不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    36

    【悲報】 新入社員さん「え?飲み会っすか?めっちゃ行きたいっす!w」ワイ「…」

    publicdomainq-0068739mxf


    1: 風吹けば名無し 2023/06/06(火) 20:06:22.09 ID:9ZGk9Kue00606
    1年目から断り続けてるワイの立場考えろや
    そういうとこやぼ

    2: 風吹けば名無し 2023/06/06(火) 20:06:50.15 ID:SEPEWf0800606
    そういう床屋ぞ

    3: 風吹けば名無し 2023/06/06(火) 20:06:54.40 ID:PMoQFiAJ00606
    飲みに行ける後輩とかめっちゃええな

    4: 風吹けば名無し 2023/06/06(火) 20:07:32.25 ID:2q8bVAt100606
    ワイや
    むしろ誘う






    62: 風吹けば名無し 2023/06/06(火) 20:33:41.77 ID:MO92j4+u00606
    当然先輩のおごりっすよね?

    5: 風吹けば名無し 2023/06/06(火) 20:07:52.45 ID:9ZGk9Kue00606
    なんで飲み会とかいうきっしょい仕事の延長喜んで行くんや
    若い世代が断ってかないと永遠この流れ続くぞ

    28: 風吹けば名無し 2023/06/06(火) 20:17:49.35 ID:RfrXY1YXd0606
    >>5
    断れなかったんか🤭

    19: 風吹けば名無し 2023/06/06(火) 20:10:37.38 ID:p98ye605d0606
    >>5
    普通に楽しいから行くんやが

    6: 風吹けば名無し 2023/06/06(火) 20:08:28.58 ID:PMoQFiAJ00606
    >>5
    俺は行くで

    8: 風吹けば名無し 2023/06/06(火) 20:08:40.16 ID:2q8bVAt100606
    >>5
    学生の頃先輩と飲んだりしなかったんか?

    13: 風吹けば名無し 2023/06/06(火) 20:10:02.66 ID:1PeO6VzE00606
    >>5
    延々の間違いでは?

    33: 風吹けば名無し 2023/06/06(火) 20:19:13.21 ID:7UE4Nbv600606
    >>5
    フツーに職場の飲み会も楽しくね?
    ニキの職場はそんなに人間関係悪いんか?

    65: 風吹けば名無し 2023/06/06(火) 20:34:25.05 ID:m70GQQT100606
    >>33
    こういうこと言ってる奴は酒飲めへんやつが多い
    ソースはワイ

    73: 風吹けば名無し 2023/06/06(火) 20:37:09.51 ID:WB93nSpPM0606
    >>65
    過剰な嫌酒と嫌煙もセットでついてくるよな

    82: 風吹けば名無し 2023/06/06(火) 20:46:55.95 ID:m70GQQT100606
    >>73
    体質的に飲めへんだけや
    タバコは煙吐きかけられたりとかなければどうでもええで

    7: 風吹けば名無し 2023/06/06(火) 20:08:39.80 ID:oIppcD3m00606
    俺も行くわ

    9: 風吹けば名無し 2023/06/06(火) 20:08:55.89 ID:23M2Jwax00606
    タダ飯なら喜んで行くで

    10: 風吹けば名無し 2023/06/06(火) 20:09:14.80 ID:peCT28Q7d0606
    残業代出ないし会費じぶんから出さんとダメなのに行く意味は?
    金と時間の無駄だろ

    14: 風吹けば名無し 2023/06/06(火) 20:10:12.65 ID:PMoQFiAJ00606
    >>10
    君のところ悲惨やな


    17: 風吹けば名無し 2023/06/06(火) 20:10:33.85 ID:peCT28Q7d0606
    >>14
    大学生辛いわ😭

    22: 風吹けば名無し 2023/06/06(火) 20:12:22.94 ID:PMoQFiAJ00606
    >>17
    強制飲みは確かにきついわ

    12: 風吹けば名無し 2023/06/06(火) 20:10:01.79 ID:oIppcD3m00606
    俺は飲み会好きやで

    16: 風吹けば名無し 2023/06/06(火) 20:10:29.01 ID:s83yhhmB00606
    新入社員「ワイさん、金曜はありがとうごさいました。また行きたいッス😁」

    ワイ(せや!こいつの面倒ワイが見たろ!)

