不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    26

    【悲報】古代ローマ、めちゃくちゃ重機を使っていた!

    1: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 09:16:30.76 ID:cZwPMqn10

    2: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 09:17:51.46 ID:ax+xKKmrd
    そうなんや
    ローマ人頭良すぎやろ

    7: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 09:21:10.46 ID:S2PhgclB0
    キリスト教「悪魔!悪魔の技術ですぞーーー!!」

    9: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 09:21:32.60 ID:BICydc150
    アルキメデスみたいな数学者が活躍してたんかな

    36: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 09:28:29.27 ID:ZLJI7JqH0
    >>9
    アルキメディアンスクリューとかいう機構ほんとすこ

    アルキメディアン・スクリュー

    アルキメディアン・スクリューとはポンプ、スクリューの一種である。管の内部に螺旋があり、回転する事で連続的に上方へ移動させる。

    効率は低いが、粘性のある液体の搬送にも適している。主に液体の搬送などに使われるほか、砕氷船等の推進器としても用いられる。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/アルキメディアン・スクリュー

    Archimedes screw

    382: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 10:51:31.78 ID:gWh+Bv9Cr
    >>9
    アルキメデスのクレーンやアルキメデスの光線兵器とかあるからな

    387: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 10:52:36.74 ID:drId/7dr0
    >>382
    アルキメデスの太陽レーザーは普通にガセらしいな






    16: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 09:24:14.43 ID:dlz1YaCb0
    足場の上で板を立てかけて登るの怖そう

    18: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 09:24:30.27 ID:ciEXYqebd
    動力が違うだけで発想自体はこの頃から現代まであんま変わってないんやな

    23: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 09:25:15.12 ID:wgYNxbSB0
    そうじゃないと船の建造とか不可能だしな

    26: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 09:26:05.53 ID:nenzqAmJ0
    電気を利用できてたら歴史変わってそう

    30: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 09:27:07.61 ID:GWBiLhM30
    最初のエネルギーが人力か石油かだけや
    そう考えると古代の重機はロマンある

    31: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 09:27:37.37 ID:nenzqAmJ0
    すげえなこいつら

    49: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 09:31:56.66 ID:IQdOqGiM0
    重機を認識してるかはともかく
    この時代で全部人力でやってると思ってたやつなんているのか

    58: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 09:33:08.23 ID:K3Q8/zxW0
    今の世の中も奴隷の代わりにAI働かせて得た金を分配して人間を労働から解放すれば文明進みそう

    80: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 09:39:28.16 ID:xX6M047/M
    シュメール文明とか古代ローマ見てると思ったより文明って進歩してないよな
    中世で滞りすぎだろ

    84: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 09:40:08.43 ID:T9Ah1oGpM
    >>80
    蒸気機関発明からの産業革命がチートすぎるのもある

    93: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 09:42:03.79 ID:PrY8SNLW0
    戦争のせいで第二中世来るかもな

    97: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 09:43:51.76 ID:MZrpCudL0
    産業革命って頭おかしかったんだな

    113: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 09:48:42.18 ID:vBF8ylVW0
    レギオンとかいう凄いんだけどなにが凄いのかよくわからん集団

    140: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 09:55:20.18 ID:01AUVn7e0
    鉄の鎧があるなら鉄の足場あってもおかしくないな


    142: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 09:55:51.10 ID:D16Zxr47M
    ローマ人さん、とんでもない方法で難攻不落の要塞を攻め落としてしまう…

    no title

    no title

    158: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 09:59:39.69 ID:vBF8ylVW0
    >>142
    ロマンあるわ

    144: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 09:56:25.87 ID:nenzqAmJ0
    >>142
    二枚目のやつ動きとろいからいい的だったらしい

    151: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 09:58:14.45 ID:vp9KYXICa
    >>142
    攻城塔とかいう脳筋戦法すき

    161: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 10:00:34.44 ID:YGJZ/7MI0
    ギリシャの火って結局どんなんやったんやろな

    ギリシア火薬

    ギリシア火薬とは東ローマ帝国で使用された焼夷兵器である。東ローマ帝国では海戦において典型的にこの兵器が使用され、これは水上に浮いている間ずっと燃え続けて多大な効果を上げた。

    この兵器は技術的な優位を与え、東ローマ帝国の多くの軍事的勝利において鍵となる役割を果たした。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/ギリシア火薬

