不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    54

    【画像】20代女性が思い描く理想の専業主婦をご覧くださいw w w→

    26868008_s


    1: 風吹けば名無し 2023/06/13(火) 21:35:07.49 ID:D9QRRJHu0
    no title

    7: 風吹けば名無し 2023/06/13(火) 21:37:07.99 ID:+mvg4S8/0
    理想やろ?ワイもこんなもんやわ

    6: 風吹けば名無し 2023/06/13(火) 21:36:38.11 ID:Bs83fr7SM
    誰やって働きたくないわな🥺

    8: 風吹けば名無し 2023/06/13(火) 21:37:28.45 ID:3S8pw4W1d
    別に理想やし普通やん






    122: 風吹けば名無し 2023/06/13(火) 22:23:36.18 ID:X+RbBcq50
    プロ無職や

    10: 風吹けば名無し 2023/06/13(火) 21:38:08.04 ID:89OkveOl0
    旦那は会社で気を張って家ではだらけるんだから嫁は夫のいない日中好きなことして帰ってきたら良き妻を演じるでよくない?
    基本的な家事&帰宅後の接待が業務なんだからちょっと豪華なランチくらい許せや

    11: 風吹けば名無し 2023/06/13(火) 21:38:08.24 ID:jpMpU/Dx0
    年収1200万で嫁は専業だなうち
    娘出来たばかりだから嫁は大変だけどそれまでは毎月15万渡してた

    14: 風吹けば名無し 2023/06/13(火) 21:38:55.82 ID:+mvg4S8/0
    >>11
    ワイいい子なんやが息子にしてくれんか🥺?

    117: 風吹けば名無し 2023/06/13(火) 22:22:18.94 ID:4ZAAn0dgd
    >>11
    年収1200万で嫁が専業なのに次15も渡せるわけwww

    130: 風吹けば名無し 2023/06/13(火) 22:26:58.55 ID:L6E5iSa4a
    >>117
    ワイそんくらいで仕送り10万しつつ勝手に貯金されるくらいだから金かかる趣味さえなければ余裕やろ

    18: 風吹けば名無し 2023/06/13(火) 21:44:23.86 ID:rdDagc+HM
    まぁ20代なら年収いい男捕まえるのも余裕やろ

    21: 風吹けば名無し 2023/06/13(火) 21:45:35.19 ID:4bZL+GZuM
    いやでもそういう女を選ぶ男の自己責任だろ
    回避することなんて自分の能力で出来る話なんだから

    22: 風吹けば名無し 2023/06/13(火) 21:46:40.29 ID:cmZGzAQuM
    今や世帯年収1000万でも都内なら裕福な暮らしはできないからな
    地方暮らしor質素な生活を受け入れるなら780万で専業主婦でもええんちゃう?

    26: 風吹けば名無し 2023/06/13(火) 21:49:32.96 ID:y3es2uyJ0
    女にも才能がいろいろあってな
    たとえばインテリアとか料理とか、女子力高い子だと
    とても真似できないような才能を持ってる女子がいる
    稼げる男性はこういう女性を奥さんにしてることが多い

    40: 風吹けば名無し 2023/06/13(火) 21:53:51.75 ID:wvvdYhEB0
    >>26
    仕事で活かせよ
    そんな経済の足しにもならんところでやらんと

    28: 風吹けば名無し 2023/06/13(火) 21:50:05.80 ID:PdBaChhD0
    お前らって女に純潔求めたりするけど女が求める理想には厳しいよな

    29: 風吹けば名無し 2023/06/13(火) 21:50:47.79 ID:cmZGzAQuM
    まあ、あくまで憧れの話やからええんちゃう?
    ワイらやっていろんな女性と関係持ちたい思ってるけど、頭では絶対に有り得んことを理解してるわけやん

    108: 風吹けば名無し 2023/06/13(火) 22:19:04.66 ID:S8sQKbMrM
    >>29
    女をわかってないな
    有り得ん夢は持たないんだよ

    63: 風吹けば名無し 2023/06/13(火) 22:02:38.16 ID:cmZGzAQuM
    ワイもこどおじニートに憧れてるんやけど? 
    働きたくないわ

    33: 風吹けば名無し 2023/06/13(火) 21:52:26.60 ID:y3es2uyJ0
    年収700-800万て
    一般的なケースで言えば何歳ぐらいの男性の年収なの?

