不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    106

    拷問官「サッカーのルールを1つ変えてクソゲーにしろ」ワイ「ヒェッ。。。」→

    26804261_s


    1: 風吹けば名無し 2022/06/04(土) 21:18:27.95 ID:3OlqyN3qa
    どうする?

    2: 風吹けば名無し 2022/06/04(土) 21:18:48.76 ID:YIgD6cJs0
    もともとクソゲーやろ

    259: 風吹けば名無し 2022/06/04(土) 22:15:38.78 ID:c7X8Q1cy0
    >>2

    9: 風吹けば名無し 2022/06/04(土) 21:19:48.93 ID:bzMeIcaEd
    何も変えない

    3: 風吹けば名無し 2022/06/04(土) 21:19:07.11 ID:cVI4aze60
    ハンドあり

    5: 風吹けば名無し 2022/06/04(土) 21:19:16.93 ID:GFYzjG1g0
    オフサイド無し






    6: 風吹けば名無し 2022/06/04(土) 21:19:26.94 ID:NSLH1UryM
    必ず1チームで女性が6人以上参加するようにしなさい

    83: 風吹けば名無し 2022/06/04(土) 21:31:07.20 ID:J0PE330mM
    やまとなでしこ忘れたのかよ

    8: 風吹けば名無し 2022/06/04(土) 21:19:43.99 ID:gikCHgq00
    キックイン

    10: 風吹けば名無し 2022/06/04(土) 21:19:49.10 ID:U3jGicig0
    どうしてもという時は手を使ってもよい

    11: 風吹けば名無し 2022/06/04(土) 21:19:51.31 ID:Nk87toNBd
    蹴るの禁止

    12: 風吹けば名無し 2022/06/04(土) 21:20:10.62 ID:I5IFDwVk0
    前後半3分間

    13: 風吹けば名無し 2022/06/04(土) 21:20:11.47 ID:0yTu6rPA0
    残り10分得点2倍

    14: 風吹けば名無し 2022/06/04(土) 21:20:12.41 ID:4mb/tavsp
    サポーターからの援護攻撃あり

    16: 風吹けば名無し 2022/06/04(土) 21:20:13.68 ID:NEct/Zeh0
    バックパス禁止

    17: 風吹けば名無し 2022/06/04(土) 21:20:27.95 ID:umu/gS3O0
    何も足さない
    何も引かない

    18: 風吹けば名無し 2022/06/04(土) 21:20:29.05 ID:BAYgfJPZ0
    ボールは二つ

    24: 風吹けば名無し 2022/06/04(土) 21:21:23.59 ID:77mmnG+1d
    >>18
    面白くなりそう

    20: 風吹けば名無し 2022/06/04(土) 21:20:32.12 ID:JYzEgoev0
    後半からボールが2つになる

    21: 風吹けば名無し 2022/06/04(土) 21:20:57.59 ID:ClAINXFs0
    どうしてもという場合は演技でコケてもいいものとする

    22: 風吹けば名無し 2022/06/04(土) 21:21:03.33 ID:I5IFDwVk0
    ハーフタイム6時間

    23: 風吹けば名無し 2022/06/04(土) 21:21:19.25 ID:mUmBy1EJ0
    野球する

    25: 風吹けば名無し 2022/06/04(土) 21:21:35.25 ID:FiZciUed0
    ゴールかどうかアンパイアが判定する(ゴールポストなし)

    26: 風吹けば名無し 2022/06/04(土) 21:21:40.99 ID:8ds7+fS00
    480分ハーフ

    27: 風吹けば名無し 2022/06/04(土) 21:21:47.47 ID:cmJTK05va
    素足限定

    30: 風吹けば名無し 2022/06/04(土) 21:22:06.35 ID:wcB9eG0L0
    前後半90分やってから最後にその点数込みのPK

    34: 風吹けば名無し 2022/06/04(土) 21:22:55.55 ID:YOddoS330
    キーパー以外にもう一人手を使えるやつを入れる
    ただしペナルティエリア内には侵入禁止

