不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    19

    獣医師なんだけど、なんか質問ある?

    doctor-g3c64e3b11_640


    1: 名無しさん@おーぷん 23/06/01(木) 23:40:32 ID:Y2nh
    答えれるとこは答えるで

    31: 名無しさん@おーぷん 23/06/01(木) 23:49:24 ID:Nx4G
    動物って一言でいってもいろんな動物おるのに全部学んだんか?

    41: 名無しさん@おーぷん 23/06/01(木) 23:54:05 ID:Y2nh
    >>31
    犬猫牛馬豚鶏蜜蜂魚ぐらいやね

    123: 名無しさん@おーぷん 23/06/02(金) 00:39:44 ID:eCT6
    >>41
    蜜蜂も獣医に含まれとるんかはえ~






    4: 名無しさん@おーぷん 23/06/01(木) 23:41:08 ID:GLq5
    殺処分したことある?

    6: 名無しさん@おーぷん 23/06/01(木) 23:41:29 ID:Y2nh
    >>4
    あるで

    12: 名無しさん@おーぷん 23/06/01(木) 23:42:13 ID:ckWS
    可愛いと思ったりする?

    21: 名無しさん@おーぷん 23/06/01(木) 23:44:22 ID:Y2nh
    >>12
    そりゃ思う

    23: 名無しさん@おーぷん 23/06/01(木) 23:45:25 ID:18aJ
    獣臭そう

    28: 名無しさん@おーぷん 23/06/01(木) 23:47:32 ID:18aJ
    獣医ってコスパゲロ悪くね

    36: 名無しさん@おーぷん 23/06/01(木) 23:51:39 ID:Y2nh
    >>28
    糞悪いで

    32: 名無しさん@おーぷん 23/06/01(木) 23:49:30 ID:gxDL
    獣医って歯医者ほどとは言わんけど道沿い駅前に沢山病院あるよな
    余ってるんか

    34: 名無しさん@おーぷん 23/06/01(木) 23:51:04 ID:h6V6
    実家の犬が耳臭でやばい、獣医に持っていっても噛まれるからってなんもしてくれん。

    40: 名無しさん@おーぷん 23/06/01(木) 23:52:57 ID:3uqC
    ポリネーターのミツバチって獣医の管轄なんか
    あんなもん養蜂家が専門家だと思っとったわ

    47: 名無しさん@おーぷん 23/06/01(木) 23:57:16 ID:18aJ
    臨床やらないなら普通に農学とかバイオ系とあんま変わらんくね

    59: 名無しさん@おーぷん 23/06/02(金) 00:00:00 ID:OasG
    >>47
    では牛豚鶏馬蜜蜂の採血、解剖、検査、診断をよろしくお願いするで

    52: 名無しさん@おーぷん 23/06/01(木) 23:58:22 ID:3uqC
    公務員の獣医師なんか犬猫の殺処分やらされるイメージがあるわ

    62: 名無しさん@おーぷん 23/06/02(金) 00:01:16 ID:OasG
    >>52
    小動物の獣医師も安楽死はしてるで。なんなら、ワイもその時したことあるわ


    53: 名無しさん@おーぷん 23/06/01(木) 23:58:29 ID:th8I
    魚病学の教科書で金魚のCTスキャンやってる写真見て草生えたわ

    54: 名無しさん@おーぷん 23/06/01(木) 23:59:22 ID:18aJ
    >>53
    なにがおもろいんや

    64: 名無しさん@おーぷん 23/06/02(金) 00:02:10 ID:yuJI
    >>54
    お魚さんにCTってちょっとおもろくないか

    66: 名無しさん@おーぷん 23/06/02(金) 00:02:46 ID:IPQ3
    >>64
    発掘したミイラにもやる時代やからな

    76: 名無しさん@おーぷん 23/06/02(金) 00:06:56 ID:srWc
    そういや親が犬の獣医に歯石が溜まりづらい水を作る装置を買わされたんやがそいつに怒ってええかな?

    79: 名無しさん@おーぷん 23/06/02(金) 00:08:33 ID:IPQ3
    >>76
    装置は安く買わせて
    交換部品は高いというジレットの髭剃り的モデルか

    77: 名無しさん@おーぷん 23/06/02(金) 00:08:04 ID:srWc
    ちなコレや
    装置の中にペットボトルを入れたら歯石の溜まりにくい水ができるらしい
    https://www.nihonriko.co.jp/products/detail/aw3.html

    80: 名無しさん@おーぷん 23/06/02(金) 00:09:54 ID:OasG
    >>77
    製造元は、法律的にはセーフっぽいな
    動物病院が売ることはセーフなのかどうかは分からん

    96: 名無しさん@おーぷん 23/06/02(金) 00:19:46 ID:srWc
    動物病院が紹介料貰えるみたいなビジネスかな?
    サンガツ
    ちなイッチはこの水の装置買う?

