3: 風吹けば名無し 2023/05/08(月) 14:52:27.70 ID:B2CCvPqO0
ブラジル人は靴に磁石つけてる
4: 風吹けば名無し 2023/05/08(月) 14:52:46.44 ID:KwUzihV60
実際物凄い速さで自転してるのに遠心力でぶっ飛ばされないのは謎
31: 風吹けば名無し 2023/05/08(月) 15:03:46.24 ID:M9WSyglKd
>>4
遠心力を決める主な要素は角速度だからな
丸一日かけて360°回るわけだから角速度は大したことない
6: 風吹けば名無し 2023/05/08(月) 14:53:27.94 ID:i27cdevWa
本当は平面で正方形なんだっけ?
137: 風吹けば名無し 2023/05/08(月) 15:41:48.99 ID:hOzMFRxMd
重力
はい論破
8: 風吹けば名無し 2023/05/08(月) 14:54:28.39 ID:UgUbmN9Ad
重力がマジで謎
10: 風吹けば名無し 2023/05/08(月) 14:55:05.97 ID:CeOiLvfr0
>>8
お前にも重量はあるんやで
20: 風吹けば名無し 2023/05/08(月) 14:59:03.54 ID:gOEJ4hdW0
重力って何なん?
23: 風吹けば名無し 2023/05/08(月) 15:00:48.29 ID:9YWO1Yoj0
>>20 質量があるとそこになぜか発生する引力や
重力重力(じゅうりょく)とは、以下の概念のいずれかを指して用いられる。
地球上で物体が地面に近寄っていく現象や、それを引き起こすとされる「力」。人々が日々、物を持った時に感じているいわゆる「重さ」を作り出す原因となる力。
物体が他の物体に引きよせられる現象。および(その現象は《力》が引き起こしていると見なす場合の)その「力」。
その物体の質量によって生じる時空の歪みが他の物体を引き寄せる作用。
https://ja.wikipedia.org/wiki/重力
24: 風吹けば名無し 2023/05/08(月) 15:01:08.69 ID:gOEJ4hdW0
>>23
なぜ発生するんや…?
29: 風吹けば名無し 2023/05/08(月) 15:03:36.41 ID:9YWO1Yoj0
>>24
それはワイも知らない
自然界には重力を含めて4種類の力ってのがあるんやが、その中で最も謎の解明が進んでいないのが重力や
つまり最先端の科学の知識が必要になってくるから一般人にはまず分からないと思う
27: 風吹けば名無し 2023/05/08(月) 15:02:08.97 ID:Wkec5Ngr0
>>24
わからん
ただ確実にある
64: 風吹けば名無し 2023/05/08(月) 15:16:26.56 ID:VIKo2cjvd
ドーナツ型の方がたのしそう
9: 風吹けば名無し 2023/05/08(月) 14:54:58.41 ID:9YWO1Yoj0
でも真面目な話をすると、大半の人間は「地面が丸い」という教科書に書いてあることを検証もせずに妄信してるってのが事実としてあるよな
ワイも地面は丸いと信じてはいるが、決して科学的な検証を行ったわけじゃない
そういう意味では、ワイらとフラットアーサーって本質的には変わらないものだと思うわ
129: 風吹けば名無し 2023/05/08(月) 15:39:18.84 ID:IvpxTrQv0
>>9
海いけばうっすら丸いし
金かけず検証ならそれでええやろ
15: 風吹けば名無し 2023/05/08(月) 14:56:29.42 ID:7efKJqKQ0
>>9
ドーナツ型かもしれんしな
19: 風吹けば名無し 2023/05/08(月) 14:58:54.16 ID:6oWeUEsqM
>>9 エラトステネスの計算方法で丸いって日常生活で求められるぞ
エラトステネスエラトステネス(Ερατοσθένης, Eratosthenes, 紀元前275年 - 紀元前194年)は、ヘレニズム時代のエジプトで活躍したギリシャ人の学者であり、アレクサンドリア図書館を含む研究機関であるムセイオンの館長を務めた。業績は文献学、地理学をはじめヘレニズム時代の学問の多岐に渡るが、特に数学と天文学の分野で後世に残る大きな業績を残した。