    38: 風吹けば名無し 2023/06/13(火) 21:53:41.55 ID:cmZGzAQuM
    >>33
    職種によるけど35〜45ちゃう?

    45: 風吹けば名無し 2023/06/13(火) 21:54:54.86 ID:50g5ADWEM
    >>33
    年収700万円は、どの年齢の平均年収と比べても高いです。 一番平均年収が高い年齢は、55~59歳男性の687万円で、700万円にも届きそうな平均年収です。 一方で女性は、どの年代でも半分の350万円にも届きません。 また、全体の平均年収は443万円なので、年収700万円は勝ち組と言えます。

    wiki

    53: 風吹けば名無し 2023/06/13(火) 21:57:27.65 ID:y3es2uyJ0
    >>45
    へー
    じゃあ普通に考えたら
    700-800万稼ぐ男性を望むなら
    その相手は下手したら50代ってことか


    59: 風吹けば名無し 2023/06/13(火) 22:01:39.37 ID:cmZGzAQuM
    >>53
    あくまで憧れやから別にええやろ
    芸能人のセレブ生活に憧れるようなもんや
    本気でなりたい、なれると思ってるなら不味いけど

    65: 風吹けば名無し 2023/06/13(火) 22:03:18.57 ID:wvvdYhEB0
    >>53
    ワイの同僚の女の子は20代半ばで40代と結婚してたから全然ありえる話やで

    34: 風吹けば名無し 2023/06/13(火) 21:52:40.14 ID:eaP5cbd80
    そりゃみんあ働きたくなんかないんだぜ

    39: 風吹けば名無し 2023/06/13(火) 21:53:43.16 ID:AE7hR24sa
    40代だが嫁専業主婦やわ。家事と子供2人の教育を完璧にこなしてくれるから何の文句もないわ

    ワイ会社役員で余裕あるから嫁に働かせる理由もないしな

    41: 風吹けば名無し 2023/06/13(火) 21:54:17.01 ID:dpEDEsVO0
    ワイジ800万で子2人やけど嫁がこんな生活てたら即破産するわ

    47: 風吹けば名無し 2023/06/13(火) 21:56:17.34 ID:cmZGzAQuM
    >>41
    年収800万どころか世帯年収1000万でも贅沢ってできないよな

    46: 風吹けば名無し 2023/06/13(火) 21:55:52.41 ID:9S3l3bTu0
    女の得意技の『二人の関係を再確認すべき』タイミングなの

    結婚制度についてもう一度考え直すべきときなの
    でもそれをやると損なことを女どもはよく分かっているから絶対にそういう議論にはならない

    51: 風吹けば名無し 2023/06/13(火) 21:57:08.27 ID:PNnOWxsda
    理想やん
    「女優と結婚するのが理想」とか言うのと一緒
    自分がなれるなんて思ってない

    55: 風吹けば名無し 2023/06/13(火) 21:58:24.72 ID:42dnmRDO0
    優良物件「優良物件は速攻で拾います」

    57: 風吹けば名無し 2023/06/13(火) 22:01:21.39 ID:1xHCMbFtM
    正社員で働いてる女性は現実分かってるぞ

    58: 風吹けば名無し 2023/06/13(火) 22:01:38.27 ID:Qv2rtq/L0
    女性はいくつになっても「女の子」なの…

    61: 風吹けば名無し 2023/06/13(火) 22:02:04.32 ID:y3es2uyJ0
    女子力高い女性っているんだよね
    家の中でその能力を発揮するから
    そう言う女性と結婚すると凄いセンスのいい家になる
    こういう女子の才能を発揮させてあげるには
    稼げる甲斐性のある旦那じゃないとダメなんだよね

    66: 風吹けば名無し 2023/06/13(火) 22:03:27.44 ID:cmZGzAQuM
    >>61
    まあそりゃそうやろ
    金がないとセンスもクソもないしな

    62: 風吹けば名無し 2023/06/13(火) 22:02:29.67 ID:GJhAM3eE0
    超金持ちなら嫁に共働きよりも家にいてもらいたいからな
    文句言ってるのはほとんど専業主婦養えるだけの収入ないやつだろ