    36: 風吹けば名無し 2022/06/04(土) 21:23:13.63 ID:Yqq6EVTo0
    レッドカードで相手チーム側になる

    37: 風吹けば名無し 2022/06/04(土) 21:23:29.41 ID:BAYgfJPZ0
    トラベリング導入


    40: 風吹けば名無し 2022/06/04(土) 21:24:35.02 ID:U4xfmNk5H
    PA外からの得点は3点

    42: 風吹けば名無し 2022/06/04(土) 21:25:01.90 ID:6YWDLzq4a
    ゴールをバスケットゴールに変更

    46: 風吹けば名無し 2022/06/04(土) 21:25:39.09 ID:tIfHYs4ba
    2点ボールや3点ボールが出てくる

    49: 風吹けば名無し 2022/06/04(土) 21:25:47.29 ID:BuoP7eHG0
    キーパーもハンド制

    50: 風吹けば名無し 2022/06/04(土) 21:26:02.30 ID:SiqiriyS0
    武器あり

    51: 風吹けば名無し 2022/06/04(土) 21:26:02.40 ID:SlD27IMe0
    すべての選手同士の接触でVARチェックが入って常に試合が止まる

    55: 風吹けば名無し 2022/06/04(土) 21:26:42.87 ID:40oseamcM
    ファールかどうかはどれだけ痛そうにアピールできたかで決まる

    …既にそうなってるか

    56: 風吹けば名無し 2022/06/04(土) 21:26:43.26 ID:nKbWgAYY0
    128人対戦

    57: 風吹けば名無し 2022/06/04(土) 21:26:46.99 ID:oNFMjQLn0
    ガチで言うとキーパーも手使うの禁止だろな

    63: 風吹けば名無し 2022/06/04(土) 21:27:28.67 ID:ajy1aSWdM
    >>57
    足で守るスーパープレイの方が見てて面白い

    70: 風吹けば名無し 2022/06/04(土) 21:29:02.90 ID:40oseamcM
    >>63
    セパタクロー選手みたいなアクロバット見てみたいしなw

    75: 風吹けば名無し 2022/06/04(土) 21:29:42.72 ID:ajy1aSWdM
    >>70
    そのかわり12人にしてゴール前2人してもええな

    85: 風吹けば名無し 2022/06/04(土) 21:31:21.70 ID:40oseamcM
    >>75
    面白そうやなw
    GK同士が喧嘩して殴り合いとかしたら超盛り上がりそう

    58: 風吹けば名無し 2022/06/04(土) 21:26:56.64 ID:bHpWN11G0
    実際にオフサイドは来シーズンからかなり緩くなるぞ
    実質オフサイド無くなるくらいに変更される

    64: 風吹けば名無し 2022/06/04(土) 21:27:32.27 ID:G2cwZ1w+0
    >>58
    ゴール前待機でクソゲーになるやん

    76: 風吹けば名無し 2022/06/04(土) 21:29:51.06 ID:bHpWN11G0
    >>64
    ゴール前待機するってことはフィールドプレーヤー1人減るみたいなもんだから、トップオブトップでは採用されないと思う

    59: 風吹けば名無し 2022/06/04(土) 21:27:03.27 ID:cM7mfKA80
    オウンゴールも得点

    60: 風吹けば名無し 2022/06/04(土) 21:27:05.70 ID:sjHcVU7K0
    転けたら退場

    62: 風吹けば名無し 2022/06/04(土) 21:27:10.21 ID:QMhUtnuT0
    勝敗は試合後のジャンケンで決める

    66: 風吹けば名無し 2022/06/04(土) 21:27:58.73 ID:LUX358ze0
    車でボールを轢いてもよい(戦車でも可)

    69: 風吹けば名無し 2022/06/04(土) 21:28:42.04 ID:jYvvUsaA0
    ドロップキックあり

    72: 風吹けば名無し 2022/06/04(土) 21:29:37.60 ID:poJX6OVbp
    サッカーってフィールドが広すぎるんだよ
    フットサルぐらいが丁度ええわ

    73: 風吹けば名無し 2022/06/04(土) 21:29:37.89 ID:Z/8cRuEQH
    ファール無し

    81: 風吹けば名無し 2022/06/04(土) 21:30:42.67 ID:8ccEMs3FM
    ファールは全部PK

    74: 風吹けば名無し 2022/06/04(土) 21:29:40.64 ID:Q8eu+Gv8a
    ゴールが時間とともにでかくなる


    77: 風吹けば名無し 2022/06/04(土) 21:29:59.53 ID:4PtYpdiT0
    行動にガッツが必要になる

    79: 風吹けば名無し 2022/06/04(土) 21:30:34.24 ID:G2cwZ1w+0
    チームでボール保有する時間に制限つけたら面白くなると思う
    日本のサッカー見ててもパス回してるだけの時間クソつまんないし

    82: 風吹けば名無し 2022/06/04(土) 21:31:00.48 ID:bHpWN11G0
    >>79
    そんなもん計測できるわけないじゃん

    87: 風吹けば名無し 2022/06/04(土) 21:31:29.23 ID:J0PE330mM
    >>82
    バスケはやってるのに?

