不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    66

    お前ら「諸葛亮孔明が死んだ時点で蜀は詰みでしょ!w」ワイ「蜀漢・四鎮将軍」 お前ら「え…!?」

    kaohsiung-gf66c6c33b_640


    1: それでも動く名無し 2023/06/11(日) 19:32:35.55 ID:8bHQcIab0
    鎮西大将軍:姜維
    鎮北大将軍:王平
    鎮南大将軍:馬忠

    お前ら「あ……あ……」「す……すげぇ……」

    これが現実

    3: それでも動く名無し 2023/06/11(日) 19:33:58.38 ID:YaGCUn800
    馬忠がエースとかいう暗黒感

    4: それでも動く名無し 2023/06/11(日) 19:34:07.98 ID:gMi4Hml/0
    関羽が死んだ時点定期

    5: それでも動く名無し 2023/06/11(日) 19:35:18.13 ID:YD1XxwtZ0
    むしろ誰が生きてても詰みだぞ

    7: それでも動く名無し 2023/06/11(日) 19:36:45.82 ID:ZD9N6zO60
    >>5
    これ定期
    孔明も途中からずっと敗戦処理やからな






    15: それでも動く名無し 2023/06/11(日) 19:39:49.18 ID:hAkQXdFr0
    司馬氏が簒奪もくろんで魏将の反乱が相次いだときに蜀呉が共同で出兵してうまいことやれてればチャンス絶対あっただろ

    19: それでも動く名無し 2023/06/11(日) 19:41:21.17 ID:HKSTZXZB0
    王平クラスがエースになる時点で詰みやろ

    22: それでも動く名無し 2023/06/11(日) 19:43:15.83 ID:zN/3P2uu0
    三国志の人口が600万人から900万人って知って萎えたわ
    日本の戦国時代より戦いのスケール小さいじゃねーかよ
    赤壁の戦いも数千人の小競り合いだったらしいし

    24: それでも動く名無し 2023/06/11(日) 19:44:40.92 ID:UagL7Tt10
    >>22
    漢が6000万ぐらいやったけど
    どこ行ったんや?

    53: それでも動く名無し 2023/06/11(日) 19:59:10.53 ID:fl9/SgQF0
    >>24
    戦争と食糧不足でほとんど死んだぞ

    28: それでも動く名無し 2023/06/11(日) 19:48:23.44
    蜀って四川省やろ
    魏呉と比べたらハードモードすぎるわ

    30: それでも動く名無し 2023/06/11(日) 19:49:17.56 ID:bpmAhe2d0
    三国鼎立時点で詰み定期

    37: それでも動く名無し 2023/06/11(日) 19:51:49.25 ID:9e+uJ9e10
    孔明が蜀取りをオススメしたのってなんでや?
    勝算があったのか、それとももう取れる選択肢が蜀くらいしか残ってなかったのか

    51: それでも動く名無し 2023/06/11(日) 19:58:10.37 ID:UagL7Tt10
    >>37
    蜀は昔から
    地元勢力vs外部勢力や

    孔明ショウエン姜維あたりは外部
    ヒイは地元

    55: それでも動く名無し 2023/06/11(日) 19:59:39.37 ID:06awrtkWp
    >>37
    それもあるし漢の再興っていう大義を考えると楚漢戦争の再現が出来る蜀は劉備陣営からすると価値が高い

    49: それでも動く名無し 2023/06/11(日) 19:57:05.52 ID:PTH0ySsE0
    ワンチャンあった第一次北伐が失敗した時点でね…まあ長安落とせてもその後の維持どうするのかって話やろうけど魏がズタズタになるだけでも十分なんやろね

    52: それでも動く名無し 2023/06/11(日) 19:58:51.51 ID:opC6qAxnd
    蒼天航路の感じだよな
    圧倒的魏軍にたまにちょろ勝ちしたのを最高に誇張して語る

    56: それでも動く名無し 2023/06/11(日) 20:00:13.88 ID:dg0c3P8ed
    >>52
    逆やろ
    魏は大国のくせに重要な侵略戦争は全部敗退してお話にならんから
    合肥辺りの防衛戦争の功績を誇張するしかない哀れな有様や

    60: それでも動く名無し 2023/06/11(日) 20:02:25.01 ID:+AiwATa50
    >>52
    魏のどこが圧倒的やねん
    カタログスペックだけはいっちょ前でクソ雑魚の呉や蜀と壮絶な死闘を繰り広げて共倒れした三馬鹿やぞ

