不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    61

    明智光秀ってガチのマジでなんで裏切ったんだ?

    bec1492cfc846284dc3aff41a3d00a25


    1: それでも動く名無し 2023/06/11(日) 11:20:00.59 ID:FkU515cDd
    案の定即殺されてるしアホやん

    3: それでも動く名無し 2023/06/11(日) 11:22:29.70 ID:75dlzwBm0
    理由については本人にしか分からん
    状況証拠は色々ある

    4: それでも動く名無し 2023/06/11(日) 11:22:33.71 ID:HO9HFyCZ0
    明智光秀(ここで裏切ったらどうなるんやろ…)

    7: それでも動く名無し 2023/06/11(日) 11:25:50.23 ID:WeqTTks/0
    明智光秀(ここで裏切ったら面白いやろなあ)






    21: それでも動く名無し 2023/06/11(日) 11:34:10.64 ID:lleQA0Z60
    わーっ!てなっちゃったとか。

    5: それでも動く名無し 2023/06/11(日) 11:24:37.74 ID:3GRiGN3gM
    なんとなく説が有力

    48: それでも動く名無し 2023/06/11(日) 11:48:22.37 ID:EGRtFGrQ0
    研究が進んだ結果、なんか行けそうだったから説が有力なんだよな

    8: それでも動く名無し 2023/06/11(日) 11:27:00.25 ID:23/3eSai0
    そもそもノッブも信忠も殺せる状況が偶然で生まれたもんやしな
    計画性が仮にあったとしても知れてるわ
    半分以上はノリと勢い

    9: それでも動く名無し 2023/06/11(日) 11:27:30.31 ID:xeHrMFDtr
    天魔王の所業に鉄槌を下すため

    10: それでも動く名無し 2023/06/11(日) 11:27:36.81 ID:r3JMpT5/p
    鬱かなんかだろ。自虐に行く人多い

    11: それでも動く名無し 2023/06/11(日) 11:28:01.56 ID:M07AiO1L0
    織田に限らず斉藤朝倉足利
    使えた主人全部裏切ってるんだよなこいつ

    12: それでも動く名無し 2023/06/11(日) 11:29:36.84 ID:75dlzwBm0
    >>11
    いや裏切ったと言えるのは足利くらいやろ
    斎藤には仕えてたかどうかすら不明

    13: それでも動く名無し 2023/06/11(日) 11:30:17.18 ID:zoDN9L1v0
    ワンチャンに賭けたんやろ

    14: それでも動く名無し 2023/06/11(日) 11:30:25.21 ID:dBwraEN4d
    あっちゃんと同じ
    織田信長へのクレイジーラブ

    15: それでも動く名無し 2023/06/11(日) 11:30:58.16 ID:tnQmkAUO0
    明智光秀が殺したんじゃなく信長が自殺したんや
    これ歴史の常識やで

    16: それでも動く名無し 2023/06/11(日) 11:32:53.90 ID:AAX4Jw0bM
    信長の死体見つけれない無能

    57: それでも動く名無し 2023/06/11(日) 11:51:28.54 ID:WeqTTks/0
    >>16
    身元不明の黒焦げ焼死体が複数あって特定できなかった定期

    17: それでも動く名無し 2023/06/11(日) 11:32:54.09 ID:SQViNCfk0
    外様だし隙あらば下剋上狙ってたんでしょ
    光秀もそろそろ隠居考える歳だし焦りもあったんじゃないか

    18: それでも動く名無し 2023/06/11(日) 11:33:12.21 ID:534OzwJx0
    これでやっと眠れる

    20: それでも動く名無し 2023/06/11(日) 11:33:55.23 ID:G5eOQ5s70
    明っちゃん囲いー 武勇伝武勇伝


    22: それでも動く名無し 2023/06/11(日) 11:34:13.45 ID:KWnSFml80
    敵は本能寺にありって裏切り宣言に付いてきてくれる仲間いるのがすごい

    68: それでも動く名無し 2023/06/11(日) 11:57:54.41 ID:eUFPAbpM0
    >>22
    兵士1「本能寺・・・?誰がおるんや?」
    兵士2「知らんわ。多分家康ちゃうか?あいつ最近調子乗ってたから信長様の命令で殺しに行くんやろ」

    末端はこんな会話してたって兵士の日記に残ってる

    23: それでも動く名無し 2023/06/11(日) 11:34:26.03 ID:IEhE9Hg10
    愛ゆえの憎悪でしょ

    24: それでも動く名無し 2023/06/11(日) 11:34:36.07 ID:N/pL7YJS0
    信長のシェフの明智光秀「信長様は海外へ戦を仕掛けようとしている…このままでは後世に汚名を残してしまう!」→「せやその前に信長様殺して汚名はワイがかぶったろ」