    20: 風吹けば名無し 2023/06/06(火) 20:11:20.48 ID:PMoQFiAJ00606
    >>16
    俺もこれで面倒見てもらって、いまは先輩と同じ立場やわ
    こうやって巡っていくんやなって

    18: 風吹けば名無し 2023/06/06(火) 20:10:37.22 ID:RRqZu/RX00606
    何だかんだ飲みいくと楽しいし仕事での関係が楽になる

    21: 風吹けば名無し 2023/06/06(火) 20:12:18.25 ID:WB93nSpPM0606
    1年目の時は先輩に奢ってもらえるからしょっちゅう行ってたで
    言うほど面倒な話もされたことなかったし

    23: 風吹けば名無し 2023/06/06(火) 20:14:14.33 ID:IJBy89Kw00606
    ワイは会社の飲み会行きまくってたわ
    酒強いのと3次会とかでも付き合うからよく可愛がってもらったわ

    25: 風吹けば名無し 2023/06/06(火) 20:16:36.86 ID:WB93nSpPM0606
    >>23
    ワイもやで
    3次会までいったから儲けやわ
    欲がなくて上司が面倒な奴にとっちゃ苦痛やろけど

    24: 風吹けば名無し 2023/06/06(火) 20:14:22.50 ID:bxLNvHYoa0606
    むしろ最初の方はいってたけど3年経過したあたりから飲み会とかほぼ断ってるわ


    26: 風吹けば名無し 2023/06/06(火) 20:17:16.82 ID:PCINyP+K00606
    忘年会とかの会社主導の飲み会しかやった事ないわ

    先輩から、おい!のみいくぞ!なんて言われてるの俺以外もなかったし
    ちょっと憧れる

    27: 風吹けば名無し 2023/06/06(火) 20:17:42.62 ID:cyE5/r5up0606
    昔は嫌やったんやが今は飲み会楽しんどるわ
    アルハラみたいなこともなくなったし嫌いな上司でも酒入るとそこそこ話せるしで悪くないで

    29: 風吹けば名無し 2023/06/06(火) 20:17:53.93 ID:/onrvcjh00606
    たまにいるけどなんなんやろなぁ
    飲み会好きなやつ
    上司とか同僚とか関係なく楽しめるやつ
    うらやましいわ
    たいていそういう奴は出世早いし

    30: 風吹けば名無し 2023/06/06(火) 20:18:25.58 ID:RfrXY1YXd0606
    大学でも付き合いで飲み会あったやろ
    同じようなもんやて

    31: 風吹けば名無し 2023/06/06(火) 20:18:49.62 ID:XQD1Iw1Dr0606
    飲みに行くのを強制されたくないなら飲みに行かないのを強制するなよ

    32: 風吹けば名無し 2023/06/06(火) 20:19:01.70 ID:QMuzPbdV00606
    自分が経験してない話とかあるし結構楽しいと思うけどな
    毎月行くとかだと辟易するけど

    35: 風吹けば名無し 2023/06/06(火) 20:20:48.33 ID:mMncHooX00606
    別に行きたくないなら行かんどけばええやん

    37: 風吹けば名無し 2023/06/06(火) 20:21:27.11 ID:8iEgUk9U00606
    下戸で喘息の発作起きるから酒は飲まないけど行くわ

    38: 風吹けば名無し 2023/06/06(火) 20:21:39.66 ID:cyE5/r5up0606
    人間関係うまくいってないとめっちゃ苦痛よな
    そこらへんに諦めつくとそうでもないんやが

    40: 風吹けば名無し 2023/06/06(火) 20:22:49.22 ID:WB93nSpPM0606
    ニキ達は月曜日から飲み会は苦痛派か?