    67: それでも動く名無し 2023/06/11(日) 20:04:03.57 ID:PTH0ySsE0
    呉「みんなで合肥旅行するやで!」

    呉「合肥旅行たまんねぇ!みんなとの絆が深まるのを感じるぞ!」

    呉「よーし今年も合肥旅行や!」

    呉「合肥旅行…なんか合肥くん引越した?陸路行かなあかんけどまあええわ!行ったろ!」

    こいつら修学旅行気分で何回か死にに行ってるよな


    76: それでも動く名無し 2023/06/11(日) 20:10:44.11 ID:r8TKjlAC0
    王平とか馬忠とか張嶷みたいな地味系武将すき

    80: それでも動く名無し 2023/06/11(日) 20:11:44.49 ID:YZ4f9o7R0
    大舞台の経験がなさすぎる
    やっぱ魏延がアタマ抜けてた

    87: それでも動く名無し 2023/06/11(日) 20:13:03.37 ID:nXwd8PzZM
    魏は層が厚いと言われてるけど結局曹操のワンマンでもあるよな

    100: それでも動く名無し 2023/06/11(日) 20:15:53.86 ID:dg0c3P8ed
    >>87
    しょぼいのがようさんおるだけや
    呉や蜀でも出来てる防衛をなんとか出来る程度の奴らがゴロゴロおる

    95: それでも動く名無し 2023/06/11(日) 20:15:18.06 ID:ZD9N6zO60
    ここで戦術的勝利収めてたらみたいなifがよく語られるけど正直無意味やろって思うわ
    曹操の方が弱体化してくれないと戦略的勝利を収めるのは辛いよ
    やっぱり曹操に死んでもらわないとアカン

    107: それでも動く名無し 2023/06/11(日) 20:18:03.60 ID:yJOwbZ22r
    ワイの若い頃は蒼天航路とか三國無双とか三国志大戦とか、ちょっと邪道やけど一騎当千、恋姫戦姫とかもあったんや

    いまなんで三國志オワコンになってしまったんや

    108: それでも動く名無し 2023/06/11(日) 20:18:04.53 ID:UagL7Tt10
    逆に呉はなんで荊州獲ったのに始まらなかったんや

    114: それでも動く名無し 2023/06/11(日) 20:19:39.15 ID:yJOwbZ22r
    >>108
    長江下流域発展して南北朝時代につながったから・・

    126: それでも動く名無し 2023/06/11(日) 20:21:28.86 ID:R6NtwVHoM
    >>108
    蜀と魏を東西から挟撃する1択なのに魏と組んじゃったから

    118: それでも動く名無し 2023/06/11(日) 20:20:37.86 ID:ediT/1S2a
    どうでもいいけど民衆的には蜀が一番マシやったやろな。魏とか蜀の人口の5~6倍おったのに食糧生産量は2倍弱だったせいで度々飢饉起きてるし呉も慢性的に金欠やし。まぁ産業は農業林業と服飾品産業くらいしかないし娯楽に乏しいけど


    132: それでも動く名無し 2023/06/11(日) 20:22:49.90 ID:0p3kJuQo0
    孔明死んでから統一まで45年ぐらいあるんだっけ

    135: それでも動く名無し 2023/06/11(日) 20:23:05.76 ID:tWzekVnL0
    三国志って最後わけわからん晋とかいう国が勝つ時点でシラけるんよなあ
    三国志でおもろいのは三国鼎立までやわ

    143: それでも動く名無し 2023/06/11(日) 20:24:25.16 ID:HmEgAE6B0
    >>135
    漢中奪取がピークやろ

    136: それでも動く名無し 2023/06/11(日) 20:23:06.72 ID:bCmu5NjSp
    257年、司馬昭が実権を握った時代、諸葛誕は司空(三公のひとつ)に任じられ、洛陽への召還を命じられた(魏志には朝廷が諸葛誕の疑心を察していたとあり、また洛陽召還は、諸葛誕の内心を見越した賈充の策であり、早めに諸葛誕を暴発させ、その芽を摘むという計算であったとされる)。このとき諸葛誕は、三公になるのは序列からして王昶が先である筈と怪しみ、同年に司馬昭の専横に対抗するとして10数万の兵と共に反乱を起こし、楽綝を斬った。

    1800年前の人がもう昇進の順とか意識してたのすごすぎる

    144: それでも動く名無し 2023/06/11(日) 20:24:57.27 ID:7SAaWevjp
    横山三国志しか知らんのやがキョウイってめちゃくちゃ有能感出して登場した割になんか活躍した記憶があんまない

    152: それでも動く名無し 2023/06/11(日) 20:26:53.30 ID:PTH0ySsE0
    >>144
    有能だったのは間違いないと思うで涼州閥とかいう零細派閥から存在感示し続けた(北伐)できるのは凄いわ

    160: それでも動く名無し 2023/06/11(日) 20:28:40.92 ID:sFV4JDH40
    >>152
    降将の立場でようやり過ぎてる
    普通に当時最高の将や

