不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    11

    【閲覧注意】酒落にならない怖い話で一番怖いのって”禁后”だよな

    26272745_s


    1: 風吹けば名無し 2022/10/24(月) 00:47:16.87 ID:58pm/FPra
    リゾートバイトとかいう駄作
    http://world-fusigi.net/archives/8695857.html

    3: 風吹けば名無し 2022/10/24(月) 00:48:41.72 ID:P/KX3+Qka
    それってどんなやつだっけ

    4: 風吹けば名無し 2022/10/24(月) 00:49:08.24 ID:58pm/FPra
    >>3
    入っちゃいけない館行ったら鏡の前にカツラがあってそれ見た友達がガイジになるやつや
    http://world-fusigi.net/archives/8682991.html

    52: 風吹けば名無し 2022/10/24(月) 01:09:40.04 ID:dsLytj1A0
    >>4
    鏡の前でお辞儀するなのやつ?

    53: 風吹けば名無し 2022/10/24(月) 01:10:02.41 ID:PJRhWFAg0
    >>52
    ちゃうで
    それはリアルや
    http://world-fusigi.net/archives/8684283.html

    6: 風吹けば名無し 2022/10/24(月) 00:49:36.13 ID:BuUQ8KcI0
    >>3
    入口のない変な家に子供が忍び込む
    引き出し開けたら爪とかが大量にあってそれ見た子供が死ぬ

    38: 風吹けば名無し 2022/10/24(月) 01:03:36.87 ID:wiLoSzwP0
    >>6
    いや死なんよねそんなんで

    8: 風吹けば名無し 2022/10/24(月) 00:49:38.23 ID:58pm/FPra
    ちゃうわ
    カツラ見たらガイジになったんやなくて三段目の引き出しの中身見たからや






    16: 風吹けば名無し 2022/10/24(月) 00:53:16.41 ID:Ujxru06G0
    パンドラと邪視がめっちゃ怖い

    11: 風吹けば名無し 2022/10/24(月) 00:52:39.09 ID:fJm+113eM
    洒落怖に限らんけどホラーってストーリー性ありすぎると怖くないわ

    15: 風吹けば名無し 2022/10/24(月) 00:53:08.68 ID:58pm/FPra
    >>11
    創作感増すからな
    コトリバコとかようできてるわ
    http://world-fusigi.net/archives/8697015.html

    17: 風吹けば名無し 2022/10/24(月) 00:54:30.56 ID:BuUQ8KcI0
    >>15
    コトリバコってぶっちゃけあんまり怖くなくない?
    ワイだけか?

    21: 風吹けば名無し 2022/10/24(月) 00:55:27.70 ID:58pm/FPra
    >>17
    怖さというよりかは恐ろしさに近いな
    あの尺であの臨場感醸せるのはすごいと思うで

    27: 風吹けば名無し 2022/10/24(月) 00:57:18.53 ID:BuUQ8KcI0
    >>21
    確かに

    12: 風吹けば名無し 2022/10/24(月) 00:52:43.00 ID:17GhIJQOM
    部屋の描写怖いよな

    13: 風吹けば名無し 2022/10/24(月) 00:52:57.85 ID:L3VujDvv0
    裏S区は最初無茶苦茶こわかった
    http://world-fusigi.net/archives/8695928.html

    14: 風吹けば名無し 2022/10/24(月) 00:53:00.71 ID:VOw3MjBQ0
    なんで洒落怖界のじいさん達は見てはいけない怪異の情報知っていながら手遅れになるまで知らせんのや

    19: 風吹けば名無し 2022/10/24(月) 00:55:14.04 ID:inDcbPfi0
    きんこう好きならネトフリにある呪詛って映画おすすめや

    23: 風吹けば名無し 2022/10/24(月) 00:56:30.69 ID:58pm/FPra
    >>19
    見たで 続きも楽しみや
    新興宗教系とか土着信仰系の話も好きや


    18: 風吹けば名無し 2022/10/24(月) 00:54:40.32 ID:NdUgc+Pf0
    穴に入ってから今年で10年目みたいなやつ
    読んだ当時のめっちゃ気分悪くなった

    28: 風吹けば名無し 2022/10/24(月) 00:57:33.50 ID:6igw7uUZ0
    >>18
    地下の丸穴け?

