不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    115

    「人生はやり直しがきく」「何かを始めるのに年齢は関係ない」←これ大嘘だよな

    seasons-g5b7cce32d_640


    1: 風吹けば名無し 2018/05/28(月) 12:02:19.99 ID:UsvA4f540
    よう平気で嘘つけるよな

    2: 風吹けば名無し 2018/05/28(月) 12:03:05.81 ID:WRGf8MLFa
    関係ないぞさっさとやれ働け

    3: 風吹けば名無し 2018/05/28(月) 12:03:38.08 ID:UsvA4f540
    >>2
    関係ないなら年齢制限すんなよ
    求人募集で

    4: 風吹けば名無し 2018/05/28(月) 12:03:41.81 ID:wnY+APSc0
    やり直しきかなくても働け






    5: 風吹けば名無し 2018/05/28(月) 12:03:50.93 ID:pxb/N/Kma
    レールに乗ろうとしなければ大丈夫

    6: 風吹けば名無し 2018/05/28(月) 12:04:10.05 ID:x3fMhUgjH
    慰めやぞ

    7: 風吹けば名無し 2018/05/28(月) 12:04:37.80 ID:92GC5Rrr0
    趣味と自営業ならって話しよな

    8: 風吹けば名無し 2018/05/28(月) 12:04:51.54 ID:3RGAGloC0
    まあ成功した後なら何とでも言えるからね
    一歩間違っていれば新小岩コースだったのかもしれへんし

    24: 風吹けば名無し 2018/05/28(月) 12:09:38.64 ID:usPm+Oi00
    >>8
    新小岩するのに年齢は関係ないからね

    9: 風吹けば名無し 2018/05/28(月) 12:05:23.90 ID:E54UdPpua
    成功するとは言ってない

    10: 風吹けば名無し 2018/05/28(月) 12:05:42.55 ID:UsvA4f540
    お前らがガッキーと結婚したくてもできない


    はい!
    やり直しはきかない

    11: 風吹けば名無し 2018/05/28(月) 12:05:53.38 ID:I5aHf24e0
    その通りやん
    自分のやりたいことならいつでもできるよ

    13: 風吹けば名無し 2018/05/28(月) 12:06:33.72 ID:20ln8zOAM
    そうやって言い訳するんやね

    14: 風吹けば名無し 2018/05/28(月) 12:06:55.21 ID:UsvA4f540
    >>13
    違う
    これは事実や

    15: 風吹けば名無し 2018/05/28(月) 12:07:09.42 ID:I5aHf24e0
    負け組の発想や

    16: 風吹けば名無し 2018/05/28(月) 12:07:34.59 ID:UsvA4f540
    >>15
    当たり前やろ
    勝ち組がこんな時間になんJやるわけないやろ

    19: 風吹けば名無し 2018/05/28(月) 12:08:17.37 ID:I5aHf24e0
    >>16
    ワイは勝ち組やで

    20: 風吹けば名無し 2018/05/28(月) 12:08:41.08 ID:UsvA4f540
    >>19
    具体的にどう勝ち組なのか
    よろしくたのむで

    37: 風吹けば名無し 2018/05/28(月) 12:11:24.63 ID:I5aHf24e0
    >>20
    イケメン 身長180cm 二重 超高学歴 幼稚園卒
    暖かい家庭に育った

    41: 風吹けば名無し 2018/05/28(月) 12:12:32.04 ID:UsvA4f540
    >>37
    勝ち組やな
    ワイと同じなのは幼稚園だけや・・・


    18: 風吹けば名無し 2018/05/28(月) 12:07:43.45 ID:0YrVCC5Ga
    そう思わないと落下に歯止めかからんやろが

    21: 風吹けば名無し 2018/05/28(月) 12:08:59.29 ID:3Liq5WcF0
    何かとしか言うてない

    22: 風吹けば名無し 2018/05/28(月) 12:09:33.37 ID:JIV+kpCMM
    リセットボタンはないけど電源ボタンならあるぞ

    31: 風吹けば名無し 2018/05/28(月) 12:10:32.93 ID:UsvA4f540
    >>22
    ああああああああああああああああああああ

    23: 風吹けば名無し 2018/05/28(月) 12:09:38.59 ID:Fd8rRzUid
    何か新しい能力を得る限界は19歳までらしいでガチで

    25: 風吹けば名無し 2018/05/28(月) 12:09:38.99 ID:ZGsLH15la
    ガチでそうやぞ
    わおはもう無理😫😫😫😫っておもうと抜け出せない

    35: 風吹けば名無し 2018/05/28(月) 12:11:04.61 ID:0rm9bkbPp
    >>25
    ほんとそれや
    自分から動かないと何も始まらん

    26: 風吹けば名無し 2018/05/28(月) 12:09:50.44 ID:/zBga2q+d
    それ言う奴大体成功者やからな

    27: 風吹けば名無し 2018/05/28(月) 12:09:58.65 ID:5NXSBv2L0
    大概やり直せるようなやつはそんときの自分の年齢なんて気にせずガンガンいける性格だからなそういうこと

    28: 風吹けば名無し 2018/05/28(月) 12:10:21.70 ID:Kh+fmCvia
    成功する確率は0じゃないからな()


    29: 風吹けば名無し 2018/05/28(月) 12:10:27.71 ID:JUlg7fhSr
    行動した上での結果論だからな
    やり直しがきいた奴はそういうし、やり直しがきかなかった奴は言わない

    30: 風吹けば名無し 2018/05/28(月) 12:10:28.16 ID:Fd8rRzUid
    だから高校生の奴はマジで何でもいいから頑張れよ
    何とな~く大学生になったらクソ