    クレイジーサイコだった

    25: それでも動く名無し 2023/06/11(日) 11:34:40.35 ID:2oEXOPwx0
    基地ゲ発散説割とあるやろ

    27: それでも動く名無し 2023/06/11(日) 11:36:28.36 ID:23/3eSai0
    秀吉が対毛利で速攻で来なかったとしても
    柴田、信雄、徳川に潰されるやろ

    そら味方も集まらんわな

    28: それでも動く名無し 2023/06/11(日) 11:36:38.45 ID:0zsQC9vyr
    なんで信忠は妙覚寺から二条御所に移動したんやろ
    迎え撃つつもりだったとしてもすぐに切腹してるから諦めが良すぎる
    これが信長だったらすぐに逃げてたと思うし、信長が本能寺から逃げなかったのも信忠が逃げるための時間稼ぎちゃうんか

    80: それでも動く名無し 2023/06/11(日) 12:01:59.76 ID:7IUvgnzU0
    >>28
    織田長益「……」

    29: それでも動く名無し 2023/06/11(日) 11:37:56.33 ID:VZaerohY0
    信長が徳川暗殺しようとしてたから阻止した説NHKでやってた

    31: それでも動く名無し 2023/06/11(日) 11:38:30.34 ID:qwQw9iZn0
    露骨な一族優遇で非一族は外へ外へしかも自分で戦って分捕れってやり方だったからな
    光秀はまあ所領役目やら一番こいつ死ね!って思う立場に居たししゃあない


    33: それでも動く名無し 2023/06/11(日) 11:38:50.07 ID:fLNiqd4h0
    前日の6月1日に日蝕を見て謀反を決意

    本能寺前夜に血判状 新史料が明かす明智光秀謀反の決意
    https://www.asahi.com/articles/ASP1545GHND0ULZU004.html

    35: それでも動く名無し 2023/06/11(日) 11:39:56.77 ID:ZBetSeOz0
    信長が天下ったら功臣の粛清は既定路線だろうからな
    No.2の佐久間信盛が追放されてその予兆は既にあったし

    37: それでも動く名無し 2023/06/11(日) 11:41:50.44 ID:j2b9cQ+r0
    光秀は畿内で織田一門以外では最も大きな領土と軍隊を持っているが、その多くは前年に追放された佐久間信盛のもの
    つまり佐久間の二の舞を恐れたんや

    38: それでも動く名無し 2023/06/11(日) 11:42:31.05 ID:XXWq2wS50
    唆されたんや

    39: それでも動く名無し 2023/06/11(日) 11:43:02.79 ID:tKioPYth0
    主君殺しってそこそこあったけどいくら嫌ってる家臣が多かったからってあの規模の大名を根回しもせず謀叛はガイジ
    まぁ、調略したらしたでバレて終わりやろうけど

    40: それでも動く名無し 2023/06/11(日) 11:43:35.68 ID:X2Lsgo29d
    筒井と細川は味方してくれるやろ...w

    41: それでも動く名無し 2023/06/11(日) 11:44:24.97 ID:rRf0NH9c0
    小説とかだと面白くするために理由づけしてるけど戦国武将なんて人殺してのし上がるワイがワイがのおかしい連中や

    42: それでも動く名無し 2023/06/11(日) 11:45:58.12 ID:M3Yt3SgC0
    実際信長秀吉家康って誰が一番凄いん?

    46: それでも動く名無し 2023/06/11(日) 11:48:03.57 ID:AMJA5Q5q0
    >>42
    そんなんその後の結果見れば明らかやん

    44: それでも動く名無し 2023/06/11(日) 11:47:27.78 0
    黒幕もおらず根回しもしないような衝動的な行動やから
    完全に不意を突いて殺害に成功した
    衝動的やからその後全然うまくいかず負けて終わった
    それだけや

    61: それでも動く名無し 2023/06/11(日) 11:54:02.42 ID:pdNW8a6f0
    >>44
    根回しして裏切られたら即失敗

    45: それでも動く名無し 2023/06/11(日) 11:47:52.98 ID:ixnAF5zO0
    明智光秀「なんかやだ」

    53: それでも動く名無し 2023/06/11(日) 11:49:49.43 ID:AMJA5Q5q0
    天下獲る気もなかったやろ
    チャンスがあったからやっただけ