    24: 風吹けば名無し 2022/10/24(月) 00:56:34.36 ID:gzEPA9yQa
    宗教施設のトイレで異世界転生するやつほんま好きやった

    29: 風吹けば名無し 2022/10/24(月) 00:57:46.96 ID:BuUQ8KcI0
    >>24
    地下の丸穴やな

    31: 風吹けば名無し 2022/10/24(月) 00:59:53.19 ID:gzEPA9yQa
    >>29
    天才最高読んでくる

    68: 風吹けば名無し 2022/10/24(月) 01:16:30.95 ID:C7H7389C0
    知らねーんだよ!はれよ雑魚ども!!!!

    74: 風吹けば名無し 2022/10/24(月) 01:18:04.73 ID:2W/g8se60
    >>68
    【洒落怖】地下のまる穴
    http://world-fusigi.net/archives/8686169.html

    見とけよ見とけよ~

    66: 風吹けば名無し 2022/10/24(月) 01:15:58.98 ID:2W/g8se60
    オリジナルでも面白い奴は面白い
    地下の丸穴って奴はオチが異常に良くできててあれはプロ作家が考えた物だろうな

    40: 風吹けば名無し 2022/10/24(月) 01:04:35.35 ID:DmRYZiRWM
    もう名前出てるけど地下のまる穴はマジでおもろいよな
    ストーリー練られ過ぎてて怖くはないが

    32: 風吹けば名無し 2022/10/24(月) 01:00:29.71 ID:y1RCD47x0
    長い話より短いやつのが好きや
    授業中の教室の真ん中に首が浮いてるやつとか

    35: 風吹けば名無し 2022/10/24(月) 01:02:03.50 ID:58pm/FPra
    >>32
    猿夢とかも短い割によくできた話やと思うで
    実際に体験できそうなリアリティもそこはかとなくあるのが良い

    http://world-fusigi.net/archives/8695880.html

    94: 風吹けば名無し 2022/10/24(月) 01:24:47.54 ID:StW4QAau0
    >>32
    これ何てタイトル?読みたい

    101: 風吹けば名無し 2022/10/24(月) 01:29:22.75 ID:BuUQ8KcI0
    >>94
    ググッた
    多分これかな?

    授業中に突然現れたモノ
    http://kowabananoyakata.main.jp/kowaihanashi/kowaihanashi-1/level-1-8/jyugyoutyuunitotuzennarawaretamono/

    110: 風吹けば名無し 2022/10/24(月) 01:34:12.59 ID:StW4QAau0
    >>101
    サンガツ
    短くていいね


    34: 風吹けば名無し 2022/10/24(月) 01:01:54.65 ID:9+L2/Mox0
    化け物が出てくると一気に創作感がでてくるわ

    36: 風吹けば名無し 2022/10/24(月) 01:02:43.31 ID:O4l4mmex0
    猿夢とか坂道ダッシュとかの短いやつがええわ
    事情に詳しい老人は時代遅れやね
    謎は謎のまま受け入れる土壌整ってきてる

    42: 風吹けば名無し 2022/10/24(月) 01:05:19.50 ID:N64FnJMK0
    >>36
    猿夢嫌い

    59: 風吹けば名無し 2022/10/24(月) 01:13:03.55 ID:Kcv8tdtf0
    >>42
    ガチ怖いよな

    47: 風吹けば名無し 2022/10/24(月) 01:07:30.92 ID:GwBxMBztd
    >>36
    巨頭オ
    坂道駆け下りてくるやつ
    これがツートップで甲乙つけがたいわ

    54: 風吹けば名無し 2022/10/24(月) 01:10:25.48 ID:gzEPA9yQa
    >>47
    巨頭オはなぜか想像が容易にできるからすげぇわ

    125: 風吹けば名無し 2022/10/24(月) 01:41:07.72 ID:iYvSBkkQ0
    >>47
    巨頭はマジで傑作だよな
    短さが良い
    http://world-fusigi.net/archives/8696984.html

    37: 風吹けば名無し 2022/10/24(月) 01:02:54.05 ID:BuUQ8KcI0
    sosやめてくださいは滅茶苦茶ゾッとした
    http://world-fusigi.net/archives/8683037.html

    43: 風吹けば名無し 2022/10/24(月) 01:05:20.51 ID:PJRhWFAg0

    45: 風吹けば名無し 2022/10/24(月) 01:06:26.58 ID:QlE1nw0D0
    夢系なら夢鬼が好きや

    49: 風吹けば名無し 2022/10/24(月) 01:07:58.39 ID:GwBxMBztd
    首都高速の井戸も好き

    50: 風吹けば名無し 2022/10/24(月) 01:09:14.08 ID:fJm+113eM
    坂道ダッシュはほんまに秀逸

    69: 風吹けば名無し 2022/10/24(月) 01:16:45.69 ID:wmQYwRYu0
    坂道ダッシュって双眼鏡覗いてたらこっち走ってくるやつ?

