不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    59

    【悲報】江戸時代の日本人「五公五民…?ふざけるな!一揆じゃ一揆!」今の日本人「……」→

    688502_s


    1: それでも動く名無し 2023/05/28(日) 19:18:02.02 ID:LxItdy/zp
    今の日本人「五公五民?ふーん…今度は六公四民になる?ふーん…」

    2: それでも動く名無し 2023/05/28(日) 19:18:13.96 ID:LxItdy/zp
    どうなっとんねん…

    3: それでも動く名無し 2023/05/28(日) 19:18:29.42 ID:LxItdy/zp
    江戸時代より人権意識が下がってるやんけ…
    国民負担率47.5%で「五公五民」がトレンド入り「日本中で一揆が」「江戸時代とどっちがマシ」の声
    https://news.yahoo.co.jp/articles/be17b6d0bb70055791b627b0b25144e573bae44a

    124: それでも動く名無し 2023/05/28(日) 20:05:22.92 ID:5tLr1Bsw0
    一揆起こるのって大凶作とか疫病発生した時で
    平時は五公五民でもほとんど騒がんかったんやないの






    4: それでも動く名無し 2023/05/28(日) 19:18:58.81 ID:N11xb0Zg0
    一人でもいっき起こせるからいい時代になったよな

    112: それでも動く名無し 2023/05/28(日) 20:00:21.18 ID:wRL0IlPP0
    デモとかださいし恥ずかしいしな

    5: それでも動く名無し 2023/05/28(日) 19:19:06.64 ID:zcG5oIGR0
    デモもストも恥ずかしい事だと国民を洗脳してきた成果よ

    117: それでも動く名無し 2023/05/28(日) 20:03:00.73 ID:HZaHhLdr0
    デモもストもしないのに給料が上がると思ってたり日本人ってなんかズレてるよな

    6: それでも動く名無し 2023/05/28(日) 19:19:19.49 ID:72uSz4be0
    奴隷やね

    7: それでも動く名無し 2023/05/28(日) 19:20:05.52 ID:ErWARQHKa
    まあ実際に六公四民になるのは金持ちで普通の国民は四公六民ぐらいだし

    10: それでも動く名無し 2023/05/28(日) 19:20:35.75 ID:o6cSpzmgp
    >>7
    それは別に江戸時代も変わらんから関係ないぞ

    115: それでも動く名無し 2023/05/28(日) 20:01:53.29 ID:iPS7TWjM0
    >>7
    年金と社会保険が実質逆進課税やからぶっちゃけ金持ちでも割合変わらんで

    8: それでも動く名無し 2023/05/28(日) 19:20:06.75 ID:o6cSpzmgp
    江戸時代の日本人はお上の勝手を許さなかったのにどうしてこんな事になってしまったんや…

    11: それでも動く名無し 2023/05/28(日) 19:20:50.63 ID:WsW44Q6n0
    どこの藩よ


    21: それでも動く名無し 2023/05/28(日) 19:24:12.25 ID:o6cSpzmgp
    >>11
    出雲や
    昔は良かった…

    24: それでも動く名無し 2023/05/28(日) 19:24:35.20 ID:83TF1K9j0
    薩摩藩とかいう魔境

    18: それでも動く名無し 2023/05/28(日) 19:23:15.89 ID:HJWPyobY0
    島津藩に比べたらマシ

    9: それでも動く名無し 2023/05/28(日) 19:20:09.39 ID:ut2StAbx0
    イッチはなんかしとるんか?

    12: それでも動く名無し 2023/05/28(日) 19:20:53.23 ID:uy2agVxM0
    嫌なら日本から出ていけばよくね?

    13: それでも動く名無し 2023/05/28(日) 19:21:28.03 ID:o6cSpzmgp
    >>12
    それ日本がクソな事は何も変わりませんよね😅

    14: それでも動く名無し 2023/05/28(日) 19:21:48.97 ID:K4p3xljWa
    そりゃ税金って社会インフラを維持するための経費やぞ

    15: それでも動く名無し 2023/05/28(日) 19:22:16.10 ID:5X8E1scs0
    江戸時代はろくに還元されなかったけど現代は一応ザービスとして戻ってくるし…