    161: それでも動く名無し 2023/06/11(日) 20:28:51.12 ID:lG2FSGxz0
    何をどうやっても蜀が勝つのは無理やとは思うけどでもそれをひっくり返した前例がすぐ一個前にあるからなあ
    あれ劉邦より蕭何が凄かった話な気もするけど

    162: それでも動く名無し 2023/06/11(日) 20:29:17.56 ID:t6hgw+8m0
    荊州の経済力失った時点で勝ち目なしですわ
    それでもプチ反撃できた諸葛亮と姜維はようやっとる

    163: それでも動く名無し 2023/06/11(日) 20:29:22.34 ID:doWVozXC0
    当時の南北格差が大きすぎて南から天下取るのは無理やろ
    荊州取ってワンチャンっていう孔明先生のご意見は当然
    そして戦犯ヒゲ

    172: それでも動く名無し 2023/06/11(日) 20:30:51.98 ID:sFV4JDH40
    >>163
    言うて結局魏を一番追い詰めたのは関羽やからな
    だからこそ呉に裏切られたんやし大したもんやで

    196: それでも動く名無し 2023/06/11(日) 20:35:06.58 ID:Wsv1lR+J0
    そもそも中原は全体面積の1割以下なのに人口の1/3おるから中原ゲーすぎんのよ。なお他所からしっかり食料補給せんと反乱の種になる模様

    235: それでも動く名無し 2023/06/11(日) 20:41:19.87 ID:efL0WVOv0
    蜀なんて建国の時点でもう勝ち目なかったろ

    240: それでも動く名無し 2023/06/11(日) 20:42:26.68 ID:JbmK4zjX0
    正直魏から見た蜀って異民族感ない?
    特に魅力的な資源もない山奥の土地だから積極的に侵略する価値はないけど
    時々攻め込んできて鬱陶しいから最終的に討伐したみたいな

    260: それでも動く名無し 2023/06/11(日) 20:46:37.39 ID:+AiwATa50
    >>240
    始皇帝が定めた中華だから天下やぞ
    呉や蜀に攻め込んでも勝てなかった言い訳でそういう事言ってる奴はよく見るけど

    264: それでも動く名無し 2023/06/11(日) 20:46:47.53 ID:Wsv1lR+J0
    >>240
    魏側も孔明死後から20年の間に4~5回攻めてるんだよなぁ…なお一度も成功してない模様

    243: それでも動く名無し 2023/06/11(日) 20:43:05.20 ID:J/Mu9U7Kr
    劉備「義の人です」
    劉備「匿ってくれた同族を騙し討ちして益州ぶん取ります」
    劉備「義の人です」

    245: それでも動く名無し 2023/06/11(日) 20:43:53.70 ID:pdNW8a6f0
    蜀に引きこもって独立を保っていればそれで勝ちだった
    北伐なんかで国力使った奴が悪い

    254: それでも動く名無し 2023/06/11(日) 20:45:46.65 ID:PTH0ySsE0
    >>245
    船団率いて南下を提言されたりもしてたし完全引きこもりは乱世の国として難しいやろなぁ

    263: それでも動く名無し 2023/06/11(日) 20:46:47.52 ID:H8FuiPyDp
    >>245
    呉「君ら引きこもるなら魏と組んでこっちから攻めるよ」

    265: それでも動く名無し 2023/06/11(日) 20:46:49.67 ID:2+x1Cxcfa
    三國志とかいうけど曹操が天下取った時点で他2つ詰んでるよな

    274: それでも動く名無し 2023/06/11(日) 20:49:04.07 ID:C9XhJXwbd
    >>265
    曹操は後2つ詰んでる状況なのに統一出来なかった無能やぞ

    293: それでも動く名無し 2023/06/11(日) 20:52:35.32 ID:sFV4JDH40
    >>274
    年齢がな
    曹操は運が無かった
    もう20年とは言わんが10年早くに乱世が来てたら統一してたやろな
    黄巾の乱時点でもうええ歳やし

    267: それでも動く名無し 2023/06/11(日) 20:47:19.38 ID:/DDcRSZs0
    孔明死んでから蜀漢滅亡まで 234~263(19年)
    晋の統一から八王の乱まで 280~291(11年)

    こう見るとようやったよ蜀漢

    287: それでも動く名無し 2023/06/11(日) 20:51:37.17 ID:nXwd8PzZM
    歴史的に見ると中国の武将だと郭子儀が一番有能ちゃうか

    290: それでも動く名無し 2023/06/11(日) 20:52:04.62 ID:Q6HFsS2v0
    基本的に三国志は光武帝に憧れたつわもの達の夢の跡やし
    個人戦闘力も采配力もあって知識も家柄もあって、曹操と劉備はマジで真似してる

    297: それでも動く名無し 2023/06/11(日) 20:53:09.86 ID:vlwUtrdn0
    孫武「現代まで書物が読み継がれてます」
    こいつが1番の天才やろ

