 名無しさん@おーぷん 23/05/22(月) 14:13:33 ID:upNY
    >>91
    あげる前やから大丈夫やろ

    120: 名無しさん@おーぷん 23/05/22(月) 14:20:29 ID:bs03
    抵抗力できてないからアウトなんやっけ?
    過去にそれやって赤ちゃんを救急車送りにしたやつあったよな

    121: 名無しさん@おーぷん 23/05/22(月) 14:21:25 ID:o6mr
    正直プーさんは赤ちゃんに見せたらあかんと思うわね

    123: 名無しさん@おーぷん 23/05/22(月) 14:22:14 ID:0EJd
    >>121
    1歳はプーさん理解できんし問題ない

    125: 名無しさん@おーぷん 23/05/22(月) 14:22:43 ID:x6Iw
    >>121
    赤ちゃんがプーさん見ても物理的に食べられないので無問題やろ

    81: 名無しさん@おーぷん 23/05/22(月) 14:11:06 ID:M5xl
    ワイは赤ちゃんのときに蜂蜜をツマミに酒と洗剤のカクテル飲んでたわ

    引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1684731141/


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2023年05月23日 13:21 ID:JRtgaGvi0*
    引きこもり?
    2  不思議な名無しさん :2023年05月23日 13:27 ID:WHsSUmId0*
    子供居たら当然教わるし、年の離れた弟妹とか従兄弟とか居れば知っているけど、赤ん坊と接点無ければ知らないのもしかたないかと。自分自身のことなど覚えていないだろうし。
    3  不思議な名無しさん :2023年05月23日 13:35 ID:BM.O09T60*
    犬猫に与える物すら調べるのが普通なのに赤ちゃんなら尚更だろ
    4  不思議な名無しさん :2023年05月23日 13:36 ID:PiTFjcV80*
    流石にネタだろ
    それかガチガイジか
    5  不思議な名無しさん :2023年05月23日 13:37 ID:.OXFPqg80*
    そもそも赤ちゃんにものを勝手に与えようとするシチュエーションが意味わからん
    親とかでない限り勝手にしてたらキモすぎる
    親は蜂蜜なんて用意しないだろうしこんなことにならないだろ
    6  不思議な名無しさん :2023年05月23日 13:44 ID:dVaqGOZG0*
    少し前に大問題というか話題になったから知ってる人が大半だと思うけど
    知らん人はとことん知らんだろうな
    7  不思議な名無しさん :2023年05月23日 13:46 ID:G6.rQBwy0*
    いやこんなん常識だろ
    知らん奴おるとか戦慄するわ
    8  不思議な名無しさん :2023年05月23日 13:46 ID:.gs17F5G0*
    ここ何年もテレビ見てないが大体年に一回はこの手の事故の話をやってた気がするが今はやらなくなったのか?
    9  不思議な名無しさん :2023年05月23日 13:48 ID:9qWBZoB20*
    知らんのは仕方がないが、知らんのなら子供に食べ物与えたらいかんのや。
    10  不思議な名無しさん :2023年05月23日 13:49 ID:VwzFR7Mp0*
