不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    49

    明智光秀が秀吉に勝ってたら明智幕府開いてたよな。

    title


    1: 日本@名無史さん 2022/03/19(土) 14:14:34.22
    明智光秀が秀吉に勝ってたら明智幕府開いてたよな
    光秀なら家康ごときに好き放題させんよ

    2: 日本@名無史さん 2022/03/19(土) 14:15:34.97
    江戸時代は明智時代と呼ばれていたはず

    3: 日本@名無史さん 2022/03/19(土) 14:17:38.94
    関ヶ原で明智光秀一族vs徳川家康、石田三成

    135: 日本@名無史さん 2022/04/20(水) 02:18:57.41
    流石にそれはないわ
    謀反でころされた三好みたいにはならんとおもう
    武田ほろぼして毛利相手にも超優勢だったし長宗我部、北条、島津、上杉なんか相手にならんし
    武田なき今、実質信長を止められる勢力はいなかったわけで天下はよほどのイレギュラーがない限りもう決まってたようなもん
    ところがどっこいそのイレギュラーが起こっちゃったんだな
    黒幕、家康秀吉説を信じてる






    9: 日本@名無史さん 2022/03/21(月) 10:31:17.23
    光秀は秀吉と違い子沢山と言われている 少なくとも男子は数人いたようなので豊臣政権よりは安定的だったかもしれない

    10: 日本@名無史さん 2022/03/21(月) 17:20:01.02
    秀吉に勝ってもその後、柴田勝家にも勝たなければならない
    そのあとには前田利家が控えている

    12: 日本@名無史さん 2022/03/21(月) 19:08:38.31
    >>10
    その場合は前田は柴田と一緒に動くだろう 元々柴田の与力で相手が秀吉だったから柴田と袂をわかったが明智相手ならべ別行動する理由はない

    11: 日本@名無史さん 2022/03/21(月) 17:41:37.75
    秀吉の人望があの早さでの天下統一に結びついたのであって
    同じことをできる人間はいないだろうよ
    家康が仮にあの時点で秀吉のポジションにいても無理だった

    13: 日本@名無史さん 2022/03/22(火) 01:17:55.22
    >>11
    信長の野望では明智光秀は秀吉と同じ能力を持った有能武将と評価されているが
    1位 北条早雲
    2位 織田信長
    3位 明智光秀
    3位 羽柴秀吉
    5位 徳川家康
    6位 武田信玄

    19: 日本@名無史さん 2022/03/22(火) 21:59:56.32
    >>13
    ノブヤボw
    あほか

    17: 日本@名無史さん 2022/03/22(火) 21:21:19.10
    明智も昔は主君殺しの裏切り者で無能だと思っていた
    最近になって大河ドラマや戦国ゲームで評価あげたよ
    直江兼続しかり

    18: 日本@名無史さん 2022/03/22(火) 21:47:43.61
    光秀は簒奪に失敗したのが無能っぽく見えるんだろうな
    簒奪自体は戦国武将の相当数がやってるがあんなにすぐ失敗したのはレアケースだろう

    20: 日本@名無史さん 2022/03/22(火) 22:30:43.34
    光秀の能力はどうであれ人格人望とも秀吉には及ばんわ
    もし秀吉と同等なら天下とれてる
    信長が二位にいるのも論外
    秀吉や家康に比べたら断然劣る

    21: 日本@名無史さん 2022/03/22(火) 23:18:43.59
    歴史を見る際に、結果からその人物の能力を見る目にバイアスがかかる効果は確実にある(明智光秀=敗者なので無能力)。
    ただ、そのバイアスを意識しすぎて逆に高く評価しすぎるバイアスをもつ人もいる
    結局、人の能力なんて限られた史料だけからは誰にも判断できない。

    22: 日本@名無史さん 2022/03/23(水) 00:15:06.91
    能力云々を言えば1代で大国を築き、近代に至るまで自分の子孫を残せたか
    というところが大きいと思う
    武田信玄なんかは1代でがんばったけど滅亡してしまったし、上杉謙信なんかは領土拡大さえできず、北条早雲が作った土台も潰されたし、明智光秀に至っては三日天下
    そういう意味では1代で10カ国まで拡大させ、子孫も繁栄させた毛利元就
    江戸幕府を開き15代まで繁栄させた徳川家康
    あたりが成金社長として有能といえるだろう
    現代で言えば前澤友作やホリエモンのようなもの
    織田信長も領土拡大させる才能あったが運がなかった
    織田信成とかいう子孫いるみたいだけど

    24: 日本@名無史さん 2022/03/23(水) 09:25:12.52
    >>22
    それはさすがにない。幾ら何でも。
    戦いに勝つか負けるかもそうだが、子孫を残せるかどうかなんて運の要素が大きい。

    家康が子孫繁栄させたのは運以外に、もちろん家康自身の能力によるところ大だが、
    「信玄が子孫を(大名として)残せず、元就が残せたから元就の方が信玄よりも能力↑」とか言うのは、さすがにない。

    あと、たかが個人レベルで金稼ぎした前沢なんちゃらと、国全体を数百年にわたって支配した家康とを
    一緒に語るのも根本的におかしい。

    23: 日本@名無史さん 2022/03/23(水) 00:43:20.19
    300年後に明治維新で徳川を倒したから毛利と島津のほうが上だな
    2対1だけど