    124: 風吹けば名無し 2023/06/13(火) 22:24:50.66 ID:IWS3ZdL40
    女のいちばん大切な仕事である子育てが抜け落ちている

    64: 風吹けば名無し 2023/06/13(火) 22:02:55.26 ID:X3ZGuOM20
    子供三人なら許されるやろ

    68: 風吹けば名無し 2023/06/13(火) 22:04:39.62 ID:cmZGzAQuM
    家事だけなら楽勝、ワイがしたいぐらい
    これに子育てが加わってくると一気に重労働になるんだよなあ

    71: 風吹けば名無し 2023/06/13(火) 22:06:17.09 ID:Qv2rtq/L0
    いやこれを他人に発信しようとは思わないだろ
    恥ずかしい

    74: 風吹けば名無し 2023/06/13(火) 22:07:14.09 ID:PNnOWxsda
    >>71
    理想を聞かれたんだから恥ずかしくないだろ

    78: 風吹けば名無し 2023/06/13(火) 22:09:13.89 ID:wvvdYhEB0
    >>74
    恥ずかしいよ
    自分で何かしたいですじゃなくてただ養ってもらいたいですだもん。何が理想やねん


    89: 風吹けば名無し 2023/06/13(火) 22:12:30.43 ID:PNnOWxsda
    >>78
    理想の専業主婦を聞かれたんだからそらそうやろ

    75: 風吹けば名無し 2023/06/13(火) 22:08:31.72 ID:42dnmRDO0
    正規雇用で年収500万前後じゃ専業主婦+子供を養うのが現代社会じゃ到底無理ゲーなのがそもそも少子化最大の理由なのでね
    わーくにの非正規率4割だからこの500万すら相当な壁や

    86: 風吹けば名無し 2023/06/13(火) 22:11:45.82 ID:cmZGzAQuM
    >>75
    子供1人育てるだけでも大変なのに、2人以上育てて共働きとか不可能やからな

    76: 風吹けば名無し 2023/06/13(火) 22:08:35.37 ID:/F2l84aEd
    こんなのを普通に放送できちゃうのって日本のメディアってほんとにレベル低いわ

    77: 風吹けば名無し 2023/06/13(火) 22:09:12.66 ID:y3es2uyJ0
    年収800万の男と接点を持ちたいなら
    そう言う男がいる職場やコミュニティに自分も属してないとダメなんだよね
    偏差値65の男と付き合いたければ
    自分も同じ学校に入学してないとダメなのと一緒だから
    原則はね

    80: 風吹けば名無し 2023/06/13(火) 22:09:49.17 ID:CC6Vo2z5a
    世の母親は華道茶道書道は嗜みで着物の着付けが出来るのが普通だと思ってたわ

    83: 風吹けば名無し 2023/06/13(火) 22:10:37.55 ID:1xHCMbFtM
    いい年した人間が現実離れした理想語るとか教養が足りてない証やろ

    93: 風吹けば名無し 2023/06/13(火) 22:14:16.16 ID:PNnOWxsda
    >>83
    宝くじ1等当たったらこうしたいとか大人が言うのもおかしいか?

    97: 風吹けば名無し 2023/06/13(火) 22:15:11.88 ID:ceKmrRuqd
    >>93
    おかしくはないだろ

    111: 風吹けば名無し 2023/06/13(火) 22:20:16.43 ID:1xHCMbFtM
    >>93
    宝くじは自分の働いたお金で買えるやろ

    85: 風吹けば名無し 2023/06/13(火) 22:10:53.81 ID:rPTAZBOud
    実際そんだけ稼いでたら男さんからしたら特定の1人よりも1~2年で乗り換える方が楽しいやろ
    車と一緒や

    88: 風吹けば名無し 2023/06/13(火) 22:11:59.46 ID:ZFBRyxvyd
    これ金さえあれば結婚しなくてもいいっていうふうにも捉えられるな

    94: 風吹けば名無し 2023/06/13(火) 22:14:19.66 ID:CC6Vo2z5a
    >>88
    金さえあれば好きなように生きる事が可能やしな

    90: 風吹けば名無し 2023/06/13(火) 22:12:36.88 ID:wvvdYhEB0
    しかも700~800万って理想とも思ってないだろ
    あわよくばできるっしょくらいに思ってるやろ

    44: 風吹けば名無し 2023/06/13(火) 21:54:52.53 ID:SiQg8s4I0
    ワイもその生活したいけど女さん稼いでくれるか?