地球の大きさを初めて測定した人物として、また素数の判定法であるエラトステネスの篩(ふるい)を発明したことで知られる。
その業績から「第2のプラトン」とも呼ばれた。また「β」(ベータ)ともあだ名されている。その由来は、「世界で2番目に物事をよく知っている人」という意味である。ここでは1番の人は「α」(アルファ)と呼ばれることになる。
地球の大きさ
エラトステネスの有名な地球の大きさの測定は、経緯度を用いて距離を正確に表そうとした地図の作成に端を発している。エラトステネスは、図書館で入手できた膨大な情報を元に、当時の世界地図の改良を試み、ロドスの街を基準に主たる緯線と経線を引いた。
この地図は古代において長い間最高の権威を持つものとされた。この地図で基準となった経線はロドスから南に、エラトステネスのいたアレクサンドリア、そしてナイル川上流のシエネ(現在のアスワン付近)を抜けるとされていた。
https://ja.wikipedia.org/wiki/エラトステネス
21: 風吹けば名無し 2023/05/08(月) 15:00:01.70 ID:9YWO1Yoj0
>>19
仮に出来たとしても、ほとんどの人間がやらないってことを言いたい
出来るかどうかという話ではなくて、やるかやらないかという話
30: 風吹けば名無し 2023/05/08(月) 15:03:43.73 ID:tIhhmoaha
>>9
地球が丸いとしてあらゆる現象が説明できるのに疑う意味ある?
35: 風吹けば名無し 2023/05/08(月) 15:06:15.61 ID:9YWO1Yoj0
>>30
だからそれは教科書やらなんやらで人づてに聞いた話であって、一人一人が検証した訳じゃないやん
検証していない以上それは信じるという段階で止まってしまう
50: 風吹けば名無し 2023/05/08(月) 15:11:49.40 ID:7Msrz1GA0
>>35
信じるに足る根拠があって信じてるのと
言われたからただ信じてるのは雲泥の差だろ
地球が球なのは写真、物理的証明、現実の事象との矛盾のなさ等根拠がある
事実として認識するのに検証の有無だけで判断するのはただのアホ
51: 風吹けば名無し 2023/05/08(月) 15:12:19.51 ID:gOEJ4hdW0
>>50
しかし全てを疑うのもまたアホなのだ
56: 風吹けば名無し 2023/05/08(月) 15:14:36.98 ID:9YWO1Yoj0
>>50
だからそれらの根拠が全て机上の空論である可能性を否定できないんだよ
検証していない状態の人間にとっては
61: 風吹けば名無し 2023/05/08(月) 15:15:56.27 ID:gOEJ4hdW0
>>56
科学者とか哲学者の才能あるやろうけど、なんjにいるんじゃただのアウトな人や
72: 風吹けば名無し 2023/05/08(月) 15:18:19.68 ID:otPtChfQ0
>>56
目の前にボールみたいな球があって、目を表面に近づけると向こう側見えなくなるやろ?
飛行機乗ってるときに外見ると向こうが見えないやん?平面ならかなり遠くまでずーっと見えないとおかしいやん?
こういう感じで身近に納得できることが急面接のほうが多いってことやで
簡単に検証というか納得できるんや
62: 風吹けば名無し 2023/05/08(月) 15:16:01.17 ID:9YWO1Yoj0
>>50
「信じるに足る根拠があって信じてる」とあるが、「信じるに足る根拠がある」と判断する基準は基本的に今まで聞いた知識が基準になる
39: 風吹けば名無し 2023/05/08(月) 15:07:38.08 ID:9YWO1Yoj0
>>30
要は「地球が丸いとしてあらゆる現象が説明できる」ということを、本当にお前さんは自分の手で検証したのかって話や
41: 風吹けば名無し 2023/05/08(月) 15:08:23.74 ID:gOEJ4hdW0
>>39
常識って結構あやふやなもんやよな
46: 風吹けば名無し 2023/05/08(月) 15:10:00.59 ID:3LyVcvq60
>>9
平らならワイ達の身長でも例えば富士山なんて関西や東北からでも見える筈やが見えないよな?
