1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/01(土) 02:26:09.308 ID:idxI7q9Ud
本日のおすすめニュース
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/01(土) 02:26:56.131
これがテラスハウスか
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/01(土) 02:27:08.828 ID:z05FZ0ifH
どゆけと?
67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/01(土) 06:04:06.550 ID:3GMa3YVAa
>>3
宿泊できるけど寺だから税金払わなくて良いってこと
宿泊できるけど寺だから税金払わなくて良いってこと
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/01(土) 02:28:43.647 ID:jjzm2oXK0
寺のアクティビティの一つとして泊まり込みでなんかするなら良いけど普通のホテルとして運営してるなら心象最悪だなこれ
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/01(土) 02:30:02.850
これだから宗教法人令って嫌いなんだよ
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/01(土) 02:30:22.866 ID:o2trghUR0
いやー・・・流石にもう税金取って良いんじゃねぇの
68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/01(土) 06:04:39.234 ID:3GMa3YVAa
>>6
だから無理矢理課税したら裁判になって課税取り消しになったんだが?
だから無理矢理課税したら裁判になって課税取り消しになったんだが?
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/01(土) 02:31:11.365 ID:fdpHnSIJa
俺も真宗大谷派だがこれは流石にみっともないのでやめてほしい
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/01(土) 02:33:32.453 ID:FjbXaDQza
>>8
よう分からんが総本山?は何かお気持ち表明しないの?
よう分からんが総本山?は何かお気持ち表明しないの?
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/01(土) 02:31:28.898 ID:PmO5QWt70
やっぱり坊さんとかってまともな奴いないんだな
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/01(土) 02:31:50.196 ID:xI1AEUMfM
まともな人間なら裁判で認めるとか認めないとかじゃなくて自ら固定資産税払うだろ
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/01(土) 02:33:18.392
てか御堂筋かよww一等地じゃねーか
それが土地代非課税で運用できるってこと?
それが土地代非課税で運用できるってこと?
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/01(土) 02:33:38.504 ID:onQufchEa
これは面白いww
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/01(土) 02:34:00.722 ID:/gT6kbXB0
山門と言い張る勇気!
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/01(土) 02:34:05.011 ID:R566yyKq0
建物がない部分のみにしてもこんなことしてたら宗教の肩身狭くなる一方だろうに
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/01(土) 02:38:13.912 ID:lAcjkUxA0
境内だって盛りビルしたっていいじゃないみたいな極論なのかな
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/01(土) 02:45:51.056 ID:44IsnStn0
これがありになったら宗教法人はもうやりたい放題やんけ
居もしない妄想空想虚像を讃えて集金して
それが非課税ってもうやめてくんない??
庶民から引っ張るより金持ちから取ろうと画策するより
コイツらから当たり前の普通のただの一般的な課税するほうが
よっぽど税収増になるんだけど
居もしない妄想空想虚像を讃えて集金して
それが非課税ってもうやめてくんない??
庶民から引っ張るより金持ちから取ろうと画策するより
コイツらから当たり前の普通のただの一般的な課税するほうが
よっぽど税収増になるんだけど
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/01(土) 02:49:43.866 ID:jjzm2oXK0
というか宗教も企業も低収入なら免税で高収入なら課税で良いじゃん
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/01(土) 02:50:32.417 ID:44IsnStn0
境内内だから上にいっくら商業関連施設建てても非課税ってぶっ飛んでるってなんで分からんの??????
仮に最高裁まで持っていかずにここで終わったら、これから徹底して判例参考とされるし
仮に最高裁でまた棄却なんてことになったら、もう確定するやん
これ各地の広い土地持ってる寺院神社がこぞってやり始めるし不動産ディベロッパーもどんどん乗り出すぞ・・
都内でも寺院の境内に賃貸建てるとかなんかをいつの間にか決めてて氏子達と揉めてたろ
仮に最高裁まで持っていかずにここで終わったら、これから徹底して判例参考とされるし
仮に最高裁でまた棄却なんてことになったら、もう確定するやん
これ各地の広い土地持ってる寺院神社がこぞってやり始めるし不動産ディベロッパーもどんどん乗り出すぞ・・
都内でも寺院の境内に賃貸建てるとかなんかをいつの間にか決めてて氏子達と揉めてたろ
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/01(土) 03:06:21.633 ID:/WXx4IaE0
>>21
施設じゃなく土地への課税分でしょ
非課税部分の土地は参道にしか使ってないんだから問題ないじゃん非課税で
施設じゃなく土地への課税分でしょ
非課税部分の土地は参道にしか使ってないんだから問題ないじゃん非課税で
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/01(土) 03:14:12.715 ID:44IsnStn0
>>39
だからー下が非課税部分だったら上にいっくら商業関連建てても非課税っていうとんでも話の判決が高裁で一旦出ちゃったって話なんだけど
頭動いてる??