    Greekfire-madridskylitzes1

    169: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 10:04:23.70 ID:v6zRZqoL0
    >>161
    バルカン半島には天然アスファルトが湧いてる
    まあ粘着性のある油や
    これに灰やら硫黄やら混ぜ込んだら張り付いて燃える物質の出来上がり

    163: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 10:02:43.63 ID:WTv7r2uSd
    製鉄の技術もすごかったんやな

    165: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 10:03:49.18 ID:PrY8SNLW0
    古代人のくせに生意気や
    ぐぬぬ

    167: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 10:04:04.32 ID:YGJZ/7MI0
    ギリシャ文明考えたら多分宇宙人か未来人来てたよなと思う

    175: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 10:06:13.66 ID:ZLJI7JqH0
    >>167
    ソクラテス
    プラトン
    アリストテレス
    とかいう宇宙人レベルの賢人がガチでおったからな

    193: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 10:09:03.52 ID:YGJZ/7MI0
    >>175
    ワイはピタゴラスが怪しいと思う


    170: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 10:04:31.17 ID:a1JehZof0
    めちゃくちゃ人死にそう

    177: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 10:06:15.62 ID:yQRZH84U0
    no title

    ビンビンですよ神

    183: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 10:06:53.07 ID:XIfGbryd0
    子供の時ポンペイ展行った時に床暖房あったって知っておったまげたわ
    まあよく考えたらたいした構造ではないが
    水洗トイレあるんだしそりゃ作れるか

    192: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 10:09:01.25 ID:eMEwT2wW0
    >>183
    ローマ時代に水洗トイレあったのになんで窓から捨てるような生活になったんやろか

    214: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 10:12:45.86 ID:p4Lo6VRJ0
    >>192
    広域で中央集権的な権力機構がないとああいうのは整備しずらいんやろうし
    革命以前のフランスかて絶対王政言うてもそれなりに各地域に領主権力は残ってたし

    224: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 10:14:48.62 ID:eMEwT2wW0
    >>214
    あー下水道通す土地の問題もあるやろしなぁ
    結局ウ○コのために一致団結できんかったってことやね

    236: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 10:17:38.04 ID:VYt2Mpxda
    >>224
    封建制下やと臣下とはいえあんまり内政干渉できんしな
    例え技術者どっかから引っ張ってきても領地跨いだ開発とかはきついわな

    189: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 10:08:17.57 ID:8kz6d5Wjd
    こういうの公共事業やったいうけど出稼ぎ儲かったんかな

    198: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 10:10:10.11 ID:IQdOqGiM0
    人間の想像力なんて今も昔も大してかわらんのだろうな
    実現できる技術のレベルが違うだけで

    203: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 10:11:02.34 ID:+WjsKUchd
    ワイ「重機使えば余裕じゃん」
    古代ファラオ「はい、じゃあ2.5tの石を230万個使って墓建ててね。ちなみに砂漠のど真ん中だから」

    何も言い返せんかったわ

    211: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 10:12:26.76 ID:nSbk2O+uM
    単純な知能なら現代人より古代人の方が上やろなあ

    213: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 10:12:44.72 ID:YGJZ/7MI0
    ヘロンの自販機とか蒸気自動ドアとかなんで発展していかんかったんやろな

    225: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 10:14:51.75 ID:gLCpYXgI0
    昔の人間だからって馬鹿にしすぎ
    ゴリラでも猿でもなく進化した人間やぞ

    235: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 10:17:25.77 ID:+WjsKUchd
    古代ローマはホンマに凄いと思う
    ヘリオガバルスとか皇帝なのに男の娘やもん

    249: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 10:20:47.62 ID:gx2ay5mi0
    ローマ帝国は偉大だな
    このまま残ってたらと思うとワクワクする
    邪悪宗教キリスト教が無ければな

    251: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 10:21:56.10 ID:p4Lo6VRJ0
    キリスト教関係なく、関税収入が国庫に入らなくなった時点でローマ帝国は衰退局面やったやろ

    260: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 10:24:07.40 ID:ajq+ur9o0
    古代栄えていたのに
    見る影もなく没落している地域ってのは
    だいたい民族が変っているのよな
    エジプトやギリシャとかが象徴的だが
    ローマ人も今のイタリアひとは別だしな

