不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    19

    【超!閲覧注意】ワイの飼ってるムカデが産卵した

    5134619_s


    1: 風吹けば名無し 2023/06/08(木) 02:31:18.93 ID:8Rp4rjOI0
    no title

    見づらいけど

    2: 風吹けば名無し 2023/06/08(木) 02:31:43.06 ID:r9x8FeDj0
    うわあ

    4: 風吹けば名無し 2023/06/08(木) 02:32:39.34 ID:cxmxcRila
    ヴォエッ

    5: 風吹けば名無し 2023/06/08(木) 02:32:55.94 ID:QIjlLD0bM
    ハブムカデか?

    6: 風吹けば名無し 2023/06/08(木) 02:33:57.91 ID:8Rp4rjOI0
    >>5
    普通のトビズやで






    8: 風吹けば名無し 2023/06/08(木) 02:34:14.39 ID:GIJ4uUi00
    エサ何やってんの?

    15: 風吹けば名無し 2023/06/08(木) 02:35:09.89 ID:8Rp4rjOI0
    >>8
    ミルワーム
    5匹くらい放ってる

    9: 風吹けば名無し 2023/06/08(木) 02:34:22.58 ID:F8L2XKoRd
    ムカデを飼う…
    すごく特殊な趣味だな

    11: 風吹けば名無し 2023/06/08(木) 02:34:35.94 ID:H/kcIAcu0
    無精卵?

    35: 風吹けば名無し 2023/06/08(木) 02:41:07.95 ID:8Rp4rjOI0
    >>11
    半年前にペアリングさせたから多分有精卵

    14: 風吹けば名無し 2023/06/08(木) 02:35:02.42 ID:F8L2XKoRd
    特殊な趣味だけど
    個性があって良いと思う

    16: 風吹けば名無し 2023/06/08(木) 02:35:15.58 ID:Z51K3btP0
    ちゃんと育てるんやな

    19: 風吹けば名無し 2023/06/08(木) 02:36:00.01 ID:r9x8FeDj0
    なんでクルッとなってるの?
    普段の時の画像みたい

    24: 風吹けば名無し 2023/06/08(木) 02:37:22.31 ID:8Rp4rjOI0
    >>19
    見えにくいけど卵かかえとる
    あんま刺激すると卵放棄するからこれくらいの距離からしかとれん

    32: 風吹けば名無し 2023/06/08(木) 02:39:55.09 ID:r9x8FeDj0
    >>24
    マッマなのね
    普段の画像ないの残念ググるわ

    33: 風吹けば名無し 2023/06/08(木) 02:40:14.52 ID:8Rp4rjOI0
    >>19
    もう一匹いるからコイツの画像やるで
    no title

    37: 風吹けば名無し 2023/06/08(木) 02:41:32.06 ID:nfi2rCMia
    >>33
    ひぇ…😱

    50: 風吹けば名無し 2023/06/08(木) 02:45:55.37 ID:r9x8FeDj0
    >>33
    ぎゃあっ
    ググったらこいつら目が4つもあるのね

    20: 風吹けば名無し 2023/06/08(木) 02:36:31.29 ID:8Rp4rjOI0
    お前らネットで調べてみ?
    ターミナルレッグっていうムカデ中心の奇虫通販サイトあるで


    23: 風吹けば名無し 2023/06/08(木) 02:37:05.42 ID:VuFFmyjW0
    きっしょ
    ムカデって一度にどのくらい産むん?

    28: 風吹けば名無し 2023/06/08(木) 02:38:27.86 ID:8Rp4rjOI0
    >>23
    40くらい
    でも成長早くないし家の中で産卵することはまずない

    27: 風吹けば名無し 2023/06/08(木) 02:37:37.09 ID:pcPx0NHTa
    ムカデの何に惹かれたんや

    26: 風吹けば名無し 2023/06/08(木) 02:37:25.05 ID:lFei8HuKp
    うまそう
    プリップリのエビみたいな味しそう

    29: 風吹けば名無し 2023/06/08(木) 02:38:48.60 ID:nfi2rCMia
    イッチはムカデの王なんやろ

    31: 風吹けば名無し 2023/06/08(木) 02:39:24.87 ID:Z51K3btP0
    孵化したら親の餌になるんやろね

    36: 風吹けば名無し 2023/06/08(木) 02:41:26.06 ID:7nIcEmR10
    なんかこいつってたしか自分で産んだ卵食わなかったっけ?

    41: 風吹けば名無し 2023/06/08(木) 02:42:24.57 ID:8Rp4rjOI0
    >>36
    無精卵の場合は数日ですぐ食べる
    有精卵でもストレス与えすぎると食べる(安全な環境でまた生むためらしい)

    39: 風吹けば名無し 2023/06/08(木) 02:41:59.02 ID:No3oLbqi0
    ムカデは怖いけど綺麗やから見る分には全然ええわ
    ゲジゲジは無理

    42: 風吹けば名無し 2023/06/08(木) 02:42:34.09 ID:nfi2rCMia
    ムカデ繁殖させてどうする気なん?