    54: それでも動く名無し 2023/06/11(日) 11:49:57.00 ID:9cZ9T0Mo0
    細川藤孝に送った書状が面白い
    衝動的にやってあんまり後先考えてない感じが出てる

    【手紙】明智光秀の心境がよく分かる細川幽斎に送った手紙の内容と依頼内容
    https://liaty.com/letters/akechi-mitsuhide

    55: それでも動く名無し 2023/06/11(日) 11:50:10.92 ID:23/3eSai0
    細川も筒井も乗ってこない、朝廷からすら微妙な扱い
    摂津衆も秀吉が声かければ全部そっちにいく

    嫌われてるのはノッブじゃなくて光秀じゃないですかね?

    56: それでも動く名無し 2023/06/11(日) 11:51:27.65 ID:CHfwtHhZa
    狡兎死して走狗烹らる
    こうとししてそうくにらる

    (すばらしい兎(うさぎ)が捕り尽くされれば、猟犬は不用になって鍋(なべ)で煮られることから) 人も不用になれば惜しげもなく捨てられることをいう。

    65: それでも動く名無し 2023/06/11(日) 11:55:31.59 ID:j2b9cQ+r0
    でも信長は裏切られまくってるからな
    それに理由をいちいち考えてたらキリがない

    66: それでも動く名無し 2023/06/11(日) 11:55:45.30 ID:gwBxBp4b0
    光秀主催の宴の時に用意した魚が腐ったことに腹を立てた信長が光秀を金柑ハゲといって足蹴にしたんだろ

    67: それでも動く名無し 2023/06/11(日) 11:57:03.24 ID:YUGfDcuGa
    秀吉の駒にされた説
    ほぼ陰謀論っぽいけど

    75: それでも動く名無し 2023/06/11(日) 11:59:35.57 ID:7IUvgnzU0
    >>67
    まあフィクションではすでに大定番よな

    69: それでも動く名無し 2023/06/11(日) 11:58:08.18 ID:X/KjD+zup
    あまりにも半生に謎が多すぎるよな、光秀

    71: それでも動く名無し 2023/06/11(日) 11:58:58.00 ID:7IUvgnzU0
    ただ単純に当時の日本人が人を簡単に殺しすぎだった説

    72: それでも動く名無し 2023/06/11(日) 11:59:04.59 ID:CHfwtHhZa
    信長が天下統一したら軍団長クラスは危険視されて粛正される可能性があったからな
    秀吉はその辺敏感で信長の息子養子にして自分が死んだら貰った所領は織田一族に戻りますよアピールしてたよな

    77: それでも動く名無し 2023/06/11(日) 12:00:38.91 ID:MHoD9TCFd
    親戚の長宗我部には手出さん約束やったけど潰す計画になってキレたとか最近見つかった手紙で判明したんやなかった?

    96: それでも動く名無し 2023/06/11(日) 12:10:48.17 ID:3I2i2gPk0
    >>77
    だとしたら長宗我部に無視されたの可哀想すぎる

    78: それでも動く名無し 2023/06/11(日) 12:01:05.85 ID:qwQw9iZn0
    信忠生きてても求心力下がるのは確実だから本人が上昇志向強い野心マンだし各方面軍がもう少し独立した動きするかもって考えはあったろうな
    滝川の関東以外相手もうギリギリやし

    82: それでも動く名無し 2023/06/11(日) 12:02:16.83 ID:ow4tqw7s0

    83: それでも動く名無し 2023/06/11(日) 12:02:20.39 ID:uOCwgFBk0
    ていうか明智が成功しただけであって信長の裏切られ力が問題
    浅井長政、松永久秀、荒木村重、etc
    やっぱ天下統一するには性格的に難があったんやろ

    88: それでも動く名無し 2023/06/11(日) 12:05:37.76 ID:90FSE/OqM
    >>83
    そら天下統一なんかかんがえてたの信長くらいやしな
    他の大大名はジワジワ勢力伸ばして一地方の雄で満足してたんやし
    既存の考え方をぶっ壊すんだから裏切りも増えるよね

    105: それでも動く名無し 2023/06/11(日) 12:12:45.23 ID:gwBxBp4b0
    >>83
    信長を副将軍に推薦までした将軍の足利義昭にも裏切られてるからな

    84: それでも動く名無し 2023/06/11(日) 12:03:38.83 ID:ow4tqw7s0
    こいつの前半生に関する史料って今後も出てこんのやろか

