3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/02(月) 18:41:01.960 ID:cA84BMTk0
なぜか日本に多いらしいな
9: すわわっ ◆rAbYxPYL.k 2018/07/02(月) 18:44:04.673 ID:yGhwJM1d0
>>3
何でだろうなほんと
アフリカの奥地とかならどうでもよかったのに
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/02(月) 18:48:58.986 ID:cA84BMTk0
>>9
感染例が北中米と極東アジアってのが意味わからん
22: すわわっ ◆rAbYxPYL.k 2018/07/02(月) 18:53:28.479 ID:yGhwJM1d0
>>16
アフリカ特有の奇病とかだったら納得なのになぁ
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/02(月) 18:56:21.275 ID:p/p9RNX2M
>>16
希すぎて先進国でしか報告されてないんじゃね?
6: すわわっ ◆rAbYxPYL.k 2018/07/02(月) 18:42:00.781 ID:yGhwJM1d0
この寄生虫のせいで外歩けねぇ
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/02(月) 18:42:59.918 ID:MhgECHg9r
致死率100%とかなにコイツ
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/02(月) 18:49:54.805 ID:oZOMxwTc0
>>7
1件だけ寄生虫が増える前に死んだケースがあったと思う
増殖してからだとどうにもならないのは間違いないから結局怖いんだが
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/02(月) 18:44:42.820 ID:p9jLTS27a
極めて珍しい疾患なのに怯えるとかあほか
12: すわわっ ◆rAbYxPYL.k 2018/07/02(月) 18:46:47.402 ID:yGhwJM1d0
>>10
でも感染経路が分かってないから誰でもなる可能性ある
一説には井戸水がやばいというがよくわからない
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/02(月) 18:49:36.140 ID:rnuAT5Oxd
>>12
誰でも感染はしてて発症はしてないパターンなんじゃないかな
何らかの要因でライン越えると幼虫が強くなるんじゃないだろうか
例えば本来の宿主である爬虫類を同時に摂取するとか
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/02(月) 18:47:38.716 ID:HOZbxtDs0
ググッたら後悔した
爬虫類とか両生類食うとなりやすいみたいなこと書いてあった
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/02(月) 18:50:31.203 ID:MhgECHg9r
>>12
>>13
水辺に生息してるのかな
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/02(月) 18:47:43.731 ID:rnuAT5Oxd
こんな怖いのがいるとは
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/02(月) 18:48:00.317 ID:vCegj+uAa
感染してもだいたい体の中で死ぬ寄生虫かもしれない
弱すぎて発症が稀とか
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/02(月) 18:52:11.845 ID:B7e+mRtTd
日本みたいな先進国でもまったく治療法も予防法も分からないのが怖い
遺伝子解析したらマンソン裂頭条虫や日本海裂頭条虫に近いらしいが同じ種類というわけでもなくまさに孤虫
26: すわわっ ◆rAbYxPYL.k 2018/07/02(月) 18:55:59.629 ID:yGhwJM1d0
>>20
マンソンは爬虫類が感染源
日本海は鮭が感染源で最終宿主が熊らしいな
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/02(月) 18:52:42.198 ID:HOZbxtDs0
成虫が見つかってないってのもまた怖いな
何とか育てて成虫にできないのかね
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/02(月) 18:58:47.325 ID:MhgECHg9r
>>21
人間は死ぬってことは
人間は終点宿主じゃないってことなのか
産卵の形跡がないならさらに先の宿主がいるのか
そもそも変体しないのか
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/02(月) 18:53:31.582 ID:HOZbxtDs0
てか幼虫で分裂して増えるとか意味わからん
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/02(月) 18:53:55.256 ID:GtxUSYjVd
>>23
アメーバみたいなもんじゃね
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/02(月) 18:54:50.193 ID:WTZS3/wk0
極めて感染例が少ないならまぁ普通の生活してればかかることはないんだろうし別に
32: すわわっ ◆rAbYxPYL.k 2018/07/02(月) 18:58:20.629 ID:yGhwJM1d0
>>25
痒みを伴う原因不明の赤い湿疹ができたら皮膚科にGOするんだで
それは芽殖孤虫の可能性高いらしいから
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/02(月) 18:59:57.930 ID:MhgECHg9r
>>32
それ虫刺され全般の症状じゃね?
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/02(月) 18:56:38.776 ID:HOZbxtDs0
てか日本が1番感染例多いのかよ...