    子供いないけど流石に知ってた
    11  不思議な名無しさん :2023年05月23日 13:51 ID:RqruJJV30*
    こんなもんを常識とか言ってるアホは本当に常識ない奴だとは思うが
    赤ちゃんに挙げていいもの悪いものを判断できない低知能は常識ないと思うね
    12  不思議な名無しさん :2023年05月23日 13:57 ID:8ZVv5COg0*
    無知を晒すどころか開き直るとか恥という言葉知らんのか
    5qlEみたいなアホもいるし、後悔するのおまえやぞ
    13  不思議な名無しさん :2023年05月23日 13:57 ID:4ihsjn1n0*
    猫にもイカを食べさせちゃダメやで。あと玉ねぎ
    14  不思議な名無しさん :2023年05月23日 13:57 ID:Z5YP66gn0*
    >>1
    低学歴DQNでアホの俺でも赤ちゃんに蜂蜜はダメって知ってたから常識なんじゃね?
    15  不思議な名無しさん :2023年05月23日 13:58 ID:0D4tQFaU0*
    言うて最初どこでそれを知るかなんてマチマチや
    これから自分の子供育てるってのに調べてないんならアホやけど初めて知ったんなら次からは間違えないな!って感じや
    16  不思議な名無しさん :2023年05月23日 13:58 ID:BL9tMNqE0*
    どうせ美味しんぼとか喧嘩稼業で知ったんだろw
    17  不思議な名無しさん :2023年05月23日 13:59 ID:YGrfOjop0*
    そこまで赤ん坊の知識無い奴がどういうタイミングで何を思って赤ん坊にハチミツやろうとしたのか想像がつかん…
    18  不思議な名無しさん :2023年05月23日 14:05 ID:VIPa0OM.0*
    >>13
    玉葱というかネギ系(ニンニクやらっきょう、ニラ等含む)やな。人間は耐性あるから血液サラサラとかで済むが、大体の哺乳類はサラサラ通り越して赤血球がぶっ壊れて極度の貧血起こして逝く
    19  不思議な名無しさん :2023年05月23日 14:06 ID:ArpUfBzy0*
    常識のレベルって結局は人やコミュニティ単位で違ってくるからなあ
    人並みにテレビや本やその他活字に触れてきた大人ならだいたい知ってるだろ
    20  不思議な名無しさん :2023年05月23日 14:06 ID:DQXy4GoR0*
    知らん奴は知らんやろ
    いまだに口の中に入れて冷ました食べ物
    子供にあげるアホもいるしな
    21  不思議な名無しさん :2023年05月23日 14:07 ID:j5rybtYI0*
    知ってる知らない以前に幼児に何かあげる前に親に確認するのは当然なのでは?
    22  不思議な名無しさん :2023年05月23日 14:08 ID:pxkZiJqu0*
    実際知らん奴がおるから事故が起きる訳だからね知らない人も普通にいる
    23  不思議な名無しさん :2023年05月23日 14:09 ID:QDQqTiey0*
    韓国人簿とか言う漫画で進めていたでw
    24  不思議な名無しさん :2023年05月23日 14:11 ID:QqxJ4QFz0*
    そもそも飲食物は大人相手でもアレルギーとか好み、宗教問題もあるから気を使うのが普通だろ
    ましてや物言えぬ乳児や、言葉足らずな子供相手なら尚更