    314: それでも動く名無し 2023/06/11(日) 20:55:26.12 ID:GN5fgW4v0
    曹操が徐州虐殺してなかったら諸葛亮も魯粛も魏に仕えてて赤壁すら発生しなかったかもな

    325: それでも動く名無し 2023/06/11(日) 20:56:15.19 ID:/DDcRSZs0
    三国志は英傑がいなかった時代なのかそれとも英傑がいっぱいおった時代やったのか
    でも英傑がおったら三国になる前に統一してそうなんやけどな中華史踏まえると

    338: それでも動く名無し 2023/06/11(日) 20:58:18.93 ID:CF0T27Xyd
    >>325
    そもそも魏はまともに大軍を統率して侵攻戦出来るのが曹操しかおらんからレベル低いのは確実

    348: それでも動く名無し 2023/06/11(日) 21:00:12.07 ID:sFV4JDH40
    >>325
    殴り合いはともかく知性のレベルはめちゃくちゃ高い時代やと思うで
    後漢は識字率も高いし名士層はその後もずっと中華に君臨し続けるからな

    356: それでも動く名無し 2023/06/11(日) 21:01:41.05 ID:qOYKHErcM
    >>325
    漢王朝の扱いに困った時代が正しいかな
    董卓が漢王朝の王族を皆殺しにして漢を滅亡させてたら話が早かったんよ
    それなら誰か(たぶん曹操)が統一してた思うで

    363: それでも動く名無し 2023/06/11(日) 21:02:57.08 ID:GN5fgW4v0
    >>325
    膠着して長引いたからかその話よく出るけど三国志時代には異民族をそれなりに抑え込めてるし
    別に他の時代と比較して将の質が劣ってたと自分は思わんな
    中華の歴史は異民族に頭悩まされ続けてるんだから抑え込めたのはよくやってたと見るべきでは

    342: それでも動く名無し 2023/06/11(日) 20:59:10.34 ID:D/hwEeG50
    初読み時わい「劉禅が無能なら孔明にトップに立ってほしいだなんて劉備はよっぽど孔明を信用信頼してるんやなぁ」

    なお

    347: それでも動く名無し 2023/06/11(日) 20:59:56.41 ID:LozJHVP+M
    華佗とかいう空前絶後の天才医者はなんで弟子に秘伝の技を教えなかったんだ・・・
    曹操は本当に惜しいことしたよ

    372: それでも動く名無し 2023/06/11(日) 21:05:56.28 ID:pcCRzhE+0
    終盤の蜀って王経がヘマこいて雍州軍壊滅させた直後に
    テキ道落とせなかったのが詰みポイントだったよね

    375: それでも動く名無し 2023/06/11(日) 21:06:06.28 ID:2xNpWwFPd
    魏志って倭人伝ばっか話題になるけど魏がインド系王朝のクシャーナ朝と邪馬台国を同レベルに見てたって面白い事実があるんよな
    明確にインドが中華圏の朝貢国やったの最初で最後やろうに

    376: それでも動く名無し 2023/06/11(日) 21:06:46.34 ID:4WMfOvXL0
    劉備生きてたらなんか運が傾いて逆転満塁サヨナラホームランありそうやん追い込んだのもコイツやが起死回生もコイツが必要や
    まあ現実は非情になりそうやが

    391: それでも動く名無し 2023/06/11(日) 21:08:35.18 ID:6+D7Cb040
    >>376
    実際士気は大事やからな

    409: それでも動く名無し 2023/06/11(日) 21:11:30.52 ID:jHoZYBN/0
    >>376
    実際漢中では勝っとるからな

    394: それでも動く名無し 2023/06/11(日) 21:09:15.05 ID:FJwFywo50
    むしろ魏が中国の国力7割ぐらい抑えてたんだから鼻から勝負にすらなってない
    僻地で引きこもってただけじゃん

    402: それでも動く名無し 2023/06/11(日) 21:10:32.92 ID:ediT/1S2a
    >>394
    それじゃあ残りを征服するどころかその前に乗っ取られる魏が馬鹿みたいじゃない

    412: それでも動く名無し 2023/06/11(日) 21:12:41.89 ID:FJwFywo50
    >>402
    すぐ死んだ曹丕が悪い

    415: それでも動く名無し 2023/06/11(日) 21:13:54.75 ID:D/hwEeG50
    >>412
    夷陵の劉備の大敗を嘲笑して自分も呉に大敗するの草

    418: それでも動く名無し 2023/06/11(日) 21:15:13.90 ID:PTH0ySsE0
    >>415
    解説は上手なのになぁ…

    417: それでも動く名無し 2023/06/11(日) 21:15:10.15 ID:CjRcpKCd0
    そもそも蜀を本拠地にした時点でもう中央に攻めづらいよな