    45: 風吹けば名無し 2023/06/08(木) 02:43:59.30 ID:8Rp4rjOI0
    >>42
    そのまんま飼う
    キャパオーバーになりそうならヤフオクに出したりしようかと思ってる

    46: 風吹けば名無し 2023/06/08(木) 02:44:37.59 ID:nfi2rCMia
    >>45
    家のなか虫だらけになるやん


    57: 風吹けば名無し 2023/06/08(木) 02:47:54.50 ID:nfi2rCMia
    虫嫌いのワイにはイッチが全く理解できへんわ

    58: 風吹けば名無し 2023/06/08(木) 02:48:04.21 ID:Wg2Xt9UR0
    ムカデってカテゴリー的に虫やないよな?イッチ詳しいか?

    61: 風吹けば名無し 2023/06/08(木) 02:49:08.08 ID:8Rp4rjOI0
    >>58
    まあムカデは多足類やから昆虫類とは違う
    でも世間では虫扱いやから別にいいかと

    65: 風吹けば名無し 2023/06/08(木) 02:52:05.31 ID:Wg2Xt9UR0
    >>61
    昆虫が虫ならイモムシも虫やないよな
    不思議なカテゴライズやね

    92: 風吹けば名無し 2023/06/08(木) 03:01:32.10 ID:74QT9BN/0
    >>58
    獣以外のこんまい生き物を総称して虫
    近年分類が進んで昆虫を指す言葉にはなってるけど
    蛇やらトカゲも明治くらいまで虫扱いや

    95: 風吹けば名無し 2023/06/08(木) 03:02:24.71 ID:Wg2Xt9UR0
    >>92
    はえートカゲも虫なんか知らんかったわ

    97: 風吹けば名無し 2023/06/08(木) 03:03:05.59 ID:8Rp4rjOI0
    >>92
    今は無脊椎動物全般虫呼びされてる気がするで

    102: 風吹けば名無し 2023/06/08(木) 03:06:35.75 ID:74QT9BN/0
    >>97
    広義でのって話しならそうよね
    あえて蟲って書く場合もあるけど

    67: 風吹けば名無し 2023/06/08(木) 02:53:23.94 ID:nfi2rCMia
    まぁ結局ムシ扱いされてるんやから虫なことには変わらんやろ

    70: 風吹けば名無し 2023/06/08(木) 02:54:19.18 ID:gtjHYWgRp
    ワイも虫無理やから自分でとかはないけどちゃんと飼ってるならええと思う

    72: 風吹けば名無し 2023/06/08(木) 02:55:43.49 ID:B22FUtRc0
    卵抱えてる時って餌食うの?

    75: 風吹けば名無し 2023/06/08(木) 02:56:59.16 ID:8Rp4rjOI0
    >>72
    床材舐めて水飲んだりはするけど餌は食わん

    87: 風吹けば名無し 2023/06/08(木) 02:59:52.30 ID:QIjlLD0bM
    ムカデの寿命ってどのくらいなん?

    91: 風吹けば名無し 2023/06/08(木) 03:01:17.28 ID:8Rp4rjOI0
    >>87
    幼体から飼育すれば8年位生きるはずや

    99: 風吹けば名無し 2023/06/08(木) 03:04:29.24 ID:QIjlLD0bM
    >>91
    結構長生きなんやね

    90: 風吹けば名無し 2023/06/08(木) 03:01:02.90 ID:tjQVsLPOa
    最悪隣人が知らんうちにこうやって飼っててうっかり逃したりするんか・・・
    地獄やん

    94: 風吹けば名無し 2023/06/08(木) 03:02:06.00 ID:8Rp4rjOI0
    >>90
    クリアスライダーっていう絶対に脱走できないケース使ってるから安心してクレメンス

    98: 風吹けば名無し 2023/06/08(木) 03:03:37.43 ID:tjQVsLPOa
    >>94
    ほーん地震でケース落ちて割れることもないって断言できるんか?

    100: 風吹けば名無し 2023/06/08(木) 03:05:23.02 ID:8Rp4rjOI0
    >>98
    ラックの一番下に置いてるから仮にラックから床に落ちたとしても3センチくらいしか離れてないからプラスチックでも割れん

    104: 風吹けば名無し 2023/06/08(木) 03:08:45.26 ID:tjQVsLPOa
    >>100
    対策しとるならええわ許したる

    106: 風吹けば名無し 2023/06/08(木) 03:12:43.44 ID:Yo6Es8d9p
    よーやるわ
    こんなん部屋の中にいたら常に冷や汗もんやわ

    110: 風吹けば名無し 2023/06/08(木) 03:15:55.50 ID:BqxuzacM0
    リュウジンムカデ迎え入れようや

    112: 風吹けば名無し 2023/06/08(木) 03:18:00.99 ID:8Rp4rjOI0
    >>110
    アイツ半水棲だし餌にサワガニやらエビやら必要やからクソ難関種やろ
    そもそもなんかの法律でもう採集ができないはずや