    27: 日本@名無史さん 2022/03/23(水) 10:25:05.46
    明智光秀が勝っていたら、将軍の足利義昭が奉行人集団とともに京都に戻っていた。
    光秀はその勲功で管領かそれに準ずる役職で処遇されたと思う。
    実権は光秀が持ったとしても、行政文書は義昭の名で発給され、諸大名の本領安堵や
    所領争いの解決は名目上は義昭によってなされる体制になったと思う。
    ただし、義昭のかつての後見人(副将軍)であった毛利輝元と光秀の権力闘争になる
    可能性があったし、光秀がどこまで権力を維持できるかはわからない。

    28: 日本@名無史さん 2022/03/23(水) 11:45:19.30
    >>27
    もしそうなってたら、日本の歴史上、信長は「天下人」とかじゃなくて三好長慶とかと同じ姦雄扱いやな

    31: 日本@名無史さん 2022/03/23(水) 13:38:45.27
    >>27
    足利義昭が信長に攻められて都から追放されるときに
    光秀はきっちり義昭と袂を分かって信長直臣となり義昭追討に参加している

    山崎の戦いを目前に羽柴秀吉との負戦が確定的になったため
    光秀はあわてて根来衆に手紙を送って
    「私の背後には義昭さまがついているから安心して援軍を送ってほしい」
    なんていい始めただけで光秀が義昭と連絡を取っていた形跡はないし
    そもそも義昭は信長と対立してた毛利にいたのだから
    光秀が毛利に内通してたらとっくにやられてる
    しかも当の毛利は山崎の戦いで秀吉との和睦ルールを守った

    no title

    33: 日本@名無史さん 2022/03/23(水) 14:27:56.38
    >>31
    そうすると、本能寺の変の後も将軍義昭は京都へは戻らなかったということ?
    義昭自身は復権を望んでいるんだから、過去のいきさつはどうあれ戻ろうとはしない?
    光秀が許さなかったかな?


    36: 日本@名無史さん 2022/03/23(水) 16:33:54.48
    >>33
    義昭は本能寺の変のときも山崎の戦いのときも光秀が死んだときも
    ずっと安芸にいて毛利の庇護下に置かれたまま光秀との接触は見られない
    信長の死は本能寺の変から7日後には毛利へ届いたとされ
    義昭は毛利に今こそ都へ攻め上れと命じたが毛利は秀吉との和睦を守り動かなかった
    その後は秀吉に都へ戻せ交渉するが賤ヶ岳で勝家に味方したため難航
    最終的には本能寺から6年後に秀吉と和睦
    征夷大将軍返上を条件に都に住むことを許され秀吉の御伽衆になる

    63: 日本@名無史さん 2022/04/01(金) 09:29:26.55
    >>36
    光秀は土橋重治に宛てた書状で将軍・義昭を京都へ迎え入れる構想を書いていたんだよね
    義昭を奉戴しようとした、あるいは義昭を何等かの形で利用しようとしたのは事実では?

    65: 日本@名無史さん 2022/04/01(金) 14:36:34.33
    >>63
    手紙を書いた日付が天正10年6月12日
    山崎の戦いの前日
    光秀と毛利にいる足利義昭に接触なし
    目の前に秀吉の大軍が迫り
    切羽詰まった光秀が口八丁言ったとしか考えられない

    山崎の戦い

    山崎の戦い(やまざきのたたかい)は、天正10年(1582年)6月2日の本能寺の変を受け、6月13日(西暦7月2日)に摂津国と山城国の境に位置する山崎(京都府乙訓郡大山崎町)から勝龍寺城(京都府長岡京市)一帯で、備中高松城の攻城戦から引き返してきた羽柴秀吉の軍と、織田信長を討った明智光秀の軍勢が激突した戦い。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/山崎の戦い

    no title

    37: 日本@名無史さん 2022/03/23(水) 21:50:35.59
    現実に秀吉を倒して全国統一してから言えよって話だから
    ついでにいうと信成は信長の子孫でも何でもない

    41: 日本@名無史さん 2022/03/25(金) 14:13:50.27
    >>37
    秀吉を倒せていたら光秀は義昭など用なしだろ
    信長、信忠殺したらさっさと安土城へ引き上げて
    そこから信長に代わる天下人は自分であると号令かけようとしてたのだから

    都を無茶苦茶にして安土へ引き上げてどうする気だと儲君から使いがきたから
    仕方なしに安土城は娘婿に任せて自分だけ都入りして公家たちに賄賂ばらまいてたら
    あっという間に山崎の戦い

    39: 日本@名無史さん 2022/03/25(金) 07:29:09.18
    まあ偽物と断言する根拠もない
    自称南朝の末裔と同じで、客観的に証明する根拠がないってだけの話。
    正史に名を残さない庶民まで落ちぶれてしまったら、たとえ正当な末裔であろうとそうなる。

    43: 日本@名無史さん 2022/03/26(土) 12:02:23.29
    >>39
    信成はもともと最後の当主信真の子孫だという系図を出していた。
    だが明治期になっても信真の子孫がいたという正確な情報はなく、
    もし本当に信成がその血筋なら貴重な情報だということで質問が殺到したのだが、
    これに答えることが出来ないため信真の名前を系図から削除した。