    32: 風吹けば名無し 2018/05/28(月) 12:10:58.31 ID:H7t4iJA/p
    老人同士がこれ言い合って慰めあってると思うと
    ホンマに貧しい時代になったと思うわ
    その皺寄せが下の世代にくるからさっさと退いて隠居してクレメンス

    33: 風吹けば名無し 2018/05/28(月) 12:10:59.15 ID:1fjTf7Q80
    何をやろうと思うかやな
    運動系のプロは多分無理やし
    でもプロとか目指すんじゃなきゃなんでもやれるやろ

    38: 風吹けば名無し 2018/05/28(月) 12:11:47.18 ID:PKWkNkjvp
    >>33
    公にはそうだけど結局のところコストという問題が不可分だからなぁ

    52: 風吹けば名無し 2018/05/28(月) 12:14:30.70 ID:1fjTf7Q80
    >>38
    金もあるが時間やな
    働きながら何かをやるのはかなりきついよな実際

    34: 風吹けば名無し 2018/05/28(月) 12:11:03.89 ID:iYBTgZb6d
    日本だけやろやり直しがないんは
    海外は40こえて大学行くのも普通やし

    39: 風吹けば名無し 2018/05/28(月) 12:12:11.78 ID:I5aHf24e0
    >>34
    日本でも大学入学に年齢制限ないけど?

    48: 風吹けば名無し 2018/05/28(月) 12:13:44.99 ID:DfAq+77Y0
    >>39
    仕事辞めて25歳とかで大学行ってなんか変わんのか?

    51: 風吹けば名無し 2018/05/28(月) 12:14:28.63 ID:iYBTgZb6d
    >>39
    そうやけどおっさんが大学入ると少なくとも異分子やと思うやつもおるやろ

    58: 風吹けば名無し 2018/05/28(月) 12:16:38.67 ID:I5aHf24e0
    >>51
    おっさんにもなって大学に友達作りに行こうと思う奴なんてほとんどおらんだろうから別にええやろ

    59: 風吹けば名無し 2018/05/28(月) 12:16:43.27 ID:usPm+Oi00
    >>34
    やり直しとかよりも日本は高等教育を人的資本形成として捉えすぎや
    QoLを高めたり知識欲を満たす消費財ってのが本来の姿で生産性の向上とかはオマケくらいやろ

    36: 風吹けば名無し 2018/05/28(月) 12:11:09.19 ID:xmyltl6zp
    これは顔面レベルによる

    42: 風吹けば名無し 2018/05/28(月) 12:12:35.50 ID:JUlg7fhSr
    自分で動き出さなきゃ何も起こらない夜に何かを叫んで自分を壊す事から始めてみろ

    45: 風吹けば名無し 2018/05/28(月) 12:13:19.83 ID:5NXSBv2L0
    >>42
    チキンライスすこ

    47: 風吹けば名無し 2018/05/28(月) 12:13:42.00 ID:tvsKS1Ixd
    >>42
    世界のTK定期

    43: 風吹けば名無し 2018/05/28(月) 12:12:50.62 ID:DfAq+77Y0
    20歳までの努力と容姿で人生決まる
    負け組は残りの50年を消化試合のような人生を歩むだけ

    44: 風吹けば名無し 2018/05/28(月) 12:13:19.83 ID:hqognsYVd
    一度レールから外れた時点で高級取りの普通のサラリーマンにはまずなれん

    46: 風吹けば名無し 2018/05/28(月) 12:13:29.88 ID:F85SJfA+0
    後ろに(事もある)が抜けてるだけだぞ

    49: 風吹けば名無し 2018/05/28(月) 12:14:10.71 ID:XFomrUteH
    人生は(他人の何十倍もの努力を行うことで)やり直しがきく

    50: 風吹けば名無し 2018/05/28(月) 12:14:27.65 ID:mR5ZAxKwd
    (能力とかやる気があれば)が入るんやぞ
    簡単にできると思うな

    53: 風吹けば名無し 2018/05/28(月) 12:14:30.88 ID:OmgMRb/3a
    やり直しできるのは一握りやけど成長変化しないと生きている意味を半分見失うで

    54: 風吹けば名無し 2018/05/28(月) 12:14:42.08 ID:JTC8ptrFr
    そらやり直せる奴は元々失敗なんかせんし何かを始めるような奴はもっと若い時から始めてるやろ

    55: 風吹けば名無し 2018/05/28(月) 12:15:03.36 ID:UsvA4f540
    八代
    「海外は年齢ではなく能力で採用する」

    っていつだか言ってたな
    日本はちょっとアレだって

    62: 風吹けば名無し 2018/05/28(月) 12:17:13.31 ID:0nr+OpFt0
    >>55
    海外って一括に言う奴なんなの

    56: 風吹けば名無し 2018/05/28(月) 12:15:27.60 ID:03tfn0Gx0
    あそこまで能力変わる奴も珍しいわ
    能力た訳でもないのに

    57: 風吹けば名無し 2018/05/28(月) 12:15:27.89 ID:nZ4NolRn0
    本気で応援してくれる人がおるかどうかやで

    60: 風吹けば名無し 2018/05/28(月) 12:16:46.30 ID:mWGODGfAa
    能力でなら採用されるとでも?