    113: 風吹けば名無し 2023/06/08(木) 03:18:36.81 ID:kywo2EB0a
    めちゃくちゃ足速そう

    114: 風吹けば名無し 2023/06/08(木) 03:19:50.89 ID:upViZeEO0
    武将の兜にムカデの意匠のやつあったよな
    なんか縁起がいいみたいな、内容忘れたけど

    117: 風吹けば名無し 2023/06/08(木) 03:23:09.09 ID:Wg2Xt9UR0
    毒ないの?🥺

    118: 風吹けば名無し 2023/06/08(木) 03:23:49.27 ID:8Rp4rjOI0
    >>117
    普通にある
    だからピンセットを使う

    120: 風吹けば名無し 2023/06/08(木) 03:27:51.21 ID:8Rp4rjOI0
    それじゃ一時間立ってスレ落ちそうやしワイはそろそろ寝るンゴおやすみ

    121: 風吹けば名無し 2023/06/08(木) 03:28:08.38 ID:Wg2Xt9UR0
    おやすみ😚

    47: 風吹けば名無し 2023/06/08(木) 02:44:44.59 ID:j/boU2kRa
    そしてイッチは目覚めたらその卵の中の1つになっていた…

    引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1686159078/


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2023年06月09日 21:35 ID:dWf9yub40*
    野良猫がムカデくわえとった あいつらムカデも食うのかよ
    見た目はかわいいが言うても野生動物やな 
    2  不思議な名無しさん :2023年06月09日 22:10 ID:UdVBrzoR0*
    人に慣れない生き物飼ってる人ってスゲーなといつも思う
    自分で買いたいとは微塵も思わないが、こういう普段見れない姿を画像や動画で見れるのは面白くて好きだわ
    3  不思議な名無しさん :2023年06月09日 22:11 ID:d.XJgWcE0*
    家の隣が森林なんだけど、太さ2cm、長さ20cmくらいの巨大ムカデ見たよ…

    あれ売れるとしたら幾らなのかな…

    怖すぎて気絶しそうだけど、5万円とかになるなら根性出して捕まえるかも
    4  不思議な名無しさん :2023年06月09日 22:17 ID:AKXHnEz30*
    >>1
    ムカデは餌として色んな動物に人気なのよな。
    ネコ、鳥、カエル、魚、カニ等々。
    何なら人間でも食う人おるし。
    5  不思議な名無しさん :2023年06月09日 22:17 ID:EO21lHfg0*
    ムカデは悪食やから直前に何食べたかでかなり味変わるみたいやな
    死骸食ってるムカデは不味いけど生き餌食ってるムカデは結構美味いらしい
    6  不思議な名無しさん :2023年06月09日 22:31 ID:xRyoMeCm0*
    うちの母がムカデに刺されてしばらく車椅子だったから飼ってるのとか信じられない。気を付けて。
    7  不思議な名無しさん :2023年06月09日 22:52 ID:wJu6ng1C0*
    ニワトリと烏骨鶏飼ってた時はムカデ見つけたら半コロ状態にして与えてたな
    凄く食いつきが良かった
    8  不思議な名無しさん :2023年06月09日 23:16 ID:YlVoywsI0*
    北海道はムカデもロクに見かけ無くて虫嫌いには幸せな土地や
    9  不思議な名無しさん :2023年06月09日 23:34 ID:tqZtvjnt0*
    スレ立てするレベルの人って準博士くらいの知識持ってるからすげーよな。

    逆にアホな人ってひっそり買って事故起こしてるイメージあるわ。
    10  不思議な名無しさん :2023年06月09日 23:35 ID:tqZtvjnt0*
    >>4

    カメ五郎さんも食ってたなぁ。味はビニールに包まれた生ごみの味がしたらしい。
    11  不思議な名無しさん :2023年06月10日 00:45 ID:CZdyOT4E0*
    ムカデ飼ってどうするの
    かわいくないじゃん
    12  不思議な名無しさん :2023年06月10日 03:08 ID:X2lPF52d0*
    >>3
    やめとけやめとけ。捕食されるぞ
    13  不思議な名無しさん :2023年06月10日 07:51 ID:LmqMH6uv0*
    >>11
    それは人それぞれでしょ。私は可愛いと思う
    14  不思議な名無しさん :2023年06月10日 08:00 ID:lOXfC8zQ0*
    野生(在宅)のムカデは人のぬくもりを求めて
    夜に布団に入って来たり手足に来るんや
    15  不思議な名無しさん :2023年06月10日 09:10 ID:hd6dBJgX0*
    ハガジ
    16  不思議な名無しさん :2023年06月10日 09:46 ID:.N8lQnNF0*
    >>6
    スズメバチより毒強いな
    17  不思議な名無しさん :2023年06月10日 14:02 ID:LkG.SgbU0*
    最近部屋に出て疲弊してるってのによく飼う気になるな
    18  不思議な名無しさん :2023年06月15日 06:10 ID:HPEnDowb0*
    蛇も長虫って呼ばれとったなぁ
    19  不思議な名無しさん :2023年07月10日 18:50 ID:sAVDAlc10*
    なんでこのスレ卵の中身見てみたとかムカデ真っ二つにしてみたみたいのじゃないのに超閲覧注意なん?

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事