だからー下が非課税部分だったら上にいっくら商業関連建てても非課税っていうとんでも話の判決が高裁で一旦出ちゃったって話なんだけど
頭動いてる??
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/01(土) 03:30:31.362 ID:/WXx4IaE0
>>41
いや土地への課税ってかいてあるやん
いや土地への課税ってかいてあるやん
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/01(土) 02:50:42.132 ID:XKcxleN70
介護福祉事業をやっても税制優遇されるんだっけ?
神社仏閣界隈はおかしいわ
もう墓仕舞いして縁切りするけど
神社仏閣界隈はおかしいわ
もう墓仕舞いして縁切りするけど
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/01(土) 02:54:38.223 ID:44IsnStn0
>>22
ウチの親も10年以上前からそんなこと言ってたしそうなるわ
もう墓がある地方には直系親族ほぼ居ないし
遊びに行くわけでもなく祖父母家も建て壊したしで墓だけのために行くのは現実的にこっちもないと思うし
ウチの親も10年以上前からそんなこと言ってたしそうなるわ
もう墓がある地方には直系親族ほぼ居ないし
遊びに行くわけでもなく祖父母家も建て壊したしで墓だけのために行くのは現実的にこっちもないと思うし
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/01(土) 02:51:25.934 ID:kt3+bPzgr
宗教も商売の売上には課税されてるよ
これもそこは課税される
これもそこは課税される
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/01(土) 02:55:21.359 ID:jjzm2oXK0
>>23
課税されるの?じゃあなんで裁判になってるんだこれ
課税されるの?じゃあなんで裁判になってるんだこれ
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/01(土) 02:56:07.485 ID:FjbXaDQza
>>28
これ固定資産税の話だぞ
これ固定資産税の話だぞ
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/01(土) 02:54:22.181 ID:z4sSyUMT0
免税ホテルってことで安いの?
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/01(土) 03:00:09.248 ID:44IsnStn0
>>25
そのままのお値段やろw
浮いた分は収益になるんだよ
こんだけの円安でどっかの輸出企業が円安還元なんてしてる??
民主時の一時76円まで行ったときもだいぶ円高状況が続いてから最後ら辺で
やっとこ円高還元セールって微妙な安売りしただけ
日本みたいな大半の日常のものが輸入で動いてる国なのに円高でアレだもの
こんなとこで話さんけど、通貨安にしていいのは資源がある国だけ
根本の食料すら輸入割合が高い日本みたいな国が円安になるとその国の人間がひたすら死んでくだけよ
そのままのお値段やろw
浮いた分は収益になるんだよ
こんだけの円安でどっかの輸出企業が円安還元なんてしてる??