    さらにいうと「信真-四代省略-信成祖父」という謎。
    信真から四代省略して信成のじいさんになるには平均して14歳くらいで子供が次々に誕生してないと無理。
    このことからも信成がその血筋であるということは明らかに否定される。

    もし本当に子孫だというのなら信成自身が証明すべきだが出来ていないのが実情。
    そもそも「信長」から系図が始まっている時点でバカだなとしか言いようがないね。

    40: 日本@名無史さん 2022/03/25(金) 08:28:21.69
    本当に一族の記憶が正史外で残っているのなら、最低限、正確な系図くらいは自称でもあるんじゃないかな
    信成の場合、それすらない

    45: 日本@名無史さん 2022/03/28(月) 18:47:40.96
    明智光秀が羽柴秀吉に勝ったとしても、その後から徳川家康、柴田勝家などが明智光秀討伐に来るから、最後には明智光秀は敗北
    三日天下が一ヶ月天下になるくらい

    46: 日本@名無史さん 2022/03/28(月) 22:38:16.10
    秀吉が一時的に敗退しても戦死まではいかんだろ
    結局どこかで巻き返して秀吉が勝つ

    ちなみに本能寺の変がなかったらという奴が多いけど
    どのみち光秀は信長を見限るんだから
    信長が山陽道を進む時に光秀が合流と見せかけて襲撃して信長アボン


    48: 日本@名無史さん 2022/03/29(火) 15:04:22.71
    光秀を討ち取った者が清州会議にて信長の後継者として最も発言権をもったのは明白だから、たとえ秀吉が倒されてても信長の重臣たちや有力大名に束になって命狙われてただけだよ
    信長包囲網ならぬ光秀包囲網やな

    50: 日本@名無史さん 2022/03/29(火) 18:54:33.03
    まずは圧倒的に戦力で劣っている光秀がどうやって秀吉を倒せるかを語ってくれ

    53: 日本@名無史さん 2022/03/30(水) 18:58:54.87
    あの時代は形勢見たら速攻で集合離散する
    光秀に有力な武将が一色だっけか?しか味方しなかったってことはそういうことなんだろうな

    54: 日本@名無史さん 2022/03/30(水) 20:42:55.20
    明智光秀に味方したのは若狭武田の武田元明と京極高次
    京極高次は羽柴秀吉に降参して、武田元明の妻だった妹を秀吉の妾に差し出して許されている

    57: 日本@名無史さん 2022/03/31(木) 14:14:05.38
    >>54
    若狭武田は領地を朝倉に併合され、京極は浅井に下克上されて
    本能寺の変の頃は信長から捨て扶持貰うだけで大名ですらなかった
    光秀が本能寺後は安土城に入ったため捨て扶持領地のすぐ近くで
    臣従しなけりゃ殺されると思ったのだろうよ
    秀吉は同時に行動した京極高次は許しているのに武田元信は許さずなぜか殺している
    妻(京極竜子)が美人と評判だったので側室にしようと思い夫が生きてると邪魔だったからとか
    竜子は生年不詳で高次と初の結婚より元信と竜子の結婚のほうがだいぶ早いため
    竜子は高次の姉だと言われてる

    55: 日本@名無史さん 2022/03/30(水) 23:02:25.37
    かりに幕府開いたとしても天下をおさめる力がないから存続できんよ

    56: 日本@名無史さん 2022/03/30(水) 23:15:27.47
    丹羽や信孝は、四国征伐のために集めた兵士が逃げ出して、数百人くらいしか兵士が残らなかった。
    光秀の娘婿の津田信澄を不意打ちして頃するのが精一杯

    58: 日本@名無史さん 2022/03/31(木) 18:22:27.32
    >>56
    自軍をまとめ大軍を結集できた秀吉はさすがだな
    光秀なんて味方が全然集まらんし

    68: 日本@名無史さん 2022/04/01(金) 23:58:09.58
    >>58
    秀吉は「信長様は生きている」と嘘ついて味方をまとめていたよ

    73: 日本@名無史さん 2022/04/02(土) 14:42:59.11
    >>68遺骸を見つけられなかった光秀の失態

    64: 日本@名無史さん 2022/04/01(金) 13:41:57.74
    黒田官兵衛は秀吉に次の天下人だとまで言われて警戒されて冷遇されて石高を貰えなかった
    たとえ10万石でももらってたら家康と対等以上に戦っていただろう

    66: 日本@名無史さん 2022/04/01(金) 16:40:25.20
    >>64その辺が官兵衛の政治センスが足らない所

    67: 日本@名無史さん 2022/04/01(金) 18:35:56.03
    黒田官兵衛は確かに軍事の才能はあるが政治力という意味では家康に比べるとかなり落ちるだろうな

    74: 日本@名無史さん 2022/04/02(土) 19:23:19.32
    信長の野望は前田利家の評価がひくすぎる
    甥っ子の前田慶次郎とかいう漫画キャラにすら能力負けてるし