    87: それでも動く名無し 2023/06/11(日) 12:05:02.86 ID:WeqTTks/0
    >>84
    味方と思われたらあかんってほとんど処分されたらしいな

    86: それでも動く名無し 2023/06/11(日) 12:04:37.04 ID:Mic/riv60
    信長仕留めれば織田家の者はみんな従うと思ったんかな

    108: それでも動く名無し 2023/06/11(日) 12:14:16.58 ID:23/3eSai0
    >>86
    さすがに無理あるよな

    朝廷、細川、筒井、摂津組は全部味方につけて
    長宗我部、毛利、上杉と協力しつつ
    秀吉、勝家、信孝、信雄、徳川等々みんなやっつけるプランやったんかねえ

    実際は細川、筒井は味方に付かず、摂津衆は敵の主力となり
    毛利は秀吉と講和しちゃうし、上杉は瀕死だし
    勝家以下は出る幕すらないまま終戦したけど

    117: それでも動く名無し 2023/06/11(日) 12:19:41.87 ID:jk799mFqa
    >>108
    全てが上手く行ったら天下人やからな
    成功するってバイアスもかかってただろうけど
    今本能寺攻めたらって人参がぶら下がってしまった

    89: それでも動く名無し 2023/06/11(日) 12:05:46.93 ID:9t/t7SWLd
    衝動的にやったとしても、こんな気ふいに起こすんだから普段からブラックな待遇だったことは確実なんだろな

    91: それでも動く名無し 2023/06/11(日) 12:08:56.54 ID:23/3eSai0
    本能寺後の秀吉の動きは神懸かってるし
    それで秀吉が天下取れたのは事実やけど

    光秀潰すだけなら秀吉じゃなくて勝家筆頭に他の奴でもできたし
    細川すら味方にできん光秀に天下なんて獲れんわな
    主君殺しで織田家中に味方なしで天下とか逆に無理やん

    93: それでも動く名無し 2023/06/11(日) 12:09:48.43 ID:3I2i2gPk0
    普通に天下欲しかったんやろ

    94: それでも動く名無し 2023/06/11(日) 12:09:53.92 ID:18YROi7Z0
    天下統一したら失職する不安ある中衝動的に殺したのが今有力なんか?

    95: それでも動く名無し 2023/06/11(日) 12:10:04.82 ID:1OM6q6Lmr
    光秀好きなんやけどあまり人気ないかんじか?

    109: それでも動く名無し 2023/06/11(日) 12:15:28.75 ID:23/3eSai0
    >>95
    そもそも人気キャラちゃうし
    それでも昔よりはずっと人気あるやろ

    97: それでも動く名無し 2023/06/11(日) 12:11:32.48 ID:ow4tqw7s0
    麒麟が来るにはほんまにがっかりしたわ
    最低でも山崎の戦いと竹槍グサーはダイジェストでもやってくれると思ってたわ

    113: それでも動く名無し 2023/06/11(日) 12:17:15.42 ID:e15V3JXs0
    >>97
    いや麒麟がくるは面白かったわ
    終始グダグダで終わる大河が多い中最後まで楽しく観れた

    120: それでも動く名無し 2023/06/11(日) 12:20:01.47 ID:73Hd3sz00
    そういえば大河ってどう終わったん?

    123: それでも動く名無し 2023/06/11(日) 12:21:16.04 ID:AMJA5Q5q0
    >>120
    信長討って終わり
    光秀は行方知れず

    98: それでも動く名無し 2023/06/11(日) 12:11:49.37 ID:1V3t+jdPM
    光秀が信長を裏切らんかったら日本の歴史てどうなったんやろな?
    日本史最大のifやろ

    101: それでも動く名無し 2023/06/11(日) 12:11:52.36 ID:pPbormx4a
    「ノッブと信忠殺せるチャンスやん、ノッブブラックやからワイが殺してもみんなついてきてくれるやろ、羽柴と柴田はすぐには戻って来れないし」→みんながついてきてくれるような人望が明智にはなかったし羽柴がすぐに戻ってきちゃった
    これだけやろ

    102: それでも動く名無し 2023/06/11(日) 12:11:52.31 ID:fCCvqfwe0
    魔が差したって実際にありそうなのが怖いよな
    当事者達からすると深刻だけど周りからしたらしょーもないのと同じで逆もまた然り

    112: それでも動く名無し 2023/06/11(日) 12:16:24.67 ID:qon7zO7Y0
    最近発見された文献によると千利休が黒幕だった説が有力らしい