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/02(月) 18:56:54.648 ID:2XxgoIgJ0
怖い
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/02(月) 18:57:29.296 ID:CyJFSiH7K
未だに最終宿主が見付かってないってのが怖い
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/02(月) 18:58:12.811 ID:AQggCyWk0
芽殖もキモいけど多胞条虫(エキノコックス)とか有鉤条虫もキモいし怖いぞ。
多包条虫
多包条虫(たほうじょうちゅう)とは、円葉目テニア科エキノコックス属に属する条虫の1種。体長1.2-4.5mm、3-4個の片節より構成され、頭節には4個の吸盤と額嘴が存在する。
成熟片節には1組の生殖器官がある。中間宿主は齧歯類、サル、ヒト、ブタ、ウマなど、終宿主はイヌ、キツネ、オオカミ、コヨーテなど。
生活環は中間宿主に摂取された虫卵はその体内で六鉤幼虫へと発育する。六鉤幼虫は血行性あるいはリンパ行性に肝臓や肺に移動して包虫囊へと発育する。包虫囊は中間宿主とともに終宿主に摂取され、その小腸で成虫へと発育する。
※注意:リンク先にネズミの解剖画像あり
https://ja.wikipedia.org/wiki/多包条虫
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/02(月) 19:04:01.833 ID:MhgECHg9r
>>31
エキノはもう解明されてる部分多いからなあ
草むらに入らない
カタツムリは触らない
43: すわわっ ◆rAbYxPYL.k 2018/07/02(月) 19:06:29.946 ID:yGhwJM1d0
>>31
最終宿主も感染経路も治療法もあるじゃん
まぁエキノコックスは外科手術による摘出しかないけど
絶望度が足りない
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/02(月) 19:00:23.514 ID:HTIcHU600
なんか、カエルとかヘビの生食が怪しいみたいな感じらしいな
36: すわわっ ◆rAbYxPYL.k 2018/07/02(月) 19:01:16.836 ID:yGhwJM1d0
>>35
マンソン裂頭条虫はそうなんだが
芽殖孤虫については爬虫類両生類食ったことない人でもなってる
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/02(月) 19:06:19.100 ID:HTIcHU600
>>36
わかんないってのが怖いなぁ まあなんにしたって生食しなけりゃ良いんだろうが
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/02(月) 19:04:28.281 ID:oiRjN5qia
小説で読んで鳥肌立った
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/02(月) 19:04:30.135 ID:V4/lAKQR0
かかったら確実に死ぬじゃん
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/02(月) 19:05:24.867 ID:njfSaBWa0
人間殺しちゃう系の寄生虫はあいつらも苦しんでるんだよ
本当の宿主なら寄生虫だって宿主殺すような事しない
例外は山ほどあるけど
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/02(月) 19:19:01.317 ID:eQa4IkPv0
ググるの怖いからwikiコピペして
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/02(月) 19:24:10.080 ID:MhgECHg9r
>>47
芽殖孤虫は、ヒトに寄生する人体寄生虫の1種。
条虫綱擬葉目裂頭条虫科に属する扁形動物。
成虫は同定されていないため、孤虫の名が付けられている。
ヒトの体内に入ると、急速に分裂して全身に転移しながら増殖し、
宿主を確実に死に至らしめるという、非常に危険な性質を持つ。
ウィキペディア
学名: Sparganum proliferum
分類階級: 種
ウェブの動画
49: すわわっ ◆rAbYxPYL.k 2018/07/02(月) 19:29:11.189 ID:yGhwJM1d0
成虫は確実に存在するんだけど誰も見たことはないという恐怖
確認できるのは生きてる幼虫あるいは幼虫の死骸のみ
しかも生きてる幼虫を試験管でずっと培養してるらしい
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/02(月) 19:30:56.257 ID:nTBAyXVI0
>>49
人体に入ると幼虫の状態で無性生殖(分裂)して増えるんだろ?だったら爬虫類、両生類あたりに
片っ端から摂取させればいいのに
54: すわわっ ◆rAbYxPYL.k 2018/07/02(月) 20:22:10.261 ID:yGhwJM1d0
>>50
それもありかもしれんな
ただ両生類爬虫類はただの中間宿主の可能性も高い
55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/02(月) 20:23:25.001 ID:SC3PLa3Dd
ビッパーで芽殖孤虫探ししようぜwwwww
56: すわわっ ◆rAbYxPYL.k 2018/07/02(月) 20:25:26.982 ID:yGhwJM1d0
まぁミジンコみたいな水性微生物が感染源の可能性も高そうだな
2
58: すわわっ ◆rAbYxPYL.k 2018/07/02(月) 20:35:33.022 ID:yGhwJM1d0
海も怪しくないか?
近縁の日本海裂頭条虫は幼生期を海で過ごすから深海からやって来たのかもしれん
しかしマンソン裂頭条虫や日本海裂頭条虫の生態や治療法は分かってるのに
なんで芽殖だけこんな情報ないんだ?
不気味すぎる
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/02(月) 18:43:26.191 ID:h1QgX/Esd
知らない方が良かった
59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/02(月) 21:04:22.559 ID:mDvWwx1R0
いつまでも成虫にならずに寄生し続けるってお前らみたいだな
引用元: ・http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1530524363/