    65: 風吹けば名無し 2018/05/28(月) 12:17:22.64 ID:UsvA4f540
    >>60
    ごめんなさい
    能力もありません

    61: 風吹けば名無し 2018/05/28(月) 12:17:02.42 ID:sM++ezyhp
    やり直そうとしてるやつがそもそも既存の会社に就こうってのが頭お菓子やろ

    63: 風吹けば名無し 2018/05/28(月) 12:17:14.31 ID:5NXSBv2L0
    そもそもガチで人生やり直そうとするようなやつは年齢もそのときの状況もなんもかも省みず突き進むからないちいち小さいことグチグチ気にしてる時点でやり直しなんてきかん

    66: 風吹けば名無し 2018/05/28(月) 12:18:01.46 ID:iYBTgZb6d
    若い女と交わりたいから大学行くつやつは案外おるやろ

    64: 風吹けば名無し 2018/05/28(月) 12:17:21.79 ID:UqpjRSb5d
    残りの人生で今が一番若いんだから今から頑張るしかないよ

    引用元:https://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1527476539/


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2023年06月02日 08:23 ID:FSJXoqWJ0*
    年齢は関係あるけど、本人の情熱次第で挽回出来ることが多いからだろ。年齢で躊躇するぐらいならやってみろッてこと
    2  不思議な名無しさん :2023年06月02日 08:27 ID:cLiJaVMo0*
    借金と一緒よ
    歳を経ていると利息も貯まっているわけで
    利息分もしんどい思いをしなきゃならん
    そこで自己破産するか借金完済するかどっちなんだ?って話
    3  不思議な名無しさん :2023年06月02日 08:27 ID:P66S0VyM0*
    人生は長いようで短い。短いようで長い。
    そう、この1本のゴムのように…
    4  不思議な名無しさん :2023年06月02日 08:29 ID:R1Qy..SH0*
    ワイの知ってる言葉は
    何にかを始めるのに遅すぎるという事はない
    でっあって年齢という文言は無いんやけどな

    まあ後ろ向きや下ばかり見てる人間は何やっても上手くいかんし、何かのせいにしてないと自分を保てないやないか?
    5  不思議な名無しさん :2023年06月02日 08:35 ID:tYehJilB0*
    世間体や恥ずかしさやプライドと固定概念を取っ払えれば結構視野広がるんでない?
    どうやったって無理なものは無理だけど 笑
    6  不思議な名無しさん :2023年06月02日 08:35 ID:8S60tuWb0*
    視野が広い人はやり直しの道筋が見えるけど、視野が狭い人には見えない。
    7  不思議な名無しさん :2023年06月02日 08:37 ID:Hz9Gi9gi0*
    卑屈な脳みそって大変よね。
    やりもしないのに目標レベルを世界トップレベルに設定して無理だ無理だとぼやいてるんだから大変だわ。
    そういう人の思考の根幹が減点法で、その減点法こそが諸悪の根源で、それは日本の根っこでもある。
    加点法で考えるように矯正したら、世界の色が優しくなったよ。
    8  不思議な名無しさん :2023年06月02日 08:40 ID:BCxKtxlX0*
    アメリカは割と緩いけどな。40代でも警察官になれる。身長などの制約も無い。そういう公的な仕事からやり直しが出来る。
    逆に日本はもともと公務員採用の年齢制限や採用基準がガチガチに厳しくて、特にバブル期以降は若者の就職を採用ビジネスにしてしまったから、ホントどうにもならん状態に陥った。警察の採用基準なんてホント馬鹿丸出しで、サシの勝負でも想定しているかのような状態。
    日本人は自分が楽をするために社会全体のクビを締めた。
    9  不思議な名無しさん :2023年06月02日 08:40 ID:Wit.u.JE0*
    夢見がちなヤツも卑屈なヤツも嘘だよ
    現実に見えてるそれが正しい
    世の中はどこも偏ってなく酷く普通なのだよ
    現実をまず認識することからスタートや
    10  不思議な名無しさん :2023年06月02日 08:41 ID:JxeE7G9j0*
    日本の場合って人の評価は減点法だからやり直しは意味がない
    11  不思議な名無しさん :2023年06月02日 08:42 ID:.MamOtQD0*
    人生は一度しかないから楽しむしかない。どんな選択をしたとしても後悔する。
    12  不思議な名無しさん :2023年06月02日 08:46 ID:3lZhtS9x0*
    人生はやり直しがきく→嘘は言ってない
    何かを始めるのに年齢は関係ない→嘘は言ってない
    人生はやり直しがきくし、何かを始めるのに年齢は関係ない→誰もそんなこと言ってない
    13  不思議な名無しさん :2023年06月02日 08:51 ID:eE.MMnDf0*
    割と本気で就職活動での応募者の年齢確認は禁止にした方が良い
    「年上にマネジメントや指導するのは気が引ける」 ← これがあらゆる仕事の機会を阻害する原因になっている
    業務に年齢差を持ち込まないという意識を国全体で変えていかないと人手不足は解消しない
    14  不思議な名無しさん :2023年06月02日 08:52 ID:FiPBQ0ye0*
    >>8
    視野が狭すぎて損するタイプやね
    公務員の中途採用について少しは調べてみたらええで
    ITや外国語や専門スキルの必要な職はいろんな省庁で常に募集されてるで
    15  不思議な名無しさん :2023年06月02日 08:53 ID:jXvS4xIs0*
    努力ってあたかもいい事のように言われてるけど
    才能と努力時間の掛け算でしかないからね

    やってみて才能0だと思ったら何万時間努力しても
    無駄だから「別の努力」に切り替えればいい

    うまく切り替え出来る奴が

    人生やり直せる人
    16  不思議な名無しさん :2023年06月02日 08:55 ID:ePOf19qX0*
    こういう0か100かみたいな柔軟性がない奴は年齢関係無く何やっても無理だから確かに間違いではないな
    健常者であれば年齢なんぼでも潰しはきく
    そりゃ若いうちからやってる奴よりは苦労はするよ
    17  不思議な名無しさん :2023年06月02日 08:55 ID:ezO3uJfG0*
    一言で言うから、おかしなことになる