    455: それでも動く名無し 2023/06/11(日) 21:21:50.10 ID:vlwUtrdn0
    曹操「郭嘉が生きてたらなぁ」
    劉備「法正が生きてたらなぁ」
    孫権「陸遜が生きてたらなぁ」

    467: それでも動く名無し 2023/06/11(日) 21:23:18.00 ID:pcCRzhE+0
    >>455
    陸抗「あのさぁ・・・」

    こいつ離反して魏や蜀に降伏してても何らおかしくなったのに
    国を守り続けた聖人よな

    479: それでも動く名無し 2023/06/11(日) 21:25:52.58 ID:PTH0ySsE0
    >>467
    陸家自体が孫策に良いようにやられてたわけやし地元愛凄すぎですわ

    468: それでも動く名無し 2023/06/11(日) 21:23:41.42 ID:vlYDCbHZ0
    >>455
    陸遜はお前が殺したようなもんやんけ

    478: それでも動く名無し 2023/06/11(日) 21:25:49.27 ID:pcCRzhE+0
    人気がないくらいならまだマシだぞ(八王の乱)

    445: それでも動く名無し 2023/06/11(日) 21:19:41.55 ID:CjRcpKCd0
    物語として見ると三国志って三国になるまでが面白いよな

    引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1686479555/


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2023年06月12日 21:14 ID:K078.DRQ0*
    諸葛亮、または諸葛孔明って書け。
    2  不思議な名無しさん :2023年06月12日 21:16 ID:y6CqPK0Z0*
    結局誰も勝たないってのが三国志のいいところよ
    3  不思議な名無しさん :2023年06月12日 21:28 ID:O4C1Q2e10*
    元々、蜀を建国して呉と協力すれば魏に対抗できるっていうコンセプトなのに
    呉とケンカしてたら意味ない、と言う事で関羽が死んだ時点で詰み
    4  不思議な名無しさん :2023年06月12日 21:28 ID:i66WgAp80*
    物語としては結構面白いというか、ロマンあるよな。日本の戦国時代的な。
    5  不思議な名無しさん :2023年06月12日 21:30 ID:eov0OqiL0*
    夷陵から先はもう常に詰めろ掛かってる状態
    完全に詰んだのは費禕が暗殺されたあたり
    6  不思議な名無しさん :2023年06月12日 21:30 ID:77evgurg0*
    ば関羽がやらかして、北伐ルートが1方向に限定された時点で勝ち目はない。 
    7  不思議な名無しさん :2023年06月12日 21:36 ID:v18t.Lnk0*
    >>3
    っていうか関羽のせいで詰んだ
    8  不思議な名無しさん :2023年06月12日 21:37 ID:Fqrpy.Hm0*
    関羽が樊城で勝って一揆や謀反乱立してたらワンチャンあったかもぐらいしか勝ち筋なくね?
    9  不思議な名無しさん :2023年06月12日 21:38 ID:xGtlx2Gp0*
    詰みは官渡の戦いに勝利した曹魏が中原を平定した時点や
    10  不思議な名無しさん :2023年06月12日 21:45 ID:lzRsEUvB0*
    本当に面白いのは晋のあとの暗黒時代定期
    あそこで一回中華は終わってるからな
    なんて読むのかも未だに分からんガイジン皇帝ばっかりだし
    11  不思議な名無しさん :2023年06月12日 21:50 ID:rIOZexje0*
    >>10
    なるほど
    12  不思議な名無しさん :2023年06月12日 21:52 ID:mfSdgKrk0*
    秀吉も死ぬ前に「秀頼が無能だったら君が天下を取れ」って家康に言ってたら何か違ってたんだろうか
    13  不思議な名無しさん :2023年06月12日 21:53 ID:xGtlx2Gp0*
    >>10
    五胡十六国時代題材にした漫画誰かに描いて欲しいわ
    14  不思議な名無しさん :2023年06月12日 21:55 ID:mBpXSxdL0*
    龐統が死んだ辺りがポイントだな
    龐統が生きてたら諸葛亮は荊州担当だった
    15  不思議な名無しさん :2023年06月12日 22:02 ID:HLMn6JV60*
    結局天下三分の計なんて一時的に安定しても
    結局無理ということだろ
    そう言う意味では孔明も見る目はないな
    16  不思議な名無しさん :2023年06月12日 22:10 ID:syXM.0.P0*
    いつから天下三"等"分の計と錯覚していた?
    17  不思議な名無しさん :2023年06月12日 22:14 ID:8YMjhqqx0*
    243の匿ってくれた人を騙し討ちして益州獲りって荊州の劉表とごっちゃになってんのか?w
    18  不思議な名無しさん :2023年06月12日 22:23 ID:Tnrq9jQx0*