    103: 風吹けば名無し 2022/06/04(土) 21:34:08.62 ID:bHpWN11G0
    >>87
    全てのチームがマンチェスターシティじゃねえんだよ
    バスケはパスが全てだが、サッカーはどっちのボールでもない時間が多い。それの判断まで主審ができる訳がない

    102: 風吹けば名無し 2022/06/04(土) 21:33:56.97 ID:syluoRPKa
    >>79
    バスケットの24秒ルールみたいなもんか
    確かに展開はスピーディーになりそうやな

    110: 風吹けば名無し 2022/06/04(土) 21:36:45.55 ID:40oseamcM
    >>79
    これええな
    時間制限かバックパスの距離規制とか何かしら制限付けないと試合動かなくてつまらんし
    雨の日の試合でたらたらパス回しされてるとホンマに萎える

    112: 風吹けば名無し 2022/06/04(土) 21:37:43.29 ID:2WIpjH2CM
    >>79
    そのルールなら11人は多すぎる
    5人ぐらいでいい

    152: 風吹けば名無し 2022/06/04(土) 21:45:16.59 ID:uT7xlwCyp
    >>79
    コート狭めれば保有時間は嫌でも減るから狭めるだけでええと思うで
    退屈な時間も痛いンゴもオフサイドも無くなって本格的になるやろ

    88: 風吹けば名無し 2022/06/04(土) 21:31:40.60 ID:8ds7+fS00
    5分に一度もぐもぐタイム設置

    91: 風吹けば名無し 2022/06/04(土) 21:32:02.76 ID:z6ZCrfSNM
    >>88
    可愛くて草

    90: 風吹けば名無し 2022/06/04(土) 21:32:02.09 ID:GwO0uXVv0
    5人制サッカー

    92: 風吹けば名無し 2022/06/04(土) 21:32:14.08 ID:oZOme+qs0
    反則は5カウントまでなら勘弁して貰えるとする

    96: 風吹けば名無し 2022/06/04(土) 21:33:03.15 ID:CH9bVkAJ0
    走るの禁止

    98: 風吹けば名無し 2022/06/04(土) 21:33:10.46 ID:76Ucfxb10
    試合時間を前半90分と後半90分にするで

    114: 風吹けば名無し 2022/06/04(土) 21:38:25.60 ID:nO03ivkn0
    審判に攻撃してもよい

    99: 風吹けば名無し 2022/06/04(土) 21:33:14.88 ID:C7vej/ym0
    暴力可

    101: 風吹けば名無し 2022/06/04(土) 21:33:56.39 ID:G2cwZ1w+0
    >>99
    サッカーの元のゲームはそんな感じなんだよな確か

    104: 風吹けば名無し 2022/06/04(土) 21:34:17.09 ID:K6ChEp/T0
    へデング禁止 or 胸トラップ禁止
    どっちもそのうちなるんやろ

    117: 風吹けば名無し 2022/06/04(土) 21:38:40.85 ID:40oseamcM
    >>104
    小中学生とかは既にヘディング禁止やろ
    脳に障害起きるとかで

    105: 風吹けば名無し 2022/06/04(土) 21:34:25.49 ID:vI95HPb/d
    アディショナルタイムにゴール決めると3点入る

    106: 風吹けば名無し 2022/06/04(土) 21:34:26.35 ID:2zVZQtCad
    5秒以上ドリブル禁止

    107: 風吹けば名無し 2022/06/04(土) 21:35:14.12 ID:pB0S6Apgr
    スローイン廃止 キックインにする

    113: 風吹けば名無し 2022/06/04(土) 21:37:51.86 ID:GNdlTEo90
    10分ごとにボール一個追加

    120: 風吹けば名無し 2022/06/04(土) 21:39:14.28 ID:Fk0BIZ8F0
    壁と天井で反射させて良い

    121: 風吹けば名無し 2022/06/04(土) 21:39:29.53 ID:OhTXLwuB0
    ドリブルの禁止
    パスとシュートのみで試合をしなければならない

    126: 風吹けば名無し 2022/06/04(土) 21:41:06.24 ID:3jMGimc40
    >>121
    これはおもしろそう

    131: 風吹けば名無し 2022/06/04(土) 21:42:06.43 ID:dXYJSGJ6M
    >>121
    流石に動きなさすぎてクソゲーやろ

    あ、クソゲーにするスレやった

    134: 風吹けば名無し 2022/06/04(土) 21:42:24.68 ID:yBQa9tS50
    >>121
    テーブルサッカーやん

    164: 風吹けば名無し 2022/06/04(土) 21:46:08.29 ID:B/N6jSmxM
    >>121
    ワイがやってたツータッチorワンタッチミニゲームやんけ
    イライラするけど周り見たりスペース開けたりするいい練習になるで

    241: 風吹けば名無し 2022/06/04(土) 22:07:10.76 ID:UKfaZfFr0
    >>121
    これもう少林サッカーだろ

    123: 風吹けば名無し 2022/06/04(土) 21:39:54.43 ID:dXYJSGJ6M
    現行ルール書いてるやつ多くて草
    そんなにサッカーってクソゲーなんか?