あと重力は中心から発生するから平面の端っこ行くほど中心に向かって傾く筈やけど
地球上で物体がそんな傾いてる地域なんてないよな?
平面の方が色々説明できない事が多すぎや
54: 風吹けば名無し 2023/05/08(月) 15:13:00.71 ID:9YWO1Yoj0
>>46
いやワイは別に「地球が平らである」なんて主張してないねん
地球が球体であることを示せるような方法があったとしてもほとんどの人間はそれを試さないよね、と言ってる
ワイはそれを言いたいだけで、ここから「地球が平らである」なんて結論に持っていきたいわけじゃない
57: 風吹けば名無し 2023/05/08(月) 15:14:49.80 ID:A2BaxF110
>>54
別に疑問に思ったままでいたところで生活に不自由あるわけでもないし
よほどの強迫性障害でもなきゃやらんやろ
70: 風吹けば名無し 2023/05/08(月) 15:17:32.49 ID:9YWO1Yoj0
>>57
いやだからワイは「検証しなければならない」とも言ってないねん
検証していない以上こういう事実があるよねって言ってるだけや
68: 風吹けば名無し 2023/05/08(月) 15:17:13.23 ID:3LyVcvq60
>>54
月の満ち欠けは地球の影が作用する現象だから判るよね
月を見るだけだから試す苦労もないぞ
75: 風吹けば名無し 2023/05/08(月) 15:19:30.91 ID:9YWO1Yoj0
>>68
それが本当に地球が球体であることが原因で起こっているのか自力で検証する能力はワイにはない
86: 風吹けば名無し 2023/05/08(月) 15:23:32.90 ID:9YWO1Yoj0
>>68
で示せるのは「地球が球体であったとしても矛盾しない」ということだけで、球体以外のあらゆる可能性を排除できるわけじゃない
お前さんがこれで十分だと思えるのは無意識に「地球が球体である」という前提を持っているからや
89: 風吹けば名無し 2023/05/08(月) 15:25:08.66 ID:3LyVcvq60
>>86
月に写る地球の影は丸いんで何よりの証拠なんや
93: 風吹けば名無し 2023/05/08(月) 15:26:42.82 ID:9YWO1Yoj0
>>89
それは本当にそう言えるのか?
ポアンカレ予想のような内容も本当に解決出来ているのか?
98: 風吹けば名無し 2023/05/08(月) 15:28:51.49 ID:3LyVcvq60
>>93
言えるぞ
むしろ言えない理由をお前が説明しなきゃな
頑張って納得できる理屈を提出してや
55: 風吹けば名無し 2023/05/08(月) 15:13:17.44 ID:DcHEv4Mva
>>9
山に登って水平線眺めたこと無さそう
65: 風吹けば名無し 2023/05/08(月) 15:16:46.99 ID:9YWO1Yoj0
>>55
その通りや
88: 風吹けば名無し 2023/05/08(月) 15:24:17.48 ID:DcHEv4Mva
>>65
小学生の理科の時間に習うはずやし
なんだったら就学前にみんな地球は丸いって言うけど本当?って疑問持つもんやと思うんやけどなあ
科学的考証なんていくらでもやってるのにキミが忘れてるか気付いていないんやと思う
90: 風吹けば名無し 2023/05/08(月) 15:25:35.46 ID:9YWO1Yoj0
>>88
だから習ったことにそこまでの意味は無いと言っている
あと幼いころから出来る検証って何
105: 風吹けば名無し 2023/05/08(月) 15:31:04.19 ID:DcHEv4Mva
>>90
だから山とかタワーとか高いとこから水平線見るだけで分かるやん
少なくとも平面なのは有り得んなって
さらに上の気球とかから撮った水平線が湾曲した写真も併せて見れば完全に理解できる
106: 風吹けば名無し 2023/05/08(月) 15:32:14.59 ID:9YWO1Yoj0
>>105
すまんワイはそんなことしたことない
というかそれをやったとして精密なデータを取っていないそれは本当に検証と呼べるのか
59: 風吹けば名無し 2023/05/08(月) 15:15:39.77 ID:YKKlNM3fr
>>9
言わんとせん事は分かるわこういう理屈で丸いって言われてもその理屈が正しいかは知らんみたいな
108: 風吹けば名無し 2023/05/08(月) 15:33:02.94 ID:pnTpy1dD0
>>9
球体確認は難しいけど半球であることまでは普通に生きてても確認できるんちゃう?