    関羽もだが法正と鳳統がもっと長生きしてりゃな
    19  不思議な名無しさん :2023年06月12日 22:24 ID:nelQwz..0*
    当時の中国で、魏呉蜀って言葉通じたのかねぇ。
    劉備関羽張飛とか、生まれ全然違う遠いとこまで、よく行くよね。
    20  不思議な名無しさん :2023年06月12日 22:42 ID:KP3DIYDS0*
    >>12
    そんなの下克上では言うまでもないことなので
    21  不思議な名無しさん :2023年06月12日 22:46 ID:9hzuoETD0*
    荊州取られた時点やろ
    趙雲置いといたほうが良かった気すらする
    22  不思議な名無しさん :2023年06月12日 23:27 ID:2Xa1ytyx0*
    横山三國志をみるかぎりでは関羽が自分の娘と孫権の子供だったっけ?の縁談を受け入れていればよかったんかな
    23  不思議な名無しさん :2023年06月12日 23:27 ID:ayOFQttR0*
    >>3
    希望的観測やぞ。協力し合っても滅びる時間が遅くなるだけよ。
    24  不思議な名無しさん :2023年06月12日 23:34 ID:fO3J7bM.0*
    >>21
    どうなんやろな
    あの時代ポカするやつ多すぎやからな
    五丈原であの司馬懿も周りのボブたちに「誰がどう見ても陽動ですって!司馬懿様焦りすぎですよ」「んなわけねーようっせーばか」って攻め入って危うく本陣落とされかけた
    あそこでやられてたら晋はなかった
    ほんとそういう奴らばっかの時代
    25  不思議な名無しさん :2023年06月12日 23:39 ID:KntoNzzb0*
    >>3
    そもそもの隆中策が大間違いなんやで。
    要所の荊州は自分達のもんって都合いい事考えて呉が納得する訳ねぇんだよ。曹操とやり合って隙がありゃそりゃ奪うに決まってんだろ。
    26  不思議な名無しさん :2023年06月12日 23:41 ID:KntoNzzb0*
    >>15
    呉を都合よく使える手下みたいに考えとるから根本的に無理な戦略やで。
    27  不思議な名無しさん :2023年06月12日 23:54 ID:DB6i7B4v0*
    蜀が滅びの道を選んだタイミング
    (1)関羽が劉封・孟達らと連携せずに補給線を確保しないまま樊城攻めをやった上、荊州をほぼ留守状態にして開けっ放しにしてた為→荊州失陥。魏に攻め込むルートが漢中ルートしかなくなってしまった
    (2)劉備が夷陵の戦いで陸遜に大敗して大量の戦死者を出してしまった為→若手の指揮官候補を大量喪失してしまい、以来人材不足に悩まされる
    (3)諸葛亮が街亭の戦いで馬謖を指揮官に任命した為→街亭での敗北により最初で最後の北伐成功の可能性を潰してしまった
    (4)蜀の国是である「漢朝復興」が劉備・諸葛亮死後、呪いの言葉ようになってしまって、魏に攻め込もうぜ派の姜維・蔣琬と、魏に攻め込むの反対派の費禕とを上層部が真っ二つにしてしまった為→ただでさえ人口が少ない益州で北伐の為に人が駆り出されるので、農事が疎かになりがち
    28  不思議な名無しさん :2023年06月13日 00:04 ID:7mTsBX2p0*
    >>27
    24の話で司馬懿がそのまま自分のポカで討ち取られてたら・・とかも結構あるからな
    少なくとも晋はなく曹爽も司馬懿にはやられなかったわけで

    29  不思議な名無しさん :2023年06月13日 00:09 ID:ZrJvbxZn0*
    >>21
    演義の趙雲なら出来そうだけど史実趙雲はそこまでの格はないなぁ優秀な将ではあるだろうけど
    30  不思議な名無しさん :2023年06月13日 00:45 ID:d34NTOkJ0*
    蜀漢擁護派からすれば合肥抜けない孫権バカだし、楽だからって関羽攻めて挙句に殺すのもバカ
    呉擁護派からすればまあ関羽は殺しておかんと手に負えんしなあ、、、

    于禁攻めて水害起きるとか、まさしく天命あった感じだけれども
    31  不思議な名無しさん :2023年06月13日 01:12 ID:JQQyKkg70*
    演義のスーパー趙雲が実在したらワンチャンあったかな
    32  不思議な名無しさん :2023年06月13日 01:49 ID:8qzV8feV0*
    同時代でももう蜀は詰んでるって認識だったから大変だったんよな
    ただただ国事で漢の再興ってあるからできるだけやった
    33  不思議な名無しさん :2023年06月13日 04:11 ID:rsq3GJMf0*
    結局呉が何したかったのかいまいち分からん
    何したかったのかというか何してたのかすら分からん
    34  不思議な名無しさん :2023年06月13日 04:26 ID:Ck4xSzTm0*
    >>22
    ぎんぺー「嫌です」
    35  不思議な名無しさん :2023年06月13日 04:30 ID:Ck4xSzTm0*
    >>33
    孫家サイコー
    俺たちサイコー
    孟徳がなんぼのもんじゃい
    玄徳がなんぼのもんじゃい
    水軍はピカイチだぞオラー