    知らないのは仕方ないとしても、気を回せないのは常識がないと言われても仕方ない
    25  不思議な名無しさん :2023年05月23日 14:12 ID:eSvACgkE0*
    正確にはボツリヌス菌自体は無害、菌が出す毒が致命的
    なお腸内環境が整ってると大腸菌が殴り勝つので大丈夫

    つまりはうんこが臭いかどうかで食わせていいか判断できる
    26  不思議な名無しさん :2023年05月23日 14:14 ID:A6PIPayT0*
    玉ねぎは犬に与えたらダメというか、玉ねぎの毒性が効かない人間がむしろ珍しい
    大概の生き物にとって毒
    27  不思議な名無しさん :2023年05月23日 14:14 ID:Z5YP66gn0*
    >>2
    知ってる知ってないじゃなく
    赤ちゃんという弱い存在になんの配慮も無いのがイッチの酷いというか浅はかな所
    普通は抱いてみてと言われてもおっかなビックリで自分の財産みたいに優しく抱っこする
    そういう配慮がなくて俺が好きだから与えてやろっていう独りよがりが溢れ出してるガイジがイッチなんや
    知らなくてもこれ赤ちゃんにあげてもいいもの?って聞く位さ最低限の配慮
    28  不思議な名無しさん :2023年05月23日 14:16 ID:QDQqTiey0*
    鼻時んぼとかいう韓国人のカスの話はここまでだw
    29  不思議な名無しさん :2023年05月23日 14:16 ID:8SYOFQ.i0*
    食品の説明や注意書きなんて一切読まなかったのに子供出来てから食べさせる物はちゃんと読むようになったわ。親もそうやって学んでいくんだと思ったわ。
    30  不思議な名無しさん :2023年05月23日 14:21 ID:PWgnK.9W0*
    てか普通に学校の授業でやったわ
    知らん奴って義務教育も受けてない引きこもりなんしゃないの
    家庭科でも保健体育でも教科書に載ってるし、何なら化学でもやった
    大人になってから知ったのは猫や犬にイカ食べさせたらNGってことかな
    毒ではないし食べられるけど、多量に食べたあと直射日光当たるとこにいたら
    耳とかの身がない皮膚の薄いとこが欠ける
    毛量が多ければ大丈夫かもしれないけどポロっととれちゃうから怖いよ
    31  不思議な名無しさん :2023年05月23日 14:30 ID:gdv4.I9y0*
    まーた常識とかいう言葉で事故を誘発するアホがイキってて草
    電車にサラダ油でも撒いてろよw
    32  不思議な名無しさん :2023年05月23日 14:32 ID:KDw.jFD90*
    そもそも何で勝手にあかちゃんに食事を与えようとしたんや
    33  不思議な名無しさん :2023年05月23日 14:34 ID:NJ9Qfu4H0*
    普通に義務教育でやるやろ
    不登校だったら知らなくても仕方ないか
    34  不思議な名無しさん :2023年05月23日 14:36 ID:970hhsRh0*
    そんなもん言われ始めたのここ30年くらいの話で
    それ以前から乳児の死亡率なんて変わってない
    正義を執行したいマンが大騒ぎしているだけ
    35  不思議な名無しさん :2023年05月23日 14:44 ID:p95l5jGw0*
    常識があるってのは、あれ知ってるから知ってるってんじゃなく、知らないわからない時に調べられる人のことをこのスレでは言うと思うよ。育ってきた環境や勤めてる業界によって変わる常識だってあるのに、視野が狭い人が多いね。スレにもここのコメント欄にも。
    36  不思議な名無しさん :2023年05月23日 14:45 ID:xBER9G340*
    知らんのももちろん問題やが「知らなくて当たり前、批判されるいわれはない」って開き直るのが最悪
    37  不思議な名無しさん :2023年05月23日 14:45 ID:p95l5jGw0*
    >>35
    「あれ知ってるこれ知ってる」の書き間違いです。
    38  不思議な名無しさん :2023年05月23日 14:46 ID:xBER9G340*
    >>34
    そんなわけねえだろwww
    自己正当化のために捏造まですんなよw
    39  不思議な名無しさん :2023年05月23日 14:49 ID:iUu1RaxD0*
    >>34
    30年とか十分な長さやんけ
    それに死亡率なんて複合的な要因で上下してるからハチミツは関係していない、なんてことは簡単には言えない
    40  不思議な名無しさん :2023年05月23日 14:54 ID:iUu1RaxD0*
    この手の禁忌の話は知らないのは本当に知らないからな

    以前に報道番組で「妊婦の予防接種の禁忌を知らずに予防接種を受けて、病気を持って生まれてくる可能性を指摘され、案の定病気を持った子供が生まれた」という話を、当の母親が”顔出し”して話をしていて「病院の注意がなかった!」とかやってたわ