民主時の一時76円まで行ったときもだいぶ円高状況が続いてから最後ら辺で
やっとこ円高還元セールって微妙な安売りしただけ
日本みたいな大半の日常のものが輸入で動いてる国なのに円高でアレだもの
こんなとこで話さんけど、通貨安にしていいのは資源がある国だけ
根本の食料すら輸入割合が高い日本みたいな国が円安になるとその国の人間がひたすら死んでくだけよ
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/01(土) 02:56:51.157 ID:2oFaM3b70
こち亀でこういうネタありそう
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/01(土) 03:04:22.525 ID:DrXzZNLYM
文章ちゃんと読んでない奴多すぎるな
争点は空洞になった部分だけで、ホテル自体はちゃんと課税されてる
争点は空洞になった部分だけで、ホテル自体はちゃんと課税されてる
57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/01(土) 03:58:15.843 ID:Lh90Tf8Z0
>>36
いや空洞になった部分も課税されねえとおかしいだろ
普通にその敷地内の上にもホテルがあるんだから
その分脱税してるのと同じじゃん
反論にもなってねえよ
いや空洞になった部分も課税されねえとおかしいだろ
普通にその敷地内の上にもホテルがあるんだから
その分脱税してるのと同じじゃん
反論にもなってねえよ
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/01(土) 03:05:53.484 ID:jjzm2oXK0
>>36
は?それじゃあ寺悪くないじゃん
は?それじゃあ寺悪くないじゃん
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/01(土) 03:08:24.249 ID:DrXzZNLYM
>>38
そう
そう
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/01(土) 03:32:39.325 ID:R566yyKq0
参道まで含めた商売だし商業用地にならないと応用はいろいろ効きそうだよね
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/01(土) 03:44:52.067 ID:TO6jZmdz0
寺の景観的にどうなのよ
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/01(土) 03:47:37.998 ID:/WXx4IaE0
>>47
都内なんてビルの谷間にあるの普通だし
都内なんてビルの谷間にあるの普通だし
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/01(土) 03:46:49.018 ID:jKLxFsxQ0
純粋に耐震性どうなんだろ
56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/01(土) 03:58:05.484 ID:JDEQv2FCd
やばいなこれ
真似するやつ出てきそう
真似するやつ出てきそう
60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/01(土) 04:06:53.681 ID:Qsr1met60
ていうかなんで宗教施設の土地って非課税なん?
まずそこがおかしいでしょ
税金しっかり取れよ
まずそこがおかしいでしょ
税金しっかり取れよ
61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/01(土) 04:07:47.887 ID:lpljj19E0
つまりホテルを浮かせれば固定資産税払う必要なしか
69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/01(土) 06:35:35.564 ID:En9oN4Cz0
>>61
実際に出来たら償却資産扱いになると思う
実際に出来たら償却資産扱いになると思う
70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/01(土) 06:41:17.014 ID:lMHfLUspd
寺と自宅を通路で繋げて固定資産税免れるって有名だもんな
71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/01(土) 07:05:26.179 ID:RtWeOB/Rd
なんのためのホテルだ?葬式や通夜で使うのか?普通のビジネスホテルで固定資産税払わなくていいとかすげー宗教法人逆ぼったくりとしかおもえんがや
76: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/01(土) 07:19:54.615 ID:VkpotnE5a
と思ったら入口のとこだけか
ならまあ常識的に非課税だわ
ならまあ常識的に非課税だわ
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/01(土) 02:36:10.104 ID:XwWE5rbk0
ここの寺住職一休さんだろ
引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1688145969/
こんな記事も読まれています!
本日のおすすめニュース1
本日のおすすめニュース2
コメント一覧
宗教法人って固定資産税無かったのか
まぁ墓とか土地必要だしそこら辺は仕方ないのか
まぁ墓とか土地必要だしそこら辺は仕方ないのか
宗教法人に対する課税の改革のきっかけになれば
坊さんで高級車乗り回してるやつもおるし、
お布施の額定めて税金取るべきやろ。
小さい寺も守りつつでかいところは叩こうよ。
京都も生き返るで
お布施の額定めて税金取るべきやろ。
小さい寺も守りつつでかいところは叩こうよ。
京都も生き返るで
これは仕方ないやろ。
わざわざ貫通させてんねんから課税は無理がある。
わざわざ貫通させてんねんから課税は無理がある。
まあ坊主なんて俗物中の俗物だからな。
都内だとビルの一階が社になってる神社とかあるんだが、あれが境内認定されたら貸ビル一棟固定資産税無しになるな
宗教法人の持ちビルの一階に神殿立てるの流行るかもな
宗教法人の持ちビルの一階に神殿立てるの流行るかもな
南御堂、北御堂はすげえ一等地で、貸し会場で宗教関係ないイベントとか普通にやってるからな
あれで課税無しとか不公平がすぎる
あれで課税無しとか不公平がすぎる
じゃあ参拝目的以外の人間は通行禁止にしろ
その上に立ってる建物の階数+1で
土地を割って専有面積を等分し+1だけ非課税にすればいいのではないか
土地を割って専有面積を等分し+1だけ非課税にすればいいのではないか
家の土地の所有権を寺に渡したら金払わんでええってことになるんか?
