不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    41

    ロキソニンテープやば過ぎワラタwwwwwwwwwwwww

    3853172_s


    1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/15(水) 23:29:55.183 ID:WLcaEhOOd.net
    腰の痛みが消えたwwwwwwwwwwwwwwww

    3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/15(水) 23:30:33.311 ID:ryXu+PkO0.net
    ロキソニンじゃダメなんか?

    10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/15(水) 23:31:46.507 ID:WLcaEhOOd.net
    >>3
    ロキソニンは頭痛とか歯とかの痛みだろ






    4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/15(水) 23:31:02.957 ID:5VNOWsGr0.net
    わかる
    ロキソニンテープ使ったろもう普通の湿布に戻れない

    6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/15(水) 23:31:08.093 ID:vmQ61cfF0.net
    ボルタレンの方が効きます

    7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/15(水) 23:31:15.961 ID:ELZbJbAU0.net
    テープのが局所に効く

    8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/15(水) 23:31:18.197 ID:/aMchygfp.net
    基本ロキソニンテープだろ


    9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/15(水) 23:31:22.818 ID:oVNMpzs3p.net
    モーラステープ使ってるわ

    11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/15(水) 23:31:53.839 ID:1GCknnnSd.net
    歯痛の時にロキソニンS飲んだら一発で楽になったわ
    薬ってすげぇなと初めて思った

    15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/15(水) 23:33:09.883 ID:+1NApk610.net
    おれはバンテリン


    16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/15(水) 23:34:06.311 ID:WLcaEhOOd.net
    何がすごいって効くことはもちろん持続時間が長いことだな
    1日余裕で持つ

    19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/15(水) 23:35:29.838 ID:ofqZ7Oojp.net
    ボルタレンが一番だな
    3大痛い病気の1つ、尿路結石になったときは、ボルタレン座薬しか効果ねえ

    25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/15(水) 23:38:22.631 ID:WLcaEhOOd.net
    >>19
    尿路結石ってヤバいな
    昔なった時に余りの痛みに便器の前で20分ぐらいうずくまってたわ

    28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/15(水) 23:39:24.802 ID:p/nqbFs90.net
    >>19
    歯茎に膿が溜まった痛みだけはボルタレンでも無理だった
    もうモルヒネレベルじゃないと無理

    31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/15(水) 23:43:02.857 ID:LTNcRX9Ld.net
    >>28
    俺それ最近治療したんだけどあん時の麻酔ボルタレンだったんかな
    全然痛くなくてびっくりしたんだけど

    32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/15(水) 23:44:53.860 ID:p/nqbFs90.net
    >>31
    手術のときはまだいいんだけど手術後家に帰ってから化膿するとシャレにならない痛みだよな

    20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/15(水) 23:35:47.021 ID:HIVouCUi0.net
    通はモルヒネテープ

    21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/15(水) 23:36:18.637 ID:5VNOWsGr0.net
    あれ以上に効く湿布ってあるんかね
    今までのはすぐ効果なくなるしただ冷やすだけみたいな感じでゴミ過ぎる

    22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/15(水) 23:36:56.163 ID:x+BCIaZL0.net
    尿路結石のボルタレンぱねえな
    看護師のオバちゃんの指が天使の指に感じる

    27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/15(水) 23:38:46.003 ID:gcSCPftrp.net
    >>22
    わかるわ
    まじ天使

    あの痛みは切腹以上らしいぜw

    23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/15(水) 23:37:22.878 ID:xeBXZOiV0.net
    睡眠障害で精神科通ってるけどついでにロキソニンテープもらってる

    24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/15(水) 23:38:03.889 ID:4jpD2BFR0.net
    痛風発作もボルタレンサボで意外に何とかなる。
    根本の治療しなきゃいけないけど

    26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/15(水) 23:38:42.079 ID:ajA2Y7Fa0.net
    これやばいよな発明sた奴は天才だよ

    29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/15(水) 23:39:46.523 ID:vmQ61cfF0.net
    でもボルタレンは胃にクるんだよなあ

    30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/15(水) 23:41:51.385 ID:+Txu8Xwd0.net
    頭痛の時額に貼っても聞く?

    33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/15(水) 23:45:00.445 ID:3VxmttC+p.net
    モーラステープはロキソニンテープの足元にも及ばない
    が、ロキソニン使いすぎると効かなくなるから注意な

    34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/15(水) 23:47:59.901 ID:8RseuRoOM.net
    最強はフェントステープ

    36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/15(水) 23:59:22.330 ID:y76L3NFF0.net
    >>34
    そらアカンやつや

    ていうかロキソニン信者の多さよ

    37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/16(木) 00:03:27.867 ID:aIFQlXZS0.net
    ロキソニンとか言う神からの贈り物

    12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/15(水) 23:32:23.558 ID:ELZbJbAU0.net
    ていうかロキソニンってマジやべえよな
    それまでの痛み止めを全て過去にする勢いでやべえ