    16: それでも動く名無し 2023/05/28(日) 19:22:17.25 ID:gy8tzUbp0
    戦闘民族だった日本人の末裔とは思えんな

    22: それでも動く名無し 2023/05/28(日) 19:24:22.62 ID:VGkebxn30
    昔はガチで飢餓るからな

    今は死にはしないから

    17: それでも動く名無し 2023/05/28(日) 19:22:38.29 ID:1oTWe9xZa
    5公5民ならよっぽどの飢饉にでもからないかぎり農民は一揆なんて起こさないんだよなぁ

    19: それでも動く名無し 2023/05/28(日) 19:23:22.78 ID:o6cSpzmgp
    >>17
    全てが値上げしまくってる現代日本は実質飢饉やろ

    29: それでも動く名無し 2023/05/28(日) 19:26:40.76 ID:1oTWe9xZa
    >>19
    飢饉ってのはそんなレベルじゃないんだよなぁ
    まあさすがに現代の国民もガチの飢饉になったらおとなしくはしていられないやろうな

    104: それでも動く名無し 2023/05/28(日) 19:56:26.79 ID:giaypAHf0
    >>19
    30年間物価が全く変わらないのが異常なのであってそれが普通なんよ

    110: それでも動く名無し 2023/05/28(日) 19:59:29.14 ID:qDK3ZgtWa
    >>104
    待って起こったのは悪いインフレだったね…

    105: それでも動く名無し 2023/05/28(日) 19:57:07.93 ID:cn2hBVZ6p
    >>104
    変わってなくて一番おかしいのは賃金だよ🤣

    20: それでも動く名無し 2023/05/28(日) 19:23:54.61 ID:YWpJRUEs0
    俺ら若者は老人様を支えたいと思ってるぞー!!!!!
    9公でもいいぞーー!!

    26: それでも動く名無し 2023/05/28(日) 19:25:18.25 ID:o6cSpzmgp
    >>20
    まあ死ぬまで生活全て面倒見てくれるんなら九公でも構わんけど実際には取るだけ取ってポイ捨てやしな

    23: それでも動く名無し 2023/05/28(日) 19:24:22.77 ID:CTZvG2BN0
    そら昔は道路はそのまんま土やし車なんてなかったからなぁ
    その感覚で適当にアスファルト敷いたのが今の道路の惨状や

    道広くしようと思わんかったのかな

    25: それでも動く名無し 2023/05/28(日) 19:24:45.63 ID:1oTWe9xZa
    そもそも一応は福祉国家ということになってる現代と江戸時代を税率だけで比較するのも適当ではないやろ

    28: それでも動く名無し 2023/05/28(日) 19:26:20.30 ID:dzPW7IVOa
    >>25
    言うて江戸時代とか商業作物とか副業の稼ぎノーカンやから実質税率は三公七民ぐらいやで

    111: それでも動く名無し 2023/05/28(日) 19:59:39.77 ID:1eazhrfJa
    >>28
    今は逆にインボイスで副業締め付けとるまである

    31: それでも動く名無し 2023/05/28(日) 19:27:01.77 ID:o6cSpzmgp
    >>25
    先進国最高税率で社会補償は先進国下位
    言うほど還元されてるか?

    34: それでも動く名無し 2023/05/28(日) 19:28:08.21 ID:l5tQEnJa0
    >>31
    見ろよこれ、日本は搾取されまくってる
    no title

    36: それでも動く名無し 2023/05/28(日) 19:28:52.74 ID:o6cSpzmgp
    >>34
    ホンマ終わってるな…

    35: それでも動く名無し 2023/05/28(日) 19:28:35.32 ID:1oTWe9xZa
    >>31
    同時代の福祉国家と比べたら低レベルでも江戸時代と比べたらさすがに還元されてるやろ

    32: それでも動く名無し 2023/05/28(日) 19:27:04.52 ID:UCufKw9x0
    家康「年貢と胡麻の油は搾れるだけ搾るのがよい」

    33: それでも動く名無し 2023/05/28(日) 19:27:47.49 ID:NEosbAFh0
    共産主義より共産主義

    37: それでも動く名無し 2023/05/28(日) 19:28:59.85 ID:tohuRjHF0
    自営業の農家なら関係無いけど現代でデモなんかやったら就活に響くじゃん

    40: それでも動く名無し 2023/05/28(日) 19:29:59.10 ID:o6cSpzmgp
    >>37
    イタリア人「国民総出でデモしまくるンゴwww」

    42: それでも動く名無し 2023/05/28(日) 19:31:11.75 ID:tohuRjHF0
    >>40
    総出で反対してるなら選挙で落ちるだろ

    38: それでも動く名無し 2023/05/28(日) 19:29:44.39 ID:5mhIeSG90
    上級「税金チューチューおいしーw」
    終わりだよこの国

    46: それでも動く名無し 2023/05/28(日) 19:32:14.01 ID:XCUophXx0
    薩摩藩を見習えよ
    8公2民か9公1民ぐらいまであっただろ

    86: それでも動く名無し 2023/05/28(日) 19:48:19.02 ID:OJjaIiweM
    >>46
    9公は長崎

    39: それでも動く名無し 2023/05/28(日) 19:29:45.80 ID:bVh+japN0
    9公1民もあったんやろ?