神社とかはともかくとして仏教寺院には課税しろや、あいつら金貯め込み過ぎとるし都心とかでも広い土地占有してやがるし存在自体が無駄通り越して害悪やわ
せめて税金払え
せめて税金払え
>>10
宗教法人でも住宅とか農地みたいな本来の用途ではない土地建物は課税対象だよ
その家がお祈り用の場所とかなら話は変わるだろうけど
宗教法人でも住宅とか農地みたいな本来の用途ではない土地建物は課税対象だよ
その家がお祈り用の場所とかなら話は変わるだろうけど
文盲多数
ビルの一階部分、2階まで吹き抜けで神社建てれば真ん中の土地部分を非課税にして、3階から上が課税地になる。
色々と悪用出来そうだよね、土地安く色々と運用できて、寺も客が入り、ビルも安く建てられる。
宗教法人に課税しない前提があるからこの判決は仕方ないけど、もはや課税するべきなんじゃないか、と疑問に思ってしまうかな…。
色々と悪用出来そうだよね、土地安く色々と運用できて、寺も客が入り、ビルも安く建てられる。
宗教法人に課税しない前提があるからこの判決は仕方ないけど、もはや課税するべきなんじゃないか、と疑問に思ってしまうかな…。
朝からお経タイムあるなら宿坊に認めてもいいわ
なんかホテルが丸ごと非課税になって「お寺ずるい」ってなってるやついない?
>>12
その通り、修行施設にすることで無料になるけど…、
そこで修行者がいないとアウト。
修行者から利用料とって、利益出すとアウト。
だけど、祈祷料とか聖典とかに金を払わせるのはセーフ。
その通り、修行施設にすることで無料になるけど…、
そこで修行者がいないとアウト。
修行者から利用料とって、利益出すとアウト。
だけど、祈祷料とか聖典とかに金を払わせるのはセーフ。
境内地でも現況地目は宅地だろこれ
判決がおかしい
判決がおかしい
仮に全部の宗教施設を課税対象にしたらいくら税収増えるのかな?
>>2
宗教法人の非課税撤廃の上で、重要文化財的な観点で一部の歴史的に重要な宗教施設は何かしらの優遇措置をしたらいいよ
あくまでも歴史的かつ文化的な観点でね
でもえこひいきで悪用する議員と法人ばっかりでてくるだろうなぁ
真面目にやってて貧乏なところだけ救ってあげたい
宗教法人の非課税撤廃の上で、重要文化財的な観点で一部の歴史的に重要な宗教施設は何かしらの優遇措置をしたらいいよ
あくまでも歴史的かつ文化的な観点でね
でもえこひいきで悪用する議員と法人ばっかりでてくるだろうなぁ
真面目にやってて貧乏なところだけ救ってあげたい
この判決は住職なれない坊さんビジネス流行りそうやな
せめて本文は読めよ、読んでわからないなら黙ってろよ
>>18
お前の「おかしい」と裁判官の「合法」どっちが正しいと思う?
お前の「おかしい」と裁判官の「合法」どっちが正しいと思う?
ポクポクポクポクポク チーン そうだっ!
課税すべき団体
宗教法人
議員事務所
宗教法人
議員事務所
土地とホテルは別のこと(固定資産税=土地、家屋、償却資産)
この裁判は“土地”限定 ホテルの接地面の土地と通路として使っている土地は分けて課税判断してネの裁判。でタイトルの様なずるい印象は無い 常識的な結果 と思う
この裁判は“土地”限定 ホテルの接地面の土地と通路として使っている土地は分けて課税判断してネの裁判。でタイトルの様なずるい印象は無い 常識的な結果 と思う
やっぱり宗教法人は脱税しまくりだから、一般人がデモするしかないんじゃないかな?
国民がどう思っているか言わずもがななんだが、行動に出ないと裁判所も弱気になるよな、知らんけど
国民がどう思っているか言わずもがななんだが、行動に出ないと裁判所も弱気になるよな、知らんけど
補足:本堂と通路の位置関係から悪質な印象はない
>>11
京都市や鎌倉市は税金入ってこないのに市道渋滞してて大変なことになってる
京都市や鎌倉市は税金入ってこないのに市道渋滞してて大変なことになってる
坊主なんて一休さんを始め古来より屁理屈と戯言の権化だからな
このビルだけど参道部分から建物への出入り口が無いからこの判決なんじゃね
参道部分に出入り口があればエントランス扱いで課税されても当然だと思うけど、完全に通路だし
参道部分に出入り口があればエントランス扱いで課税されても当然だと思うけど、完全に通路だし
宿坊みたいなもんか
でも、こんなんだとありがたみ感じない気もする
50年後どうなっとるかな
でも、こんなんだとありがたみ感じない気もする
50年後どうなっとるかな
葬式の時、金を支払ってる相手はこういう奴らだよ
勿論坊主全員がこういうのではないが
大半はこうである
それでも葬式しますか?
