128: それでも動く名無し 2023/06/21(水) 18:08:37.76 ID:r1eJ5yiqp
ウエットスーツでどうにかなるの?
138: それでも動く名無し 2023/06/21(水) 18:11:07.71 ID:NMYBejUxM
>>128
宇宙服ならいけるか?
146: それでも動く名無し 2023/06/21(水) 18:12:42.59 ID:UeP97Kc1d
>>138
宇宙服はゼロ気圧に耐えられるように作ってある訳で逆に圧力かかるような環境ではなんの役にも立たんぞ
46: それでも動く名無し 2023/06/21(水) 17:52:42.20 ID:9lwGVS1Q0
外に出た瞬間死にそう
10: それでも動く名無し 2023/06/21(水) 17:43:05.11 ID:U7SkbG6Ra
扉が開かないッッ!😱
14: それでも動く名無し 2023/06/21(水) 17:43:55.86 ID:5QSUVHsXa
>>10
開いたら開いたで即死やけどな😅
13: それでも動く名無し 2023/06/21(水) 17:43:54.76 ID:02Wf5uwf0
実際深海の水圧にほぼ生身で晒されたらどうなるんやろ
11: それでも動く名無し 2023/06/21(水) 17:43:28.91 ID:e6foJDgT0
海底鬼岩城みたことないんか
15: それでも動く名無し 2023/06/21(水) 17:44:01.56 ID:GmCCLG67r
これやぞ
435: それでも動く名無し 2023/06/21(水) 19:42:08.55 ID:JCUIvbi6d
>>15
これ関節曲がらんやろ
18: それでも動く名無し 2023/06/21(水) 17:45:07.34 ID:rQ++zKuN0
ルパン3世かな?
19: それでも動く名無し 2023/06/21(水) 17:45:10.81 ID:RnIUcQEO0
コナンの映画見て出入りできると思ったんやろ
23: それでも動く名無し 2023/06/21(水) 17:46:23.90 ID:nO2ErIzsa
EVEでも水圧無視で沈没船から脱出してたな
25: それでも動く名無し 2023/06/21(水) 17:46:47.08 ID:h1cfYWMM0
つける意味はないと思うけど潜水艦に宇宙船みたいなドッキング機構つけたら補給できるの?
40: それでも動く名無し 2023/06/21(水) 17:50:50.57 ID:zZXuZYEF0
>>25
外からボルトで止めてるとかそんなんやろ
ハッチ同士のドッキングできないんちゃうか
285: それでも動く名無し 2023/06/21(水) 18:39:46.32 ID:GWIALYXWa
>>25
海軍の潜水艦なら深海救難艇とのドッキング機能あるで
当然コスト高いからこれには着いてないやろうけど
26: それでも動く名無し 2023/06/21(水) 17:47:14.77 ID:b+PhAc+J0
ジワジワ酸欠になっていくのって地獄だろ
29: それでも動く名無し 2023/06/21(水) 17:47:25.16 ID:7kpY86o30
狙ってるのか素なのかよくわからなくて反応しづらいよな
30: それでも動く名無し 2023/06/21(水) 17:47:37.01 ID:FeCuKymLp
世界で1番深いところでも水深10キロしかないって考えたら海って案外浅いよな
349: それでも動く名無し 2023/06/21(水) 19:07:02.42 ID:S8Aa9v5T0
>>30
富士山が三つすっぽり入るとかやばくね?
33: それでも動く名無し 2023/06/21(水) 17:48:57.45 ID:U7SkbG6Ra
何回かうまくいってしまってたからこうなったけど
通常でもあんな狭いとこで8時間ツアーとかゼッタイ耐えられんわ
39: それでも動く名無し 2023/06/21(水) 17:50:41.25 ID:c21OLXST0
軍用の潜水艦救難艦あるはずだけど何メートルまでいけるんやろ
51: それでも動く名無し 2023/06/21(水) 17:53:24.34 ID:LnqPvpKz0
>>39
あれも接触できる規格決まってるから使えたとしてもそれでほい救出とはならんで
66: それでも動く名無し 2023/06/21(水) 17:56:13.64 ID:c21OLXST0
>>51
まあそうか…
20: それでも動く名無し 2023/06/21(水) 17:45:33.67 ID:iikpKb320
ほんまにそんな水圧ってやばいんか?
深海魚とかガリガリやん
47: それでも動く名無し 2023/06/21(水) 17:52:55.39 ID:PqilPvj10
水圧で潰れるってちょいちょい聞くけど何で魚やクジラは潰れないんだよ
クソ柔らかいイカとかも深海にいるんだろ?