    75: 日本@名無史さん 2022/04/03(日) 06:42:22.72
    >>74
    利家ってたいした実績ないだろ

    信長のお気に入りだから出世したけど軍団長にはなれなかったし
    秀吉と友達で賤が岳で裏切ったから豊臣政権で重用されただけだし

    84: 日本@名無史さん 2022/04/04(月) 18:16:16.49
    秀吉が部下に、次の天下人は誰だと思う?
    って聞いたら、部下は
    毛利輝元か前田利家か徳川家康と答えたらしいから
    前田利家はそうとう天下に近い実力者だったんやぞ
    麻雀に加賀百万石っていう役満あるし

    86: 日本@名無史さん 2022/04/04(月) 22:11:35.62
    >>84
    毛利じゃなくて蒲生氏郷だったような気がする
    少なくとも毛利輝元なんて天下人の器でも何でもない

    90: 日本@名無史さん 2022/04/05(火) 12:15:23.91
    >>84
    後世の漫談だろ
    秀吉は自分の死後も豊臣政権が続くことを望んでいたのだから
    秀吉生前に秀頼以外に次の天下人がいたなら殺してる

    110: 日本@名無史さん 2022/04/12(火) 05:40:21.67
    高学歴エリートの光秀
    最底辺農民出身の秀吉
    なぜ差がついた?
    信長の優遇と冷遇が極端だったという説がある 
    光秀をきらっていた?
    いやきらっていたなら軍団長などに任命しないし、京都付近で大群を与えたりしない
    秀吉がお気に入りだった?
    すなわち体の関係があったとなかったの差ではないのだろうか

    111: 日本@名無史さん 2022/04/12(火) 15:36:00.32
    >>110
    光秀が高学歴エリート?
    最近光秀を幕府高官だと勘違いしてる奴がいるが
    美濃の土豪出身でたまに単身赴任する幕府の下っ端だろ
    正室の熈子が美濃土豪の娘で同程度の家を見られるため出自はそんなものだと思われる

    信長の伽をするのは女と見まがう美少年に限られる
    犬千代時代の前田利家や森蘭丸が有名
    秀吉は信長に仕官した時点で20代半ばのためすでに少年ではなく
    猿顔でもあったので伽の相手にならなかった模様
    伽をしたから大出世できる保証はない

    116: 日本@名無史さん 2022/04/13(水) 21:47:15.30
    石田三成も百姓にころされてる
    ついでに豊臣秀吉も百姓

    119: 日本@名無史さん 2022/04/14(木) 07:31:10.05
    >>116
    三成は捕まって斬首だったと思う

    石田三成

    石田 三成(いしだ みつなり)は、安土桃山時代の武将・大名。豊臣家家臣。佐和山城主。

    豊臣政権の奉行として活動し、五奉行のうちの一人となる。豊臣秀吉の死後、徳川家康打倒のために決起して、毛利輝元ら諸大名とともに西軍を組織したが、関ヶ原の戦いにおいて敗れ、京都六条河原で処刑された。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/石田三成

    Ishida Mitsunari

    120: 日本@名無史さん 2022/04/15(金) 06:54:47.24
    信長もほとんど護衛付けずにのんきに寺に泊まるとかちょっと抜けてたよな

    121: 日本@名無史さん 2022/04/16(土) 17:36:37.74
    >>120
    護衛は丹波においていた大軍
    洛中には大軍を宿泊させる場所がないので亀山城に泊まらせた
    そしたら亀山城で待たせていた信長の大軍を使って明智光秀が信長を攻めてきた

    122: 日本@名無史さん 2022/04/16(土) 17:42:50.43
    前から思ってたけど信長軍を使って「敵は本能寺にあり」とかって謀反起こしたとして、兵士たちは光秀に従うものなのだろうか?
    光秀直属の部下はともかく、信長直属の部下は「え?それ後々やばくね?」って躊躇すると思うんだが

    126: 日本@名無史さん 2022/04/17(日) 13:53:53.40
    >>122
    つ>本城惣右衛門覚書

    下っ端は誰を討つのか知らされず
    信長様の命令で徳川家康を討つのだろうと思っていた

    本城惣右衛門覚書

    『本城惣右衛門覚書』(ほんじよそうえもんおぼえがき)は、本能寺の変に明智光秀の配下で従軍したという武士・本城惣右衛門の手記。惣右衛門本人が最晩年である江戸時代の寛永17年(1640年)に若い頃の経験をまとめ、親族と思われる本城藤左衛門らに書き残したものである。5千字ほどの文書。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/本城惣右衛門覚書

    136: 日本@名無史さん 2022/04/20(水) 04:48:50.28
    光秀単独犯説が優勢

    137: 日本@名無史さん 2022/04/20(水) 12:10:03.81
    >>136
    秀吉が光秀と通じて一緒に本能寺の変を起こしたはないだろうが
    家康の伊賀越えはかなりきな臭いので何とも言えん
    家康と一緒にいた穴山梅雪(信玄の娘婿、信長に協力して武田家督相続)
    が謎の死を遂げ家康は三河へ帰るとすぐに武田領へ侵攻して
    自分の息子を武田の跡取りに押し付けてるからな