    実質的に「私は愚か者でーす」と顔出してで宣言してるのと同義で「ああ、この程度の知性だからこういう結果になったんやなあ」としか思わなかった
    41  不思議な名無しさん :2023年05月23日 15:00 ID:dNuUxFHc0*
    この手のモンは大量にあるし、常識くらい知っとけとはいわんから
    少なくとも謙虚であろうや
    人の命奪いかけたんやしな
    42  不思議な名無しさん :2023年05月23日 15:04 ID:Gq75Mhj.0*
    親に愛されたことがないとか引きこもりとか簡単にレッテル貼るやつのほうがその言葉当てはまってそう
    発想が攻撃的すぎ
    43  不思議な名無しさん :2023年05月23日 15:05 ID:EWMzzDjS0*
    そのレベルの事柄すら知らないんだから反省してもう二度と子供に近付くんじゃねえぞ👶
    44  不思議な名無しさん :2023年05月23日 15:19 ID:GvSu8dyd0*
    知識を得てウキウキでスレ立てたのにみんな知ってて残念だったね
    45  不思議な名無しさん :2023年05月23日 15:20 ID:DOcI57qj0*
    こういう話で知らなくて当たり前みたいなこというやつだけは頭おかしい
    子供いないから知らない、動物のことなんか知らないって、まわりから学ぶ機会もないのか
    親戚とかに小さい子も動物飼ってる友達もいないのか
    それを当たり前というのはあまりにもおかしい
    46  不思議な名無しさん :2023年05月23日 15:21 ID:59.NiBx40*
    知らないのは仕方ない
    ましてや若い未婚層なら知らない人がいても非常識ではないと思う
    でも、製品の注意書きに明記してあるのだから
    それを読まないのは問題
    これはハチミツだけでなく他の製品にも言える
    注意書きを読まずに事故を起こしたら悪いのは自分になる
    47  不思議な名無しさん :2023年05月23日 15:35 ID:ybhHAXH10*
    学校でも食中毒関係の話で菌の事説明された時にさらっとボツリヌス菌の話ししてた気はするから割と常識の範囲内だと思うんだけどなぁ

    勝手に上げようとして親に止められたのか、あげてもいいかって聞いて止められたのかどっちか知らんが、前者だったらはっ倒されても文句は言えんわ
    48  不思議な名無しさん :2023年05月23日 16:00 ID:nh9vyZw50*
    本物の知恵遅れを野に放つのはいい加減法で縛らないと起きてからでは遅い
    49  不思議な名無しさん :2023年05月23日 16:01 ID:zsIE3QrF0*
    学校の授業でやるしおーぷんや5のまとめでも年1で見る話題
    50  不思議な名無しさん :2023年05月23日 16:02 ID:Y3Sjt17W0*
    これって禁忌として常識にはなってるけど、実際の死亡事例ってほんの何年か前に初めて1件あっただけなんだよね
    死亡には至らないけど大事になったケースってのが多かったのかね
    51  不思議な名無しさん :2023年05月23日 16:04 ID:yktQg0EE0*
    今の親って、何も考えずに子供産む奴が多過ぎる。
    ペット感覚なんだろうな。
    52  不思議な名無しさん :2023年05月23日 16:05 ID:YGrfOjop0*
    >>34
    30歳の人なら生まれた時からある知識をさも最近のように話すって50歳以上確定やん…
    53  不思議な名無しさん :2023年05月23日 16:05 ID:HBrShUxw0*
    >>47
    俺も子供にたまごボーロ食わそうとするバカがいたからはっ倒してやったわ。
    頭おかしい奴が多すぎる。
    54  不思議な名無しさん :2023年05月23日 16:16 ID:Q9qI.2It0*
    まあ怒るのは違うよな
    まずは注意して、理由聞いても食べさせようとしてから怒るべき
    初手からキレてたらお互いしんどいだろ…
    55  不思議な名無しさん :2023年05月23日 16:24 ID:wkYmhIqh0*
    料理できない若い母親が
    ドロが残っていたニンジンで離乳食作って
    赤ちゃんが死んじゃったという事件もあったな
    56  不思議な名無しさん :2023年05月23日 16:58 ID:PcfKba3.0*
    素直に人の意見を聞くことができないこどおじニート終わっててきっしょ…タヒねよ
    57  不思議な名無しさん :2023年05月23日 17:01 ID:Agerbc.o0*
    自分も知ったのは多分高校生とかの時だし
    常識というより豆知識のカテゴリだったわ