逆に平面説の頃って水平線が曲線だったり
遠くにある船の帆だけ見えて船体見えないことをどうやって理屈つけてたんやろ
128: 風吹けば名無し 2023/05/08(月) 15:38:53.12 ID:5zfzNpTca
学校で強制的に教えられるもんを知らんワイはやってない言われてもね😅
135: 風吹けば名無し 2023/05/08(月) 15:41:20.36 ID:gOEJ4hdW0
>>128
学校で教えられることを鵜呑みにしてるやつと教会の教えを鵜呑みにするのは何が違うんやって話やろ?
132: 風吹けば名無し 2023/05/08(月) 15:40:53.01 ID:9YWO1Yoj0
>>128
ワイはそんなことは言っていないぞ
学校で教えられたことは知っているが、そのままでは「ただ知っている」以上の価値を持たないと言っている
139: 風吹けば名無し 2023/05/08(月) 15:43:05.78 ID:otPtChfQ0
>>132
理科とか簡単に試せるもの多いんやからたくさんやっとるやろ
義務教育に実験組み込まれてるのはそういうことやで
ちゃんと書いてあること再現してみて初めて科学やからな
144: 風吹けば名無し 2023/05/08(月) 15:44:49.73 ID:sDkBKlP10
>>139
ならお前は今パッと地球が丸いことを証明できるか?
もちろん証明の証明もしないといけないし自明になるまで証明の根拠を証明し続けなければいけない前提として
134: 風吹けば名無し 2023/05/08(月) 15:41:14.63 ID:sDkBKlP10
>>128
学校を盲信してるだけやん
それって彼らの教義を盲信してるフラットアーサーと何が違うん?って話なのは理解しとるか?
140: 風吹けば名無し 2023/05/08(月) 15:43:46.32 ID:5zfzNpTca
>>134
ほな高いとこに登ったことすら無いんか?て話よ
150: 風吹けば名無し 2023/05/08(月) 15:46:03.62 ID:sDkBKlP10
>>140
地平線が存在していて且つそれが丸みを帯びていることと
地球が丸いことの関係性を証明できるか?
キュウリみたいな形してるかもしれんで?
お前はその頂点にいるだけ
22: 風吹けば名無し 2023/05/08(月) 15:00:46.30 ID:UgUbmN9Ad
実際に宇宙に行ったわけでもないのに宇宙の存在を信じてる奴が大多数やしな
単にメディアで繰り返し流される情報に勝手に親近感を覚えて信じてるだけで
みずから科学的な推論から宇宙の存在を導き出したわけじゃない
26: 風吹けば名無し 2023/05/08(月) 15:01:47.88 ID:7efKJqKQ0
>>22
それだから昔の人は天動説信じてたわけで
28: 風吹けば名無し 2023/05/08(月) 15:02:26.15 ID:c9fNOihC0
球体で、その球体が回転しとるからやで
33: 風吹けば名無し 2023/05/08(月) 15:05:11.86 ID:FAEdCTJD0
天体望遠鏡でそれまで写真とかでしか見なかった土星の輪とか見ると、妙に宇宙の存在を意識してしまって怖くなる
37: 風吹けば名無し 2023/05/08(月) 15:06:47.34 ID:ZXtKu3gk0
なんで日本が上にあると思ってるん?
地球の1番上は北極やろ
165: 風吹けば名無し 2023/05/08(月) 15:51:34.28 ID:B4lX6wut0
>>37
そもそも上ってなんや?
40: 風吹けば名無し 2023/05/08(月) 15:07:49.27 ID:2LA67Wom0
地球が丸いことに疑問を抱くのはええけどだったらフラットアーサーさんらが宇宙行って証拠見つけてこいよって話では?