    84: それでも動く名無し 2023/05/28(日) 19:47:31.34 ID:44fBIyn30
    >>39
    島原藩やな
    そらバテレンに染まるわ

    おろかで無能な藩主。非人道的な政策で島原の乱を引き起こした暗君「松倉親子」の愚行【後編】
    https://news.line.me/detail/oa-japaaan/cs3479bly3yz#:~:text=島原藩の財政を,に税を課した。

    94: それでも動く名無し 2023/05/28(日) 19:51:40.83 ID:Jgu5W8fGd
    >>84
    国入りのときは4万石だったのを独自検地して10万石と見積もった上で定免法で九公一民やからな薩摩藩より上

    121: それでも動く名無し 2023/05/28(日) 20:04:01.72 ID:y6YxJurQ0
    島原藩「うちは9公1民やけどその代わり赤ん坊税、生存税、死亡税、改築税 、畳税、墓穴税もついてるからお得やで」

    71: それでも動く名無し 2023/05/28(日) 19:41:59.35 ID:3gppA6G90
    カトリック教会「収穫の十分の一でええぞー」←神かな?

    91: それでも動く名無し 2023/05/28(日) 19:50:10.97 ID:bVh+japN0
    実際に9公1民で生活出来てたんか?

    106: それでも動く名無し 2023/05/28(日) 19:57:27.72 ID:Jgu5W8fGd
    >>91
    生活できないっていうなら人質を取って納めなかったら見せしめで焼き殺せばええねん
    その結果が島原の乱や
    島原の乱
    島原の乱(しまばらのらん)は、1637年(寛永14年)10月下旬、島原・天草地域で引き起こされた、百姓を主体とする大規模な武力闘争事件である。

    寛永14年10月25日(1637年12月11日)勃発、寛永15年2月28日(1638年4月12日)終結とされている。

    島原藩主の松倉勝家が領民の生活が成り立たないほどの過酷な年貢の取り立てを行い、年貢を納められない農民、改宗を拒んだキリシタンに対し熾烈な拷問・処刑を行ったことに対する反発から発生した、江戸時代の大規模な反乱・内戦である。

    島原の乱
    島原の乱は、松倉勝家が領する島原藩のある肥前島原半島と、寺沢堅高が領する唐津藩の飛地・肥後天草諸島の領民が、百姓の酷使や過重な年貢負担と、払えない場合に生きて火を付けられる等の苛烈な処罰に窮し、これに藩によるキリシタン(カトリック信徒)の迫害、更に飢饉の被害まで加わり、両藩に対して起こした反乱である。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/島原の乱

    43: それでも動く名無し 2023/05/28(日) 19:31:19.18 ID:zcG5oIGR0
    なお上級国民は消えた30年で資産が増えまくっている模様

    44: それでも動く名無し 2023/05/28(日) 19:31:52.85 ID:Dg/Qp10h0
    7公3民がラインだと思うわ
    そこまでは余裕で上げられる

    48: それでも動く名無し 2023/05/28(日) 19:32:57.62 ID:8oyjYohtp
    >>44
    なお国民は消える

    45: それでも動く名無し 2023/05/28(日) 19:32:03.52 ID:WrtnSnxp0
    未来へ繋ごうという意志がないから苦しくってもヘーキヘーキ

    49: それでも動く名無し 2023/05/28(日) 19:33:02.26 ID:6W9i4/+a0
    江戸時代って社会保障で還元されてたんか?
    お前ら馬鹿じゃないんやろ

    51: それでも動く名無し 2023/05/28(日) 19:34:30.25 ID:3jWA1f1L0
    >>49
    治水とかしてたんやない?
    知らんけど

    65: それでも動く名無し 2023/05/28(日) 19:39:37.26 ID:1oTWe9xZa
    >>49
    藩レベルで扶養手当や老人手当的なものがあったとこはあるがそんなのはごく一部やな