    「人生はやり直しがきく」
    ×人生いつからでも大逆転できるぜ!!
    ⚪︎頑張れば、きっと今より良い生活できますよ…
    くらいのニュアンスやろ

    「何かを始めるのに年齢は関係ない」←これも
    ×誰でもいくつからでも大成功できますぜ!!
    ⚪︎本当にやりたいことがあるなら、たとえ失敗したとしてもやった方がいいんじゃない?
    くらいのニュアンスやで
    18  不思議な名無しさん :2023年06月02日 08:55 ID:F99wU20V0*
    この人生100年時代でも
    キャリアチェンジ(未経験)できるのは30代前半くらいまでだからな
    この国の年齢至上主義や年功序列というシステムは諸悪の根源だと思う
    19  不思議な名無しさん :2023年06月02日 08:55 ID:gOf0x.960*
    そう、電源ボタンはあるんや
    自分のも、他人のも
    20  不思議な名無しさん :2023年06月02日 08:56 ID:8y24yH3.0*
    単に心構えの話やろ
    やり直しが効かないと恐れてやり直そうとしないなら一生やり直せない
    じゃあやり直せるという思考にならずやり直せるとは限らないってなるのが人間や
    21  不思議な名無しさん :2023年06月02日 08:57 ID:ezO3uJfG0*
    一言で言うから、おかしなことになる

    「人生はやり直しがきく」
    ×人生いつからでも大逆転できるぜ!!
    ⚪︎頑張れば、きっと今より良い生活できますよ…
    くらいのニュアンスやろ

    「何かを始めるのに年齢は関係ない」←これも
    ×誰でもいくつからでも大成功できますぜ!!
    ⚪︎本当にやりたいことがあるなら、たとえ失敗したとしてもやった方がいいんじゃない?
    くらいのニュアンスやで
    22  不思議な名無しさん :2023年06月02日 08:57 ID:pA5tkVBv0*
    何かを始めるのに年齢は関係無い、これ趣味とかの話じゃねえの?
    50歳からギターを始めて、80歳の頃にはギター歴30年です!みたいな事でしょ
    23  不思議な名無しさん :2023年06月02日 08:58 ID:SUvZmtX00*
    何かをやり直したいと思うのはやり直しがきかない状況になったときだからほぼ無理
    後悔先に立たずって言うでしょ
    24  不思議な名無しさん :2023年06月02日 08:59 ID:N9ja84Q80*
    やり直すにしろ何か始めるにしろこれからの人生で今が一番若いんやから今すぐさっさと始めた方がええ
    遅すぎる事は無いとか年齢は関係無いに甘えて先延ばしにするアホは何もやらんし何もやれん
    25  不思議な名無しさん :2023年06月02日 09:03 ID:JxeE7G9j0*
    現実はそんな甘くないやり直しがきくならみんなやり直してるって
    ただ単に振り出しにもどってやり直す時間と労力がムダになるだけ
    26  不思議な名無しさん :2023年06月02日 09:04 ID:wbMp9qKP0*
    >>8
    俺が住んでる所は公務員のなり手が居なくて35歳までが40歳まで引き上げられたぞ
    資格や経験も必要だけど、なり手がいないから電話してみて非常勤でもいいからやってみれる
    俺は非常勤から試験受けて正規職員なった
    27  不思議な名無しさん :2023年06月02日 09:07 ID:3lZhtS9x0*
    >>15
    いいえ
    才能は掛け算、努力は足し算、諦めは割り算、否定は引き算 です
    28  不思議な名無しさん :2023年06月02日 09:11 ID:n3UeDiZ00*
    一歩目を踏み出さなきゃ、いつまでもそのままよ
    29  不思議な名無しさん :2023年06月02日 09:11 ID:7xItIlOf0*
    まだここから始めれる!って思ってる人はすでに終わってるのを理解出来てないだけ
    人間は生まれた瞬間から始まってる人と終わってる人に分かれてる
    これは絶対変わらないし努力しても無駄。
    成功してる人は最初からそのレールに乗ってるだけ。
    諦めろ
    30  不思議な名無しさん :2023年06月02日 09:12 ID:s1ev7.Ot0*
    そもそもどん底の人に向けた言葉じゃないだろうな
    最低限以上の生活送ってるけどこのままで良いのかモヤモヤするレベルの人こそがこの言葉で救われて行動に移せるようになる
    31  不思議な名無しさん :2023年06月02日 09:12 ID:dvBY6pbG0*
    幼児期の家庭環境で決まるからな。親ガチャ外れたら基本的に「詰み」
    もちろん、例外はゼロではない。
    32  不思議な名無しさん :2023年06月02日 09:14 ID:YiHAkZAI0*
    「花火を打ち上げられる」ことと「デカい花火を打ち上げられる」事をわざと混同させて腐してるだけ
    若さと時間がある時からやってればデカい花火を打ち上げられるだろうけど、デカさに関係なくただ花火を打ち上げるだけならやり直しはいつだって効くということ
    結局人生を腐らせるのは「デカい花火でないと意味がない」というマウント根性。人より上でないとやーやーなのってのは人間をダメにする
    33  不思議な名無しさん :2023年06月02日 09:14 ID:p7o85e.I0*
    人生のゴールは人それぞれで、ゴールに向けてのアプローチは1つじゃないってことやろ
    そのゴールだって変えて良いし
    34  不思議な名無しさん :2023年06月02日 09:14 ID:5H9t0MBl0*
    「ただし、そのままの人生とは比較にならんほど努力する必要がある」ってだけ
    35  不思議な名無しさん :2023年06月02日 09:16 ID:E8vbUbLC0*
    何かを始めようと思った瞬間から始まってると思うので嘘ではないと思う
    例え結果がついてこなくてもやる気を維持する事は大事
    歳取れば取るほど時間や体力が有限だとガチで気付く
    36  不思議な名無しさん :2023年06月02日 09:20 ID:nPQulWCO0*
    早けりゃ早いに越したことはないっていう理論
    実際はデッドラインが朧気ながらある
    37  不思議な名無しさん :2023年06月02日 09:20 ID:XWvaZCrM0*
    >>31
    ガチャというよりおみくじだな
    ガチャはハズレのコモンが圧倒的多数だけど、現実は詰みになるほどのハズレはおみくじの大凶くらいの割合
    38  不思議な名無しさん :2023年06月02日 09:20 ID:s6Wcegw.0*
    どの年齢になってもあと10年前ならと嘆くことは多いから、行動を起こすということがいかに難しいというのはあるな
    39  不思議な名無しさん :2023年06月02日 09:21 ID:0ONfyZ4w0*
    だいたいこれ言うやつって底辺のくせして基準が高いんよ。やり直しがきくってのは人並みの生活はできるってくらいの意味なのに、大金持ちになれないだろ!嘘だ!とか言い出す。ブスはモテないとか言ってるやつと同じ。ブスだって頑張れば彼氏彼女はできるしそれで十分だろうに、ブスのくせにモテようとしてモテないからって逆ギレする。
    40  不思議な名無しさん :2023年06月02日 09:23 ID:JqF5r4Qx0*
    スレタイに限らずキレイゴトというのはどれも嘘(幻想)まみれだから
    41  不思議な名無しさん :2023年06月02日 09:23 ID:.MamOtQD0*
    人生100年時代、生涯現役って悠々自適ならいいが、高齢で脳も萎縮し、目も見えなくなり、足腰どこかが痛い状態で働き続けないといけないとなると残酷でもあるわ。だからやり直しがきく時期っていうのは現実的にあるな。というか逆算して計画的に進めないと詰む。
    42  不思議な名無しさん :2023年06月02日 09:24 ID:s1ev7.Ot0*
    >>32
    マジでこれ
    他人と比べて腐るのは最高に不健康
    でもそういう人にとって可哀想なのはまだTVの時代のスターは雲の上過ぎて比べる対象じゃなかったけど SNSの発達で特大花火を打ち上げてる大勢の「普通の人」を簡単に目にするようになったこと
    43  不思議な名無しさん :2023年06月02日 09:24 ID:6.hld2JI0*
    まるでやり直したら成功者になれるかのように言うんだな。
    今度こそやらなきゃ!って思いだけ抱いて生まれ変わったとして、将棋の藤井さんにはなれないし、野球の大谷さんにもなれない、せいぜい今より少し上に上がれればいい方じゃないのか?
    それなら今すぐ努力し始めたって今より少し上にはなれるだろう。