勿論坊主全員がこういうのではないが
大半はこうである
それでも葬式しますか?
法律に書かれてないことで税金を取ってたのなら、そりゃ寺が勝つわ
条文に、門一体型の建物を建ててはいけないとか、課税するとか書いてなかったんだし
条文に、門一体型の建物を建ててはいけないとか、課税するとか書いてなかったんだし
>>6
ならねぇって。
読めよ。
ならねぇって。
読めよ。
あくまで土地の固定資産税の話で建物にはしっかり固定資産税はかかっているし、ホテル営業に対する税金はしっかり払っている。
でも細かい税制は知らんが、これまででも各地の寺でもこういうことはいくらでもあったし、揉めた話を聞いたことが無い。
でも細かい税制は知らんが、これまででも各地の寺でもこういうことはいくらでもあったし、揉めた話を聞いたことが無い。
>>16
米見てもほとんどがそう。
米見てもほとんどがそう。
ほんで境内の裏手にベンツが5台くらい止まってんだろ
単に、上に商業施設がある参道の課税をどうするかって話だろ
商業施設として課税するのか、宗教施設の土地だから非課税かどうか
頭悪い奴多すぎてイライラするわ
商業施設として課税するのか、宗教施設の土地だから非課税かどうか
頭悪い奴多すぎてイライラするわ
除霊もできなきゃ
宗教法人だか何だか知らんがハゲどもが調子乗り過ぎ
空中だろうが参道だろうがどうでも良い
不誠実で打算的な宗教なんてカルトと何ら変わらない
すべての優遇措置を停止しろ
空中だろうが参道だろうがどうでも良い
不誠実で打算的な宗教なんてカルトと何ら変わらない
すべての優遇措置を停止しろ
これだから宗教法人はやめられねぇぜ!
>>41
日本は法治国家なんで
お前の個人的な宗教観などどうでもいい
日本は法治国家なんで
お前の個人的な宗教観などどうでもいい
本願寺って戦国時代から変わってないのね
開口部だけって書いてるだろ…
マジで頭悪いんだな
マジで頭悪いんだな
宗教法人を非課税にする意義なんてないだろ
クソ坊主が金にまみれるだけなんだから法律変えろよ
クソ坊主が金にまみれるだけなんだから法律変えろよ
だから地方の廃寺の名義が売買されてるんだよ
参道に課税されるのはおかしいって話だろ
むしろ銭ゲバなのは市の方
カルト宗教なのかパヨクなのか、坊主憎しでまともに日本語も読めないやつが多いよなあ・・・
むしろ銭ゲバなのは市の方
カルト宗教なのかパヨクなのか、坊主憎しでまともに日本語も読めないやつが多いよなあ・・・
要は通路部分だけ非課税でその上の階は課税されるんだろ?
じゃあ別におかしな話じゃないと思うけど
じゃあ別におかしな話じゃないと思うけど
一階に駐車場とか通路通して2階から繋げて節税とか空中利用は今じゃ一般家庭でも見られるレベルだし、これアウトにしたら飛び火がとんでもない事になるもんなぁ
坊主なんて金の亡者だってことがよくわかっていい話じゃないか
坊主は高級車乗り回して丸儲けって言う奴いるけど
法隆寺は収益減で直す金ないからクラファンとかやってる
貧乏なん?ウハウハ金儲けなん?
法隆寺は収益減で直す金ないからクラファンとかやってる
貧乏なん?ウハウハ金儲けなん?
内容読めてない馬鹿ばっかで草
ホテルは元々課税対象な事に異議無くて山門の部分の話なのに
ホテルは元々課税対象な事に異議無くて山門の部分の話なのに
信長が怒り狂ったのってこういうことが重なったんだろうな
宗教法人さっさと課税しろ。
とんでもない金額お布施してる奴絶対マネロンしてるだろ。
とんでもない金額お布施してる奴絶対マネロンしてるだろ。
坊主丸儲けとか高級外車乗り回し~とか言ってる人って、何を根拠に言ってるんやろか
そりゃそういう坊主も居るには居るだろうけど、みんなそうだと何で言えるのかね?
