7: アルファ・ケンタウリ(新日本) [PT] 2021/06/11(金) 21:10:02.19 ID:OQrN+FH+0
もうそういうこと言うのならWi-Fiやめろよ
8: ベガ(東京都) [GB] 2021/06/11(金) 21:10:29.36 ID:fxVDLQBG0
そりゃ弱くても電磁波なんだから影響はあるだろ
こんな微弱なもんで体調崩す奴は死んだ方幸せだ
10: シリウス(ジパング) [US] 2021/06/11(金) 21:11:13.33 ID:ShxqXPSZ0
たしかにスマホを遠くに置いた方が熟睡できるのは実感してる
31: ウンブリエル(ジパング) [US] 2021/06/11(金) 21:19:57.87 ID:Op7fzDs50
>>10
スマホが近くにあると無意識に気になってしまうってだけだから電波関係無い
85: オールトの雲(北海道) [US] 2021/06/11(金) 21:50:09.18 ID:X3+DDqKQ0
>>31
スマホは「所有してるだけ」でも頭が悪くなる
という研究報告もある
180: 木星(長崎県) [US] 2021/06/12(土) 12:03:36.21 ID:4CiWu3A50
>>85
確かに、自分が高校生の時にスマホ持ってたら大学行けてないと思うわ
98: 金星(東京都) [KR] 2021/06/11(金) 21:53:47.44 ID:+jFOBRxn0
>>10
目覚まし聞こえなくて寝坊するリスクがある
11: かに星雲(東京都) [TW] 2021/06/11(金) 21:11:36.56 ID:9bSrAYWz0
2つルーターを用意してどちらが本当にWi-Fi出してるかをこの5人の生徒たちに教えないで同じ実験をやらせてみなよ
128: ベスタ(群馬県) [ID] 2021/06/11(金) 22:31:53.18 ID:4JOdrTTU0
>>11
これ。
12: プロキオン(東京都) [RU] 2021/06/11(金) 21:12:21.86 ID:IV8XMMJA0
サンプル数各1w
置き場所の条件とか同じなのかね?
15: 3K宇宙背景放射(北海道) [US] 2021/06/11(金) 21:13:16.38 ID:kcYwcHPl0
久々のトカナネタ
と思ったら記事古すぎだろ
16: ディオネ(神奈川県) [US] 2021/06/11(金) 21:13:24.13 ID:0zL+/7St0
そういや音楽かけて踊りだす鉢植えのおもちゃあったな
17: トリトン(東京都) [US] 2021/06/11(金) 21:13:37.58 ID:inY9xQje0
昔から強電技術者には女子しか生まれないと言われている
人口分布が参考になります
177: 白色矮星(日本のどこかに) [US] 2021/06/12(土) 11:02:16.61 ID:F4Y1+Yz/0
>>17
x線技師にも同じような話が、...
20: テチス(北海道) [FR] 2021/06/11(金) 21:14:49.06 ID:bx9ddric0
実際に携帯が側にある植物ですくすく育ってるのなんていくらでもあるからなあ
こういう奴らはWi-Fiではなく頭の中の電波を気にした方がいいだろうよ
60: ベガ(大阪府) [DE] 2021/06/11(金) 21:36:09.51 ID:SOw+VEAH0
>>20
Wi-Fiごときで植物が枯れるなら
今頃世界中の雑草問題なんて解決してるわw
プラネックスコミュニケーションズ
2023-01-27
21: ネレイド(大阪府) [GB] 2021/06/11(金) 21:14:55.41 ID:IEigCRb80
像に針刺すのとネズミに針指すのとでは結果の差が大きいんだよな
24: デネブ・カイトス(神奈川県) [ニダ] 2021/06/11(金) 21:15:39.63 ID:UCWuHymv0
たぶん俺がDTなのもWi-Fiのせい
28: エッジワース・カイパーベルト天体(ジパング) [DK] 2021/06/11(金) 21:17:53.56 ID:gQ+nGbSC0
スマホがあろうがなかろうが電波は飛んでる
39: ベガ(大阪府) [US] 2021/06/11(金) 21:22:40.46 ID:dKi3NkOH0
>>28
部屋にWi-Fiの電波10本くらい飛んでるわ
強力過ぎるだろ
112: バーナードループ(茸) [JP] 2021/06/11(金) 22:04:45.33 ID:ddAhx8Q70
>>39
壁薄いんじゃね?
45: レア(岐阜県) [ニダ] 2021/06/11(金) 21:24:47.59 ID:rlldzN8i0
>>28
だな
29: トラペジウム(大阪府) [JP] 2021/06/11(金) 21:19:17.99 ID:218xhcjp0
本当に異常なほど差が出るなら世界中でもっと報告されてるから
32: 熱的死(大阪府) [ニダ] 2021/06/11(金) 21:20:33.17 ID:fg8NuSDs0
wi-fiルータをコンセントに差し込まなくても、たぶん同じ結果が出る。
82: ニクス(東京都) [KR] 2021/06/11(金) 21:49:26.90 ID:U3PZn/bh0
185: 土星(大阪府) [ニダ] 2021/06/12(土) 13:45:25.06 ID:mCOCYxe80
>>82
エルモ燃えとるw
198: カノープス(静岡県) [SE] 2021/06/12(土) 18:32:33.34 ID:lnew0exQ0
>>82
登ってるやつはなんなんだよ
142: エンケラドゥス(茨城県) [EU] 2021/06/12(土) 00:15:41.88 ID:m7O+Q9Ub0
145: アンドロメダ銀河(鹿児島県) [ニダ] 2021/06/12(土) 00:55:30.56 ID:Ruw8jvP70
>>142
そんなもんつけても猫は毛づくろいするとき
外すやろw
186: 土星(大阪府) [ニダ] 2021/06/12(土) 13:46:16.92 ID:mCOCYxe80
>>142
耳の部分は生身なんですがそれは…
187: 百武彗星(京都府) [ニダ] 2021/06/12(土) 13:46:38.51 ID:qDrnaF/n0
176: ベスタ(兵庫県) [CN] 2021/06/12(土) 10:59:46.64 ID:Fgk1OzU70
WiFiがやべーなら5Gなんて爆発するレベルだろ
181: ウンブリエル(大阪府) [US] 2021/06/12(土) 12:15:00.24 ID:ATVyvQzH0
Wi-Fiの真横で寝てたら
仕事中に頭の中にGoogle検索機能が
83: アンタレス(京都府) [ES] 2021/06/11(金) 21:49:33.42 ID:pYe1Jfmv0
マジかよアルミホイル買ってくる
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1623413257/