    ん?これって生まれ変わったときと同じなのでは?ということは、いつでも人生やり直せるって、ことでは?
    44  不思議な名無しさん :2023年06月02日 09:26 ID:KZjaS3nH0*
    資格職なんかは資格取得そのものは門戸が広くても採用が年齢制限だらけとかザラだからな
    45  不思議な名無しさん :2023年06月02日 09:26 ID:keTKvarc0*
    別に生き方を変えるのもなにか新しいこと始めるのも、それ自体は何歳からでも出来ることだろ。
    成功するとか金持ちになるとか、そういう条件を求めるから難しい話になるだけで
    46  不思議な名無しさん :2023年06月02日 09:29 ID:8Mj9r6.T0*
    >>18
    そんなん海外だって、30すぎて未経験のやつは普通に切られるわ。新卒でも経験不足を補うスキルがないと就職できないのに。

    むしろ未経験・無スキルでも新卒入社できる日本は緩い。
    47  不思議な名無しさん :2023年06月02日 09:29 ID:f9YSuITe0*
    諦めないもん
    48  不思議な名無しさん :2023年06月02日 09:29 ID:MqrXGmJp0*
    こういう言葉に踊らされる人間は騙されやすい奴だとは思う
    そういう奴って若い頃は「年取ったら遊ぶ体力無くなるんだから、若い内に人生楽しまないと!!」とかって努力を怠った連中
    若い頃は若い頃で、年取ったら年取ったで自分にとって都合の良い言葉にすがろうとする
    49  不思議な名無しさん :2023年06月02日 09:33 ID:29JBj8CS0*
    頑張れば100点取れるよじゃなくて
    頑張れば10点の奴も30点くらいは取れるよって意味だろ
    50  不思議な名無しさん :2023年06月02日 09:37 ID:JLvHbD810*
    >>49
    ってことだよな
    30点とか50点でよければいつでも取れるよと
    たまに80点くらい取ってイキったやつが10点くらいのやつ煽ってるだけ
    51  不思議な名無しさん :2023年06月02日 09:38 ID:4HbmUUm80*
    人生何かを始めるに遅すぎることなんてないよ
    成功すればね
    失敗したり結果が出るのが遅かったりすると「いい歳して・・・まだやってんの?」が付いてくるけど
    52  不思議な名無しさん :2023年06月02日 09:43 ID:eE.MMnDf0*
    人生の落伍者がまさに>>29みたいな奴なんだよなぁ
    できないやらない言い訳を探すことだけは超一流
    53  不思議な名無しさん :2023年06月02日 10:07 ID:oUNTTuRj0*
    成功とは言えないが、40で身経験の業界入って、さらに数年後に通信大で2年勉強して今の仕事で必要な上位資格を取った。
    やる気と勢いで何とでもなる。
    やらない理由ばかりを考えるより、やってみるのが大事
    54  不思議な名無しさん :2023年06月02日 10:08 ID:JxeE7G9j0*
    リゼロの死に戻りの見過ぎちゃうか
    あとでやり直しがきくなんて考えたらターニングポイントなる幾多の場面で判断力や決断力が鈍るわ
    55  不思議な名無しさん :2023年06月02日 10:10 ID:h9RzYp5h0*
    やり直しは効くし年齢は関係ないぞ?
    出来るやつにはね
    元気なやつとか
    人生は他の要素で決まってるって話で他の要素がダメなやつは何やってもダメ
    56  不思議な名無しさん :2023年06月02日 10:11 ID:fX3FSPLJ0*
    >>51
    ワイ60過ぎでプロ野球選手になりたいとか言い出したら遅すぎるやろ