    136: 風吹けば名無し 2022/06/04(土) 21:42:36.74 ID:bHpWN11G0
    >>123
    基本エンタメとしては神ゲーだよ
    ただスコアレスはちょっと退屈

    125: 風吹けば名無し 2022/06/04(土) 21:40:20.46 ID:XKx6mO1Y0
    手で掴んで走るのOKにしよう

    127: 風吹けば名無し 2022/06/04(土) 21:41:16.70 ID:5iVIQ7V7a
    オフサイド廃止にするだけでクソゲーになるだろ

    129: 風吹けば名無し 2022/06/04(土) 21:42:00.63 ID:GFYzjG1g0
    >>127
    元々なかったのが信じられへんわ

    135: 風吹けば名無し 2022/06/04(土) 21:42:26.24 ID:uT7xlwCyp
    サッカーは守ってナンボのスポーツやからあんまり面白く感じない
    いかに点取るかのスポーツにすればええのに

    139: 風吹けば名無し 2022/06/04(土) 21:42:54.49 ID:G67L0v0Ed
    ゴールの幅を広げる
    キーパーがほぼ空気になって点がいっぱい入る

    130: 風吹けば名無し 2022/06/04(土) 21:42:04.27 ID:AmSkWvgTr
    サルゲッチュのミニゲームが神なんよ

    137: 風吹けば名無し 2022/06/04(土) 21:42:40.66 ID:dXYJSGJ6M
    >>130
    懐かしい
    特典CDのサル使ってたわ

    141: 風吹けば名無し 2022/06/04(土) 21:43:06.14 ID:3jMGimc40
    ABBA制って結局どうなったんや

    154: 風吹けば名無し 2022/06/04(土) 21:45:20.18 ID:vikXhz0U0
    >>141
    この前再結成したな

    161: 風吹けば名無し 2022/06/04(土) 21:45:45.89 ID:RK0FtQiUM
    >>141
    なんやそれ

    172: 風吹けば名無し 2022/06/04(土) 21:48:30.95 ID:5iVIQ7V7a
    >>161
    PK戦を例えばレアルバルサ、バルサレアル、レアルバルサの順で蹴るシステムや
    先攻後攻で有利不利が出るかららしい

    89: 風吹けば名無し 2022/06/04(土) 21:31:48.89 ID:MpXlP+0Qr
    キャプテンがゴール決めれば3点追加

    引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1654345107/


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2023年06月10日 14:09 ID:p5324pcI0*
    ボールは2個って
    面白いな。
    めちゃ忙しそう。
    2  不思議な名無しさん :2023年06月10日 14:21 ID:SzlIn.f10*
    GKポジションの廃止
    3  不思議な名無しさん :2023年06月10日 14:24 ID:k0Vglz020*
    手を使ってよし
    この一択
    4  不思議な名無しさん :2023年06月10日 14:25 ID:oeeo5.Dp0*
    キーパー増やす
    点はいらないスポーツの方がクソゲー感ある
    ソースは統一球時代の野球
    5  不思議な名無しさん :2023年06月10日 14:32 ID:46x71Pku0*
    痛いよ~痛いよ~なしで
    6  不思議な名無しさん :2023年06月10日 14:34 ID:5DvP3LhJ0*
    5分経過毎にボールを増やす
    7  不思議な名無しさん :2023年06月10日 14:34 ID:Psd7QOxq0*
    1点先取した方の勝ちで、即試合終了
    8  不思議な名無しさん :2023年06月10日 14:45 ID:K0oMYSpx0*
    ボール1つ追加は意外と面白そう
    9  不思議な名無しさん :2023年06月10日 14:45 ID:ulOl.Lr20*
    ボールをゴムボールにする
    ボールをボーリングのボールにする
    ボールを卓球のボールにする
    10  不思議な名無しさん :2023年06月10日 14:46 ID:WuRTwGEu0*
    ハーフタイムショーを点数つける。
    うまい方に5点。
    11  不思議な名無しさん :2023年06月10日 14:46 ID:1a9y7LSP0*
    ファール許可
    試合開始直後にボール無視して11対11の決闘が始まる。