    なお仲謀の酒癖
    36  不思議な名無しさん :2023年06月13日 04:39 ID:Ck4xSzTm0*
    >>4
    ifの話が捗るな
    関羽の元に令明や文遠、ついでにシギーや張曼成がいたらどれほど頼もしかった事か。

    呂布も物欲が無くて玄徳さんの兄貴だけ気取ってれば・・・
    とか。
    37  不思議な名無しさん :2023年06月13日 08:53 ID:NqAAvnqZ0*
    後漢時代の人口って5000万近くあったんじゃないのか
    38  不思議な名無しさん :2023年06月13日 09:03 ID:gXQoXGuY0*
    孔明没後、30年近く耐えてるから大したものやろ
    39  不思議な名無しさん :2023年06月13日 09:06 ID:1YzmVSmu0*
    >>29
    まぁそうなんだけど趙雲って孔明の指示は確実に守りそうだから
    史実だと趙雲と同格に近い陳到という謎多き将軍がいたらしい
    演義に一切出ないのが不思議だな
    40  不思議な名無しさん :2023年06月13日 09:43 ID:TGRe7qqs0*
    ※38
    先代の遺産を30年かけて食いつぶしただけだろ
    有能な家臣は全員劉備と孔明の置き土産だし
    41  不思議な名無しさん :2023年06月13日 10:30 ID:TGRe7qqs0*
    北伐せず防備を固めて引きこもってればワンチャン史実通り司馬家と孫家が内紛で自滅してくれるかもよ
    42  不思議な名無しさん :2023年06月13日 11:33 ID:7mTsBX2p0*
    >>41
    2度ほど北伐で司馬懿討ち取りかけた
    一度も川が増水しただけで司馬懿助かっただけ
    だから孫家のことはともかく司馬一族は北伐で消えてたかも知れん
    43  不思議な名無しさん :2023年06月13日 11:54 ID:nuaOsstJ0*
    >>14
    でも呉のスパイだった説もあるからな
    44  不思議な名無しさん :2023年06月13日 11:55 ID:nuaOsstJ0*
    李世民時代の漫画かいてくれんかな
    45  不思議な名無しさん :2023年06月13日 12:07 ID:NAiKzofc0*
    >趙雲の格
    そんなんいうたら関羽も元は塩の密売人だろ
    46  不思議な名無しさん :2023年06月13日 12:46 ID:GsPz5NXE0*
    >>19
    劉備と孔明も出身地が遠く離れているため、実は言葉があまり通じなくて、孔明が先に文書を読ませて、劉備の理解の具合を見ながら話していたのでは?と言う学者もいるしね。