    農業インフラの整備やったり災害が起きたら公的支出で復興支援とかはしてたから還元皆無ではないけど

    53: それでも動く名無し 2023/05/28(日) 19:36:04.04 ID:LnglA9YhM
    うーんこの
    no title

    no title

    no title

    no title

    58: それでも動く名無し 2023/05/28(日) 19:37:21.01 ID:Zsj4/iGYp
    >>53
    もう終わってるよこの国…

    88: それでも動く名無し 2023/05/28(日) 19:49:11.55 ID:gJA8Lgmpd
    >>53
    よく30年前と比較するやつおるけどバブル時代と比較して景気悪いとか嘆くのは流石に酷ってもんやろ

    54: それでも動く名無し 2023/05/28(日) 19:36:25.92 ID:9SYSfSW10
    「強盗だ!強盗!」

    55: それでも動く名無し 2023/05/28(日) 19:36:36.90 ID:CTZvG2BN0
    社会保障(姥捨て山)

    59: それでも動く名無し 2023/05/28(日) 19:37:35.06 ID:NYWC3Ero0
    でも江戸っ子みたいに大虐殺されても困るし・・・

    63: それでも動く名無し 2023/05/28(日) 19:38:58.54 ID:jB1zoI/Ka
    労働人口あたりの経済成長率はアメリカと同じなはずなんだけどな
    つまり老人が増えて若者が増えてない

    72: それでも動く名無し 2023/05/28(日) 19:42:00.87 ID:Zsj4/iGYp
    >>63
    今の老人は税金払わず若者の税金で生活して逃げ切るから勝ち組だよなあ…

    76: それでも動く名無し 2023/05/28(日) 19:43:29.21 ID:lDszXo3Ja
    >>72
    自分の孫達が苦しむのは幸せじゃねーだろ
    子供いないなら勝ち逃げだが

    79: それでも動く名無し 2023/05/28(日) 19:45:05.52 ID:6W9i4/+a0
    >>72
    それは人口のバランスの問題であって社会保障の是非の問題とは別やん

    70: それでも動く名無し 2023/05/28(日) 19:41:47.67 ID:CU+c7S3Za
    江戸時代は生活保護無かったからな
    どうせ餓死するなら暴れてから死んでやるって人は現代社会なら皆生活保護者になって0公10民になってるから一揆する必要も意味もない

    78: それでも動く名無し 2023/05/28(日) 19:44:50.73 ID:Zsj4/iGYp
    >>70
    生活保護と治安は比例するんやなあ…

    80: それでも動く名無し 2023/05/28(日) 19:46:06.25 ID:MnAcYofyp
    日本ってOECDの中でも事実上の還元が多い国やぞ
    皆保険制度とかいう神

    83: それでも動く名無し 2023/05/28(日) 19:47:28.38 ID:Zsj4/iGYp
    >>80
    まあどんどん改悪進めてるんですけどね

    81: それでも動く名無し 2023/05/28(日) 19:46:06.92 ID:wTT8omK10
    リソースを年寄りに割くか若い世代に回すかとか言っとるうちはまだまだや
    本当にヤバなったらリソースそのものが消えて公共福祉も物流も治安もゼロになんねん
    砂漠に放り出されるようなもんやで

    93: それでも動く名無し 2023/05/28(日) 19:51:27.51 ID:gCgGZdX90
    政治家公務員のボーナス半分にしたら?

    98: それでも動く名無し 2023/05/28(日) 19:53:49.40 ID:6W9i4/+a0
    >>93
    他のサービスの出費に比べたら誤差みたいなもんやでそんなもん

    100: それでも動く名無し 2023/05/28(日) 19:54:27.93 ID:cn2hBVZ6p
    >>93
    政治家は税金からチューチューし放題なのどうにかする方が先やな

    96: それでも動く名無し 2023/05/28(日) 19:52:57.88 ID:7z9kwE110
    朝の討論でもわりと実質賃金叩かれてたわな

    97: それでも動く名無し 2023/05/28(日) 19:53:40.39 ID:Bez5jc2Y0
    アンチ乙
    政府は「1人あたり134.3万円」ものキャッシュバックをしてくれてるから


    no title

    103: それでも動く名無し 2023/05/28(日) 19:55:53.34 ID:cn2hBVZ6p
    >>97
    なんも払ってないのに給付されまくってる人たちがいますね…

    99: それでも動く名無し 2023/05/28(日) 19:54:26.06 ID:MKY30zMXa
    GDP上げられない政治家にボーナスは意味不だけど
    フツーの公務員に金払うのは唯一中抜き0で市民の財布に税金を流す方法だから悪くない