    人数制限なし
    1万人vs1万人のフィールドを人が埋め尽くしたサッカーが始まる。
    12  不思議な名無しさん :2023年06月10日 14:47 ID:Pbnp5yCm0*
    みんな良化させる案ばっかやんけ
    ゴールサイズそのままでフィールドさらに大きくしよう、もう競技として成立しなくなるわ
    13  不思議な名無しさん :2023年06月10日 14:48 ID:sFV1RBZi0*
    既にクソゲーなので手をいれれば良くなるだけでは?
    やるならキーパーの廃止かな。ノーガードで殴り合え
    14  不思議な名無しさん :2023年06月10日 14:49 ID:.gYiVY3t0*
    ロスタイム中のゴールは10点
    15  不思議な名無しさん :2023年06月10日 14:50 ID:pDBY.Njy0*
    足を使うの禁止にすればよくね
    16  不思議な名無しさん :2023年06月10日 14:50 ID:bNOr0FjF0*
    審判が点を入れても良い
    17  不思議な名無しさん :2023年06月10日 14:51 ID:yxxP3Zeg0*
    野球のユニフォーム着てやる
    18  不思議な名無しさん :2023年06月10日 14:52 ID:8yq1LScm0*
    人数無制限
    19  不思議な名無しさん :2023年06月10日 14:54 ID:tMgycFKg0*
    10分ごとにひとりずつ退場
    20  不思議な名無しさん :2023年06月10日 14:54 ID:xi.K.94A0*
    GK以外の相手に当てたら失格 退場 わざと当たって人数を減らすゲームになる。 ただし強めの空中に浮いてるボールだけ、ゴロやバウンドしたボールはノーカウント。ここにビデオ判定が集中してゲームが何回も止まる。
    21  不思議な名無しさん :2023年06月10日 14:55 ID:nx0lCwM00*
    >>1
    体育やったことない人なのかな?
    22  不思議な名無しさん :2023年06月10日 14:56 ID:nx0lCwM00*
    試合時間900分
    23  不思議な名無しさん :2023年06月10日 14:57 ID:TzniR5aU0*
    足を使ったらハンド
    24  不思議な名無しさん :2023年06月10日 14:58 ID:.wc..G630*
    >>16
    これやな
    後半ゲーム終了何分か前から審判もゲーム参加
    どっちの味方するかは審判の気分次第
    25  不思議な名無しさん :2023年06月10日 15:02 ID:1.f1XPr20*
    ピッチ周りにラグビー選手が待機していて、試合中痛いンゴしたやつはラグビー選手から即タックルされる
    26  不思議な名無しさん :2023年06月10日 15:12 ID:O.l01S1H0*
    残り5分からは1ゴール10点とする
    27  不思議な名無しさん :2023年06月10日 15:14 ID:l7XPEH.B0*
    走るの禁止(全員競歩スタイル)
    28  不思議な名無しさん :2023年06月10日 15:17 ID:EZ4pGSV70*
    ルール変えなくても既にクソゲーだろ
    玉の蹴り合いやって何がおもろいねん
    29  不思議な名無しさん :2023年06月10日 15:27 ID:h5S3msI30*
    フィールドをプールに変更
    30  不思議な名無しさん :2023年06月10日 15:28 ID:8I.BN.Vh0*
    フィールドとかゴールエリアとか諸々の広さ十分の一
    31  不思議な名無しさん :2023年06月10日 15:29 ID:TY02vu6e0*
    全員でキーパーやっても良し
    32  不思議な名無しさん :2023年06月10日 15:29 ID:1P02XEes0*
    相手ゴール味方ゴールが何分か(不定期)に入れ替わる
    33  不思議な名無しさん :2023年06月10日 15:29 ID:1P02XEes0*
    >>29
    それ水球や
    34  不思議な名無しさん :2023年06月10日 15:30 ID:1P02XEes0*
    >>28
    おもろない=クソゲーとは違うやろ
    35  不思議な名無しさん :2023年06月10日 15:31 ID:TMDZKqnA0*
    1人1個ボールがある
    所有しているボールを自分でゴールしても得点にならない
    所有してるボールが相手に奪われゴールされると、奪われた選手は退場する
    相手選手が全員いなくなるまで試合は行われる
    36  不思議な名無しさん :2023年06月10日 15:32 ID:mHiIK7kt0*
    ゴールキーパーは手を使うと違反、足でブロック