    138: 日本@名無史さん 2022/04/20(水) 12:53:41.01
    穴山の息子を旗頭にしてるし甲州攻めの許可を信雄信孝兄弟から得ている

    139: 日本@名無史さん 2022/04/20(水) 15:56:42.96
    >>138
    家康は甲斐に侵攻して主君を失った穴山衆を自分の家臣とし
    幼児だった梅雪の嫡男勝千代を自分の配下において穴山家の家督のみ許した
    同時に織田信忠の婚約者であった武田信玄の娘松姫を家康の側室に差し出すよう要求
    松姫が出家して拒んだためやむなく武田一門の娘下山殿が
    松姫の姉で梅雪の正室だった見性院の養女として家康に嫁ぎ側室となった
    勝千代は家康家臣としていくばくか領地を与えられるも5年後死去
    下山殿が産んだ家康が産んだ武田信吉が正式に武田家当主となった
    信吉が武田の家督を奪取するのは時間の問題だった

    140: 日本@名無史さん 2022/04/20(水) 16:05:15.89
    信吉の武田はあくまで穴山流

    141: 日本@名無史さん 2022/04/20(水) 16:33:28.36
    >>140
    穴山梅雪は勝頼死後、信長から武田の家督を許されていた
    しかし梅雪死後、家康は梅雪息子勝千代の武田家督をゆるさず
    勝千代は家康の家臣になったので旗印になどなるはずもない
    家康は武田の家督は自分の息子が継ぐ、ただし女系で武田の血は残してやると
    信玄の娘で唯一未婚だった松姫(織田信忠の婚約者)に側室になるよう要求したが拒否され
    やむなく武田一門の娘を側室にしてせっせと腰を振った

    穴山信君

    穴山 信君(あなやま のぶただ[注釈 2] )は、戦国時代から安土桃山時代にかけての武将。甲斐武田氏の家臣で御一門衆の一人。穴山氏7代当主。

    壮年期(永禄8年頃)に剃髪して梅雪斎不白と号したので、穴山 梅雪(あなやま ばいせつ)の名でも知られる。後代には武田二十四将の一人に含まれており、南松院所蔵本では信玄の傍らに配置されている。信玄末期より仕え勝頼期にも重臣として仕えたが、織田信長の甲州征伐が始まると武田氏を離反した。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/穴山信君

    Anayama Nobutada

    149: 日本@名無史さん 2022/04/20(水) 18:32:20.80
    明智が裏切らなくても信長はいずれ誰かの手で殺害されるよ
    秀吉や家康とはそこが違う

    150: 日本@名無史さん 2022/04/20(水) 18:34:28.48
    >>149
    根拠は?
    殺害する方のメリットは?

    152: 日本@名無史さん 2022/04/20(水) 21:45:26.36
    >>150
    メリット? 恨みを晴らすんだろ。
    そもそも信長が天下人の器ならついていくほうがメリットがあるが、
    明智光秀に限らず多くの人間が信長を見限っている。
    つまり信長に従うほうがメリットがないってことだ。
    前田にせよ丹羽にせよ細川にせよ本来なら自分よりも下っ端の秀吉に従うようになったのは、
    秀吉こそ天下人としてふさわしいと思ったからだろう。
    家康も雑魚時代は部下に裏切られているが大大名になってからは宿敵上杉ですら這いつくばってる。

    151: 日本@名無史さん 2022/04/20(水) 18:36:25.88
    真の信長殺害者は、
    誰だろうな?
    生き延びた説はないの?

    154: 日本@名無史さん 2022/04/21(木) 00:26:35.72
    >>151
    本能寺で炎の中自害したとあるな
    つまり自殺やな
    死体は発見されなかったからフィクションなんかでは実は生きていた説がある

    161: 日本@名無史さん 2022/04/21(木) 20:49:33.82
    光秀ほどの重臣が背くってのは信長政権末期症状なんだよね

    164: 日本@名無史さん 2022/04/22(金) 04:10:40.38
    >>161因果関係が支離滅裂

    170: 日本@名無史さん 2022/04/22(金) 12:24:43.11
    >>161
    光秀はおっさんになってから信長の家来に志願した新参者だし
    それ以外の重臣は裏切ってないじゃん

    172: 日本@名無史さん 2022/04/23(土) 15:48:42.38
    天界の内の下天の一日が人間界の50年と言う意味

    175: 日本@名無史さん 2022/04/24(日) 09:03:20.60
    >>172
    「人間五十年、化け天てんのうちをくらぶれば、夢まぼろしのごとくなり(たった五〇年の人生は、化け楽らく天てんの人々にくらべれば、夢や幻のようなものだ)」とあります。「化天」とは、仏教で信じられている天上界の一つ、化楽天のことで、そこに住む人々は八〇〇〇歳も生きるそう。

    だから人生50年という意味で相違ない

    181: 日本@名無史さん 2022/04/25(月) 21:12:30.22
    それいうたら立花宗成も関が原に遅れた無能になっちまうぜ

    183: 日本@名無史さん 2022/04/26(火) 06:02:17.63
    小早川秀秋の1件がなければ負けてた家康

    187: 日本@名無史さん 2022/04/26(火) 16:53:23.89
    内通は裏切りとはちょっと違うだろ
    それ言ったら戦場は裏切り者だらけになってしまう
    明智光秀や小早川秀秋らだけ悪名高くなるはずがない