    107: それでも動く名無し 2023/05/28(日) 19:58:23.85 ID:cn2hBVZ6p
    >>99
    常に赤字の国のボーナスってなんなんやろな…

    123: それでも動く名無し 2023/05/28(日) 20:04:38.67 ID:MIiYTA/N0
    いうて江戸時代で生活したいか?
    まあ今の政治家は自分の都合ばっかで国民のことなんて全く考えてないやろうし、日本が没落していくのは明らかやけど
    これからも庶民の普通の生活は貧しくなって贅沢はできないやろうけど、無料や格安で楽しめることはたくさんあるし、娯楽も多いから全然ええやろ

    64: それでも動く名無し 2023/05/28(日) 19:39:06.34 ID:HmSEuUsw0
    江戸時代の方が民主主義が発達していたという事実

    56: それでも動く名無し 2023/05/28(日) 19:37:04.66 ID:CU+c7S3Za
    今は豊かになって江戸時代の将軍様よりも庶民がいい飯普通に食べてるからな

    125: それでも動く名無し 2023/05/28(日) 20:05:24.07 ID:eXIAeCRB0
    国民のために税金使ったら悔しいじゃないですか

    129: それでも動く名無し 2023/05/28(日) 20:06:55.60 ID:Sa9D0mpPp
    >>125
    異常な物価上昇し続けてる今は言うほど平時か?

    116: それでも動く名無し 2023/05/28(日) 20:01:55.08 ID:JrblH1jh0
    食い物だけはなんとかなってるからな

    119: それでも動く名無し 2023/05/28(日) 20:03:34.26 ID:BKrQmFwfp
    >>116
    もう既に食い物の値上げが始まってるし
    あと何年で貧乏人は飯も食えなくなるか…

    85: それでも動く名無し 2023/05/28(日) 19:47:39.58 ID:fFrmFWYDp
    政府はまずは食料廃棄率なんとかせえや
    飢えて死んでいった御先祖様に申し訳がたたへんでホンマ😡

    69: それでも動く名無し 2023/05/28(日) 19:41:41.96 ID:Z8Dd19Y2M
    賃金が増えてないのに負担は増えてるのがヤバイよな

    109: それでも動く名無し 2023/05/28(日) 19:59:23.29 ID:CqX9z33e0
    日本人はキレると怖いとか言ってたけどもはやキレる事すら無くなったからな

    27: それでも動く名無し 2023/05/28(日) 19:25:33.15 ID:nTy/t+5G0
    清き一票なんかじゃ何も変わらないように出来てるんだよね やっぱり一揆は必要なんだ