    三国志末期大将「1万の兵で攻めるぜ」とやっているが、現実は1千人切ったくらいの兵隊で、あの広大な土地をチョロチョロ動いて戦ってたかと思うと草生える。
    47  不思議な名無しさん :2023年06月13日 13:32 ID:327D.FF60*
    魏を攻めるには荊州が欠かせない!→髭がやらかす
    しゃーないでも街亭があればワンチャン・・・→登山家がやらかす
    48  不思議な名無しさん :2023年06月13日 13:46 ID:8HOOmaj10*
    未だに姜維信奉してるやつっていたのか
    脳筋なあいつが無謀な北伐繰り返したせいで国力が落ちて蜀滅亡に繋がったってのが今の定説だぞ
    49  不思議な名無しさん :2023年06月13日 14:23 ID:eswA5NIW0*
    三国志って人物で語られるけど、一番重要なのって地形と馬と船だよな。
    南船北馬で、呉軍が魏を何度も船で撃退して、陸戦でボコられる。
    蜀の天険で夏侯淵を跳ね返して、鄧艾に屯田されて負ける。
    呂布や張遼のチートっぷりも騎兵の将だから。
    関羽と張飛も幽州出身だから、騎兵運用で名声を高めた可能性があるし。
    50  不思議な名無しさん :2023年06月13日 15:04 ID:7mTsBX2p0*
    >>49
    いや、もっとシンプルに「ポカ」の時代や
    名将と言われる奴らの9割がなぜかしょうもないポカして攻守交代してるだけ
    それが三国志
    そっから後は「告げ口」が重要な要素になる時代に突入
    ただただ讒言、もうほんまに讒言、一択、これだけ
    どこの地形だろうが告げ口上手い奴が勝つ。
    あとは「パパ活&ハニトラ」どの時代にも共通して重要なのか知らんが時々ふと現れるやつら。これが出来るかどうかも重要
    ひどい時はパパカツ女子が政権とったりする
    とりあえず三国志はポカするかしないかくらいの違いしかない
    51  不思議な名無しさん :2023年06月13日 16:13 ID:eswA5NIW0*
    別に「ポカ」は常にみんながしとるやろ。勝った側のやつらでも。
    負けた側のそれが誇張して史書に記されるだけで。
    「ポカ」がいきなり天から降ってきて勝敗や歴史の趨勢を決めてるわけでは無いやん。
    その「ポカ」「告げ口」「パパ活&ハニトラ」が、致命傷になりうる状況になってしまった要因の方が重要やと思うがな。
    52  不思議な名無しさん :2023年06月13日 16:38 ID:7mTsBX2p0*
    >>51
    いや天から降ってきたものはポカではないしそんなことは言ってない
    とりあえず興味持って調べてみてから言ってくれw
    53  不思議な名無しさん :2023年06月13日 17:10 ID:eswA5NIW0*
    >>52
    何か日本語が通じてないな・・。
    別に議論の勝ち負けとかどうでもいいねん。クソみてーな煽りは辞めろや。
    別に「ポカ」は常にみんながしとって、負けた側のそれが強調されてるだけじゃねーのってとこに反論してくれや。
    54  不思議な名無しさん :2023年06月13日 19:31 ID:7IvhZMA00*
    孫権の馬鹿が利敵行為したししゃあない。
    55  不思議な名無しさん :2023年06月13日 21:20 ID:7mTsBX2p0*
    >>53
    日本語が通じてないなって書けばいいと思ってるだろw?
    君の能力不足だ
    56  不思議な名無しさん :2023年06月13日 22:27 ID:LkfpL.fS0*
    泣いて馬超を切った時点で詰んだ
    いくらなんでももったいないだろ
    57  不思議な名無しさん :2023年06月13日 23:49 ID:OEOV2YO10*
    ポカとか言ってるやつ自分が賢いとでも思ってるのかなw
    単に敵が読みの上を行っただけじゃん
    真面目にやってる連中の評価をしょうもないポカで済ますやつこそしょうもない
    58  不思議な名無しさん :2023年06月14日 11:16 ID:LY0.qXKa0*
    >>57
    いやだから調べろってw

    >>単に敵が読みの上を行っただけじゃん

    違うから言ってるんだよw
    知らないだけだろ君。無知は恥だからな?
    59  不思議な名無しさん :2023年06月14日 12:00 ID:z70yIt5K0*
    蜀の詰みは黄権を失ったときや。ワンチャンあったのがあそこなのに劉備の暴走でほぼ唯一、魏と対抗できそうな将軍の黄権失ったのが痛すぎる。
    諸葛亮時代なんて最初から無理ゲー。
    60  不思議な名無しさん :2023年06月14日 12:17 ID:nuSVICA70*
    三国志、全然興味なくてつい数分前に概要調べたら三国仲良く共倒れのお話だったのね…

    やるせないたかし
    61  不思議な名無しさん :2023年06月14日 13:05 ID:c6goQQt80*
    >>58
    三国志詳しい奴の結論が「ポカ」なわけねーだろ。
    受け答えやら煽りやらを見て、お前自身に知性も知識も感じねーんだわ。
    反論されて顔真っ赤にしてるだけで、会話のキャッチボール出来てない。
    お前の哀れなプライドなんて他人はどーでもいいんだよ。
    てめーのコメそのものが「恥」なんだよバカ。
    62  不思議な名無しさん :2023年06月14日 15:52 ID:dl.EjE0g0*
    >>35
    63  不思議な名無しさん :2023年06月14日 17:02 ID:.69xO4Rb0*
    >>16
    なに…?
    64  不思議な名無しさん :2023年06月14日 18:54 ID:LY0.qXKa0*
    >>61
    お前だろw
    65  不思議な名無しさん :2023年06月15日 06:34 ID:X5c4RYmq0*
    キョウイも王平も夏侯覇も魏では一介の武将。言ってみればプロ野球で二軍選手くらいの奴を、蜀では一軍クリーンナップや主戦投手として使ってたってこと。
    66  不思議な名無しさん :2023年06月15日 10:54 ID:5eA3Ay2v0*
    >>65
    エビデンスなしで喋って申し訳ないが「まず隗より始めよ」って意味もあっただろうね。燻っている魏将へのアピール。そして敵国に行った夏侯覇が魏にいた時よりも重用されていたとしたらいい宣伝になる
    蜀は人材が中原に比べ少なかったらしいので、昔の斉を参考にしてもまぁ可笑しくはない。斉はあれで楽毅が来たからなw
    王平は地道にやってたんだろうけど

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事