    46: 風吹けば名無し 2023/06/06(火) 20:25:54.30 ID:cyE5/r5up0606
    >>40
    9時には終わるんなら別にやないか

    44: 風吹けば名無し 2023/06/06(火) 20:24:56.36 ID:PMoQFiAJ00606
    >>40
    終電前に帰れるならあり

    49: 風吹けば名無し 2023/06/06(火) 20:26:46.16 ID:WB93nSpPM0606
    >>44
    サンガツ ワイも大丈夫派なんやけど世の中月曜日から飲みに行くのキツい人割と多いらしくてな
    やっぱり週明けだからやろかね

    50: 風吹けば名無し 2023/06/06(火) 20:27:21.71 ID:PMoQFiAJ00606
    >>49
    明日も仕事で飲むのが嫌なんやろな

    69: 風吹けば名無し 2023/06/06(火) 20:35:42.14 ID:qEWbVsoEa0606
    >>49
    飲み会じゃなくても月曜から予定入るのがだるいって人もおるからな
    実際ワイも月曜からやったらそんな乗り気にはならんと思うわ

    41: 風吹けば名無し 2023/06/06(火) 20:22:54.42 ID:RfrXY1YXd0606
    面倒やけどそこまで嫌ってる奴も珍しいやろ
    帰って何する訳でもないのに

    43: 風吹けば名無し 2023/06/06(火) 20:24:12.15 ID:H13I0ziaM0606
    >>41
    そういう問題じゃねえだろ
    ただただ嫌なんだよ

    45: 風吹けば名無し 2023/06/06(火) 20:25:37.99 ID:RfrXY1YXd0606
    >>43
    もうそのレベルって仕事自体も嫌々だよねって思うわ

    53: 風吹けば名無し 2023/06/06(火) 20:29:44.19 ID:7rj5DBCWM0606
    >>45
    嫌々じゃない仕事ってあるんか?
    生活できたら誰も働かんだろ

    59: 風吹けば名無し 2023/06/06(火) 20:32:39.98 ID:RfrXY1YXd0606
    >>53
    無いよ
    でそのうえで円滑に進むように仕事してるからね
    まるで自分だけが辛い思いして仕事してるみたいな奴が多いから困るよね

    42: 風吹けば名無し 2023/06/06(火) 20:23:42.46 ID:UKxNNOZQM0606
    社会人4年目だが一度も飲み会いったことないわ

    47: 風吹けば名無し 2023/06/06(火) 20:26:05.75 ID:Eno9vOWM00606
    こういう後輩なら喜んで奢るわ

    48: 風吹けば名無し 2023/06/06(火) 20:26:24.82 ID:nx5Yb6c500606
    課の誰かが異動で行ったり来たりするたびに全員で飲み会させられるんやが

    51: 風吹けば名無し 2023/06/06(火) 20:28:43.97 ID:z20vHPD100606
    飲み会がこわいものじゃなくなったって事やな
    ワイの若い頃は説教の場やったから死ぬほど嫌いやったが

    54: 風吹けば名無し 2023/06/06(火) 20:29:45.29 ID:WB93nSpPM0606
    >>51
    日本酒の盃を傾けながら上司にクドクドとかマジであるん?
    ワイ酒の席で上司から夜の店の話しか聞いたことないで

    60: 風吹けば名無し 2023/06/06(火) 20:32:41.72 ID:z20vHPD100606
    >>54
    あったで
    基本ビール瓶やったけど

    61: 風吹けば名無し 2023/06/06(火) 20:33:23.71 ID:WB93nSpPM0606
    >>60
    苦痛やなそれ 

    52: 風吹けば名無し 2023/06/06(火) 20:28:56.67 ID:rrztLSDK00606
    タダで焼肉とか食えるし普通に行く

    57: 風吹けば名無し 2023/06/06(火) 20:31:11.72 ID:4xr8Rn6i00606
    新人は積極的に行って損はほぼないからな

    58: 風吹けば名無し 2023/06/06(火) 20:32:01.23 ID:PMoQFiAJ00606
    新卒で入ったとき飲み会なかったからめっちゃ残念やったわ