    87: 風吹けば名無し 2023/06/13(火) 22:11:52.06 ID:cQ7vhLJf0
    ワイも専業主夫になりたい

    96: 風吹けば名無し 2023/06/13(火) 22:14:55.85 ID:o5iQEzRJ0
    社長夫人ならもっと年収あるだろ

    98: 風吹けば名無し 2023/06/13(火) 22:15:40.16 ID:h9me4htrM
    もはや共働きが当たり前の時代になってくるのかな

    101: 風吹けば名無し 2023/06/13(火) 22:17:03.55 ID:S8sQKbMrM
    女は男と違って非現実的な理想は抱かない
    つまりこれは実現しうる理想だと信じてる

    102: 風吹けば名無し 2023/06/13(火) 22:17:22.04 ID:42dnmRDO0
    月収40万x12
    ボーナス年2回月収二ヶ月分計算

    これに残業代諸々加味しても年収700万行くか行かないかこれが現実です

    116: 風吹けば名無し 2023/06/13(火) 22:22:18.20 ID:VweL4ahqa
    >>102
    数字だけなら月収40万って相当な勝ち組なハズなんだけどその計算でもアカンのか
    ボーナスなんて年一なんてザラだし

    109: 風吹けば名無し 2023/06/13(火) 22:19:46.78 ID:4ZAAn0dgd
    こんな年収で若い男なんていなくね

    119: 風吹けば名無し 2023/06/13(火) 22:22:27.52 ID:y3es2uyJ0
    年収1000万以上って人口の5%だからね
    わかってない人多そう

    134: 風吹けば名無し 2023/06/13(火) 22:29:39.55 ID:y3es2uyJ0
    ほえ~

    男性に限定すると年収800万円以上の給与所得者は14.0%、年収800万円クラスは4.4%です。
    男性で年収800万円を稼ぐ人の割合は男女合計の全体に比べて高くはなりますが、いずれにせよ年収800万円を稼ぐ人は全体のなかでも非常に少ないといえます。

    137: 風吹けば名無し 2023/06/13(火) 22:32:29.33 ID:y3es2uyJ0
    ほえ~

    ●年収800万円超~900万円以下:2.8%
    ●年収900万円超~1000万円以下:1.8%
    ●年収1000万円超~1500万円以下:3.4%
    ●年収1500万円超~:1.2%

    131: 風吹けば名無し 2023/06/13(火) 22:27:28.26 ID:DQ86al+Yd
    男さんの理想「若くて性格良くて無駄遣いしない女」
    女さんの理想「高身長高学歴高収入で専業主婦を認める男」

    非対称すぎやろ

    136: 風吹けば名無し 2023/06/13(火) 22:31:48.54 ID:uVoGLJH60
    家政婦雇う方が一奥倍良くて草

    67: 風吹けば名無し 2023/06/13(火) 22:03:32.66 ID:/sud5xIh0
    理想くらい好きに語ってええやろ
    現実はそうは行かないことくらい理解しとる

    引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1686659707/


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2023年06月16日 17:11 ID:I6jEakyW0*
    なんだ若い世代が結婚しなくなったのは男の甲斐性が無くなったのが全原因やん
    2  不思議な名無しさん :2023年06月16日 17:18 ID:AvzGBY0M0*
    年収1200万って税金差引で残るの900万とかだよな?12で割ると毎月70万ちょい、家賃やらなんやらあるとしてもまぁ15万渡すくらいなら平気そうではある

    というか年収600万でも無駄遣いしないなら専業主婦不可能ってわけでは無いからそこから600万増えるとなれば余裕やろ

    とは言えこういうところでドヤ顔して年収晒してる奴は99%嘘まみれだけど
    3  不思議な名無しさん :2023年06月16日 17:29 ID:3.Yayia60*
    >>1
    昔は甲斐性の無い男と結婚して何とか子供作って貧乏だけど一緒に頑張っていくってケースも多かったで
    今結婚を躊躇してる人達は独身時代の生活の規準が高すぎて、
    結婚したあとの想定してるラインもそれに引きづられて上がってるんや
    4  不思議な名無しさん :2023年06月16日 17:30 ID:.KU8BJdB0*
    家事手伝い(ニート)の寄生先が親から旦那に置き換わっただけじゃん
    5  不思議な名無しさん :2023年06月16日 17:30 ID:ENli.LuI0*
    理想って言ってるのに夫の年収700〜800とはつつましすぎて逆に心配になる
    6  不思議な名無しさん :2023年06月16日 17:31 ID:DnYFJXst0*
    亭主関白じゃない人(優しいイカ気弱)