っていうかあいつらの理屈だと宇宙もないんやから理論上は気球でも太陽までいけるやん
行って写真撮って来いよ宇宙の証拠写真は死ぬほどあるけど地球平面の証拠写真一個も見たことないぞ
43: 風吹けば名無し 2023/05/08(月) 15:09:08.19 ID:4b3drbRDp
船が水平線から出てくる時まず帆先から出てくるから丸いかどうか別として海が歪曲してるんは事実として観測できるやろ
47: 風吹けば名無し 2023/05/08(月) 15:10:41.70 ID:otPtChfQ0
メディアの情報を鵜呑みにして球体であることを信じてるだけってよりかは
球体説のほうが納得がいくから球体のほうがええかなって人が大半やと思うで
教育受ける中でいろいろ習ってるしな
それも今の科学って文脈でしか通用せんやろって言われたらそらそうなんやけど
平面説でも納得させることができるなら平面説者増えるやろけど
飛行機乗ったり山登って遠くが見えない時点でかなりきついわ
52: 風吹けば名無し 2023/05/08(月) 15:12:28.40 ID:3LyVcvq60
平面信者には太陽系の他の星が全部丸いのに地球だけ平らな理由も説明して欲しいわ
73: 風吹けば名無し 2023/05/08(月) 15:19:14.71 ID:GgVNC0q/0
実際平面だろうが球だろうがドーナツだろうがどうでもいいよ
だからなんやって話
85: 風吹けば名無し 2023/05/08(月) 15:22:18.16 ID:pT9WIlqT0
地球が丸いのも重力のせいやで
81: 風吹けば名無し 2023/05/08(月) 15:21:15.88 ID:lMSvFHi+d
真球では無い
84: 風吹けば名無し 2023/05/08(月) 15:22:06.70 ID:2LA67Wom0
>>81 ミカンみたいな形ってなんかで見たけどあってるんか?
地球楕円体地球楕円体(英: Earth ellipsoid)とは、測地学において地球のジオイド(平均海面)の形に近似した回転楕円体(扁球)を指す。その中心は地球の重心に、短軸は自転軸に一致させる。
現在の測地系は陸域ではGRS80地球楕円体を採用する場合が多い。測地測量の基準として用いる地球楕円体は「準拠楕円体」とも呼ぶ。
地球楕円体の面に沿った経線弧(南北方向の測地線)を子午線弧と呼ぶ。歴史的には、子午線弧の研究を通じて、地球が球体を成していることが示され、また地球楕円体は、赤道半径に比べて極半径の小さい扁球なのか、それとも長球なのかを決める研究が行われた。
https://ja.wikipedia.org/wiki/地球楕円体
87: 風吹けば名無し 2023/05/08(月) 15:23:35.11 ID:k0bICQCr0
正直万有引力はほんまにそんな力あるんかいなと思うわ
実感できない
92: 風吹けば名無し 2023/05/08(月) 15:26:32.39 ID:HOj3yA3ja
地球が球体であることと、人々が地球に引かれて地表に留まることは、重力という物理現象によって説明されます。
地球の質量が非常に大きいため、地表に向かって重力が働きます。この重力は、地球の中心に向かって働くため、地球のどこにいても同じように感じられます。つまり、地球の球体状の形状に関係なく、地表にいる人々は常に地球に引かれています。
したがって、ブラジル人を含む地球上の人々は、地球の重力によって地表に引かれ、宇宙に落ちることはありません。
地球が球体であることは、多くの科学的証拠によって支持されています。以下は、その一部です。
船が遠ざかると消えていく現象
船が遠ざかると、海平線に沈んでいくように見えます。これは、地球が球体であることが原因であり、地球の表面が曲線状に湾曲しているためです。もし地球が平らであれば、遠くの船は常に見えるはずです。
影の長さの違い
地球が球体であることを示す別の証拠は、日食や月食の現象です。地球が球体である場合、太陽光が地球の表面に入射する角度は、地球の形状によって異なります。そのため、日食や月食の際に地球の影の長さが異なるのです。
衛星の軌道
人工衛星が地球周回軌道に存在することはよく知られています。これは、地球が球体であることによって説明されます。もし地球が平らであれば、衛星が常に同じ高度を保つことはできません。
これらの証拠から、地球が球体であることは明らかです。また、科学的な測定によって、地球の形状が楕円体であることが示されています。教科書には丸いと書かれていますが、これは球体状であることを意味しています。
95: 風吹けば名無し 2023/05/08(月) 15:27:39.21 ID:u2VrvrIX0
仮に検証したところでデモデモダッテーで一生疑い続けそう
99: 風吹けば名無し 2023/05/08(月) 15:29:16.56 ID:9YWO1Yoj0
>>95
それが正しい姿勢やろ
科学は疑うことから始まるんやし
109: 風吹けば名無し 2023/05/08(月) 15:33:09.79 ID:2LA67Wom0
というかむしろ逆やねん
古代の人はみんな世界は平面だと思ってたわけや
そこに疑問を持った人たちがそれを否定する根拠を見つけてきたわけや
そんで昔の主流派は「そんなの神の否定やろ殺すぞ」って本当に殺してきたわけや
でも根拠が多すぎて宗教でさえ地球が丸いことも地球が回ってることも認めたわけや
そして現代はその価値観が逆転してるけど別に平面説を主張しても殺されないやろ?