    57: 風吹けば名無し 2022/10/24(月) 01:11:49.71 ID:MppK+tql0
    廃墟ん中で友達の親父に襲われるやつと帝国陸軍の地下坑道に入るヤクザの話好きや

    130: 風吹けば名無し 2022/10/24(月) 01:43:09.33 ID:WAjAF/8ad

    62: 風吹けば名無し 2022/10/24(月) 01:14:13.68 ID:dsLytj1A0
    旧日本軍のオカルト兵器みたいな設定ってそんなんあったらアメリカに負けんやろってツッコミたくなる

    58: 風吹けば名無し 2022/10/24(月) 01:12:16.55 ID:58pm/FPra
    ワイがキッズの頃ガチで縮み上がったのは「おつかれさまでした」や

    60: 風吹けば名無し 2022/10/24(月) 01:13:05.57 ID:QrqWjFkC0
    多分これ好き
    三回神社クビになってけど質問あるレベルで話がよく出来てる
    https://www.youtube.com/watch?v=rUjV91IsGYc

    76: 風吹けば名無し 2022/10/24(月) 01:18:15.20 ID:QrqWjFkC0
    >>60
    確認したら合ってたわ
    この話面白いぞ

    浅原尊師本物の霊能力者の話も好き
    良くできてる

    63: 風吹けば名無し 2022/10/24(月) 01:14:27.33 ID:QrqWjFkC0
    フリーランス坊さん お墓 牛豚の処理場ならな
    調べてないけど合ってるならオススメ

    64: 風吹けば名無し 2022/10/24(月) 01:15:09.92 ID:QlE1nw0D0
    一つの村が消えた話もまぁまぁ
    http://world-fusigi.net/archives/8434548.html

    71: 風吹けば名無し 2022/10/24(月) 01:17:36.48 ID:dsLytj1A0
    ワイのおすすめや
    洒落怖やないけど

    ウーシン
    中華料理のシェフを目指してる男が友人にいる。
    https://ncode.syosetu.com/n6783cm/2/

    65: 風吹けば名無し 2022/10/24(月) 01:15:47.82 ID:SRU3uqlw0
    わいが1番怖かったのはリアルや

    84: 風吹けば名無し 2022/10/24(月) 01:21:09.30 ID:FIeb+bUI0
    ガチで怖いのはパンドラとリアルやな

    なおリアルのオチ

    88: 風吹けば名無し 2022/10/24(月) 01:23:10.43 ID:d21KW3AI0
    オチが微妙なやつ結構あるよな

    105: 風吹けば名無し 2022/10/24(月) 01:30:26.94 ID:Kcv8tdtf0
    リアルってどんなんやっけ
    読んだことあると思うんやけど

    122: 風吹けば名無し 2022/10/24(月) 01:39:40.26 ID:f+7vVyAa0
    >>105
    鏡の前でお辞儀したら呪われてそのまま逃げ続けたけど結局ダメだったよって話

    85: 風吹けば名無し 2022/10/24(月) 01:21:12.20 ID:nSuNOUb70
    家庭教師のやつ怖い。ワンちゃんありそうな人間怖い系は無理や

    91: 風吹けば名無し 2022/10/24(月) 01:24:01.15 ID:BuUQ8KcI0
    >>85
    人形かなんか相手に教えるやつやっけ

    96: 風吹けば名無し 2022/10/24(月) 01:26:18.35 ID:nSuNOUb70
    >>91
    せや

    98: 風吹けば名無し 2022/10/24(月) 01:26:55.83 ID:GW3p9k1m0
    >>96
    タイトル教えて

    104: 風吹けば名無し 2022/10/24(月) 01:30:06.23 ID:2W/g8se60
    >>98
    ケン君と二階、とか確かそんなんや

    107: 風吹けば名無し 2022/10/24(月) 01:31:02.45 ID:nSuNOUb70
    >>98
    俺が家庭教師で行ったヤバイ家の話
    http://world-fusigi.net/archives/8647333.html

    92: 風吹けば名無し 2022/10/24(月) 01:24:03.14 ID:d21KW3AI0
    禍人形も途中まではすき

    95: 風吹けば名無し 2022/10/24(月) 01:26:00.38 ID:lY402DwJ0
    今読むと怖いかと言ったら微妙やけどリョウメンスクナは古代オカルトものリゾバは青春ものとしてはまだ面白いわ