    99: 名無しさん@おーぷん 23/06/02(金) 00:21:31 ID:OasG
    >>96
    紹介料貰えるほど、獣医師にその能力があるとは思えんがな
    なお買わない模様

    91: 名無しさん@おーぷん 23/06/02(金) 00:16:49 ID:VNOV
    ワイのワンちゃん死ぬ1週間くらい前からご飯も水も取らなくなって、さすがに水は取らせないとと思ってティッシュに水含ませて口に入れてたんやけどダメだった?;;

    94: 名無しさん@おーぷん 23/06/02(金) 00:18:28 ID:OasG
    >>91
    君のやったことは正しいから気にしないでくれ。間違いはないんやからな

    92: 名無しさん@おーぷん 23/06/02(金) 00:17:41 ID:IPQ3
    >>91
    あー窒息で亡くなられたんか

    97: 名無しさん@おーぷん 23/06/02(金) 00:20:33 ID:VNOV
    >>92
    いきなりの心疾患+肺水腫?だった気がする
    ワイが悪かったんかな;;

    101: 名無しさん@おーぷん 23/06/02(金) 00:23:23 ID:OasG
    >>97
    悪くないで


    117: 名無しさん@おーぷん 23/06/02(金) 00:36:39 ID:u4FX
    好きな動物と関われる仕事に就けたのは羨ましいわ
    わいも昔から動物は好きやしなんなら今でも動物それなりに飼っとるけど仕事は動物とは全く関係ないことしとる

    124: 名無しさん@おーぷん 23/06/02(金) 00:40:01 ID:OasG
    >>117
    嫌なこともあるで。小動物やめるときは、殺した数より助けた数の方が上回ったからええやろって思ったけど、今はもうたくさん殺したで

    93: 名無しさん@おーぷん 23/06/02(金) 00:18:09 ID:srWc
    中々ハードな仕事やな

    95: 名無しさん@おーぷん 23/06/02(金) 00:19:30 ID:OasG
    >>93
    牛に踏まれたり身体挟まれて2回骨折したわ
    なお労災にならなかった模様

    102: 名無しさん@おーぷん 23/06/02(金) 00:26:44 ID:E7bs
    リスは見てもらえますか??

    104: 名無しさん@おーぷん 23/06/02(金) 00:27:15 ID:OasG
    >>102
    見れるかたはいるけど、ワイは無理やな

    109: 名無しさん@おーぷん 23/06/02(金) 00:30:24 ID:lLde
    何で獣医師なろうと思ったん?

    110: 名無しさん@おーぷん 23/06/02(金) 00:30:53 ID:OasG
    >>109
    頭まぁまぁだったから、動物好きなら獣医師かなと

    113: 名無しさん@おーぷん 23/06/02(金) 00:32:21 ID:lLde
    >>110
    動物好きだからって理由で獣医なろうと思ったん?めちゃくちゃ頭良いやろうに何かもったいない気もするわね。。。

    111: 名無しさん@おーぷん 23/06/02(金) 00:31:39 ID:Rte6

    こういう獣医に当たらん為にどうしたらいい?
    クチコミは宛にならんやろ?

    116: 名無しさん@おーぷん 23/06/02(金) 00:36:19 ID:OasG
    >>111
    知らない。
    ワイが小動物してたときにもめる飼い主の大半は思い込み、頑固、自己主張が強いって感じはあった。ま、どこの病院でもそうだろうけど。
    ヤバイ獣医は、セカンド・オピニオンの話をすると、全く違う話をすることかかな

    120: 名無しさん@おーぷん 23/06/02(金) 00:38:29 ID:u4FX
    そういえば先週のダーウィンが来た!って番組でオジロワシの欠損した上顎を歯科医師と獣医が協力して作ってるのを見て感動したわ
    わいもああいうのやってみたい

    125: 名無しさん@おーぷん 23/06/02(金) 00:41:13 ID:eCT6
    牛か豚の去勢で電気ドリルギュるるるってして捻転させてた動画を見たことあるがメジャーなやり方なんか?
    ワイ精巣捻転に片足突っ込んでるような感覚が足組んだときとか寝返り打った時に走って怖いんやが牛さん豚さんこれ味わっとるんか

    139: 名無しさん@おーぷん 23/06/02(金) 00:44:03 ID:OasG
    >>125
    大動物の去勢については、どれが一般的かは知らんわ
    臨床獣医に教えて貰ったことあるけど、確かそのやり方じゃなかったはず

    140: 名無しさん@おーぷん 23/06/02(金) 00:44:47 ID:eCT6
    >>139
    サンガツ

    134: 名無しさん@おーぷん 23/06/02(金) 00:43:04 ID:eCT6
    最近ようわからんモグラの本買ったがこういうのもイッチ頭に入ってたりするんかね

    141: 名無しさん@おーぷん 23/06/02(金) 00:44:56 ID:eCT6
    >>134
    モグラ―見えないものへの探求心 (フィールドの生物学) | 川田 伸一郎

    これや


    143: 名無しさん@おーぷん 23/06/02(金) 00:46:08 ID:OasG
    >>141
    知らん

    147: 名無しさん@おーぷん 23/06/02(金) 00:50:51 ID:eCT6
    医学部の解剖実習とは比べもんにならん数色んな動物解剖しまくるんか?
    一番解剖して興味深かった生きもんおる?