    年齢が関係する場合も多々ある
    57  不思議な名無しさん :2023年06月02日 10:20 ID:JhBQe8uh0*
    だから結婚は若いときにしとけと
    やり直しはきくかもしれんけど、先送りにするとほどハードルが上がる
    58  不思議な名無しさん :2023年06月02日 10:20 ID:375eDN9a0*
    能力以上のところへ行けるって意味じゃないからな
    59  不思議な名無しさん :2023年06月02日 10:24 ID:t4f7Xam30*
    人は努力で全てが決まると思う人は努力するし、成長するし、成功する。

    人は才能で決まると思う人は努力しないから、成長もしないし、成功もしない。
    60  不思議な名無しさん :2023年06月02日 10:31 ID:XJ7mEiSM0*
    >>16
    効率が悪くてもやらないよりはマシだしな
    理由つけて逃げてばかりで何もやらなければ0だ
    0は0.1を笑う資格はない
    61  不思議な名無しさん :2023年06月02日 10:32 ID:XJ7mEiSM0*
    >>18
    むしろ実力主義になればなるほど即戦力以外は否定されるんやで
    62  不思議な名無しさん :2023年06月02日 10:34 ID:najdf4Pw0*
    やり直すってのが悪い表現だよな
    人生をやり直すなんて誰にもできないが、
    新しい目標に向かって改めて積み重ねていくことはいつでもはじめられる
    63  不思議な名無しさん :2023年06月02日 10:37 ID:XJ7mEiSM0*
    >>32
    これだね
    ダメな奴に限って完璧主義をこじらせてる、人並み以上に出来なかった時点で0でいいやという極端な思考かつそれを肯定する言い訳を考え始める
    完璧主義って、潔癖症が衛生面にほとんど寄与してないのと似ている
    64  不思議な名無しさん :2023年06月02日 10:40 ID:.JHx0mUu0*
    誰かが失敗したらここぞとばかりに叩いて炎上して「人生やり直しはできません」って。
    その環境を作ってるのは自分達だと自覚しろ。
    65  不思議な名無しさん :2023年06月02日 10:41 ID:5IeQN4R30*
    適切な年齢や環境で、というのは無理だけど、
    いつだって何かを始めるスタートが出来るってだけ。
    66  不思議な名無しさん :2023年06月02日 10:46 ID:K2DKdHVo0*
    これは単に「プラス思考で生きていきましょうね」という提言
    なのに、「じゃあ今からプロ野球選手になれるの?ハイ論破w」
    とか言っちゃう思考能力の低いやつが意外と多いということだな。
    スレ主のようにマイナス思考だと、鬱になったり老いるのが早く
    なったりスレ内にもあったが人生の電源を切りたくなる。
    そのお前の生き方が生物として正しいと思うか?ってことだろ。
    67  不思議な名無しさん :2023年06月02日 10:50 ID:R4bCArS80*
    人生やらかしたその瞬間は「ああ大失敗だわ」って思うもんだけど
    数十年たった今振り返ってみれば「あんなん失敗に入らん。全然カバーできたわ」ってことばかりやぞ

    もちろん取り返せない致命的な大失敗もあるけどな
    68  不思議な名無しさん :2023年06月02日 10:53 ID:TyRsS0.t0*
    年齢制限よりも性別で制限されていることもあるだろ
    やり直したくても性別で無理なこととかいっぱいあるじゃん
    69  不思議な名無しさん :2023年06月02日 11:09 ID:4wahK5jc0*
    真に受ける言葉じゃないでしょ。
    どんなに頑張ってもスポーツは若者には勝てないしな。
    ただ、世間一般レベル(年収1000万とか)くらいを目指すってなら自分の能力や資産によってはいくらでも可能だとは思う。
    70  不思議な名無しさん :2023年06月02日 11:14 ID:E8vbUbLC0*
    >>56
    極論言えばキリない
    60歳でも草野球チームの監督くらいにはなれそうだし