    270: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 10:26:29.76 ID:D16Zxr47M
    no title


    公衆浴場 1/2アス(100円未満)


    温水冷水サウナ、マッサージアカスリ運動場、食事付

    277: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 10:28:04.59 ID:MvXn0XDS0
    古代の浴場は雑菌や感染症がヤバい

    279: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 10:29:14.22 ID:CbepddTI0
    当時の奴隷って奴隷というより出稼ぎの現場作業員よな
    別に鞭打ちで酷使されてたとかではなく、普通に金貰って生活してわけやし

    286: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 10:30:51.56 ID:drId/7dr0
    >>279
    それでも自由に仕事を探すとかは無理やし労働の軽重も選べないし主人によってはミスに対して生命を脅かす罰とか課してきたわけやしさすがに現代人よりはよっぽど奴隷よ

    622: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 11:44:35.49 ID:f2wthU270
    >>286
    人権の概念すらない時代だし残当

    280: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 10:29:20.86 ID:Xuei3AS3a
    去年ポンペイ展で見た絵好き
    no title

    no title

    338: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 10:42:45.31 ID:zPaNrRxo0
    >>280
    これ当時の絵なんか?

    346: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 10:43:58.15 ID:Xuei3AS3a
    >>338
    ポンペイで発掘された絵や
    実物はもっと鮮やかで驚いたわ

    290: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 10:31:39.26 ID:6jEVBARP0
    あんな大昔にコロッセオに水を入れて海戦やってたこともあるのヤバいよな 

    299: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 10:32:58.53 ID:QjlmD03Q0
    いうてもこれ東ローマの1100年頃とかも当てはまるからなぁ

    306: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 10:35:04.24 ID:ppE5VR5U0
    そう思うと人類って2000年経ってるのにあんまり進歩してないな
    ペストとかキリスト教のせいか?

    316: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 10:37:08.67 ID:ajq+ur9o0
    >>306
    ペストはモンゴル帝国が
    欧州侵攻の際に広めた中央アジアの風土病や
    古代ローマからの没落には関係ないはず

    城に立てこもっている白人を潰すために
    ペストで死んだ死体を城に投げ入れたりして
    広まって行ったんや

    324: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 10:39:05.34 ID:Xuei3AS3a
    >>316
    中世の大流行は確かにモンゴルのせいだがそれ以前から何度かヨーロッパで猛威を振るってたぞ

    321: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 10:38:13.34 ID:jlZVl4oZ0
    逆に混血もせず人種も入れ替わらず大昔から文明が続いている地域ってあるんか?

    322: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 10:38:44.02 ID:drId/7dr0
    >>321
    北センチネル島とかはそうなんちゃう

    347: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 10:44:03.58 ID:YQDtvOFhd
    >>321
    世界的に見ると日本が当てはまるんちゃう
    混血しまくってるけどアメニズムと縄文遺伝子続いてるし

    368: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 10:48:48.03 ID:YoC7D8R5a
    >>321
    こんな感じや
    no title

    335: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 10:41:17.44 ID:voRANTW90
    現代人ってだいたい古代の技術力なめてるよな

    344: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 10:43:54.28 ID:LWM1uCWOd
    この時代にこんな技術あったのになんで文明が進歩するまで1000年以上かかってるんだよ

    352: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 10:45:39.66 ID:drId/7dr0
    >>344
    まずはエネルギー源やろな
    石炭石油というものの活用ができたゆえに莫大なエネルギーを生み出すことができてやれることも増えた

    369: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 10:48:50.64 ID:gWh+Bv9Cr
    古代ローマは地動説知ってたし地球の大きさや月までの距離も誤差は大きいものの計算してたからな
    キリスト教がヨーロッパを野蛮にした

    374: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 10:49:58.95 ID:sBmuDVr2d
    ワイも怪しんでたわ
    投石機あるんなら重機もあるやろって

    380: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 10:50:42.50 ID:YoC7D8R5a
    欧州人って300年くらい前は手づかみで飯食ってたんよな
    ちょっと信じられん

    393: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 10:53:22.00 ID:o9GcOSpA0
    結局電気が何か研究されて電気工学が発展したから今があるわけで
    言うほどローマから発展してないってのもなんか違う気はする
    中世大学ができて結局電気工学発展まで700-800年掛かってるわけで