    寝たい時に寝られる(意味深)
    7  不思議な名無しさん :2023年06月16日 17:36 ID:I6jEakyW0*
    >>4
    それを言うとさ
    こどおじは結婚相手を母親代わりくらいに考えてるのと同じくなる
    8  不思議な名無しさん :2023年06月16日 17:42 ID:ar6kkxvK0*
    理想なんだから自由に語れば良いじゃん
    9  不思議な名無しさん :2023年06月16日 17:50 ID:SqIakoGd0*
    旦那の稼ぎがよければ、それだけ家も広くなるから、掃除や維持が大変。
    10  不思議な名無しさん :2023年06月16日 17:52 ID:KmFePWLr0*
    >>1
    昔はお見合いや職場、近所のおばさんなどのお膳立てがあったし
    何より結婚するのが普通でしないのは異常の考え方やったからな

    今はそんな雰囲気は価値観の変化などで薄れてしまい
    更に不景気や増税で可処分所得が減ったことでなおさら未婚化と少子化が加速してる
    11  不思議な名無しさん :2023年06月16日 17:58 ID:QiC4d4zm0*
    何人かいってる人もいるけど「理想」やろ

    年収3000万以上、専業主婦(家政婦とベビーシッターは雇う)で、
    昼は自分磨きという名のエステとランチで忙しい…とか言わんだけマシやないか?
    もっと突拍子もないもんかと思ってたわ

    これが「現実」で望むんなら高望みやけど、「理想」やからな
    12  不思議な名無しさん :2023年06月16日 18:11 ID:XT8tFIXZ0*
    子供のことを優先にするなら専業主婦という形が一番安心で安定。病気になっても24時間体制で看病できる。
    手弁当・交通費自腹・無料奉仕のPTA活動もやってる。
    あと布団や洗濯物を外干し出来るのありがたい。にわか雨にも即対応。
    13  不思議な名無しさん :2023年06月16日 18:22 ID:99e1EMiF0*
    20代の夫が7〜800万の年収があってその後も上がり続けるとかならともかく、その生活はその年収だと無理だぞ。あと楽なのって案外幸福度低いから消費しかしない状況だとストレス溜めてしまうかもな。ニートが幸福度低いのと同じや。
    14  不思議な名無しさん :2023年06月16日 18:25 ID:BYvXNy3P0*
    専業主婦だとPTAや子供会の役員にされるから
    ラクしたい系は断りたいからパートで働き始めるんよね
    15  不思議な名無しさん :2023年06月16日 18:40 ID:2lS3WiCH0*
    実際ニート妻やってる身からすると、夫に何かあったら自分では経済的に家計を支えられないし、やっぱり低収入でも自分の稼ぎがあった方がいいと思う。
    十分に資産があれば別だろうけど、身体的には楽に過ごせても不安に苛まれる日々だよ。
    16  不思議な名無しさん :2023年06月16日 18:46 ID:1z897SuJ0*
    理想の生活が子供持って育児する事じゃないんだから少子化するの当然
    金、時間、労力を自分のために使えば子供がいなくなるのは当たり前
    17  不思議な名無しさん :2023年06月16日 18:47 ID:DAW1aq7d0*
    まともな脳みそがあったら旦那の年収800万じゃ専業主婦やろうとは思わんやろ
    18  不思議な名無しさん :2023年06月16日 18:48 ID:I6jEakyW0*
    >>10
    マッチングアプリは?
    19  不思議な名無しさん :2023年06月16日 18:51 ID:ldUcEJTi0*
    これ半分自宅警備員やろ
    20  不思議な名無しさん :2023年06月16日 18:52 ID:pid.rMSO0*
    ただのニート定期
    21  不思議な名無しさん :2023年06月16日 18:52 ID:uw.YoixD0*
    今20代の親はそこそこ景気の良い時代のカップルなんじゃないか?
    中の上以上の家庭なら、奴等が言ってる理想の主婦をやってられたわけだろ
    亭主元気で留守がいいをリアルに見て育った女もいるかもだし
    22  不思議な名無しさん :2023年06月16日 18:57 ID:1z897SuJ0*
    >>21
    親が子供を持ったから自分がいるんだろ
    親を真似るなら子供持つはずなのに子供無しが理想になってる
    23  不思議な名無しさん :2023年06月16日 19:03 ID:wXCXsPMM0*
    嫁は軽度の鬱で外では働けないので専業主婦
    家事はじゅうぶんやってくれてる 倹約家
    子供二人