    他のプレイヤーは足ではなく手を使う

    ハンドボール‥
    37  不思議な名無しさん :2023年06月10日 15:33 ID:AYW7rzub0*
    先に10点獲った方が勝ち
    38  不思議な名無しさん :2023年06月10日 15:34 ID:TW1Jyai20*
    シミュレーションあり、接触でいちいち試合が止まるから耐えられんやろな
    39  不思議な名無しさん :2023年06月10日 15:37 ID:mi63xQjC0*
    PK戦に疑問を持つ奴が多いので延長戦が終わっても決着の付かない場合は本当に怪我している選手を5人の中から当てるゲームに変更
    40  不思議な名無しさん :2023年06月10日 15:38 ID:y2drZJlx0*
    >>38
    おれもこれやったわ先言われて悔しい
    41  不思議な名無しさん :2023年06月10日 15:46 ID:OWjFb3gr0*
    ボーナスプレイヤー制度を創る

    試合前にそれぞれ自チームの出場選手の中から一人の背番号を記入して箱に投函する。
    試合中はそれが誰なのか相手チーム側にはそれぞれ分からない。
    試合後に開票してその選手が得点していた場合はその得点数が3倍に加算される制度。
    42  不思議な名無しさん :2023年06月10日 15:47 ID:UYTKrrcn0*
    多く失点した方が勝ち。
    八百長試合みたいに、オウンゴールの応酬になる。
    43  不思議な名無しさん :2023年06月10日 15:51 ID:gsxKr9.U0*
    紛れ込んできた子犬を笑顔にさせたら100点
    44  不思議な名無しさん :2023年06月10日 15:56 ID:KEtWy.8P0*
    試合終了後、各チームPK1回できる。入れば得点100点。
    45  不思議な名無しさん :2023年06月10日 15:57 ID:k0Vglz020*
    ボールの大きさを今の10倍にする
    もしくは1/10に小さくする
    46  不思議な名無しさん :2023年06月10日 16:03 ID:pTSVpmOj0*
    ボールがボウリング
    47  不思議な名無しさん :2023年06月10日 16:03 ID:OWjFb3gr0*
    実はキーパーは相手ペナルティーエリア内でも手が使える
    だからコーナーキックのときにパンチングでゴール狙える
    48  不思議な名無しさん :2023年06月10日 16:03 ID:vqflFm1O0*
    >>1
    モンハンも有りにしたら、回復薬なしとかどうかな?
    もしくは武器に耐久値を作って壊れたら作り直しとか
    49  不思議な名無しさん :2023年06月10日 16:12 ID:dXOJ8C2H0*
    野球をやる
    50  不思議な名無しさん :2023年06月10日 16:15 ID:r.jNJhWN0*
    オフサイドなしが一番簡単でいい
    審判の負担も減るし点数はいるし見てて楽しいじゃん
    どんな弱いチームでもワンチャンスで点が入るって素敵
    51  不思議な名無しさん :2023年06月10日 16:18 ID:7Govb6980*
    >>3
    別のスポーツであるからクソゲーでは無いんだよなあ
    52  不思議な名無しさん :2023年06月10日 16:25 ID:FCRK6T6x0*
    揉めたらVAR使うんじゃなくスクールカーストで勝負
    53  不思議な名無しさん :2023年06月10日 16:34 ID:oD16eDH00*
    四つ巴
    54  不思議な名無しさん :2023年06月10日 16:37 ID:Fxczygo00*
    1時間半走り回っても0ー0がざらにある時点でクソ
    55  不思議な名無しさん :2023年06月10日 16:42 ID:hd3aaAGC0*
    むしろ、いかに少ないルール変更で現状のクソゲーを直せるか真面目に検討した方がいいよサッカーは…
    オフサイドが無いといけない理由は分かるけど、その目的達成のために作った現状ルールは稚拙すぎる
    56  不思議な名無しさん :2023年06月10日 16:47 ID:NYwSgdS.0*
    フリーキックやコーナーキックなどで
    プレースキック専門のキッカーを認める
    (11人とは別枠)
    セットプレーでの得点率UPに繋がるが
    優秀なキッカーを用意出来ないチームは著しく不利
    また実力が下位のチームでも固く守ってカウンター
    ファールやコーナーキックを誘うことでジャイキリが起こってしまう
    57  不思議な名無しさん :2023年06月10日 16:51 ID:OWjFb3gr0*
    アディショナルタイムのときはベンチの全員がピッチでプレーしても良い
    58  不思議な名無しさん :2023年06月10日 16:52 ID:pFODwDrI0*
    3点先取制
    59  不思議な名無しさん :2023年06月10日 16:54 ID:BTTxpTaK0*
    ボールをラグビーボールにする