    それまでは自然の物だし砂糖とかより健康的なイメージあったから
    むしろ良いのかとすら思ってた
    58  不思議な名無しさん :2023年05月23日 17:14 ID:ZyuE.A800*
    近所のスーパーでは、はちみつ売り場にデカデカと赤ちゃんにはあげないで!って手書きのポップが貼ってあるよ
    59  不思議な名無しさん :2023年05月23日 17:20 ID:k86oxfcN0*
    まぁ正直発症率は結構低いので、大事になることはあんまりないんだけどな
    60  不思議な名無しさん :2023年05月23日 17:26 ID:mVaiTJZE0*
    子供いる歳でも無いし歳の離れた兄弟も親戚も居ないけど知ってる。
    常識だろ?知らないやつは知らなかった言い訳に腐心してないでてめぇの世間知らずを反省しろ馬鹿野郎。
    61  不思議な名無しさん :2023年05月23日 17:30 ID:loitm6QH0*
    スレ立てガイジってすべてのセンスが無いからこんなの立てるんだよな
    生きている事自体無駄なのに
    62  不思議な名無しさん :2023年05月23日 17:39 ID:GW5wgfaO0*
    >>54
    まず食わせていいか質問をするべき
    聞くだけでキレたら過剰だけどいきなり食わそうとして怒るのは当然
    63  不思議な名無しさん :2023年05月23日 17:55 ID:Ii7qxKkS0*
    最近はアレルギー持ちも多いから他人に食べ物をあげようとすること自体がまずアウトなんだよなぁ
    64  不思議な名無しさん :2023年05月23日 18:02 ID:f7.Z4.wy0*
    >>50
    発症しても処置さえすれば死亡までには至らないけど
    初期症状が便秘とか泣き声が弱いとかなんで、ズボラな親ほど医者に診せるのが遅れそうで、そっちのが問題かもね

    あと、ハチミツに必ずボツリヌス菌がいるわけじゃなく
    確率的には10~5%ぐらい
    巣箱や養蜂器具に付着した土が、ハチミツを巣から取る際に混入し
    ろ過作業で土などの異物は取り除くものの、その土に含まれてたボツリヌス菌は残っちゃうってパターンらしい