    ワイ年収は350から始まり
    40でやっと1000いったがこれ以上は増えない
    住宅ローンあり

    地方だから何とかやれてる

    24  不思議な名無しさん :2023年06月16日 19:35 ID:NnZYAIcs0*
    >>1
    でも、男は女にちょっと煽てられたりするだけでやる気が段違いだったりするから、男の能力をフルで引き出せるような女が専業主婦が良いと言うなら、アリではないだろうか

    夫婦仲冷えてたり、独身男性の気力の無さよ
    ここのコメ見てもわかるw
    25  不思議な名無しさん :2023年06月16日 19:36 ID:NnZYAIcs0*
    >>23
    それは尊敬する
    うちも似たような感じではあるが、そんなに稼げないわ
    26  不思議な名無しさん :2023年06月16日 19:45 ID:PRoPysuU0*
    もうすぐ60の絶縁中無職姉もこんな感じやったわ
    長年の国保国民年金の未納も、結婚すればチャラになるから問題無いらしい
    27  不思議な名無しさん :2023年06月16日 19:45 ID:eJBouy0y0*
    専業主婦じゃなくても、仕事から帰ってきてから寝たい時に寝られるならいいなぁ…(笑)まともな親が住んでる実家なら最高ですな、こどおばって裏では呼ばれるけどwww
    28  不思議な名無しさん :2023年06月16日 19:47 ID:S.3OLoT00*
    嫁週1だけ働くほぼ専業主婦だけど料理がとにかく美味い。家庭菜園やってくれてるから助かる。嫁が作る味噌と梅干しは絶品。性格もよし。給料日は必ずいつもありがとうと子供たちと言ってくれる。裕福ではないがこんなに幸せな人生になるとは予想してなかった。
    もうすぐ子供達は自立する歳だから、2人で新たな趣味を見つけようと計画してるとこ。
    29  鷹今 みこ :2023年06月16日 20:14 ID:XjegGYKj0*
    こんな世間知らずのネンネちゃん捕まえてアンケート調査するなんて暇な奴らだよな
    30  不思議な名無しさん :2023年06月16日 20:42 ID:VHeBI71D0*
    >>1

    乞食じゃん
    31  不思議な名無しさん :2023年06月16日 21:04 ID:zrc14BUx0*
    父親1000万くらいだけど母親とクソニート僕を養ってる
    32  不思議な名無しさん :2023年06月16日 21:11 ID:AYBSO3El0*
    年収560万「俺年収800あるけど~」
    もうええて…
    33  不思議な名無しさん :2023年06月16日 21:39 ID:RzL1e5z60*
    理想なら別にいいな。ちゃんと現実を見てくれるなら
    34  不思議な名無しさん :2023年06月16日 22:25 ID:UclOtt3G0*
    >>2
    ドヤ顔してると思うんは君の僻みやで
    ワイは旦那の年収1600万の専業や
    エステもジムも何に数回しか行かんし、数千円とはいえ金が勿体無いからなんの実益にもならんママ友のランチなんか絶対いかん
    基本一日中食っちゃ寝、たまに掃除と洗濯と洗いもんの天国や
    実際子どもいたら800程度じゃこの生活は無理やと思うとる