    114: それでも動く名無し 2023/06/11(日) 12:17:58.54 ID:KMy1YbRR0
    家康黒幕説が1番おもろいからそうであってほしい

    115: それでも動く名無し 2023/06/11(日) 12:18:31.89 ID:0zsQC9vyr
    >>114
    死にかけてんだよなあ

    118: それでも動く名無し 2023/06/11(日) 12:19:55.01 ID:e15V3JXs0
    羽柴、柴田は毛利、上杉と挟撃すれば潰せるとして一番厄介なのが徳川よな
    こいつだけ背後が安全だもん

    154: それでも動く名無し 2023/06/11(日) 12:35:39.23 ID:83/fOP6X0
    >>118
    北条がおるやろ

    119: それでも動く名無し 2023/06/11(日) 12:19:56.81 ID:x3ykusZG0
    明智光秀=天海説ってわりと有り得るん?
    義経=チンギスみたいなアホ説なんか?

    126: それでも動く名無し 2023/06/11(日) 12:22:53.53 ID:jk799mFqa
    >>119
    アホ説や
    明智光秀の顔知ってる人間が何人も天海に会ってるのに
    当時そんな話が1ミリも出てないのはおかしい

    127: それでも動く名無し 2023/06/11(日) 12:23:08.86 ID:hAkQXdFr0
    信忠が生き残って織田家をつぐイフは見てみたい。秀吉は従うのか気になるわ

    146: それでも動く名無し 2023/06/11(日) 12:32:02.89 ID:3u3rg2st0
    >>127
    ほんまこれ。すごい気になる。

    有楽斎とかいうやつは大阪夏の陣とかでもろくなことしてないよね

    129: それでも動く名無し 2023/06/11(日) 12:23:29.20 ID:gwBxBp4b0
    本能寺の変が起こってから4年位で秀吉は惣無事令だしてるんだからすごいよな
    北条を滅ぼしたのはその2年後だけど

    134: それでも動く名無し 2023/06/11(日) 12:24:55.84 ID:hAkQXdFr0
    >>129
    信長も戦力を集中できてればそれくらい早く天下統一できたってことやな

    133: それでも動く名無し 2023/06/11(日) 12:24:50.67 ID:e15V3JXs0
    光秀は信長の寵愛一つで成り上がったんだけど、水面下で信長と関係悪化してワシ近いうちに消されるなって思ったんだろうな

    32: それでも動く名無し 2023/06/11(日) 11:38:40.40 ID:9cZ9T0Mo0
    なんか真面目で礼儀正しい常識人扱いだけど実際は(一般的なイメージの)松永久秀みたいなギラギラした野心家タイプだったんやろ?
    そら隙を見せたら裏切るでしょ

    49: それでも動く名無し 2023/06/11(日) 11:48:37.84 ID:zBr6x5gZ0
    ノッブだけが狙われない理由もないしな
    いくらなんでも隙をみせすぎた、というだけや

    30: それでも動く名無し 2023/06/11(日) 11:38:01.12 ID:rRf0NH9c0
    歴史を見る時現代の常識を持ち込んだらいかん
    トップが隙だらけになったらそら殺されるわ