    69: 日本@名無史さん 2022/04/02(土) 00:40:12.84
    秀吉の頭脳作戦ってやつだね

    引用元:https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1647666874/


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2023年05月31日 10:46 ID:J5z3m9ul0*
    フィクションでは若く描かれてるけど、本能寺の変の時は明智66歳のおじいちゃんやからな
    もし羽柴に勝てたとしても幕府開くには天皇から位を貰わなあかんし無理やで
    2  不思議な名無しさん :2023年05月31日 10:55 ID:UwMrU0jb0*
    徳川家を根絶やしにする為に、信長が光秀に命じて徳川家を本能寺に招集した。
    光秀はこのまま信長に仕えていても、いずれ明智家も信長に潰されると思い、徳川家に罠だと教えた。
    秀吉によって光秀が詠んだ句が改竄されてしまい(証拠も有る)、光秀は天下取る為に信長を殺したと周知されてしまうが、実際は自衛の為。
    秀吉は本能寺の事は事前に知らされていた(証拠あり)
    3  不思議な名無しさん :2023年05月31日 10:56 ID:2nN9XLiD0*
    明智が勝っても天下がとれるわけでもないし 織田政権下の武将が割拠するだけだ
    4  不思議な名無しさん :2023年05月31日 10:56 ID:ITBBRerF0*
    まずすぐ死ぬやろ
    あの歳でろくな後継もいないし結局家康あたりに乗っ取られてそう
    5  不思議な名無しさん :2023年05月31日 11:04 ID:dNwvvSsX0*
    敵が多そうで無理
    6  不思議な名無しさん :2023年05月31日 11:10 ID:RtOm7Y930*
    体制立て直した柴田を筆頭に色んなとこから攻められて終わりでしょうに
    7  不思議な名無しさん :2023年05月31日 11:11 ID:yB1z4JR10*
    まず完全に戦略で秀吉に上を行かれた明智が戦で勝つパターンがありえないやろ
    どうやって勝つねん


    8  不思議な名無しさん :2023年05月31日 11:12 ID:aIGKX..d0*
    ほんなら安倍さんを始末した山上さんは逮捕されなかったら総理大臣になってたか?
    おぉん?
    9  不思議な名無しさん :2023年05月31日 11:17 ID:qPyMItq60*
    明智は誰かにそそのかされたやろ。そしてその後に徳川が盤石で幕府開いた時点で黒幕はコイツやと思うわ。秀吉も国をある程度整えさせる為に使ったやろと思う。
    10  不思議な名無しさん :2023年05月31日 11:19 ID:J5z3m9ul0*
    >>2
    中国九州攻略のための進軍中、三河の小国で同盟も結んでる徳川をわざわざ本能寺まで呼んで暗殺するとか意味不明
    しかも進軍の前日まで、家康は明智招集の元安土城で饗されて褒美まで貰ってる
    家康を暗殺するならそこで討つやろ
    秀吉が本能寺の変を知っていたなら、安土城にいる家康をすぐに討たなかったのもなんでや?
    設定ガバガバすぎやで
    11  不思議な名無しさん :2023年05月31日 11:26 ID:XJV.DL5r0*
    能力的にはサルより全方向で上なんだよな
    光秀が負けたのは時の運みたいなマスクデータが作用したとしか思えない
    12  不思議な名無しさん :2023年05月31日 11:30 ID:duoGMIRt0*
    本スレでも言われてるように秀吉の首を取れたらワンチャンあったかもしれないが
    まずその時点で無理だろ
    13  不思議な名無しさん :2023年05月31日 11:31 ID:q6s8fxFC0*
    とっ散らかった光秀のドタバタを見る限り幕府を比較とか無理無理、ましてや200年以上も続く礎を築くとか無理無理
    なんか無駄に光秀を美化する話が近年出てるけど、思いつきでやらかしただけの無能か認知症発症してた説の方がしっくりくるレベル
    比叡山焼き討ちだって信長がってより光秀がやりすぎたんじゃねぇの?って見える節もある
    案外どうする?の光秀像が当たってると思う
    14  不思議な名無しさん :2023年05月31日 11:33 ID:4fcwDcFh0*
    何かも間違いで山崎の戦いを勝ったとしても
    北陸からきた勝家にやられてるよ
    勝家なら織田家を立てるだろうから織田政権存続
    15  不思議な名無しさん :2023年05月31日 11:34 ID:ay.oVRv20*
    >>9
    本能寺の変での直接の利益享受者は秀吉であって家康では無いだろ
    16  不思議な名無しさん :2023年05月31日 11:35 ID:q6s8fxFC0*
    >>10
    殺せばええってわけちゃうからな
    大義名分作るために家康が京で無防備な信長をやるために挙兵したっていうプロパガンダを作ろうとしたのかもしれん
    安土で家康暗殺とかやったら、他の諸大名だれも参集せんやろがい
    17  不思議な名無しさん :2023年05月31日 11:37 ID:ay.oVRv20*
    光秀は、秀吉より先に山崎に入ったのに、最重要である天王山を取らずに大軍が展開しやすい平地に陣を敷いたというのがどうも引っかかる
    天王山を取って麓の隘路で迎え撃てば、3倍差の戦力でも勝利はまあまあ容易かったと思うけどなあ
    つまり、秀吉とは何らかの密約があったんじゃないかと思ってる
    18  不思議な名無しさん :2023年05月31日 11:37 ID:q6s8fxFC0*
    >>9
    黒幕家康だとちょっと時間かかりすぎやろ
    豊臣が失策なくやってたら関ヶ原も起きんし
    19  不思議な名無しさん :2023年05月31日 11:40 ID:q6s8fxFC0*
    >>17
    密約があったなら秀吉が毛利ほったらかして戻ってこんやろ
    秀吉に騙されたならともかく、わざわざ行くさまで起こしてやることちゃうわ
    中央と四国で連携して他を押さえなきゃならんやろ
    20  不思議な名無しさん :2023年05月31日 11:41 ID:J5z3m9ul0*
    >>9
    家康黒幕説も微妙やな
    九州進軍や本能寺に泊まったのは信長の思いつきやし、暗殺の一報を受けた時家康は呑気に観光楽しんどったからな
    三河に逃げる時も穴山梅雪喪うこともなかった
    本能寺の変直後は秀吉のご機嫌取りしてたけど、すぐに対立して最終的に歩み寄ってきたのは秀吉の方や
    ここまで計算するには人生2周目以降じゃないと無理やで
    21  不思議な名無しさん :2023年05月31日 11:42 ID:ssRfeFOJ0*
    将を信長の野望基準で語る奴は流石におかしい
    戦国時代を覚えるには使えるけど史実や文献を自分で確認せんのはいかんでしょ