意味が分からんわ
65: それでも動く名無し 2023/06/21(水) 17:55:50.00 ID:zLNauXh8d
>>47
内圧が外圧と同じだからや
一番問題になるのは肺の空洞と肺の中の空気やけど連中は肋骨が柔らかくてあの空洞が潰れるんや
57: それでも動く名無し 2023/06/21(水) 17:54:44.45 ID:Hl+51oLBM
>>47 空気は潰れやすいけど油は水より密度高いから潰れないんや
深海魚とかは全身油で固めてるから潰れん
【深海魚の水圧耐性】深海魚が海の底でも潰れない理由を解説
人間であれば10mほど潜るだけで水圧で耳が痛くなってしまうのに、なぜ深海魚は水深200mでも水圧に耐えることができるのでしょうか。
それは、深海魚の体が脂肪や血液などで隙間なく満たされているためです。
人間は体の中はいわゆる隙間が多い構造となっているため、水圧により外側から押し潰す力が働きぺしゃんこになります。その中でも特に肺の中は空洞であるため、潰れやすいです。
対して、深海魚は隙間なく筋肉や脂肪で構成されおり、気体がほとんどなく外からの力がかかっても潰れません。
https://totocle.com/shinkaigyo-pressure/
50: それでも動く名無し 2023/06/21(水) 17:53:16.72 ID:+Ek8YF3q0
深海魚ってなんで平気なんかな
タンパク質すげえな
49: それでも動く名無し 2023/06/21(水) 17:53:03.54 ID:kYimz6rPp
横 ← 凡人でも10000mくらい余裕で動ける
上 ← 8000m移動できたら偉人の仲間入り
下 ← 歴史上最強の人間でも500mすら無理
60: それでも動く名無し 2023/06/21(水) 17:55:07.91 ID:YUvvo6SF0
>>49
普通に潜ったら30mとかで窒素酔いだもんなあ
99: それでも動く名無し 2023/06/21(水) 18:03:39.46 ID:8Rt3y7GFd
水深5mのプール潜ったことあるけどたった5mでも結構な圧力やったわ
深海とか一瞬で潰れそう
55: それでも動く名無し 2023/06/21(水) 17:54:24.50 ID:Oc9kVud40
深海の底までデカい筒刺して水抜きしても水圧かかるんか?
121: それでも動く名無し 2023/06/21(水) 18:07:20.18 ID:Q9gkgG+ta
>>55
その水が抜けない
67: それでも動く名無し 2023/06/21(水) 17:56:53.34 ID:HJ+2WdwB0
水圧でひしゃげるやろな
というか4000mの水深を潜航出来る潜水艦なんて気密性保護の為に外からボルトで出入口塞いで中からの脱出は不可の構造やろ
75: それでも動く名無し 2023/06/21(水) 17:59:18.86 ID:YUvvo6SF0
>>67
よく大雨で車が水に浸かるみたいなのあるやん
1mとかでめっちゃ重い!開かない!ってなるのに4000mとか構造上開くようになってても水圧で無理よ
69: それでも動く名無し 2023/06/21(水) 17:57:34.61 ID:l8kyXvsur
知床観光船の水深180メートルでサルベージめちゃくちゃ時間かかってたよな
78: それでも動く名無し 2023/06/21(水) 18:00:02.50 ID:VtQUrLZg0
水圧なくても無理だろ
低体温症で死ぬ
82: それでも動く名無し 2023/06/21(水) 18:00:56.78 ID:vlmAMxNN0
あと窒息するの待つだけか段々苦しくなんのかな想像しただけで気持ち悪くなるわ
ロシアの潜水艦の時もそうやったな
89: それでも動く名無し 2023/06/21(水) 18:02:19.98 ID:HJ+2WdwB0
>>82
呼吸苦しくなる前に低酸素状態で頭ふらふらになって気絶したまま死にそう
84: それでも動く名無し 2023/06/21(水) 18:01:53.88 ID:xrjDExil0
というかなんでこんなのに乗ったんだ?
もっとデカくて凄いのあるんちゃうの?