    うっかり与えちゃったけど、運良く菌無しのハチミツだったってのも多いんじゃないかな
    65  不思議な名無しさん :2023年05月23日 18:03 ID:cbsG.vuc0*
    蜂蜜の容器にはだいたい書いてあるよな
    知らんやつが馬鹿
    66  不思議な名無しさん :2023年05月23日 18:09 ID:w6arKd9M0*
    >>13
    犬も玉ねぎダメやね。ぶどうも。
    67  不思議な名無しさん :2023年05月23日 18:17 ID:emMSj7LK0*
    赤ちゃん身近にいたことないし興味もないから、自分もどこかでハチミツはダメって聞いたことはあるけど、何故ダメなのかは知らなかった
    でも「知らないこと」を知ってるから、保護者の許可もなく赤ちゃんに何か食べさせたりとか絶対しないよ
    抱っこすらしてもいいと言われてもしたくない
    何かあっても責任取れないし
    知ってるか知らないかはあんまり関係ないと思う
    興味で虫の羽や足を引きちぎったりするような、幼い無知ゆえの残酷さに近い
    本来なら遅くとも10歳までには覚えるような、「弱い生き物への接し方」「他人の持ち物への気遣い」が分かってないことが問題だと思う
    68  不思議な名無しさん :2023年05月23日 18:23 ID:emMSj7LK0*
    >>30
    興味ないことなんか聞いても忘れるよ
    習ったこと全部覚えてるの?
    身近に子供がいたり興味あったり、なんか印象に残ったならちゃんと覚えてるだろうけど
    そうじゃない人にとっては保健体育の教科書に載ってる馴染みのないスポーツのルールくらいどうでもいいことだよ
    69  不思議な名無しさん :2023年05月23日 18:31 ID:emMSj7LK0*
    >>45
    子供や動物に接しないと自分が死ぬわけじゃないんだから、ない人はないでしょ
    何言ってんの?
    自分にとって常識なことに全く興味ない人、縁のない人ってのは当然いるってことが想像出来ないほど狭い世界に生きてるんだね…ネット見てるのに…
    70  不思議な名無しさん :2023年05月23日 18:34 ID:amDRc2e30*
    >>68
    こういう知らんくせにキレる奴が一番厄介
    結局誰も相手にしたくないから知識が不足したままキレる老人になる
    そうなんだ~って素直に話聞け
    71  不思議な名無しさん :2023年05月23日 18:35 ID:B5zFz6Cl0*
    別に知らないのはしょうがないでしょ そこでマウントとるほうが恥ずかしいよ
    問題は親の許可なく食べ物を与えちゃう不用意さやね
    72  不思議な名無しさん :2023年05月23日 18:52 ID:yznHzOmp0*
    ハチミツって大人になったら口にしなくなるが離乳食にうってつけだし
    子供も大喜びだろ?少なくとも自分はそうだったけどな
    もちろん事故が起きたことなんか周りで一度も聞いたことないし カイワレの時と同じだろうな
    73  不思議な名無しさん :2023年05月23日 19:20 ID:NDcrto2e0*
    愚者は経験に学ぶ
    74  不思議な名無しさん :2023年05月23日 19:43 ID:3k0MKPhN0*
    無知を誇るなよ
    75  不思議な名無しさん :2023年05月23日 19:50 ID:2nAyhtHl0*
    自分の親や周りが乳児の頃に与えなかったから、こんなスレも立てられるぐらい健康に育ったという発想はいかがでしょうか
    76  不思議な名無しさん :2023年05月23日 19:53 ID:DtzMsp7q0*
    >>16
    美味しんぼはむしろ推奨して猛抗議受けて撤回の流れやないか
    77  不思議な名無しさん :2023年05月23日 20:11 ID:yznHzOmp0*
    ママンの乳首の方がバイ菌だらけだろうに
    子供の哺乳ビンなんて床に転がってるの普通だしな
    ハチミツ食って死んだガキなんかいねーよなんでもかんでも神経質すぎなんだって
    78  不思議な名無しさん :2023年05月23日 20:56 ID:eDkzlI.40*
    なんにせよ、母親に黙ってガキにエサやろうとすんなよ
    79  不思議な名無しさん :2023年05月23日 21:43 ID:yrqqVJG00*
    内容量や産地表示とか水飴で希釈されてる製品かどうか知るために裏側読むやろ
    妊婦のマグロ許容量とかを知らない男とかは割と多いやろうけどさ
    80  不思議な名無しさん :2023年05月23日 22:13 ID:f7.Z4.wy0*
    >>77
    そりゃあ適切な処置がされれば死なないってだけで
    抗毒薬や医療法が確立される以前は、大人でも死亡率は50%だった
    ボツリヌス症が進行すると、呼吸も出来なくて人工呼吸器が必須だし
    81  不思議な名無しさん :2023年05月23日 22:13 ID:cL2xnera0*
    1歳未満って事になってるけど実際はいつぐらいからええやろ
    半年ぐらいかな、安全マージンで倍の期間って感じか?
    82  不思議な名無しさん :2023年05月23日 23:47 ID:o4JNKpoK0*
    はちみつは常識として浸透してきたが、はちみつ以外にも黒糖、コーンシロップ、自家製野菜ジュース、井戸水もボツリヌスの危険あるから注意なんやと
    83  不思議な名無しさん :2023年05月24日 03:06 ID:8YOcLFQb0*
    とにかく死ななくてよかったな。
    1はこれだけ図太いなら実はそんなに落ち込んでなさそう
    84  不思議な名無しさん :2023年05月24日 03:44 ID:HKXEp4Bn0*
    知らない事は仕方がないけど教わって逆切れしちゃだめだよ
    85  不思議な名無しさん :2023年05月24日 04:20 ID:uM8iPP1I0*
    >>81
    本当に危ないのは6ヶ月までって教わったな
    未熟児だったりで個人差あるだろうから1歳になってるんだと思う
    86  不思議な名無しさん :2023年05月24日 06:35 ID:wWyZPLBn0*
    最初に知ったのは30数年前、小学校の家庭科の授業で。だな
    そのちょい前までちょいちょい乳児が亡くなってて『あれ、ヤバくね?』で報道されてた時期でもある