    現実的なゴールを設定して始めればいい
    71  不思議な名無しさん :2023年06月02日 11:20 ID:lXfBq2VP0*
    これ若い内から真に受けちゃうと年取ってから取り返しのつかないことになるから、嘘であるというのを周知可したほうがいい
    72  不思議な名無しさん :2023年06月02日 11:24 ID:j7CrBt.p0*
    >>9
    現実に見えてる、じゃなくて本人がそう見てるだけ。
    自分視点終わってても他から見れば出来ることは多い。
    もちろん本当に詰んでる場合もあるからその時は助けてもらえばいい。
    73  不思議な名無しさん :2023年06月02日 11:24 ID:E8vbUbLC0*
    >>68
    まーあるんだろうけど例えば?
    74  不思議な名無しさん :2023年06月02日 11:33 ID:s1ev7.Ot0*
    >>71
    嘘ではないぞ全く
    自分を鼓舞するための言葉であって怠けるためのものじゃないってだけで
    75  不思議な名無しさん :2023年06月02日 11:43 ID:1.b5xICI0*
    日本の減点評価を批判してるやつ多いし俺もそう思うよ。
    しかしアメリカみたいに加点評価が主流になってゆくと無限競争だし圧倒的多数は負け組になるんだ。
    日本以上に減点評価が過酷なのは中国などの共産主義独裁国家だってことも無視してるやつが多い。
    76  不思議な名無しさん :2023年06月02日 11:46 ID:4sydBV9Z0*
    >>1
    健康でご大満足ならチャンスはある。
    77  不思議な名無しさん :2023年06月02日 11:49 ID:lj2QGIQG0*
    実る可能性がぐいぐい減るだけや
    好きに始めたらええねん
    78  不思議な名無しさん :2023年06月02日 12:02 ID:XJ7mEiSM0*
    >>49
    そしてそもそも受験する気もない奴が30点の奴を見て俺はああはなりたくないって言ってる状態やね
    未受験の方が30点より偉いと思ってやがる
    79  不思議な名無しさん :2023年06月02日 12:12 ID:TWjISIRu0*
    ジャンルによる、としか言いようが無い
    どうしても無理なもんは無理だし
    80  不思議な名無しさん :2023年06月02日 12:15 ID:E2xlM4zI0*
    誰も絶対成功するなんて言ってないぞ
    成功する可能性はあるってだけ
    現状に満足してないなら何か始めなきゃスタートしないだろ
    81  不思議な名無しさん :2023年06月02日 12:28 ID:qUiShw7r0*
    思考から顕在意識まで遡って書き換えなきゃいけない。
    「いつでも人生はやりなおせる」が嘘。「年齢は関係ない」がなぜ嘘なのか。
    なぜ自分を停滞させるそこに意識、思考を落とし込まなきゃいけないのか。それは思考として必要な重要項目なのか?


    82  不思議な名無しさん :2023年06月02日 12:38 ID:QAr7pzqx0*
    やるのはいつでも始められるし人生のやり直しもいつでもできるけど
    社会的に認めてもらえるかは別w
    83  不思議な名無しさん :2023年06月02日 12:48 ID:TyRsS0.t0*
    >>73
    50歳のおっさんが、今から出産したい、宝塚音楽性学校に入学したい、とか
    84  不思議な名無しさん :2023年06月02日 12:56 ID:ffdsHq7n0*
    健康ならできるよ!
    できたからって金持ちになるとか別だけど。
    85  不思議な名無しさん :2023年06月02日 13:08 ID:3O.4Q8PV0*
    ※ 雇われ従業員の話は除く


    コレを理解できてない奴多すぎwwwww


    企業に寄生して働く事に関しては「やり直しはきかない」し「何かを始めるのに年齢は重要問題」 だぞ

    当たり前の話。企業は使う奴隷を厳選しなきゃ利益になんねぇんだからさ

    やり直せるし、何かを始めるのに年齢関係ないってのは「自分自身の力」で生きていく事を決意し、推し進める事についての話だぞ
    86  不思議な名無しさん :2023年06月02日 13:38 ID:Mb..C.nf0*
    まぁぶっちゃけフワフワした事言ってないで具体的な計画をたてろって話
    具体的な目標も計画も無く、なんとなく負荷をかける事苦しい思いをする事を努力だと思ってるのなら救われないし、だから努力は無意味なんて思っちゃうのも同様だ
    87  不思議な名無しさん :2023年06月02日 13:42 ID:ntEdcPur0*
    >>70
    つまりプロじゃ無いにしても、野球選手を目指すには遅すぎるってことやろ
    実際30歳から目指しても遅いしな

    極論でも何でも無い
    年齢による肉体の衰えは確実にある
    今からじゃ遅い事だってあるんだよ
    88  不思議な名無しさん :2023年06月02日 13:44 ID:d2N78Y.K0*
    >>57
    若くして結婚してすげー後悔したからおすすめしない
    ハードルが高くてもしっかり見極めて飛び越えるべきタイミングで飛び越えた方がいい
    89  不思議な名無しさん :2023年06月02日 14:18 ID:70lhxYRq0*
    昭和はそうだったけど今は何でも要求される能力が上がりすぎて無理
    90  不思議な名無しさん :2023年06月02日 14:24 ID:n3UeDiZ00*
    嘘かどうか試したのか?
    91  不思議な名無しさん :2023年06月02日 14:30 ID:dPHP73310*
    何でもできる訳じゃないけど、なにかはできるってことなんだよな

    なにもできない奴のままでいるよりずっと生きるの楽しいと思う
    92  不思議な名無しさん :2023年06月02日 14:32 ID:btHksDPU0*
    やり直しは何歳であっても効くよ
    ただ最初に思い描いたゴールじゃないかもしれんというだけ。

    人生で一番大事なのは、結局本人が満足してるかどうかってことだからね。
    ここが俺のゴールやと思うとこまでいけたらそれで人生は大成功。
    それは他人から見たらショボいものかもしれんけど、そんなゴールですら、最初っからあきらめてたら到達は絶対にできん
    93  不思議な名無しさん :2023年06月02日 15:09 ID:Ngg43u1t0*
    >>1
    結局どんな記憶があるかだと思う。人のエネルギーは記憶から生まれる。んでどこに生まれ誰と出会い何を思うかなんて運命で決まってる。つまり情熱を持てるのも結局は運。
    94  不思議な名無しさん :2023年06月02日 15:19 ID:QSXrKXi.0*
    >>4
    「何かを始めるのに遅すぎるという事はない」

    (ほな明日からでええか…)