    引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1685269082/


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2023年05月29日 14:28 ID:fXLC3egp0*
    そりゃなんとか飢えずに生きていけるからな
    飢えによる凶暴化がないと一揆なんて起こらんのや
    2  不思議な名無しさん :2023年05月29日 14:29 ID:SpioFxoc0*
    江戸時代の農民より自立心がないまじめな日本人バンザーイ! 重税と年寄りの福祉に向かってバンザイ突撃しよう、真面目な日本人なら当然従うよな?
    3  不思議な名無しさん :2023年05月29日 14:31 ID:OStGvEwg0*
    生かさず殺さずが支配者の使命
    4  不思議な名無しさん :2023年05月29日 14:33 ID:iRkUUoVt0*
    江戸時代と違って、今じゃ底辺でも衣食住と医療が保証されてガキも大学まで行けるしな
    社会保障充実し過ぎて今の生活捨ててまで暴れて訴える奴なんか、捨てるものが無い共産党支持者だけや
    5  不思議な名無しさん :2023年05月29日 14:34 ID:tI09ocpQ0*
    岸和田藩みたいに9公1民よりはマシだからな。
    (カラクリがあって、米の収穫可能量で年貢は決まっているから、綿花育てて木綿売って、そのカネで米買って納めていた)
    能登あたりも9公1民。
    (こっちは海運業で生活していて、水田は年貢用)
    6  不思議な名無しさん :2023年05月29日 14:38 ID:A.2aEMOB0*
    結果消費も結婚も諦める若者が続出して日本衰退待ったなし
    7  不思議な名無しさん :2023年05月29日 14:41 ID:fXLC3egp0*
    >>5
    表作の米はがっつり取るけど裏作には手を一切つけないとか、
    賦役や開墾次第で今でいう控除がされたりとかいろいろ考えてやってる所が結構あったんだよな
    8  不思議な名無しさん :2023年05月29日 14:49 ID:IR1BefU00*
    税金ジャブジャブのNPO法人を片っ端から潰して外交成果をアピールするための外国へのバラマキを止めれば国民はもっと楽になる
    9  不思議な名無しさん :2023年05月29日 14:50 ID:3Fw3EnFa0*
    うーん 消去法で自民w
    10  不思議な名無しさん :2023年05月29日 15:03 ID:U2cgAEdJ0*
    いやいや戦時中は何もかも取り上げられてもっと酷かっただろ
    11  不思議な名無しさん :2023年05月29日 15:03 ID:DCCn8ibe0*
    >>9
    どの党選んでも結局財務省の言いなりなんだよなぁ。
    12  不思議な名無しさん :2023年05月29日 15:08 ID:T7cZpCqB0*
    でも日本が一番景気良かったのが江戸時代なんだよな
    猫も杓子もお伊勢参り
    13  不思議な名無しさん :2023年05月29日 15:09 ID:7PZPjICc0*
    少子高齢化が原因だし負担率を下げるには労働移民を大量に入れるか老人の医療費負担はもっと上げるしかないだろうな
    俺もいずれは老人になるから医療費アップは嫌だけど
    14  不思議な名無しさん :2023年05月29日 15:10 ID:jjUOivsG0*
    >>10
    つまり今は戦時中まで持ち込まないと擁護出来ないと
    15  不思議な名無しさん :2023年05月29日 15:11 ID:qUba3Tdr0*
    デモもストもできるぞ
    周囲からどう思われるかは知らんけどな
    16  不思議な名無しさん :2023年05月29日 15:12 ID:7PZPjICc0*
    >>12
    江戸時代のいつの話よ
    江戸時代って250年も続いてて景気のアップダウンはかなりあったぞ
    あと地域差も大きいぞ
    東北では飢饉で大量の餓死者が出てた一方で江戸や大阪では食料が余ってたなんてこともあったし
    17  不思議な名無しさん :2023年05月29日 15:16 ID:7PZPjICc0*
    欧米では確かによくデモやストや暴動が起こってるけど貧富の差はすごい勢いで拡大してて20年前に比べて中流層以下の生活レベルはどんどん低下してる
    賃金の大幅アップで豊かになってるのは全国民の上位20%だけ
    その20%だけでも欧米全体では何千万人もいるからそいつらが観光旅行で世界中でじゃぶじゃぶ金を使うので欧米人全体が金持ちに見えるけど
    18  不思議な名無しさん :2023年05月29日 15:19 ID:1x9VuPEZ0*
    後世の教科書では1945〜米軍全面撤退(予定)までの時代をアメリカ植民地時代って言われるやろなw
    当時の日本人はデモも暴動も一揆も何もしない程に、アメリカ傀儡政府(日本政府)に洗脳されて搾取されていたって書かれてそうw
    19  不思議な名無しさん :2023年05月29日 15:25 ID:.ZSuNXPk0*
    増税に加えてインボイス等の実質増税政策多すぎるわ
    インボイスに関しちゃ手間も増えるから最悪だが
    20  不思議な名無しさん :2023年05月29日 15:34 ID:.rIsZ42b0*
    若者「税金高すぎ、一揆じゃー」 
    老人「つべこべいうな、奴隷のように働いて儂らを支えろ。おい政治家、もっと税金上げて苦しめてあげなさい」 
    政治家「おかのした!」 