    そもそも倒幕や天下人討伐をしたとして「その後、自分自身で泰平を拓けるか」って覚悟は必要よね
    その点で言えば内乱を収めた北条泰時や300年継続させた徳川家康はすげぇわ
    22  不思議な名無しさん :2023年05月31日 11:55 ID:qQb5hlDi0*
    どうやっても勝てないから無理
    23  不思議な名無しさん :2023年05月31日 11:56 ID:v1efT3cP0*
    遠路遥々の秀吉に天王山取られてる時点で勝てんわな。
    取るための根回しなんかも含めて。
    24  不思議な名無しさん :2023年05月31日 11:57 ID:qk1Y.1Jc0*
    >>9
    唆されたというか状況考えたら息子の将来を危惧しすぎた結果思い込みが爆発して暴発したって考えるのが妥当
    25  不思議な名無しさん :2023年05月31日 11:59 ID:qk1Y.1Jc0*
    >>13
    頑張っても状況良くならないから最終的に義昭迎え入れて自分は室町幕府の重鎮の座に位置するのがやっとだろうな
    26  不思議な名無しさん :2023年05月31日 12:07 ID:J5z3m9ul0*
    >>16
    その大義名分つくるためなら家康も同行させるやろ
    信長は家康を武田戦の功労を労って安土城に呼んでるんやで?
    九州まで一気に攻められるほどの兵引き連れてるのに、戦終わりの家康が三河から京まで挙兵するとか無理あるわ
    それに徳川家は東の上杉北条伊達の緩衝材になってるのに、西の攻略を優先してた信長が自分からそれを無くすわけないし
    君も設定ガバガバやな
    27  不思議な名無しさん :2023年05月31日 12:44 ID:3T2DNSIF0*
    最終的にはどんな国を作るか。
    単純に大勢力組んで武威で幕府を開く程度の考えなら10年経たずに戦乱が再開する。
    戦乱期の理由の経済食糧問題と、経済循環阻害の武士特権にどんな答えを出すか。その両方への青写真を持っていたのは秀吉と家康だけだったが、光秀がどんな答えを持っていたのかは知りたい所ではあるな。
    28  不思議な名無しさん :2023年05月31日 12:56 ID:q6s8fxFC0*
    >>26
    実際に兵士が家康を襲うもんだと思ってた
    いうとるんやから仕方ないやろ
    ガバガバガバガバうるせぇやつだな
    本能寺の変自体がガバガバなんやから、起きた原因もガバガバで当たり前や
    29  不思議な名無しさん :2023年05月31日 12:59 ID:q6s8fxFC0*
    >>26
    ガバガバはお前やろ
    それができるように信長が無防備晒してたって説もあるわけで

    誰が大軍連れて挙兵するなんて誰もいうとらんやろ、あほか(笑)
    30  不思議な名無しさん :2023年05月31日 12:59 ID:ttFRRVkL0*
    光秀に統一は無理だから分裂状態のままあと数十年続いて西洋人の浸透が事実より強くなる
    31  不思議な名無しさん :2023年05月31日 13:02 ID:q6s8fxFC0*
    >>12
    ワンチャンないやろ、すでに謀反人として知れ渡ってんのに
    秀吉と戦になっとる時点で詰んどる
    勝つか負けるかなんて、あとは誰がやるかだけの話で、光秀ターンは来ない
    32  不思議な名無しさん :2023年05月31日 13:16 ID:LR1EP9530*
    本能寺の変とか山崎の戦いって、オリエント急行殺人事件みたいな感じだったら腑に落ちるんよ。
    33  不思議な名無しさん :2023年05月31日 13:36 ID:iZaFM1E10*
    >>光秀ほどの重臣が背くってのは信長政権末期症状なんだよね