    引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1686450000/


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2023年06月13日 21:14 ID:vtyYx4zE0*
    転封の予定に切れた部下に煽られてやったんちゃうか?
    2  不思議な名無しさん :2023年06月13日 21:15 ID:aBxPlHOU0*
    光秀が裏切った理由は分からないが答えだ。
    あとは新資料が出てこない限りただの憶測。
    3  不思議な名無しさん :2023年06月13日 21:23 ID:ZNJS6vEJ0*
    将として最大のチャンスだったから
    4  不思議な名無しさん :2023年06月13日 21:28 ID:rp2o9Vrz0*
    イエズス会からの指示じゃないかと思ってる
    妻もキリシタンだしな
    5  不思議な名無しさん :2023年06月13日 21:33 ID:QctRmu3f0*
    このハゲ!
    6  不思議な名無しさん :2023年06月13日 21:34 ID:n9BZ5rQc0*
    光秀は嵌められただけ
    本当は信長の援軍に駆けつけたんだけど間に合わなかった
    あとはわかるな?
    7  不思議な名無しさん :2023年06月13日 21:35 ID:gA5uTE.u0*
    瑪・羅・門!
    8  不思議な名無しさん :2023年06月13日 21:43 ID:kypmFNwI0*
    理由なき反抗
    9  不思議な名無しさん :2023年06月13日 21:44 ID:5Qa6mnmi0*
    信長がわざと討たれるように唆してたって説もあるよな
    身内に激甘で裏切られまくってるし割りとある気がするのよね
    10  不思議な名無しさん :2023年06月13日 21:47 ID:WOuwQuM70*
    ウンコしてたら信長に覗かれたから
    11  不思議な名無しさん :2023年06月13日 21:50 ID:yiXe5GWH0*
    不満がいっぱいある(長宗我部の件とか佐久間信盛追放とか一族優遇軍団長は田舎へやるとか)中での信長信忠無防備状態、自身は軍を動員中という全てが重なった上で衝動的に起きたと考えるのが自然かな。
    12  不思議な名無しさん :2023年06月13日 21:50 ID:7vjh1.pZ0*
    信長との痴情のもつれ説が学者の中では支配的や
    13  不思議な名無しさん :2023年06月13日 21:50 ID:yl2OL.Am0*
    >>6
    いや、分からん。
    じゃあ誰がやったんだ?
    14  不思議な名無しさん :2023年06月13日 21:51 ID:GdAaQ2Uk0*
    その場のノリ
    後に本能寺の変後の書状で将軍か朝廷宛へのあるが指示なんかしてないし誰も味方してない時点で無計画にやっただけ🥴
    それより信忠は逃げようと思えば逃げれたのに馬鹿のせいで自害しやがったし馬鹿は生き残るし
    15  不思議な名無しさん :2023年06月13日 21:58 ID:bk9nYZRs0*
    やれたからやった
    首が見つからなかったので誰も付いてこずグダグダに終わった
    案外歴史のミステリーなんてそんなもんやろ、人間1から10まで理詰めで動くほうが少数派なんだし
    16  不思議な名無しさん :2023年06月13日 21:58 ID:Jc46M5OY0*
    信長が天下統一したら次は天皇と朝廷を滅ぼし国王になろうとした。それを阻止するため討った、って社会科の先生が言ってた。
    17  不思議な名無しさん :2023年06月13日 21:59 ID:F5Yg6WDR0*
    麒麟が来るの時の解釈は結構しっくりきたな
    みんなにお前が殺れって言われて、
    しょうがないから殺ったるか的な
    18  不思議な名無しさん :2023年06月13日 22:06 ID:WJ4BXXyB0*
    ワイは長宗我部との同盟破棄でプッツン説が個人的に好き
    19  不思議な名無しさん :2023年06月13日 22:08 ID:JYq.gTfC0*
    北野武監督最新作の首は秀吉が光秀そそのかしてやらせた説で作ってるみたいよ
    まぁ個人的には朝廷が信長が朝廷にまで手をつけようとしてることに危機感を感じて光秀にやらせた説を推すがね
    20  不思議な名無しさん :2023年06月13日 22:08 ID:Gm02IhYN0*
    同じ無能だった家康みたいにワンチャン狙ったんじゃね
    信長と秀吉が死ぬまで家康みたいに大人しくしてりゃ良かったのに
    21  不思議な名無しさん :2023年06月13日 22:14 ID:JSN0oC5.0*
    武家諸法度以前の武士なんてそんなもんだろ
    22  不思議な名無しさん :2023年06月13日 22:17 ID:P273kwLO0*
    枕元で「日ノ本一の正直者ゆえ〜」って聞こえたのかもしれんて
    23  不思議な名無しさん :2023年06月13日 22:19 ID:e8IcsqS40*
    わしが指示した
    24  不思議な名無しさん :2023年06月13日 22:19 ID:7FIS062w0*
    >>信長が天下ったら功臣の粛清は既定路線だろうからなNo.2の佐久間信盛が追放されてその予兆は既にあったし
    佐久間さんはお家争いの頃から功はあるけど本願寺攻めとかは手を抜きすぎや。それでも追放に留めてるだけだしな
    ただ光秀は丹波でも懲りずに横領をやったので織田の他の武将はともかく光秀への罰はあったかもしれんね
    25  不思議な名無しさん :2023年06月13日 22:20 ID:kypmFNwI0*
    彡(゚)(゚)ここでワイが謀反したらどうなるんやろなぁ
    26  不思議な名無しさん :2023年06月13日 22:22 ID:iP.7HJZk0*
    家康に関しては本能寺の変で下手すりゃ死んでたからな
    黒幕ならもうちょっと安全なところにいたやろ
    27  不思議な名無しさん :2023年06月13日 22:23 ID:DWa1Dq8Y0*
    イエズス会と組んで西洋の銃弾と日本人奴隷を交換して成り上がった売国マフィア、比叡山焼き討ちで一般人を大量虐殺、南蛮貿易に伴って梅毒を流行らせ、短気というのは梅毒だったかもしれない
    こいつに国王をやらせたらヤバいって思うでしょ
    28  不思議な名無しさん :2023年06月13日 22:25 ID:0bm4ZQ9T0*
    なお部下達は家康をやると思ってた書状が残ってる模様
    皆同盟の家康を用済みだから始末するんだな?て思ってたのになぜかよく知らんまま信長信忠討伐してた模様
    29  不思議な名無しさん :2023年06月13日 22:39 ID:OXxHiywO0*
    実はやったの光秀じゃなかったとかそういう流れはないのか
    30  不思議な名無しさん :2023年06月13日 22:53 ID:o2uR3c5x0*
    とばっちりで殺された津田信澄
    31  不思議な名無しさん :2023年06月13日 22:54 ID:4Fil9SSo0*
    わーっ!てなっちゃったとか。