    これが現実だろ
    21  不思議な名無しさん :2023年05月29日 15:36 ID:NnNuQ.Mm0*
    スマホありゃ家の中でも娯楽は満たせるってのもでかいと思う
    22  不思議な名無しさん :2023年05月29日 15:41 ID:LYFRZXQ40*
    コネで馬鹿息子を秘書官にするような奴が総理出来るんだから税金チューチューし放題で笑いが止まらんだろうな、やっぱ山上みたいなのは必要ですわ
    23  不思議な名無しさん :2023年05月29日 15:54 ID:nUsFFciO0*
    税率より不信感しかない自民が国のかじ取りやってるのが問題
    24  不思議な名無しさん :2023年05月29日 15:54 ID:QXd.XQwJ0*
    草食の方がけんかっ早い
    25  スリッピン :2023年05月29日 16:00 ID:JtxwPbW80*
    今の日本が衰退したのは、まさにこの税金の取り過ぎ且つ政府がカネを使わなすぎなのが理由だからな。
    そしてなぜか老人対若者の対立を煽る奴らがいるがそれは間違いで、実際には上級対下級の対立なんだよな。
    さすがにもうかつての保守対革新の対立は見られなくなったのは、保守側の「悪夢の民主党時代」というお題目の効果が消えてしまったからでさらには「でも外国に比べればマシ」というお題目を唱える者も少なくなってきたな。スレ内に「バブル期と比べるな」などというトンチンカンがいるが、30年前はすでにバブル崩壊後の不況に突入して5年くらい経ってるぞ。
    26  不思議な名無しさん :2023年05月29日 16:01 ID:ZVQYvEIV0*
    15
    だからそれらをバカにする風潮が変だよねって話やん
    本物か?
    27  不思議な名無しさん :2023年05月29日 16:05 ID:RdBwF9MF0*
    公務員とか政治家の報酬を下げろってよく見る論調だけど、ある程度金がないとまじの無能しかいなくなって、それこそ国が終わるのではという気がする
    労働力を安く買いたたこうとする経営者連中が一番悪い気がするな
    別に経済学んだわけじゃないし、ふわっとしたことしかわからんけど
    28  不思議な名無しさん :2023年05月29日 16:05 ID:yzX34vxB0*
    自民党からしたら過半数与党だし増税して税金チューチューしよかってなるわな
    投票した国民がアホとしか言いようがないわ
    29  不思議な名無しさん :2023年05月29日 16:09 ID:.WpgELZE0*
    >>11
    自民が段違いで酷いけど、、ね
    30  不思議な名無しさん :2023年05月29日 16:10 ID:.WpgELZE0*
    >>15
    いやこんなのデモして当たり前の状況で批判するやつなんか居ねえよ
    むしろ変に思うのいたら基地だろ
    31  不思議な名無しさん :2023年05月29日 16:14 ID:hCnCXVw70*
    ツイッターでデモしてるだろ
    アホとしか思えんけど
    32  不思議な名無しさん :2023年05月29日 16:22 ID:DTjNBK580*
    おフランスも7割取られてるやんけ
    そりゃ暴動も起きますわw
    33  不思議な名無しさん :2023年05月29日 16:24 ID:8a4eMCjQ0*
    ほんと日本人はもっと声あげたほうがええぞ
    税金高くて天下りと中抜きばっかりだし花粉症とかどう考えても公害だしすべて政治が悪いもっと怒れ
    俺はだるいから頼んだ
    34  不思議な名無しさん :2023年05月29日 16:31 ID:q9K252zX0*
    ネットの狭い範囲だけで盛り上がってるだけで
    大した人数じゃなからな
    選挙で負け続け議席減らし続けてるのがサヨク界隈の実態だよ
    35  不思議な名無しさん :2023年05月29日 16:34 ID:6Db5lqJ70*
    江戸時代って飯代くらいしかほぼかからんから現代の感覚で語るのは間違いなんだよなぁ
    お金はないけど貧困という概念もなかったし現代よりニートだらけなのに治安もいい
    36  不思議な名無しさん :2023年05月29日 16:51 ID:q7nuWll60*
    字面だけなら大して変わってないよ
    昔は一揆(団結して反抗)、今は一発(銃や爆弾)
    37  不思議な名無しさん :2023年05月29日 17:04 ID:wlej361T0*
    給料上がらんって実感が湧かないわ
    周りみんな上がってるし俺自身ももちろんあがってる
    38  不思議な名無しさん :2023年05月29日 17:07 ID:hz41JNSp0*
    安定した世情が続くと権力はどうしても腐る
    定期的に破壊するのが必要なんだろうな
    39  不思議な名無しさん :2023年05月29日 17:12 ID:Jcj4RzsJ0*
    本気で五公五民だと思っている奴いることに驚く
    それに乗じて声を上げろとか本当に意味不明
    こいつら自分の所得税額や社会保険料把握していないんか?
    40  不思議な名無しさん :2023年05月29日 17:16 ID:ZJXfNq2v0*
    これ政権にとってはいいことかもしれんが危険だよなあ
    日本侵略されようとした時奴隷体質発揮して
    国民が積極的に明け渡そうとはしないが無抵抗の可能性がある
    41  不思議な名無しさん :2023年05月29日 17:21 ID:j8iEcgDh0*
    一揆で取っ捕まったら処刑か拷問か投獄かでほぼほぼ死ぞ。許可取れば合法的にデモは出来る今が全然マシ。
    42  不思議な名無しさん :2023年05月29日 18:07 ID:ypqC.Gfa0*
    令和キッズが成人する頃には7:3くらいになってそう
    43  不思議な名無しさん :2023年05月29日 18:21 ID:6.FVmc4T0*
    村のために自分の命を捨てての直接陳情だからな。テロや暴動の類と勘違いしてはいけない
    ちなみに首謀者は要望が通っても通らなくても死罪だ
    44  不思議な名無しさん :2023年05月29日 18:45 ID:nGbDTawY0*
    ほなまずその俺はやらないけどなんでお前らなんでなにもしないの?ってスタンスからどうにかしたらええんとちゃいますか
    45  不思議な名無しさん :2023年05月29日 19:36 ID:GcMORRt10*
    岸田「増税見送って保険料上げて息子叱ったら支持率UPしました🤣」
    46  不思議な名無しさん :2023年05月29日 19:41 ID:orXIEIAe0*
    年貢を納めてるのは働くのに忙しいから騒いでる暇ないけど
    年貢をあまり納めてないのが騒ぐ
    47  不思議な名無しさん :2023年05月29日 20:17 ID:21S4HVCW0*
    社会保障ガン無視してるの何なんだろうな
    48  不思議な名無しさん :2023年05月29日 20:40 ID:InALJFq30*
    アホかこいつら・・・税制も理解せずに叩いてんのか
    平均年収の400万前後の人ですら35%程度しか取られてない
    例えば月収30万の人が消費税分抜いて4割として12万
    税金取られて手取り18万になってるか? んなわきゃない