    63: 風吹けば名無し 2023/06/06(火) 20:34:08.00 ID:R5ZBs+v400606
    いない人の批判始まることが時々あるから好きじゃない
    仕事中に本人に直接言ったれや

    68: 風吹けば名無し 2023/06/06(火) 20:35:34.24 ID:qsevhU+G00606
    >>63
    居るときに言ったらパワハラやぞ
    自分がおかしいんか言われてる奴がおかしいんかの確認や

    70: 風吹けば名無し 2023/06/06(火) 20:36:25.53 ID:RoJcguRz00606
    地方やとみんな車通勤やから滅多にないわ

    64: 風吹けば名無し 2023/06/06(火) 20:34:24.36 ID:6QYKgvIH00606
    飲み会って1人5000円払うのが当たり前なん?

    39: 風吹けば名無し 2023/06/06(火) 20:22:35.70 ID:rrztLSDK00606
    普通会社が出すか上司持ちやろ 自費とか聞いたことねぇわ

    71: 風吹けば名無し 2023/06/06(火) 20:36:39.19 ID:2GbUMqC600606
    ワイ酒飲まないのに先輩だからって等分より多めの金額請求される
    こういうのって一番偉い奴が全額持つんじゃねえのかよ

    77: 風吹けば名無し 2023/06/06(火) 20:40:17.36 ID:bpkAwk/n00606
    飲みなんて新歓だけでええわ
    仕事で絡まない奴と絡んでどないすんねん

    78: 風吹けば名無し 2023/06/06(火) 20:43:32.40 ID:eGtisedi00606
    ええなあ職場の飲み会なんかほぼゼロの職場やからなあ
    コロナ前も一回きりやったわ

    72: 風吹けば名無し 2023/06/06(火) 20:37:08.49 ID:QM6LgvaIM0606
    Zたちが普通にコミュ力高くて怖いんやけど
    あいつら昭和のノリやんけ

    79: 風吹けば名無し 2023/06/06(火) 20:43:45.30 ID:RfrXY1YXd0606
    今の若者は共通で流行ってる事が少ないから個々で対応するしか無いよ
    毎日APEXしかやらん奴と筋トレにしか興味ない奴と彼氏の愚痴しか吐かん奴らとの飲み会や😭

    83: 風吹けば名無し 2023/06/06(火) 20:46:59.99 ID:qsevhU+G00606
    >>79
    地獄でワロタ

    81: 風吹けば名無し 2023/06/06(火) 20:46:05.86 ID:nMsA+y1k00606
    あんま行きたく無いけどたまに公園とかダムとかでやるから行ってまう

    84: 風吹けば名無し 2023/06/06(火) 20:51:19.05 ID:ig2xDm0z00606
    誰から誘われたかによるわ

    85: 風吹けば名無し 2023/06/06(火) 20:51:38.49 ID:wk+kr7BpM0606
    行くまでは苦痛
    行くとなんだかんだ楽しい