    これが色付きなのが笑うwww
    32  不思議な名無しさん :2023年06月13日 23:04 ID:q2KSQPzB0*
    秀吉にそそのかされてやったんじゃなかったけ?
    33  不思議な名無しさん :2023年06月13日 23:13 ID:xOmE5jSq0*
    信長は身代わりに家臣の首を切り飛ばして建物に放火して逃げたんじゃないかな。
    光秀は影武者が討たれただけで、これまた無事だったとか。

    義経にしろ秀頼にしろ土壇場で身代わり作って逃走したんじゃないかと疑っていいと思う、燃えてしまえば何も分からないだろうし。
    本当に自刃したのは勝家とお市くらいのもんだろ。
    34  不思議な名無しさん :2023年06月13日 23:20 ID:EEfRvj0W0*
    >>2
    わからないが正解

    歴史の専門家たちが何十年何百年と研究してて答えが出てない
    なんで素人が小説や漫画、ウィキペディア程度の知識で自信を持って答えてるのか全く理解できない
    35  不思議な名無しさん :2023年06月13日 23:23 ID:XdXss8sN0*
    後の事を考えてないし錯乱してたんだろ。
    36  不思議な名無しさん :2023年06月13日 23:41 ID:y0XmSFZb0*
    ダチョウ倶楽部のネタみたいな状態だったんだよ。
    みんなそれぞれノブ暗殺の動機はあったんじゃない?
    37  不思議な名無しさん :2023年06月14日 04:23 ID:1Rg0hgLv0*
    いやだから光秀の狙いは信長じゃないんだよ
    信長は成り行き上仕方なく殺されただけ
    38  不思議な名無しさん :2023年06月14日 04:37 ID:GIcuMFZp0*
    同盟の調停をしてた長曾我部を亡ぼせって言われてメンツ潰れたからでしょ
    39  不思議な名無しさん :2023年06月14日 05:15 ID:nURt5G.u0*
    >>24
    粛清の例はむしろ水野じゃないか
    松平が暴走した説もあるけど
    本能寺の変でも扱いが不思議
    40  不思議な名無しさん :2023年06月14日 06:50 ID:pYpPCxSu0*
    当時信長は天下統一は考えてなかったんじゃないかって説はあるよ。あったとしても畿内だけだったんじゃないかって話もある。天下統一なんて言葉使わなかったし、そんな事は信長は言ったことないと言われている。
    41  不思議な名無しさん :2023年06月14日 06:52 ID:pYpPCxSu0*
    >>2
    わからないが正解だけど、戦国時代なんて裏切られまくってる時代だから実はそこまで驚くことでもなかったりする。
    是非も無し。
    42  不思議な名無しさん :2023年06月14日 07:24 ID:hcW5grDG0*
    ここならオカルトネタもオッケーだと思うので一つ。臨死体験で見た木内とかいう人の話だと、信長と光秀とで共謀して死んだことにしてヨーロッパに渡ったとか。
    43  不思議な名無しさん :2023年06月14日 08:24 ID:ZYFnbX8T0*
    浅井長政が久政に従わずノッブに従ってれば、明智じゃ無くて長政がノッブの傍にいた?長政本能寺周辺配置→長政謀反。長政旧六角領地琵琶湖周辺配置→秀吉より先に明智討伐。お市勢力と三法師(だっけ?)後継で織田家二分化で泥沼化?
    44  不思議な名無しさん :2023年06月14日 08:36 ID:6Fkr1.oU0*
    >>9
    意味不明過ぎる
    45  不思議な名無しさん :2023年06月14日 08:36 ID:CJVcUXUs0*
    >>42
    本宮ひろ志の夢幻が如くって面白いから読んでみ?
    46  不思議な名無しさん :2023年06月14日 08:52 ID:6Fkr1.oU0*
    >>29
    じゃあなんで織田家臣は誰も光秀の味方をしようとしなかったって話だろ。
    47  不思議な名無しさん :2023年06月14日 10:30 ID:MKCkKC5j0*
    >>40
    そんなもんみんな知ってる