    累進課税で年収10倍になったら25倍とか取られてるから
    平均にしたらそうなるだけ、しかも2018年以降では介護保険料が
    月400円ぐらい上がった他は年収850万以下は1円も増税されとらんぞ
    49  不思議な名無しさん :2023年05月30日 01:02 ID:bN3sfymo0*
    今は光熱費とか携帯とか出費があるから単純には比較出来ないだろ
    50  不思議な名無しさん :2023年05月30日 02:40 ID:82twFQYr0*
    人に期待してる時点でそいつの程度が知れる。

    デモだろうが一揆だろうが起こせばいいだろ。その結果生じる不利益や損失を自分で許容できるならな。
    51  不思議な名無しさん :2023年05月30日 07:27 ID:HpPEjKYW0*
    >>49
    そうなんよな、光熱費の伸びは地域によっては4割近いし
    ジワジワとコストプッシュインフレしてる部分が負担増最大の要因
    ただそれでも日本のインフレ率は世界最下位に近い180位台だし
    2か月前までは統計可能国世界最下位の192位のインフレ率だった

    金利を引き上げずに直接景気に悪影響を出さなかった点は
    今の欧米と比較して大成功だったんだから評価してあげるべきだし
    インフレ何とかしろって言っても世界最下位だったのにどうしろと
    叩いてる連中が全く状況を理解していない悪質クレーマーになっとる
    52  不思議な名無しさん :2023年05月30日 08:34 ID:AW7MNfS10*
    >>2
    お前なに人なの?
    53  不思議な名無しさん :2023年05月30日 08:35 ID:AW7MNfS10*
    >>30
    SEALDsとか好きそうw
    54  不思議な名無しさん :2023年05月30日 08:37 ID:AW7MNfS10*
    >>39
    働いたことが無い引きこもりニートの戯れ言だからしゃーない
    55  不思議な名無しさん :2023年05月30日 08:40 ID:AW7MNfS10*
    なんで他人まかせなんだよ てめえで行動しやがれ
    56  不思議な名無しさん :2023年05月30日 08:44 ID:vTUgVSo60*
    山上がんばれ
    57  不思議な名無しさん :2023年05月31日 11:01 ID:VxGmzDbM0*
    >>55
    オマエモナー
    結局行動起こす奴が何事においても強い
    俺も口ではおかしい!っていうけど行動まで起こすかといわれたら・・・
    58  不思議な名無しさん :2023年06月14日 20:47 ID:8zHS1lUJ0*
    コメ作ったあとに麦育てた分には年貢がかからなかったみたいだが。
    何でも税金かけりゃいいってわけはないよな。
    59  不思議な名無しさん :2023年06月15日 03:39 ID:eGFNN9G90*
    「一揆は必要なんだ」
    そう、デモやストが必要だと思う日が必ず来る

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事