    414: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 10:59:03.38 ID:u/G81rUu0
    これもう奴隷やないやろ
    no title

    430: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 11:04:35.36 ID:vCd5KQwhM
    >>414
    ただの労働者やな
    医者や士業を除いたワイらや

    423: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 11:01:50.34 ID:uEDgHUbu0
    >>414
    奴隷っていう日本語がイメージ悪いだけで古代ローマでは普通やったんやな

    431: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 11:05:22.15 ID:CsotP13pM
    >>423
    日本では奴隷=アフリカ黒人奴隷のイメージあるからね

    475: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 11:15:32.74 ID:uEDgHUbu0
    >>431
    メチャクチャ悪い環境でこき使われるイメージあるもんな

    436: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 11:06:30.49 ID:vCd5KQwhM
    世界遺産視てるとかなりの頻度でローマ時代の水道橋が出てくる
    その度にどうやって建設したんやと圧倒されとったがこんな事やってたんやな

    446: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 11:08:27.45 ID:Xuei3AS3a
    >>436
    子供の頃スペインのセゴビアで水道橋見て本当に不思議に感じてたわ
    クレーンあったのは意外だった

    437: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 11:06:41.67 ID:J41Sqjck0
    ギリシャもそうだけど基本的な事は奴隷がやってくれて市民が暇を持て余すから文化や思想が発展するんだよな

    438: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 11:06:53.74 ID:WGctw1x9M
    確かに水道橋とかコロッセオとか石の巨大建造物をどうやって作ってたのかは興味有るよな
    ほんとうにクレーン車的なもので作ってたのかはしらんけど

    449: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 11:10:04.36 ID:drId/7dr0
    >>438
    石の建造物は滑車も使ってたけど盛り土が重要やったんや
    盛り土してゆるく長い坂道を作れば高い位置に上げるのがかなり楽になる
    現代の感覚で垂直に持ち上げようとするから難しそうに見えるだけや

    439: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 11:07:14.24 ID:WUEDAqBod
    奴隷でもアテネ出身の家庭教師とかだとそこら辺の市民より扱いええしな

    469: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 11:14:22.80 ID:sYMHk13s0
    凄すぎやろ・・・

    470: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 11:14:24.82 ID:mhNlmkR4p
    中世になってせっかくの技術が失われてー、ばっか言われるけど
    中世に生まれた有能や天才たちが神学に特化してガチった蓄積がルネサンス以降の文明発展の原動力になってるからな
    中世の天才たちだって人類史では重要な礎や

    492: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 11:18:55.37 ID:kBUzvpsr0
    ローマのコロッセオの番組見たけど全体に水を入れて船を浮かべて海戦ごっこしてたというのがすげえと思った
    現代の技術でも金かかりすぎてなかなかできんやろ

    499: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 11:20:53.14 ID:+8jAs4Rx0
    「古代人に意外な技術力があった」わけではなく、お前らが素朴に古代人を馬鹿にしてただけやろ

    507: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 11:21:50.21 ID:ymVhLeeB0
    古代ローマの時点でコンクリート使ってたのすげえわ

    513: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 11:23:05.52 ID:Xuei3AS3a
    >>507
    現代のコンクリートの寿命が100年程度なのにローマンコンクリートは2000年持つ

    530: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 11:26:05.01 ID:kBaiE1z10
    >>513
    環境にもよるけど無筋はわりと頑丈なんだよな

    542: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 11:29:09.09 ID:u/G81rUu0
    >>530
    鉄筋無いから高層建築や地震に弱いけど地震ないしな

    564: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 11:34:28.17 ID:ymVhLeeB0
    >>542
    地中海周辺は地震多発地帯やぞ

    511: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 11:22:39.02 ID:mK0IhChIa
    古代ローマでは上下水道とかあったのに
    なんで中世ではなくなったのか

    524: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 11:25:07.10 ID:ymVhLeeB0
    >>511
    古代ローマとヨーロッパは連続して見られがちだけど実際は断絶しとるからな
    森からやってきた蛮族のゲルマン人にはローマの文化は引き継げなかった
    ローマの文化を保存してたのはむしろイスラム教徒や

    514: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 11:23:16.94 ID:ddK2AK1+0
    中世になって一気に絵が退化するの好き
    子供が描いた絵みたいになる