    信長がやったのは「天下布武」
    「天下統一」に改めたのは歴史小説やゲーム
    ただ意味合いはほぼ一緒
    48  不思議な名無しさん :2023年06月14日 11:03 ID:r8JPNcq80*
    スレ68の兵士の日記に残ってるって奴、あれ資料的に極めて信頼性の低いものだからあまり参考にはならんで
    49  不思議な名無しさん :2023年06月14日 12:32 ID:73TG5eS10*
    >>34
    素人だから言えるんやろ。
    責任ある立場の専門家は軽々なことは言えん。
    あーだこーだ言って遊んでるだけやし目くじら立てるほどのもんでもなかろ。
    50  不思議な名無しさん :2023年06月14日 16:34 ID:9DH7nlUy0*
    >>24
    佐久間はその立場に甘んじて他の奴らよりも戦働きが悪いって理由有るしあれはそもそも佐久間が先に織田家から出奔しただけ。
    信長も手紙では戦で立場に見合った功績を上げるか討ち死にしてこいとしか言ってない。
    51  不思議な名無しさん :2023年06月14日 16:41 ID:9DH7nlUy0*
    >>27
    比叡山焼き討ちは信長に明確に敵対姿勢取ってた比叡山側の落ち度で坊主は禁を破って堕落してた
    後はお前の妄想だろ
    52  不思議な名無しさん :2023年06月14日 19:33 ID:9N.ncWts0*
    「権力は腐敗する。絶対的な権力は、絶対的に腐敗する」と言うから、臭くて息ができなかったんでしょ。
    腕を前から上に上げて大きく深呼吸したら、信長が死んじゃったんです。
    53  不思議な名無しさん :2023年06月14日 20:25 ID:7mng5F6r0*
    ここまで来たらもう特に何も考えてないが正解だろう
    54  不思議な名無しさん :2023年06月15日 06:47 ID:HuyHKQHx0*
    そら叱られたってだけで先輩諸共上官撃ち殺す様な事するのが人間だし、理由なんて探るなんて無理よ
    55  不思議な名無しさん :2023年06月15日 13:02 ID:jQAW.7ND0*
    明智の暴発に喜んだ武将いるはずだよな
    安倍殺害した山上ですら一部から英雄に祭り上げられたし
    56  不思議な名無しさん :2023年06月15日 20:42 ID:cfPCsHqw0*
    秀吉は内通とまでは行かなくても絶対なんか知ってたろってくらい
    その後のムーブが完璧すぎるんよな
    57  不思議な名無しさん :2023年06月15日 20:50 ID:Oi3vtE.20*
    まぁでも古今東西世界中の戦国時代見ると「なんでお前今裏切ったの?」ってのばっかだから結局はノリと勢いなんだろうな
    58  不思議な名無しさん :2023年06月17日 01:35 ID:3jRs1pXH0*
    国内事情だけでなく海外の状況も考慮しないとな
    59  不思議な名無しさん :2023年06月18日 15:43 ID:JENHxC.l0*
    殺そうとまではしてなくて、脅して四国攻めの命令を取り消させようとしたのでは
    60  不思議な名無しさん :2023年06月18日 15:57 ID:JENHxC.l0*
    >>40
    「天下」は天皇のお膝元、京都周辺のことで日本全国の意味じゃないよ
    61  不思議な名無しさん :2023年07月01日 21:37 ID:c6ZyymP60*
    >>露骨な一族優遇で非一族は外へ外へ

    いや、優遇も何も光秀が仕える前どころか、父親からの重臣であろうと無能かつ意欲が見られないのは排除してるから、一族優遇という程じゃないだろ。
    何なら、非一族で裏切ろうと戻ってこないかを促すのも普通にやってる。
    松永久秀や荒木村重とかが良い例だろ。
    有能なら外様であろうと重要な仕事を任せるのが信長だろ。
    毛利攻め任せた秀吉は別に織田一門出身の人間じゃないし。
    信長批判するときって、必ず成り立ってない前提振りかざすやつ湧くよね。

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事