    引用元:https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1436970595/


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2023年05月24日 10:31 ID:w24uFWEP0*
    解熱もできるしな
    熱さえ下げりゃなんとか動けるんだよな
    相当助かってる
    2  不思議な名無しさん :2023年05月24日 10:35 ID:PtTCvC0v0*
    歯の痛みはやっぱボルタレンじゃないとアカンわ…
    3  不思議な名無しさん :2023年05月24日 10:35 ID:1EbkaWEq0*
    バファリンとかロキソニンとか鎮痛剤効いた試し無いわ
    病院で使う麻酔レベルじゃないと実感しない
    効く人羨ましい
    4  不思議な名無しさん :2023年05月24日 10:52 ID:sk0IDg.N0*
    ロキソニンの湿布や飲み薬の主成分であるロキソプロフェンは確かに効果を感じやすいけど、凄まじく胃に負担掛けるから気をつけろ
    腰痛や肩凝りでロキソニン系の湿布貼っていて何故か最近下痢気味だなぁなんて思ってたら悪化して胃に穴開く事もあるからな
    5  不思議な名無しさん :2023年05月24日 10:54 ID:osCZQm9u0*
    >>3
    麻酔と鎮痛剤はまったく別な作用する薬だよ。
    代表的なのはキシロカイン。
    6  不思議な名無しさん :2023年05月24日 10:57 ID:dtx8NOKo0*
    上級者はロコアテープよ
    これ以上強力なもんはしらん
    7  不思議な名無しさん :2023年05月24日 11:00 ID:bQsGd4yZ0*
    痛み止めに詳しい奴多すぎやろ…
    8  不思議な名無しさん :2023年05月24日 11:01 ID:D9bqN00g0*
    マジで痛み無くなるのイイんだけど
    痛くないから動かしちゃいけない方に動かしちゃって悪化しそう
    9  不思議な名無しさん :2023年05月24日 11:53 ID:lg6Hgz0T0*
    >>6
    同じ効能の薬でも色々と種類があるのは、人によって効きやすい成分が違うからだよ。
    上級とか優劣は関係ないから。

    鎮痛剤は激痛でもない限り、なるべく飲まない方が良い。
    10  不思議な名無しさん :2023年05月24日 12:03 ID:F.7OXplz0*
    貼ったまま農作業して汗かいてかぶれてどえらい目にあってから使ってない
    一番安いサロンパスもどきを使っている
    11  不思議な名無しさん :2023年05月24日 12:12 ID:QDe5JvDw0*
    肋骨にヒビ入ってしもた時にはお世話になったわ
    12  不思議な名無しさん :2023年05月24日 12:30 ID:xBirPPqi0*
    >>4
    どうしてそんなに詳しいの?
    13  不思議な名無しさん :2023年05月24日 12:32 ID:9x8V5O1G0*
    腰をやらかして横になるのすら苦痛だった時はこれが無ければヤバかったわ
    14  不思議な名無しさん :2023年05月24日 12:40 ID:gkipLqWm0*
    しょせん痛み止め
    口から入れるか皮膚から吸収させるかの違い
    15  不思議な名無しさん :2023年05月24日 13:00 ID:8TAHsER.0*
    >>12
    詳しいと言うほどでもないやろ
    薬を使用する際、注意書きはもちろんネットで副作用を調べたりする人はいるし
    飲み合わせなんかも

    16  不思議な名無しさん :2023年05月24日 13:13 ID:haS5IH8B0*
    >>4
    ロキソニンに限らず大体の鎮痛剤は胃にも腎臓にも負担かかるからマジで慢性的に悩まされてる奴は通院した方がええな
    数年前にロキソニンで腸閉塞になったやつおるし
    17  不思議な名無しさん :2023年05月24日 13:23 ID:6wVOg3Zy0*
    NSAIDSと分類されてるもの(ロキソニン・ボルタレン・イブなど)は胃に悪い
    腎障害も起こりうる
    効きは良い

    アセトアミノフェン=カロナールはNSAIDSには分類されない
    多量に飲むことでかなり効く
    肝障害が起こりうるが胃障害はとても少ない

    湿布は近年みなおされていて
    海外でも使われ始めている
    18  不思議な名無しさん :2023年05月24日 14:37 ID:fPLj1SuM0*
    うちのおとん痛風でボルタレン多めだったわ、「酒と一緒に飲むと良い感じ」と知識なしで知ってて慌てて止めた事有る。
    うちはモーラステープおおいな、あれ直射日光浴びるとえらい事に成る
    19  不思議な名無しさん :2023年05月24日 14:54 ID:im2w9ZkH0*
    >>18
    医者に聞かれるよ?
    ロキソニンとモーラスどっち欲しい?って