    520: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 11:24:09.67 ID:vCd5KQwhM
    >>514
    ほんま暗黒時代とはよう言うたもんやで

    526: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 11:25:35.15 ID:ZLJI7JqH0
    >>514
    絵の巧さより
    キリスト教の戒律を如何に厳格に守ってるか
    如何に神性を表現できてるか
    っていう評価基準に遷移した末路やからしゃーない

    516: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 11:23:33.72 ID:aRyhKA810
    石切りとか大昔からあるけど凄いと思う
    日本だと河川にある石ころのイメージのせいかもしんけど

    537: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 11:27:29.89 ID:mhNlmkR4p
    中世の神学のガチっぷりを見ればもう馬鹿になんてできなくなるわ
    あの蓄積があってこそ後の世の文明発展ができたわけで

    550: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 11:32:16.21 ID:kBUzvpsr0
    古代ローマとかエジプトとかインドとか中国の文明が一度も衰退することなく全部積み上げで現代まで来てたらどんくらい科学技術進んでたんやろ

    557: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 11:33:28.23 ID:ymVhLeeB0
    >>550
    アレクサンドリアの大図書館が残ってたら良かったんやがなあ

    566: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 11:34:45.25 ID:eMEwT2wW0
    >>557
    原本もらって写しを渡すとか聞いて草生えますよ

    559: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 11:33:58.62 ID:6siXGWosd
    >>550
    一度も衰退しないということは一度も争いや天災がないということやから
    現状維持で十分やから大して発展せんやろ

    576: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 11:36:16.75 ID:kBUzvpsr0
    なろうアニメとかで昔の人とか文明の遅れた異世界の人に現代の技術教えてやるやつよくあるけど、古代ローマぐらい工業の素地がある連中に蒸気機関とか発電機とか教えてやったら割とすぐに使いこなしそうやな

    591: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 11:38:21.47 ID:+Ynhqb8o0
    お前らが知らんだけで日本の縄文時代弥生時代にも巨大な土木建築物はいくらでもある
    特に群馬のあたりな

    612: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 11:42:36.41 ID:Rv3U6h7L0
    豚なんて世界中で食ってんのになんで中東の豚だけ食中毒になるの?
    焼かない文化なん

    630: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 11:45:41.50 ID:9GEd4w56d
    >>612
    エジプトとかメソポタミアでも食われてはいたけどもけど羊に比べて卑しい肉ってされてたんや
    食中毒云々ってよく言われるけどそれは知ったかぶりに過ぎんくて純粋に文化的な問題やで

    634: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 11:45:53.97 ID:drId/7dr0
    >>612
    豚を家畜化して食べ始めたのは中東あたりが起源やからやで

    どこでも食べられるようになったときには既に加熱調理して食べるという知識とセットになって広まっただけのこと

    652: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 11:48:46.57 ID:Xuei3AS3a
    ピラミッドはエジプトの中でも割と初期の建築物なのよな
    後の時代の墓は盗掘を防ぐ為に目立たない様になった

    658: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 11:50:01.66 ID:z740jWsPd
    >>652
    ピラミッドが後世ショボくなったのは技術的な問題やで
    三大ピラミッドの時代がピラミッド建築技術のピークやったってだけや
    そもそもピラミッドは墓では無い

    662: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 11:51:34.92 ID:H6wnXRu40
    >>658
    大型建造物は安定した時代やないと技術継承してくのも難しいからな

    678: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 11:54:04.15 ID:ymVhLeeB0
    時代関係なく頭の良いやつはいて、その時代のリソースを最大限活用するんだよな
    凡人はいつの時代でも他人の発明に乗っかってるだけや

    742: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 12:06:37.38 ID:F4FDndcMd
    古代ギリシャとかローマの価値観って現代とそんな変わらんよな
    というよりはキリスト教化した後のヨーロッパが大航海時代始まるまでの1000年くらい非人間的すぎるだけか

    749: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 12:07:54.32 ID:7N/crKdL0
    ゲルマン人とかいう土人にインフラぶっ壊されるんだから大変だよな

    752: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 12:08:39.40 ID:tD9zE+9Ga
    人類史考えるとアフリカ人ってアフリカ大陸に引きこもりすぎだよな