94: それでも動く名無し 2023/06/21(水) 18:02:57.70 ID:Ptbb4b2c0
水圧なくても外出れんやろ、普通に考えて
118: それでも動く名無し 2023/06/21(水) 18:07:04.92 ID:N5VFUnizr
ワイジ閉所恐怖症この件マジで想像するとキツい
122: それでも動く名無し 2023/06/21(水) 18:07:48.07 ID:Jxl+q5oY0
緊急の浮上機構とかついてないんかな
ポンプがイカれても作動するようなやつ
134: それでも動く名無し 2023/06/21(水) 18:10:06.62 ID:UeP97Kc1d
>>122
バラストタンクって所に水を入れて沈んで浮く時は逆にそこに空気入れて深度調整しとるんや
タンク内の水が抜けんくなったらどうしようもない
150: それでも動く名無し 2023/06/21(水) 18:13:58.42 ID:Jxl+q5oY0
>>134
その潜る為のタンク自体を切り離したり出来んのかな
172: それでも動く名無し 2023/06/21(水) 18:17:01.55 ID:x1n7p232d
>>150
飛行船の気嚢切り離せって言ってるのと同じやでそれ
無理や
170: それでも動く名無し 2023/06/21(水) 18:16:43.71 ID:DFwP3eT5a
>>134 普通はこういうの積んでるやろ
182: それでも動く名無し 2023/06/21(水) 18:18:58.38 ID:x1n7p232d
>>170
言うほどその方式は普通でもないで
そういうの積むのは金に糸目かけない調査船とかや
常日頃から浮き沈みする船やとコストが馬鹿にならんのよ
187: それでも動く名無し 2023/06/21(水) 18:19:51.44 ID:DFwP3eT5a
>>182
金持ち用のツアーなのに
安全面ケチられてんの
218: それでも動く名無し 2023/06/21(水) 18:25:00.38 ID:50DVpp+Sa
>>182
ついてるけど故障で外せないとかやろ通信途絶えているわけやし
むしろポンプのみで圧変えて浮き沈み調整する方が金かかるわ
錘を切り離せば浮き上がる方が安上がり
129: それでも動く名無し 2023/06/21(水) 18:08:51.07 ID:dDnB33wS0
耐久性に問題ありそうだしもう手遅れだろうな
140: それでも動く名無し 2023/06/21(水) 18:11:56.04 ID:Nl+UTClop
まともな潜水艦なら事故ったら自動でバラストが落ちる設計になってる
この潜水艦がどうなってるかは知らん
165: それでも動く名無し 2023/06/21(水) 18:16:06.38 ID:CMaYawhwd
>>140
潜水艇や調査艇は使うが潜水「艦」はそういうバラストは使わんぞ
海水がバラストや
176: それでも動く名無し 2023/06/21(水) 18:17:56.76 ID:DFwP3eT5a
>>165
軍用の奴だと逆にタイタニック号目視で見れなくない?
153: それでも動く名無し 2023/06/21(水) 18:14:30.00 ID:Voy7UYBlM
>>140
それな
気密が破れたのか、バラストが外れなかったのか、海底の岩などに引っかかってしまったのか
どれかでもない限り、浮き上がらんなんてことはないはずなんやが
135: それでも動く名無し 2023/06/21(水) 18:10:06.70
電波って届かないん?
137: それでも動く名無し 2023/06/21(水) 18:10:46.02 ID:r1eJ5yiqp
>>135
水中は電波は無理
156: それでも動く名無し 2023/06/21(水) 18:14:54.09 ID:yu0sb6Wm0
是が非でも助けたいやろけど4000mから引き上げる方法多分ないよな
162: それでも動く名無し 2023/06/21(水) 18:15:57.08 ID:tXAqzYKz0
さすがに浮かんでくる機構くらいついてたやろうし水圧でぐちゃぐちゃになってるやろ
159: それでも動く名無し 2023/06/21(水) 18:15:18.70 ID:X1VAYpyp0
もう助ける方法よりも楽に死なせる方法考えた方が彼らのためやろ
164: それでも動く名無し 2023/06/21(水) 18:16:05.14 ID:fnzBkvFf0
>>159
今後は自決用のアイテム必須やな
22: それでも動く名無し 2023/06/21(水) 17:46:07.99 ID:LFth302L0
宇宙より知られてない深海の世界
74: それでも動く名無し 2023/06/21(水) 17:59:15.45 ID:t+apvcPQ0
宇宙よりも遠い場所と言うだけはある
76: それでも動く名無し 2023/06/21(水) 17:59:40.26 ID:wZPY3AlB0
もう助ける方法ないのに音とか観測してもむなしいな
166: それでも動く名無し 2023/06/21(水) 18:16:21.81
3500万でこれなんだから何も信用できんわ
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1687336789/