    60  不思議な名無しさん :2023年06月10日 16:55 ID:NHOtRucs0*
    痛いンゴ許してる時点でクソゲーなのにそこから更にクソにしろと
    61  不思議な名無しさん :2023年06月10日 16:57 ID:HlinW7iT0*
    バレーボールみたく、自チームがボールに触れるのは3回まで
    62  不思議な名無しさん :2023年06月10日 16:58 ID:PqVisaFn0*
    そういや小学校の昼休みは一つのグラウンドで同時に複数の試合してたな
    レイヤープレイとでも言うか
    63  不思議な名無しさん :2023年06月10日 17:10 ID:VsB7reke0*
    >>50
    攻撃はゴール前で待ってるやつに任せて残りはガッチガチに守るから全然点が入らないぞ
    64  不思議な名無しさん :2023年06月10日 17:16 ID:i2hpMHPA0*
    レッドカードはなしとする。
    65  不思議な名無しさん :2023年06月10日 17:23 ID:3G7p.UTG0*
    フィールドを前後の4つに分割して、後ろのフィールドにパスをしてはいけないルール。
    66  不思議な名無しさん :2023年06月10日 17:24 ID:kopAGx280*
    ゴールをなくす以外ないやろ。
    67  不思議な名無しさん :2023年06月10日 17:37 ID:vDVR.uFG0*
    サッカーがつまらないって感じるのはスコアがあまり変わらないからだと思う
    もっとクソゲーにするんだったらいかに得点が入らないルールを追加するかだと思うわ
    68  じょん・すみす :2023年06月10日 17:56 ID:0TUs6gM10*
    一番簡単だと思われるのが、手を使っても良いですよ
    かな。
    69  不思議な名無しさん :2023年06月10日 17:57 ID:e3ufPosa0*
    FWのトップオブトップは守備免除されてる奴だらけだから
    オフサイド無しにしたらゴール前待機に確実になるわ
    70  不思議な名無しさん :2023年06月10日 18:04 ID:CAp8xkuy0*
    ファールした選手はピッチの外に出てスクワット50回
    スクワットが終わり次第プレーに戻る
    71  不思議な名無しさん :2023年06月10日 18:06 ID:OWjFb3gr0*
    3点差がついたら勝っている方のキーパーをベンチに休ませること
    つまりゴールは常に空っぽ
    2点差になったらキーパーは復帰してもいい
    72  不思議な名無しさん :2023年06月10日 18:06 ID:46x71Pku0*
    >>67
    漫画の影響よ
    あんなに目まぐるしく動かないしテンポよくするためにファールを極力減らす
    実際は痛いよ~してファールとりにいくクソテンポっつーギャップ
    73  不思議な名無しさん :2023年06月10日 18:10 ID:OWjFb3gr0*
    自陣エリアからのロングシュートが決まれば2得点とする
    74  不思議な名無しさん :2023年06月10日 18:15 ID:1VR7N.eG0*
    レッドカードで退場した敵プレイヤーを自軍のフィールドプレイヤーに加えることができる
    75  不思議な名無しさん :2023年06月10日 18:16 ID:qopbKNh30*
    オーストラリアンフットボールみたいな謎のゲームもある
    76  不思議な名無しさん :2023年06月10日 18:29 ID:Cr8S6TIN0*
    試合時間3倍にして選手交代制限もなし
    ベンチ入り人数2倍にしていかにスタミナのある選手を集めるかのゲームにする
    77  不思議な名無しさん :2023年06月10日 18:30 ID:.uOdBO5.0*
    登録ポジションごとに行動範囲を限定
    ディフェンダーは自陣のみ
    ミッドフィールダーはペナルティエリア外のみ
    フォワードは敵陣のみ
    それぞれ5人以上は同時投入不可
    78  不思議な名無しさん :2023年06月10日 18:31 ID:CVdUx0md0*
    最後にゴール決めた方の勝ちでええやろ。
    79  不思議な名無しさん :2023年06月10日 19:15 ID:LpX9Y46q0*
    >>14
    いっそフィギュアみたいに審査員着けてゴールしたときの難易度、芸術性、ドラマ性とかから採点したらエエやん。
    80  不思議な名無しさん :2023年06月10日 19:21 ID:LpX9Y46q0*
    ゴールした時の点数は審査員が難易度、芸術性、ドラマ性、将来性、ボーナス等の項目を元に0~10点で採点する。
    81  不思議な名無しさん :2023年06月10日 19:35 ID:.ZIl3Ltd0*
    サッカー好きじゃない人のほとんどが
    点があまり入らないことを嫌ってるから
    ゴールの大きさ小さくするだけでかなり脱落者増えそう
    82  不思議な名無しさん :2023年06月10日 20:13 ID:qRnK9Wpp0*