    ローマ人、アラブ人、モンゴル人、近現代を含めば日本人やヨーロッパ人も自分の領域外にどんどん侵攻したのに
    アフリカ人はアフリカに引きこもりっぱなしや

    787: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 12:18:19.80 ID:ND+N7mdba
    やっぱ車輪と歯車ってすごい発明だわ

    795: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 12:20:04.25 ID:ND+N7mdba
    ローマ水道の水不足の時不要なところから水止める仕組みもすごいわ

    301: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 10:33:25.27 ID:SiBojWEN0
    どうやって重機作ったんや

    308: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 10:35:16.56 ID:drId/7dr0
    >>301
    重機を使って作ったんや

    引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1685664990/


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2023年06月02日 22:55 ID:JxeE7G9j0*
    ローマよりかなり昔のエジプトはクソでかいピラミッドをたくさん作ったけど?
    でもローマはピラミッドを一つも作れなかったよね
    2  不思議な名無しさん :2023年06月02日 23:09 ID:CtHKHI0H0*
    みんな知ってるけどよくわかってないだろうけど
    映画とかで奴隷がムチでたたかれてグルグル回してたあれがそうだよ
    車輪と歯車をいくつも重ねて奴隷にグルグル押させてあげたり下げたりしてた
    3  不思議な名無しさん :2023年06月02日 23:15 ID:MlQ.VODT0*
    ローマ文明の清潔さとインフラが何故崩壊してしまったのか
    4  不思議な名無しさん :2023年06月02日 23:43 ID:w9JIQ81x0*
    >今の世の中も奴隷の代わりにAI働かせて得た金を分配して人間を労働から解放すれば文明進みそう

    労働奴隷の代わりに内燃機関を導入しても(底辺の)人間は肉体労働から解放されませんでしたね・・・
    5  不思議な名無しさん :2023年06月02日 23:47 ID:w9JIQ81x0*
    ※3
    属領からの異民族奴隷の流入で徐々にローマらしさを無くしたから
    日本でも遠くない未来に見れると思うよ
    6  不思議な名無しさん :2023年06月03日 00:13 ID:Rr0.rTwy0*
    医学とかエネルギー問題以外は、かなり昔から考えは完成されてると思う。
    それを洗礼してくれた技術が化石燃料だし
    7  不思議な名無しさん :2023年06月03日 00:22 ID:UbA6gDl40*
    >アフリカ人はアフリカに引きこもりっぱなしや