    99: 風吹けば名無し 2022/10/24(月) 01:27:18.92 ID:58pm/FPra
    >>95
    リゾートバイト長すぎやろ
    そら雰囲気出るわ

    114: 風吹けば名無し 2022/10/24(月) 01:35:44.35 ID:nnDCpx9F0
    バスの老人みたいなやつ

    141: 風吹けば名無し 2022/10/24(月) 01:46:13.46 ID:OptoZDco0
    裏S区の解決してくれた人間の方が気味悪いって切り口は中々ないから面白かったわ

    143: 風吹けば名無し 2022/10/24(月) 01:47:46.61 ID:VsaNxSZ80
    裏S区って福岡市の外れにある所の話やったよなたしか

    115: 風吹けば名無し 2022/10/24(月) 01:36:16.44 ID:vuCHK6eR0
    洒落怖って「ダチ」とか「連れ」とか田舎のヤンキーっぽいワードが多様されるよな

    117: 風吹けば名無し 2022/10/24(月) 01:36:50.10 ID:gzEPA9yQa
    >>115
    わかる
    話言葉の方が少しでもリアリティでるからなんやろな

    131: 風吹けば名無し 2022/10/24(月) 01:43:42.85 ID:AuRCcffs0
    誰かバカ殿でやってたスイカを種ごと食ったら夜にスイカが成長する話知らん?
    当時小学生でギャグのはずなのにけっこうトラウマになってスイカの種全部取らないとならない病になったんだけど

    136: 風吹けば名無し 2022/10/24(月) 01:44:49.50 ID:vuCHK6eR0
    >>131
    あれは子供心にトラウマになった人結構多いと思うで

    140: 風吹けば名無し 2022/10/24(月) 01:46:00.28 ID:AuRCcffs0
    >>136
    そうやんな
    今見たら多分ただのギャグに見えるんやろうけど当時は怖かった記憶あるわ
    どっかで見れねーかなぁ

    引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1666540036/


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2023年05月27日 22:06 ID:DrZou.Rr0*
    巨頭オとかいう過大評価
    2  不思議な名無しさん :2023年05月27日 22:19 ID:TV.dzi1T0*
    最後のスイカの話ってバカ殿じゃなくカトちゃんケンちゃんご機嫌テレビのエピソードじゃなくて?霊媒師が天ぷら見せて追い払おうとしたやつ笑
    3  不思議な名無しさん :2023年05月27日 22:42 ID:YfwrJLCm0*
    投稿人物がセリフ喋りだすやつ苦手
    4  不思議な名無しさん :2023年05月27日 23:20 ID:Ba5ES8.30*
    パンドラは続きが余計だったわなければガチ傑作なんだけど
    5  不思議な名無しさん :2023年05月27日 23:49 ID:5GyNgDXB0*
    これ系の物語、過去の事件や伝承などと話が合うと一気に冷める

    ほんまに体験したならただ訳もわからず恐怖が訪れる
    調べようもない
    6  不思議な名無しさん :2023年05月28日 01:04 ID:.BdqaXKL0*
    オカルト系ほぼほぼ読み尽くし、リアル、リゾバイ、パンドラ、八尺見ても鼻ホジやったワイが読んで久々に怖いと思ったのは『廃病院の地下』
    冒頭はチンタラした駄文系なのに途中からの加速感で一気にやられたわ。

    7  不思議な名無しさん :2023年05月28日 02:05 ID:JQHP799a0*
    いきなりパンドラの説明しだしてワロタww
    8  不思議な名無しさん :2023年05月28日 04:49 ID:wXgqD.hJ0*
    余計なこと書きすぎてるのばっかりでな
    多弁なほうが真実味出ると思ってるんだろうが、鬼女板における旦那自慢くらいのレベルにしか見えん
    9  不思議な名無しさん :2023年05月28日 05:19 ID:buKmqxFB0*
    説明的な会話メインで進行されると萎える。登場人物がABCとかなら限界
    10  不思議な名無しさん :2023年05月28日 16:57 ID:s.zWcxk50*
    2chホラーで全く耐性なかったときは八尺様むっちゃ怖かったけどな。逆に他の奴は怖いけど、後を引く怖さはなかった。
    11  不思議な名無しさん :2023年05月28日 17:13 ID:7quNNAv90*
    この類を創作してるの一般人なんかね?サクッと読める中で怖さを凝縮できるのすごいなー。

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事