    34: 風吹けば名無し 2023/06/06(火) 20:19:55.23 ID:soSzZsR700606
    年1か2くらいなら別にって感じ

    引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1686049582/


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2023年06月08日 07:28 ID:UBlPyWt20*
    コミュ力の差が出世の差になる
    2  不思議な名無しさん :2023年06月08日 07:37 ID:JvQ6UKks0*
    若い子でも飲み会が好きな子はいるよ
    3  不思議な名無しさん :2023年06月08日 07:45 ID:hpkJZsRn0*
    日本社会は仕事頑張るより飲み会で先輩と仲良くなった方が評価されるんや
    頭まわしていこうな
    4  不思議な名無しさん :2023年06月08日 07:46 ID:KbLew9.e0*
    これがネットに毒されたやつの末路か
    5  不思議な名無しさん :2023年06月08日 07:46 ID:DL.l615x0*
    今の本当に若い世代は意外と飲み会に積極的な人多いよね
    6  不思議な名無しさん :2023年06月08日 07:55 ID:197srf7E0*
    ちゃんとしたアンケートで若い層は上司との飲みや会社飲み会に積極的らしいね。なぜかは知らんが。
    7  不思議な名無しさん :2023年06月08日 08:12 ID:StbyOvvq0*
    たまに飲み会で誰とも喋らず黙々と酒や飯食ってる奴いるよな
    8  不思議な名無しさん :2023年06月08日 08:20 ID:tZJ4igh40*
    仕事の能力に差が無いならコミュ力高い方が出世しやすい
    9  不思議な名無しさん :2023年06月08日 08:28 ID:T1JwC8Hf0*
    下戸だし、飲み会的なのは出来るだけ断りたいわ
    会社の人間と関わるのは就業時間だけって距離感が自分的には丁度いいし
    ただ、行かないデメリットも実感してるから、コロナが明けて話がちらほら聞こえてくると悩ましい
    10  不思議な名無しさん :2023年06月08日 08:29 ID:knsngHo.0*
    会社によるからな。
    飲み会行きたい言ってたヤツも、上司に延々絡まれ続けて行きたくない言い出した。
    11  不思議な名無しさん :2023年06月08日 08:30 ID:4WiGslRi0*
    ※3
    仕事がクソほど出来るなら飲み会なんかこなくてもいいぞ
    並程度の同じような能力で付き合い断って関わり少ない奴とそうじゃない奴なら後者の方が人となりわかってるんだから出世早いに決まってるよね

    なんか飲み会嫌なやつってこの辺勘違いして拗らせてるから困る
    12  不思議な名無しさん :2023年06月08日 09:24 ID:YiC8VtRf0*
    オンライン授業は通信制みたいでクソなことを実感した世代だからな
    学校も職場も対面でコミュ力重視の世代
    13  不思議な名無しさん :2023年06月08日 09:30 ID:2vmDs9gZ0*
    パヨクと一緒でネットでノイジーマイノリティが喚いてるだけで
    大半は普通に飲み会に来るからな
    変な影響受けやすいバカを発見する良い指標にもなってる
    大抵過剰反応するやつは仕事やっててもおかしな行動しやがるし
    14  不思議な名無しさん :2023年06月08日 09:50 ID:HsPxmwGl0*
    参加したら参加したで同じような人とずっと喋ってるのも勿体無い
    こういう時に普段あんまり絡まない人に話を聞くとそれが後々どこかで役に立ったりするのが組織ってもんや
    15  不思議な名無しさん :2023年06月08日 10:16 ID:AnoPLLi10*
    >>4
    なんか会社は悪で飲み会を犯罪のごとく嫌うTwitterとかの声デカい層に影響された奴等今めちゃくちゃ多いよな