    そら、出て行けるだけの頭が無かったから。今も変わってないだろ。

    アフリカにいる奴らは殺し合い。外国に不法入国した奴らは、犯罪しまくり。

    8  不思議な名無しさん :2023年06月03日 00:26 ID:zTlYOwa.0*
    ローマはピラミッドを必要としなかったんだよ?おぼっちゃん
    9  不思議な名無しさん :2023年06月03日 00:56 ID:cy0.pWR.0*
    古代の奴隷とはサラリーマンのこと
    10  不思議な名無しさん :2023年06月03日 01:48 ID:CQboOzkd0*
    >>3
    ブラタモリの海外編「ローマ」の回でローマは3万人まで人口が減ったそうだ。
    キリスト教を国教に据えたせいで技術者と科学者の権威は地に落ちた。
    上下水が当たり前だった都市整備も井戸と汚水垂れ流しの時代に逆戻りした。
    11  不思議な名無しさん :2023年06月03日 01:54 ID:CQboOzkd0*
    >>9
    ローマ人にとってのギリシャ人なんて奴隷だったが「有能な社員」みたいな感じで
    エンジニアや医者、教職、芸術家としてとても大事に扱われていた。
    もちろんただひたすら野蛮なピクト人みたいなのはただの労働機械。
    12  不思議な名無しさん :2023年06月03日 06:53 ID:S66.0uQz0*
    >ワイはピタゴラスが怪しいと思う
    無理数を発見した弟子を殺したという伝説があり、
    目に見えるもの、数えられるものから数の法則を極めていた訳で
    「素朴な古代人」カテゴリじゃないかなって気がするんだピタさん。
    13  不思議な名無しさん :2023年06月03日 07:33 ID:gLFAWHsR0*
    古代ギリシャ人もエジプト観光でピラミッドやスフィンクス見てキャッキャはしゃいでたという事実
    14  不思議な名無しさん :2023年06月03日 07:55 ID:0Ake.fpP0*
    >>10
    多種多様な民族の宗教があったのを五賢帝の代頃から少しずつ浸潤していった
    最終的には土着の神(キュベレイとか)や外来で流行したミトラ教などの神殿を潰して上にキリスト教の教会施設を作るなどしていった
    (皇帝権力よりも教団の権力が高まるなど)国家の衰退につながる危険性に気がついた数代の皇帝が弾圧しようとしても地下に潜伏するなどして生き延びた
    国家とは別の支配機構を生み出したり文化水準や社会規範を変容させてしまう悪い面が強いが、広く北欧から地中海地域まで統一的な宗教基盤が形成されたことで交易や人流などの発展には繋がった
    15  不思議な名無しさん :2023年06月03日 08:00 ID:66pEveuh0*
    ま、まぁ巨大ではあるがワ、ワイのに比べれば…
    16  不思議な名無しさん :2023年06月03日 08:58 ID:MdSnHVDE0*
    >>12
    自己レス
    だが待て、素朴でありながらカルトまで作って宇宙を把握しようとしていたのは
    言わば素朴の中の先鋭…
    ピタゴラスはスチームパンクなんだよ!!
    17  不思議な名無しさん :2023年06月03日 09:03 ID:4kqml9C70*
    ネオアームストロングサイクロンジェットアームストロング砲じゃねえか完成度たけえなオイ
    18  不思議な名無しさん :2023年06月03日 09:33 ID:3WWuClLl0*
    キリカスの馬鹿共が、自分で理解出来ない現象は悪魔だの何だの難癖付けて皆殺しにしてきちまったからな。文革と大差無いレベルのバカさ加減だわ。
    19  不思議な名無しさん :2023年06月03日 11:35 ID:BtZ3SJGP0*
    これらの技術のいくつかはそのまま後世に伝えられずに破棄されてるんだよなあ

    さすがキリスト教は残酷やで!
    20  不思議な名無しさん :2023年06月03日 12:11 ID:oqS6mdl00*
    >>11
    会社って概念がない時代に会社員を表現する単語が奴隷だったんかね
    21  不思議な名無しさん :2023年06月03日 12:33 ID:KGOkheVl0*
    デカい丸木舟できたで→重すぎて進水でけん→木枠組んで吊り上げたら折れた→三角形の枠なら折れないぞ→三角形二つ組み合わせたら…
    カタパルトも相当早くから使われてたし、基礎理論は積み立てというより爆発的発展期があるんじゃないかな。シュメール文化の解明が進めばもっと面白い事実が見えるかも。
    22  不思議な名無しさん :2023年06月03日 21:19 ID:a070owdD0*
    >>1
    作れなかったと言うより作らなかった、が正しいやろな。
    作る技術があっても理由が無ければ作らないわけで。
    現代人も少なくともあんなでかいピラミッドは作ってないやろ。
    23  不思議な名無しさん :2023年06月03日 21:24 ID:a070owdD0*
    >>7
    頭うんぬんではなく出て行く理由が無かっただけやろ。
    インディアンにしろアボリジニにしろアメリカやオーストラリアに
    到達した後は引きこもってるからな。
    アフリカからそこまで来た以上、能力的には出て行くことも可能なはずやが。
    24  不思議な名無しさん :2023年06月04日 04:08 ID:k6XEqXwP0*
    古代人を原始的で野蛮な未開人という教育してるからだな
    もう少しで産業革命寸前まで来てたがキリスト教により衰退した
    25  不思議な名無しさん :2023年06月04日 16:15 ID:Y8uDTg1w0*
    >>3
    いうほどローマ文明は清潔でもない、下水道も都市全域に張り巡らされていた訳じゃないから
    下水が遠い区域ではし尿処理を面倒くさがって、上階から放り投げる行為が共和制時代からあった。

    インフラは技術自体は中世期でもあったけど、他の主権の地域のインフラを建設する理由と金が各地の君主にはなかった
    ある程度王権が強化されて金が王に集中するようになると、大規模な街道網や都市の上下水道設備が整備されるようになるよ
    最も早いのは12~13世紀のフランス。
    26  不思議な名無しさん :2023年06月10日 02:26 ID:fU1vKVbo0*
    キリスト教さえなければ300年分くらいは科学技術の発展早かっただろ

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事