    俺は体質的にモーラス
    ロキソニンだと効きにくい
    20  不思議な名無しさん :2023年05月24日 16:29 ID:si6pQOVe0*
    >>3
    鎮痛剤は合う合わないが有るから、医者に相談した方がえぇで。
    21  不思議な名無しさん :2023年05月24日 18:39 ID:kBl3mQO50*
    ばあちゃん、「買うと高いから」ってワイにくれた。あれ、2000円近くするのね。変な体勢で寝て、めっちゃ腰痛かったのによく効いてびっくり…ありがとう(笑)
    22  不思議な名無しさん :2023年05月24日 20:19 ID:Nz21YM6.0*
    一日に二枚までしか使えないロコアテープ
    これ以上効くテープには巡りあった事ない
    23  不思議な名無しさん :2023年05月24日 20:58 ID:svsJ3i7p0*
    効きすぎて逆に怖くなるから滅多に使えない
    24  不思議な名無しさん :2023年05月25日 00:15 ID:k.bkx03l0*
    >>3
    ワイはバファリンあんま効かない
    ロキソニンは効くけど眠くなる

    せやからカロナールつことるわ
    25  不思議な名無しさん :2023年05月25日 00:16 ID:k.bkx03l0*
    >>7
    処方される時に説明受けるけどな
    26  不思議な名無しさん :2023年05月25日 00:17 ID:k.bkx03l0*
    >>10
    ロキソニンテープに限らず湿布つけて直射日光は絶対あかんで
    使用方法に書いてある
    27  不思議な名無しさん :2023年05月25日 03:09 ID:irDlOTzG0*
    痛みがなくなっただけで、治ってはいないぞ
    筋肉痛なら痛みを楽しめ
    28  不思議な名無しさん :2023年05月25日 03:42 ID:srTmYrSQ0*
    ロキソニン多様したら胃に穴空くぞ
    酸化銀だし
    29  不思議な名無しさん :2023年05月25日 07:36 ID:xg2A1ENp0*
    美味しいよね
    30  不思議な名無しさん :2023年05月25日 08:01 ID:LxsYBiGh0*
    >>24
    今ロキソニンを貼ってるが、サロンパスの方がよく効くわ。
    31  不思議な名無しさん :2023年05月25日 08:06 ID:LxsYBiGh0*
    >>17
    500mgだとかなり効くよな。これで駄目ならボルタレンの座薬で、これも駄目になったら流れる予兆っと。
    32  不思議な名無しさん :2023年05月25日 09:59 ID:tGlpBko50*
    落下して腰やった時に貼ったけど全く効いてる気がしなかった
    ロキソプロフェン錠と併用してもダメ
    33  不思議な名無しさん :2023年05月26日 09:59 ID:F.DPUkAS0*
    ロキソニンは一時しのぎで麻酔と変わらんから腹筋背筋を鍛えた方がええぞ
    そのうちロキソニンの麻酔効果ですら効かなくなる痛みに発展するんやからな
    ロキソニンは症状を将来的にはむしろ悪化させるんやで
    34  不思議な名無しさん :2023年05月26日 12:19 ID:2WuzpCVp0*
    >>31
    アセトアミノフェンの多量って500程度じゃないぞ
    35  不思議な名無しさん :2023年05月27日 05:09 ID:vRz7lAwj0*
    ロキソニンは飲むと頭がふわふわしてふらふらするしテープは貼ると逆にむず痛くなるから嫌い。
    処方箋でもロキソニン系はやめてって言ってる。
    36  不思議な名無しさん :2023年05月29日 16:25 ID:enbgKrha0*
    コレ
    アメリカの女子大生が貼り過ぎで亡くなってるからな
    37  不思議な名無しさん :2023年06月02日 00:26 ID:hVyVu4ig0*
    自転車立ちこぎから豪快に座ったら玉を挟んで気絶級の激痛なんですがロキソニンテープ貼れば癒やされますかね?
    38  不思議な名無しさん :2023年06月03日 05:19 ID:zmODxWvy0*
    鎮痛剤には二種類ある。
    まずひとつは患部に直接作用して痛みを緩和するもの。ロキソニンが代表格やな。薬局で買える鎮痛剤のほぼ100%はこれ。
    もう一つは脳に作用して痛みを「感じなく」させるもの。代表はモルヒネやな。患部はほったらかし。だって極論、吹き飛んだ腕の痛みを緩和するのに患部に作用しても仕方がないだろ?痛いことを忘れさせるのが一番や。なお日本では薬局ではもちろん処方もしてくれないが、効果がやや劣るトラムセットは処方してもらえる。これがマジ効く。効いてる間は痛みを忘れられる。

    39  不思議な名無しさん :2023年06月03日 14:34 ID:oqS6mdl00*
    確かに痛みは和らぐんだけど
    痛みを抑えてるだけで治ってるわけじゃないんだよなぁって思うと多用するのをためらう
    40  不思議な名無しさん :2023年06月04日 21:21 ID:EZi9.s8S0*
    >>6
    ロコアテープは誰でも手に入れられるものじゃないからなー
    あまりの激痛で医者に可哀想がられて「ものすごいのあるけどそれにする?」と言われて一度は怖くて断ってしまった
    普通のではもう効かないので結局ロコアテープにしてみたけど、痛み消えてロコアさん天使だと思った
    41  不思議な名無しさん :2023年06月05日 17:55 ID:aEFyhsQg0*
    >>38
    交通事故の後遺症に悩まされたときは、トラムセットにお世話になったわ

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事