    思想が極端過ぎるからその反動で飲み会断る奴に人権無い時代また来ると思うわ
    16  不思議な名無しさん :2023年06月08日 10:21 ID:AnoPLLi10*
    >>6
    声デカい陰キャの演説にいいねが付きやすいTwitterを今の若者は見ないから説
    17  不思議な名無しさん :2023年06月08日 10:22 ID:LFPmxAT10*
    多分、大学時代に飲み会で楽しい思いした人が多いんじゃないかな?
    俺みたいに飲み会の楽しさ知らない人は行くメリットを感じないから
    18  不思議な名無しさん :2023年06月08日 10:23 ID:AnoPLLi10*
    >>11
    めっっっっちゃコレ
    19  不思議な名無しさん :2023年06月08日 10:39 ID:HsPxmwGl0*
    >>11
    科学的にも接触回数が多い相手には好意を抱きやすいと出ている
    そもそも組織で動く以上どうしたって人同士の好き嫌いは必ず発生する
    このことが明確にわかっている上にその機会を自ら手放しといて「飲み会に意味はないから!」って叫んでるのはさすがに意味がわからんわな
    20  不思議な名無しさん :2023年06月08日 10:47 ID:Il0BDhpT0*
    この前、夫が新プロジェクトのチームのリーダーで飲み会やったは。
    全部出したとかで、八万とんでったってさ。
    でも、自分たちもそうやってもらってきたから、仕方ないけども…大変よね。
    21  不思議な名無しさん :2023年06月08日 10:57 ID:Df2fMFvA0*
    >>17
    陰キャチー牛に悲しき過去…
    22  不思議な名無しさん :2023年06月08日 11:02 ID:vRd6swg40*
    >>2
    うちの会社、こんな感じだわ。
    20代前半→わいわい
    〜30代前半→プライベートの時間が減るー
    〜40代前半→散々パワハラ味わってきたうえに飲み会なんて、、、
    それ以降〜、しめしめ!説教垂れてやろうor良い上司演じよう
    23  不思議な名無しさん :2023年06月08日 11:18 ID:7p4tdp8M0*
    飲み会は嫌いじゃないが翌日仕事の日は勘弁
    24  不思議な名無しさん :2023年06月08日 11:38 ID:VJVuykAV0*
    >>3
    先輩と仲良くなって、さらに仕事頑張ってるから評価されてるんやで
    25  不思議な名無しさん :2023年06月08日 11:40 ID:VJVuykAV0*
    >>6
    普通の会社ならコンプラガチガチで上司から気を遣われるのが当たり前やからな。
    それ抜きで話せる機会って普通ありがたいやん。
    26  不思議な名無しさん :2023年06月08日 12:29 ID:psFPeH7q0*
    最近はパワハラとかセクハラに厳しくなってて上司が若い子にめちゃくちゃ気を遣うから若い子は楽しく飲めるんだよな
    27  不思議な名無しさん :2023年06月08日 12:39 ID:GHdowlr00*
    パワハラ、セクハラ、アルハラが無いなら飲み会って別にそんな嫌でもないっしょ
    最近だと新人がお酌してまわらないとダメみたいなのも減ってきてるだろうし
    28  不思議な名無しさん :2023年06月08日 13:00 ID:u0WEhY2t0*
    単にメシ食いに行くのは好き
    酒はいらんわ
    29  不思議な名無しさん :2023年06月08日 13:24 ID:QM6N8ted0*
    嫌々じゃない仕事もたくさんあるけどね
    自分は運良く本当に好きな事やりたい事が仕事になったけど、そうじゃなければ人生の大半が苦痛でしかないのかもな
    30  不思議な名無しさん :2023年06月08日 14:12 ID:6KFg3oM.0*
    いつまでパワハラがあった時代の飲み会の記憶でいるんだよ。
    今の飲み会は10~15年前の飲み会のノリとは全然違うだろ。

    もはや飲み会=悪って考え方の方が老害思考だろ。
    31  不思議な名無しさん :2023年06月08日 14:22 ID:z1rF09XZ0*
    新人貧乏時代はタダで飲み食い出来るから嬉しかった
    32  不思議な名無しさん :2023年06月08日 15:52 ID:t4VsMaSm0*
    ニートなのか勘違いしてる老害なのか知らないけど
    そもそも飲み会嫌がってるやつは出世にも興味ないぞ
    だから飲み会来ないと出世できないとかは何も刺さらない
    33  不思議な名無しさん :2023年06月08日 19:16 ID:AnoPLLi10*
    >>32
    仕事できねートラブルメーカーの割に文句は一丁前だから邪魔なんだよね。
    辞めてくれないかな会社
    34  不思議な名無しさん :2023年06月08日 22:06 ID:M.Lja4370*
    スレ主の様に立場や評価を気にしたり、参加で得られる優遇を羨むなら参加したら良いじゃん。
    常に断り続ける人達は、出世親睦優遇とか全てのプラス要素すら興味無し。仕事して過不足無く賃金もらえばそれでヨシ。それ以上は1秒足りとも仕事と関わりたくない人達だよ。
    35  不思議な名無しさん :2023年06月09日 02:10 ID:FNouBVOn0*
    うるせえ根暗w
    36  不思議な名無しさん :2023年06月12日 09:56 ID:j3XfJpMX0*
    >>3
    外資だと、上司の私事のお手伝いは必須らしいね

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事