    35  不思議な名無しさん :2023年06月16日 22:29 ID:UclOtt3G0*
    >>14
    お前小梨のなりすましやろ
    専業だろうと職持ちだろうとPTAはお構いなしに選出してくるわ
    36  不思議な名無しさん :2023年06月16日 22:29 ID:UclOtt3G0*
    >>17
    それな
    37  不思議な名無しさん :2023年06月16日 22:30 ID:jm3s2rnc0*
    つ ま り ゴ ミ メ ス は 劣 等 種 っ て こ と ?
    38  不思議な名無しさん :2023年06月16日 22:30 ID:UclOtt3G0*
    >>4
    なんとでもおっしゃい貧乏人よ
    所詮専業できるレベルの男捕まえられなかったブスの僻みにしか聞こえないw
    39  不思議な名無しさん :2023年06月16日 22:33 ID:UclOtt3G0*
    >>30
    乞食以下のくせに僻むなブス
    40  不思議な名無しさん :2023年06月16日 22:34 ID:UclOtt3G0*
    >>9
    ガチんとこは掃除してくれる人おるし大抵の専業出来るレベルの家にはルンバが数匹おる
    41  不思議な名無しさん :2023年06月16日 22:38 ID:UclOtt3G0*
    >>15
    ダンナ自営なの?
    42  不思議な名無しさん :2023年06月16日 22:41 ID:UclOtt3G0*
    >>37
    ううん、逆だよー
    そのレベルの男捕まえることもできずにババァになるまであくせく共働きしなくちゃならないお前みたいな劣俗の女がゴミメスってことだね
    43  不思議な名無しさん :2023年06月16日 23:04 ID:VHeBI71D0*
    >>24
    もう男ってそんなに女を好きじゃないんだよ
    44  不思議な名無しさん :2023年06月16日 23:44 ID:Fq0wz5UV0*
    ネットやSNSは盛るのが当たり前
    間違っても手取り15の50代、とかガチを書いちゃいけない

    年2000万だけどそんなに贅沢できないや
    とか書くのが礼儀
    45  不思議な名無しさん :2023年06月17日 00:10 ID:4q6Fabr30*
    家事全部やってくれるならお小遣い月八万なら出せる
    自分が個人事業主だからお仕事として税金対策込みになるけど
    もちろん生活費は別途支給するし被服費や美容代もプレゼントが好きだから毎月負担する
    一日の家事が終わり次第後は自由にしてくれていいというか仕事の邪魔だし出てて欲しい
    問題は自分にちんがついてなくて嫁に来てくれる女の人がおらんとこやな
    男は好きやない
    46  不思議な名無しさん :2023年06月17日 00:13 ID:BqQg8.6w0*
    女は若いうちにやりまくって年収の高いおっさんとくっつくのが勝ち組
    譲れないものが多すぎて30超えると地獄よ
    47  不思議な名無しさん :2023年06月17日 00:19 ID:WowcJ54M0*
    >>42
    効いてて草
    48  不思議な名無しさん :2023年06月17日 01:00 ID:HPk91Y3A0*
    20代が60手前と結婚して旦那の稼ぎ800万てきついな
    まあ20代と結婚できるアラカンなら年収1億ぐらいはあるか
    49  不思議な名無しさん :2023年06月17日 01:06 ID:HPk91Y3A0*
    >>26
    姉が60てお前いくつやねん
    50  不思議な名無しさん :2023年06月17日 01:07 ID:HPk91Y3A0*
    >>47
    自分でハートポチポチ
    51  不思議な名無しさん :2023年06月17日 08:16 ID:5kLd6DOR0*
    自分が女だったらって想像したらむしろ控えめだろうに・・・


    女の価値は顔と体と性格なんだから
    それで男釣りあげたのは実力だよ

    その報酬で楽な生活がある


    52  不思議な名無しさん :2023年06月17日 10:34 ID:WowcJ54M0*
    >>50
    負けてて草
    53  不思議な名無しさん :2023年06月21日 11:08 ID:IgCVwpVG0*
    >>34
    わかるは、うちもおんなじ感じよ。
    子ありで、800マンではむりやろな。
    幼児の間はまぁギリギリなんとかなるかもだが。

    それに子ども出かけてる間くらい休ませてくれんと…帰ってきたら送り迎えやなんやかんや。
    ママ友とランチとか無駄の極みすぎて行かないわ〜
    54  不思議な名無しさん :2023年06月21日 11:14 ID:IgCVwpVG0*
    お嬢様女子大卒業して、国家資格職持って、30くらいで結婚して、子2人育ててる姉はいま専業主婦だよね。
    だんなさんもかっこいいし、羨ましい!

    なお自分は喪。

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事