    美味しんぼのどっちがなのかは知らんが、同時期に子供生まれてたのに『自分の子供が乳児だった頃にはそんな話は無かったわ!』ってちょっと前にキレ散らかしてたな
    87  不思議な名無しさん :2023年05月24日 07:16 ID:NoxGveBQ0*
    >>82
    ていうか自然界の土に普通に居る菌やからな
    88  不思議な名無しさん :2023年05月24日 08:13 ID:yzZdAuaR0*
    >ID:yznHzOmp0*
    無知なら黙ってような
    人命に関わることだし安易に適当なこと言うな
    89  不思議な名無しさん :2023年05月24日 08:15 ID:JLWMbFgf0*
    たまたま知ってただけの奴ほど
    こういうときすげえ上から目線になる。

    俺も小学生の時から知ってたが
    馬鹿じゃないからこいつらみたいに威張らなかった
    90  不思議な名無しさん :2023年05月24日 08:16 ID:JLWMbFgf0*
    赤ちゃんが出来て何らかの障害があるとわかった時
    合法的に殺すのによく使われてる

    どうせ不幸な人生が確定してるなら
    殺すのが愛ってものだ
    91  不思議な名無しさん :2023年05月24日 08:27 ID:Gxq2F0.I0*
    >>9
    これ
    知らないのはもう仕方ないけど知らないくせに勝手にあげようとした挙句開き直ってるのが最悪
    92  不思議な名無しさん :2023年05月24日 10:18 ID:fi4E5kVc0*
    >>90
    使われてねえよw
    93  不思議な名無しさん :2023年05月24日 10:38 ID:MFdptdDk0*
    てか赤ちゃん殺しかけてるのに
    「怒られた…」なのが最高にアホ
    「やべーことやりかけた…」だろ
    94  不思議な名無しさん :2023年05月24日 12:46 ID:3Coz1cZR0*
    >>27
    ほんこれ
    足りないのは知識じゃなく配慮
    95  不思議な名無しさん :2023年05月24日 12:46 ID:M.vuUXqj0*
    親類とか関係が良好ならそういった話になるだろうから親戚の集まりで部屋から出てこないタイプだったのかな
    96  不思議な名無しさん :2023年05月24日 19:35 ID:q7.PmiBW0*
    人類がハチミツを食べ出して何万年経ってると思ってんだよ
    そんなに危険なら近年21世紀になって危険を謳われるとうの昔から
    子供には与えないって経験則からそうなってるわ
    97  不思議な名無しさん :2023年05月25日 04:04 ID:srTmYrSQ0*
    普通に社会生活してたら同僚な友人から1回は聞く話
    孤独なおじさん可哀そう
    98  不思議な名無しさん :2023年05月25日 12:15 ID:DteMYpfB0*
    鼻ジンボ韓国人一族では漫画から察すると
    赤ちゃんにどんどん食わせろ
    コオロギ太郎もコオロギは赤ちゃんから食わせて
    ワクチンもみんな打つべきらしいw

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事