    148: 名無しさん@おーぷん 23/06/02(金) 00:55:35 ID:OasG
    >>147
    ワイは犬、鶏、馬、牛を大学のときにしたな
    今の仕事なら、月に数回は牛、豚、鶏の解剖してる

    面白いというか、すごいなと思うのは牛の環椎と軸椎を切断するときの感覚やな。そんなに大きくない刃でスパっと切断できることに感動した覚えがある。

    100: 名無しさん@おーぷん 23/06/02(金) 00:21:37 ID:QWY4
    獣医でも愛玩動物じゃなくてガチの方の獣医だった

    引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1685630432/


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2023年06月03日 10:47 ID:RQPC2QJn0*
    歯医者や獣医師に聞きたいのは何で医者にならなかったのってことやなぁ
    2  不思議な名無しさん :2023年06月03日 11:03 ID:8gXOy9Np0*
    >>1
    俺は寄生虫が好きだから獣医になったよ。
    人だとマラリアばかり。
    3  不思議な名無しさん :2023年06月03日 11:09 ID:AwttWu1z0*
    >>1
    知り合いの歯科医師は医療ミスしても患者を○す可能性が低いからって言ってた
    4  不思議な名無しさん :2023年06月03日 11:22 ID:C5y1x8.K0*
    答える気無いやろこれ。イラつくわ。
    5  不思議な名無しさん :2023年06月03日 11:22 ID:LSC9kuN90*
    経営的視点は理解できるが、プラセボとか神秘主義的な商品をすすめるところはダメ
    6  不思議な名無しさん :2023年06月03日 11:25 ID:N0TDn9NS0*
    >>1
    国立大卒の獣医は医学部入れるような頭だが、私立大卒の獣医は医学部には入れないレベル
    なお現場に出れば国立も私立も関係なく、現場出てからどれだけ勉強したかとコミュ力で変わる
    7  不思議な名無しさん :2023年06月03日 11:55 ID:ZMd4QvhR0*
    現在の動物医療のレベルは昭和の人医療未満だからな
    そろそろ本格的に専門分野で分かれるようにしないと動物愛が強くなる傾向からして今まで力技で抑えてたヤブ相手への訴訟増えまくるやろ

    歯も心臓も腫瘍も一部の先進的な動物病院をのぞけば全部町医者がやってる感じだからな
    8  不思議な名無しさん :2023年06月03日 11:58 ID:Cyjdjybg0*
    獣医の文字見るとどうしても脊髄反射で漫画の動物のお医者さん浮かんじゃう
    9  不思議な名無しさん :2023年06月03日 11:59 ID:ZCVt1rSr0*
    日本の肉が安心して食えるのは獣医のおかげなので感謝しかない
    10  不思議な名無しさん :2023年06月03日 12:00 ID:ZCVt1rSr0*
    >>8
    オレはやるぜ オレはやるぜ
    11  不思議な名無しさん :2023年06月03日 12:03 ID:WONGizNK0*
    こいつ日獣卒っぽい
    12  不思議な名無しさん :2023年06月03日 12:24 ID:K.eXSC.Y0*
    エキゾチックジャパン!
    13  不思議な名無しさん :2023年06月03日 12:44 ID:jgB2V1Av0*
    と畜場の人かな?
    大動物の去勢、電動ドリルでするのは結構やってるとこあると思うけど
    14  不思議な名無しさん :2023年06月03日 12:55 ID:xe7ImWKD0*
    病気の犬を預かったら、似てる犬を探してきて交換して飼い主に「治りました!」って返せばバレないべ。
    15  不思議な名無しさん :2023年06月03日 13:56 ID:wUnZAxn00*
    牛、豚、鶏の解剖て食用の検査かな
    16  不思議な名無しさん :2023年06月03日 14:03 ID:8gXOy9Np0*
    >>15
    屠畜検査は解剖とは言わないので病性鑑定だと思う
    17  不思議な名無しさん :2023年06月03日 15:34 ID:yl0AJ3Bx0*
     愛玩動物の獣医やってれば儲かるのに、家畜の獣医をやられてる貴重なおかたや。そんな方々が支えてくださってるお陰で、何とか畜産業が成り立ってる。
    18  不思議な名無しさん :2023年06月03日 22:45 ID:eFxlUn0d0*
    小動物より大動物の方が儲かるぞ
    19  不思議な名無しさん :2023年06月04日 21:54 ID:0wAgxdaz0*
    犬猫病院って名称に反発したのか「○○猫と犬の医院」って動物病院が地元にある。
    院長は猫派なのかなw

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事