だったらきちんとした否定と証明の根拠を持ってこいやって話なんよ
112: 風吹けば名無し 2023/05/08(月) 15:34:06.56 ID:rYUHjQks0
めちゃ議論進んどるな
45: 風吹けば名無し 2023/05/08(月) 15:09:56.21 ID:7P/hUifpa
地球って実際はもの凄いスピードで太陽と一緒に宇宙進んでる訳やろ?
そのスピードから人間引き留めてる重力って実はとんでもない力なんじゃ?
117: 風吹けば名無し 2023/05/08(月) 15:35:33.97 ID:BH/XZtTu0
自転と公転だけやなくて太陽系?レベルで魔貫光殺砲みたいに動いてるんやと?
あれ知らんかった
124: 風吹けば名無し 2023/05/08(月) 15:37:22.07 ID:1DpzZz9Da
>>117
な
びっくりよな
ワイが生きてるうちに前太陽系が通った場所にまた帰ってくることは無いんやろうね
126: 風吹けば名無し 2023/05/08(月) 15:38:17.30 ID:3LyVcvq60
>>117
銀河系自体も動いとるし何なら宇宙全体が動いとるかも知れんから
そういうの全部含めると魔貫光殺砲どころやないやろな
63: 風吹けば名無し 2023/05/08(月) 15:16:21.03 ID:M4YwzoFG0
こんな所で暮らせるわけないやろ常識的に考えて
71: 風吹けば名無し 2023/05/08(月) 15:17:55.41 ID:CeOiLvfr0
>>63
カッコいいなこれ
78: 風吹けば名無し 2023/05/08(月) 15:20:07.32 ID:3LyVcvq60
>>63
太陽系自体も天の川銀河に引っ張られて螺旋描いてるし天の川銀河もアンドロメダ銀河やもっと大きな構造に引っ張られて動いてるぞ
74: 風吹けば名無し 2023/05/08(月) 15:19:20.07 ID:0n1D7pkxa
>>63
こんな速さで動いてないやろ
相対的にこの速さで動いて見える場所には移動できんしな
118: 風吹けば名無し 2023/05/08(月) 15:35:49.80 ID:TjPIBQsur
平面なら世界の端から端へは逆方向行ったら辿り着けるのはどういう理屈つけてるの?
153: 風吹けば名無し 2023/05/08(月) 15:46:26.13 ID:0lvki7yuM
普通宇宙いったことぐらいあるやろ
122: 風吹けば名無し 2023/05/08(月) 15:36:32.55 ID:7/H2JBtV0
え、地球が丸いの見たことない雑魚おるん?w
145: 風吹けば名無し 2023/05/08(月) 15:44:59.61 ID:kSGh5PYP0
>>122
前澤さん!?
42: 風吹けば名無し 2023/05/08(月) 15:09:04.05 ID:+xFTpMla0
誰かサバンナ八木にこの展開ふってくれねーかなー
48: 風吹けば名無し 2023/05/08(月) 15:10:50.40 ID:gOEJ4hdW0
重力ってひょっとしてアッラーが作ってるんじゃないか?