    完全に逆だろ。末期症状なら裏切りを警戒して信長も呑気に本能寺なんかにいないだろうし。まぁ本能寺は割と堅固な防衛設備だけど。
    本能寺の変の真相が未だにちゃんと解明されてないのは起こすメリットがあまりに少ないから。実際信長の家臣も光秀入魂の部下も光秀には組してないし。
    34  不思議な名無しさん :2023年05月31日 13:44 ID:iZaFM1E10*
    確実に光秀を殺しにくるであろう織田の重臣達を抑えるために上杉、北条、毛利、長曾我部等に書状を送ったってのを読んだことがあるんだけどさ。仮にこれが成功したとしても各国に織田領を割譲されるだけで全く意味ないよな。
    35  不思議な名無しさん :2023年05月31日 13:52 ID:kcGUl.5q0*
    本能寺も関ヶ原も細川藤孝が鍵だね。本能寺では丹波にいた細川が明智に着かず、関ヶ原では丹後田辺に派遣した西軍が本戦に間に合っていない。
    36  不思議な名無しさん :2023年05月31日 14:08 ID:PGQ5k8St0*
    >>15
    家康だって武田から奪ったばかりの織田領を守るためという名目付きでゲットしてるよ
    37  不思議な名無しさん :2023年05月31日 15:22 ID:J.fmvo6J0*
    勝ったとしても政体としてはほぼほぼ三好でしょ
    政権のピークも終わりも
    38  不思議な名無しさん :2023年05月31日 15:22 ID:VhkhskhM0*
    >>36
    超有能な河尻が目の前でくたばってくれたうえ、森が逃げ出したから空になった甲斐信濃ゲットできたうえ、同じく甲斐信濃狙ってた北条の目がちょうど上野の滝川に向いてたから、こじれることもなかった超ラッキーマンやからな、家康。
    39  不思議な名無しさん :2023年05月31日 15:42 ID:JfCV8coR0*
    信長と秀吉と家康のDNAを受け継ぐ我らが天皇陛下が最強ってことでいい?
    40  不思議な名無しさん :2023年05月31日 15:45 ID:UweRVST60*
    前澤もホリエモンも何代にも渡る会社なんか作ったか?
    41  不思議な名無しさん :2023年05月31日 16:08 ID:R0r2c6qk0*
    結構年(60~70)な上に長男がまだ12,3歳くらいじゃなかったけ?
    10年くらい頑張らなきゃ安定政権にはならなそうだけど難しそう
    42  不思議な名無しさん :2023年05月31日 17:02 ID:G9xT09aq0*
    >>33
    信長はこんなことで裏切ってくんの?
    うせやろ?って言うの何回繰り返しても学ばん男だぞ
    43  不思議な名無しさん :2023年05月31日 17:24 ID:ay.oVRv20*
    >>36
    たかだか甲斐信濃のために、信長狙う危険を犯すのはリスクとリターンが釣り合わなさすぎやろ
    44  不思議な名無しさん :2023年05月31日 19:24 ID:mQ8tuYya0*
    裏切者は自分も裏切られると狂信して、自分の周囲も信じられずに自滅する未来しか見えんよ。
    45  不思議な名無しさん :2023年05月31日 21:34 ID:gEKtN.L10*
    勝ったとしても天下統一が不可能で戦乱の世が続き
    キリシタン大名がスペインの力を借り傀儡国家が誕生して
    メキシコみたいになってただろ

    日本人は皆奴隷で混血が進んで天皇制なんかも終わってただろうさ

    まさしく亡国の徒
    46  不思議な名無しさん :2023年05月31日 21:39 ID:XTENsJsn0*
    信成は顔が信長っぽいからな、赤の他人であの顔はないやろ
    47  不思議な名無しさん :2023年06月01日 16:55 ID:wWhKIdoU0*
    そもそも将軍ってのは源氏の子孫限定じゃん
    信長が将軍になれなかったのも平家の子孫を自称しちゃったから
    48  不思議な名無しさん :2023年06月01日 19:27 ID:KIRFd8.f0*
    足利光秀に改名して「俺自身が足利になる!」って感じで征夷大将軍になって日本を統一する。
    49  不思議な名無しさん :2023年06月20日 22:42 ID:mfIdWX0S0*
    >>10
    >家康は明智招集の元安土城で饗されて褒美まで貰ってる
    >家康を暗殺するならそこで討つやろ
     
    それがあの腐った魚事件だよ
    信長は武田攻めの褒美として駿河一国を徳川家に与えると告げたが家康はそれを朝廷から拝領いたすと言い換えてあくまでも織田家とは対等であり臣下はしないことを示した
    これにキレた信長、光秀に命じて宴の魚に毒を盛らせるも一目見てそれを見破った家康は口をつけず
    周りが不穏な空気になってしまったので信長は慌てて魚を取り上げ「ややっ!!この魚は腐っておる!!これでは食べようとしないのも当然ではないか!!ええい光秀め腐った魚なんか出しおって、おいこらぁ!!」
    そして本能寺へ

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事