    95  不思議な名無しさん :2023年06月02日 15:50 ID:a3XU.0jM0*
    1つ言えるのは「若い頃に戻れたらちゃんと勉強する」って言ってる奴はたとえ戻れても何もしないよ
    やる奴は既に勉強開始してる、例え40超えててもな
    96  不思議な名無しさん :2023年06月02日 16:16 ID:NO0tatxB0*
    画狂老人卍さん見習え、あの年ではっちゃけた名前つけてるんやで
    97  不思議な名無しさん :2023年06月02日 16:16 ID:z8eH0KKb0*
    >>4
    何かを始めるのに遅すぎる事はない。
    は事実なんだけど
    時間という軸の問題に
    ・評価の軸が個々ブレている(金銭or自己満足etc. )
    ・「石原さとみと結婚」みたいな時間軸以外の問題
    ・やらない理由付け
    等混ざっているので収拾がつかない。

    何かのせいにってのは他人の評価軸でやらない理由(ないし取り組み方が不真面目)の混合。言い訳がましいともいう。
    98  不思議な名無しさん :2023年06月02日 16:20 ID:C13CUqy.0*
    事実としていくらだってやり直そうとすればやり直せるし、いつからだって始めて構わんだろ
    ただ時間経過するごとにハードモードになっていくってだけや
    99  不思議な名無しさん :2023年06月02日 19:39 ID:PYQiMQNw0*
    >お前らがガッキーと結婚したくてもできない

    これやり直し関係ないやろ。
    子供の頃に戻って努力したところで結婚できんで。
    100  不思議な名無しさん :2023年06月02日 20:24 ID:v82Ft7Ag0*
    >>1
    俺はゴミのように産み落とされてゴミのように生きて死んでくだんよ🤣
    アッハッハッハッハもう終わりだよゴミの俺😆
    101  不思議な名無しさん :2023年06月02日 20:31 ID:v82Ft7Ag0*
    >>3
    パコる前に1本のゴムさえ着けておけばワイのようなガイジゴミも生まれなかったのに😭
    人生は短くも長くもできるまさにゴムだね・・・ゴムだよ・・・🥺
    102  不思議な名無しさん :2023年06月02日 20:34 ID:v82Ft7Ag0*
    >>4
    そりゃそうよ😃
    俺なんかの生態を知ってるなんて嬉しくなるな😊
    103  不思議な名無しさん :2023年06月02日 20:36 ID:v82Ft7Ag0*
    >>5
    はい😢
    104  不思議な名無しさん :2023年06月02日 20:37 ID:v82Ft7Ag0*
    >>6
    バカな俺は視野広げられない🥺
    105  不思議な名無しさん :2023年06月02日 21:07 ID:Igr4b67F0*
    何もしない言い訳をするアスペスレ主
    106  不思議な名無しさん :2023年06月02日 21:45 ID:2nSKwmJQ0*
    人によるけど
    まあどうせいつかしぬんならやってみた方がお得だと思う
    人に迷惑かけない前提だけど向上心があって素敵なことやん
    107  不思議な名無しさん :2023年06月02日 22:57 ID:qVPbhIC.0*
    主はどこにも向かわず留まることにエネルギー使い過ぎやろ。
    108  不思議な名無しさん :2023年06月03日 09:24 ID:UorVrP070*
    >>87
    野球選手に拘るのが極論だっての

    肉体の衰えも考慮した設定をしないのは努力の方向間違えてるアホ
    109  不思議な名無しさん :2023年06月03日 09:29 ID:UorVrP070*
    >>83
    荒唐無稽過ぎるね
    男性が出産することはもともと不可能で遅い早いの話じゃない
    宝塚も基本的に女性だけなので遅い早い関係ない

    あんたのは単なるワガママ

    110  不思議な名無しさん :2023年06月03日 10:47 ID:aysIpnrv0*
    「人生は努力じゃなくて才能」って言ってる人は努力した人なんよ。「努力でどうにかなる」と思ってるやつはさっさと努力せい
    111  不思議な名無しさん :2023年06月16日 22:24 ID:JxrdRtnW0*
    そうならないよう一生懸命をいっぱい積み重ねるのが大事なのかもね。

    折れてもまた積み重ねていくのをやめない事。
    自分に諦めずやりたい事、得意分野、考えてコツコツ積み重ねてみるも良いのかもしれない
    1人でいると分かんなくなるから怖くても色々動くのもだいじ。出口なく走ってる気持ちになるけどそれでも笑うのが大事。
    全部やったってどうにもならない!って場合もあるかもだけど…、そのときどうしたら?は、分からない。

    今日の自分より一つでもできる事が増えたらよいな
    112  不思議な名無しさん :2023年06月22日 21:25 ID:CMCTHwwA0*
    若い時に自暴自棄になったり騙されたり色々あって3回くらい路上生活のホームレスして国の保護制度も利用したりして立ち直ったけど、こういう経験してると本人のやる気さえあればやり直しはきくとは思う
    1回でも普通の暮らしに戻るまで半年から1年かかる辛い話だから、他の人には勧めないが
    113  不思議な名無しさん :2023年06月26日 19:37 ID:7Jr.Rtgy0*
    一度でもドロップアウトしたら正規のレールに戻るのはほぼ不可能ではあるが、一応汚くてボロボロの畦道みたいなのは探せばからそこを歩いていけば社会復帰はできる。
    レールがない。道がない。と足を止めるやつよりかは遥かににまともな人間に成れるよ
    114  不思議な名無しさん :2023年07月03日 07:34 ID:Fb5YAclN0*
    取り返しのつかないものは無いなんて誰も言ってないよね
    115  不思議な名無しさん :2023年07月03日 07:47 ID:Fb5YAclN0*
    ちゃんと歯磨きしてるやつ→自分の歯
    20代で歯全部なくなったやつ→入れ歯
    やり直しってそういうことだと思う。自分の歯と同等になれるわけない。まぁ毎日歯磨きしてるやつも事故で歯折れたりする事もあるわけだけど。
    めちゃくちゃ金稼いで全部インプラントとかなんかサイボーグ的な何かになれない事もないとも思う
    つまりとにかく頑張れ。

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事