125: 風吹けば名無し 2023/05/08(月) 15:37:27.54 ID:7efKJqKQ0
つまり簡単に言えば人がそんなに賢かったら異端審判なんて無かったってことやろ?
131: 風吹けば名無し 2023/05/08(月) 15:40:47.04 ID:otPtChfQ0
小さい頃知ったこと試したりするやん?
酢で10円玉きれいになるんや!やってみよ!→ホンマや!みたいな
そんなノリで遠く見て地球丸いってほんまなんやろなぁって思ったことが一回はあるとおもうで人生に
138: 風吹けば名無し 2023/05/08(月) 15:42:35.05 ID:UbtS6QS90
散々指摘されてることだけど地球平面説信者って球体であるという証拠はいくら精密でも無理矢理否定するわりに平面であるという話はどんな無理な理屈をつけてでも肯定したがるんだよな
まさにその心理こそがアカンわけよ
147: 風吹けば名無し 2023/05/08(月) 15:45:44.96 ID:2LA67Wom0
>>138
結局否定感情ありきの理論だからな
否定することはいくらでも出来るけどその対案すら肯定出来ないのが問題
148: 風吹けば名無し 2023/05/08(月) 15:45:50.09 ID:kSGh5PYP0
>>138
ディベートってのはそんなもんやろ
折れたら負け
149: 風吹けば名無し 2023/05/08(月) 15:45:55.84 ID:UbtS6QS90
たとえば地球平面説を前提にするとまず重力は否定しなければならなくなるんだよな
重力があると大地が球体になっちゃうし
そこでじゃあ今あるこの重力っぽいものは何よってなると「謎の自然の摂理」とか「エレベーターみたいに常に上昇している」みたいな余計に無理のある話を持ち出さざるをえなくなる
そしてそっちは無根拠でも説明になってなくても信じるという
151: 風吹けば名無し 2023/05/08(月) 15:46:08.79 ID:0aY/Hu7Bd
地球が丸いと信じてボート漕いでたんやが今何か世界の端っこみたいなとこから落下中や
球体派どう責任取るつもりや
162: 風吹けば名無し 2023/05/08(月) 15:49:47.28 ID:3LyVcvq60
>>151
今の状況を克明に説明する記録残せば科学の偉大な発展に繋がるぞ
頑張るんや
156: 風吹けば名無し 2023/05/08(月) 15:47:58.06 ID:UbtS6QS90
これすき(地球平面説はきらい)
158: 風吹けば名無し 2023/05/08(月) 15:48:27.55 ID:2LA67Wom0
地球が丸いことに疑問抱くこと自体はいいことやけど
抱いた結果丸いという結果に辿り着けないならそれは何をしていたんや?
むしろ平面だと確信できる要素のが少ないやろ
常識を疑えっていう考え方の是非に話をすり替えて有耶無耶にするのこういう奴らのよくないとこやと思うわ
160: 風吹けば名無し 2023/05/08(月) 15:49:37.88 ID:7efKJqKQ0
>>158
そもそも疑問も検証もしないする気がない人が大半やって話やないんか?
168: 風吹けば名無し 2023/05/08(月) 15:51:57.70 ID:2LA67Wom0
>>160
つってもイッチレベルの疑問やと「重力あるから」で話が終わってしまうからな
言い方悪いけど現代の教育は疑問を感じる前に答えを渡してきているから
そこに疑問を抱く理由も必要性も薄いわけよ
それでも疑問を抱くっていうのは立派やしいいことやけど
結局それなりに正しい答えを教えてるわけやから
考えた結果その正解に帰結出来ないならそれはもっと問題なんよ
157: 風吹けば名無し 2023/05/08(月) 15:48:05.94 ID:otPtChfQ0
既存の理論に疑問を持つことはとても大事や
そこで試してみるか!とか俺の理論のほうが上手くいく!とかなれば立派や
でも否定するだけで止まってるのはただの哲学者気取りやで
141: 風吹けば名無し 2023/05/08(月) 15:44:22.72 ID:gOEJ4hdW0
これ一生平行線やんけ
引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1683525080/