    >>28
    スポーツなんてそんなもんやろ
    球打つだけ
    走るだけ
    飛ぶだけ
    83  不思議な名無しさん :2023年06月10日 20:16 ID:qRnK9Wpp0*
    フットサルは面白いんだけどなぁ
    84  不思議な名無しさん :2023年06月10日 20:48 ID:YzLo.ZWc0*
    ボールを手だけでなく足でも触れてはダメ
    これで完全にクソゲ
    85  不思議な名無しさん :2023年06月10日 22:16 ID:QVfttxD60*
    ボールがドローンに
    86  不思議な名無しさん :2023年06月10日 22:40 ID:bdn5mCGD0*
    キーパー無しはいいかもな試合動きまくるだろうから
    オフサイド無しは大昔そうで放り込むばっかだからできたで11人制だとダメだな
    87  不思議な名無しさん :2023年06月10日 23:43 ID:nWw9cPkh0*
    フィールドを砂にする
    88  不思議な名無しさん :2023年06月11日 01:05 ID:unIKWbTY0*
    フィールド上のサイドラインとゴールライン廃止。
    シュート外れてもどこまでも取りに行きなさい。
    89  不思議な名無しさん :2023年06月11日 02:41 ID:k6V.POTP0*
    埋めてある多数の対人地雷を回避せよ
    90  不思議な名無しさん :2023年06月11日 02:43 ID:k6V.POTP0*
    相手チームや審判を買収してもよい
    91  不思議な名無しさん :2023年06月11日 02:52 ID:k6V.POTP0*
    完全ランダムな時間経過で互いの陣地が入れ替わるが、プレイヤーへの告知は行わないものとする
    92  不思議な名無しさん :2023年06月11日 02:55 ID:k6V.POTP0*
    5分ごとに1回、各プレイヤーはグラウンドにいる任意の1名に対し暴力をふるう権利を得るものとする
    監督をその時点ではいぼく
    93  不思議な名無しさん :2023年06月11日 02:56 ID:k6V.POTP0*
    水中でやれ
    94  不思議な名無しさん :2023年06月11日 02:58 ID:k6V.POTP0*
    人数制限の撤廃
    95  不思議な名無しさん :2023年06月11日 03:07 ID:k6V.POTP0*
    心拍数が規定値を超えた場合、そのプレイヤーは場外でのクールタイムを挟まなければならない
    96  不思議な名無しさん :2023年06月11日 03:07 ID:k6V.POTP0*
    バレなければ何をしてもよい
    97  不思議な名無しさん :2023年06月11日 03:12 ID:k6V.POTP0*
    審判や副審がジャッジを下す前に、30秒間 力づくでその実行を妨げることができた場合、それを無効化することができる
    98  不思議な名無しさん :2023年06月11日 03:16 ID:k6V.POTP0*
    キーパー以外のプレーヤーは、常にバディを組み2人3脚でプレーしなければならない
    99  不思議な名無しさん :2023年06月11日 03:19 ID:8OjLt1370*
    ボールが鉄球に
    100  不思議な名無しさん :2023年06月11日 03:21 ID:k6V.POTP0*
    どれが本物のボールかわからない
    101  不思議な名無しさん :2023年06月11日 03:25 ID:hTd4FeLd0*
    痛いンゴ!した選手の顔面を踏みつける
    102  不思議な名無しさん :2023年06月11日 03:37 ID:k6V.POTP0*
    ライフポイントを半分払って以下の効果を発動できる。
    自分または相手がプレーヤーを交代する場合
    それを無効にし、そのプレーヤーを破壊する。
    103  不思議な名無しさん :2023年06月11日 05:50 ID:5B.lMeQo0*
    援護攻撃は草
    104  不思議な名無しさん :2023年06月11日 05:53 ID:9silH8Ue0*
    オフサイド無しって実際になんかの企画でテストプレイしてたことがあったはず。
    調べたらドイツと日本で実施。
    URLが貼れんのでページタイトルで

    ドイツの例
    【Playback!】ドイツ5部、「オフサイドルールなし」で試合をやる!結果はどうなった? - ライブドアニュース
    日本の例
    もしオフサイドがなかったら - Kobby loves 埼玉&レッズ
    105  不思議な名無しさん :2023年06月11日 06:44 ID:imDcmQGO0*
    >>16
    審判が決めたぁーってぼけて思い出した
    106  不思議な名無しさん :2023年06月12日 17:24 ID:mp350u6b0*
    ハーフタイムでもぐもぐパーティー始まるの草

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事