ベンツ乗り回す中小企業の社長はいるだろうけど、じゃあ中小企業の社長が全員、ベンツ乗り回せるぐらい儲けてると思ってるんだろうか?
オタクから犯罪者が出たとして、マスゴミが「オタクは全員犯罪者予備軍」みたいな物言いをしたら、その通りだと納得するのかね?
そりゃそういう坊主も居るには居るだろうけど、みんなそうだと何で言えるのかね?
ベンツ乗り回す中小企業の社長はいるだろうけど、じゃあ中小企業の社長が全員、ベンツ乗り回せるぐらい儲けてると思ってるんだろうか?
オタクから犯罪者が出たとして、マスゴミが「オタクは全員犯罪者予備軍」みたいな物言いをしたら、その通りだと納得するのかね?
開口部だって書いてあるのにその土地の空間全部非課税だと思ってるアホとか
山門一体型だから全部非課税だと思ってるアホとか
文章ちゃんと読めないやつ多くない?
なんで図解にわざわざ高さが表記されてると思ってんだ
山門一体型だから全部非課税だと思ってるアホとか
文章ちゃんと読めないやつ多くない?
なんで図解にわざわざ高さが表記されてると思ってんだ
※57
「日本人の3割は日本語が読めない」らしいよ
サイトのアドレスが貼れないので序文をコピペ
「日本語が読めない日本人?」 一般社団法人 中小企業支援ナビ
2018年に行われた国際学習到達度調査(PISA)で、日本の高校生(15歳)の読解力は15位と、前回の調査から大幅に順位を落としました。日本の識字率はほぼ100%であり、ほとんどの人が読み書きできます。
でも、日本語は読めるが、文章の内容を十分に理解できない(そもそも、長い文章を読むだけの能力・体力がない)という人は、社会人でも増えたと実感しています。作家・橘玲氏は、その著書『事実VS本能 目を背けたいファクトにも理由がある』の中で、
【1】日本人のおよそ3分の1は日本語が読めない(正しく読解できない)。
【2】日本人の3分の1以上が小学校3~4年生以下の数的思考力しかない。
【3】パソコンを使った基本的な仕事ができる日本人は1割以下しかいない。
という驚くべき調査を発表して話題になりました。
「日本人の3割は日本語が読めない」らしいよ
サイトのアドレスが貼れないので序文をコピペ
「日本語が読めない日本人?」 一般社団法人 中小企業支援ナビ
2018年に行われた国際学習到達度調査(PISA)で、日本の高校生(15歳)の読解力は15位と、前回の調査から大幅に順位を落としました。日本の識字率はほぼ100%であり、ほとんどの人が読み書きできます。
でも、日本語は読めるが、文章の内容を十分に理解できない(そもそも、長い文章を読むだけの能力・体力がない)という人は、社会人でも増えたと実感しています。作家・橘玲氏は、その著書『事実VS本能 目を背けたいファクトにも理由がある』の中で、
【1】日本人のおよそ3分の1は日本語が読めない(正しく読解できない)。
【2】日本人の3分の1以上が小学校3~4年生以下の数的思考力しかない。
【3】パソコンを使った基本的な仕事ができる日本人は1割以下しかいない。
という驚くべき調査を発表して話題になりました。
>>16
バカばっかり
バカばっかり
>>19
重要文化財指定されてる所の管理者が軒並みいなくなって各自治体が管理負担することになり結果マイナスになる。
重要文化財指定されてる所の管理者が軒並みいなくなって各自治体が管理負担することになり結果マイナスになる。
>>45
ものすごく優秀な文盲発見機じゃないかコレ?
ものすごく優秀な文盲発見機じゃないかコレ?
>>56
マジレスすると伝統宗教を貶めるのはカルトの重要な活動の一部
マジレスすると伝統宗教を貶めるのはカルトの重要な活動の一部
>>56
反社に乗っ取られてる寺多いからね。
その為に坊主の資格取らせるまでするから。
神父とかも「元反社で更生」みたいなのたまにいるじゃん?
全員とは言わないけどそういうこと。
資格取れるまでは大人しいから更生したと言われちゃ断れないし。伝統宗教は寛容が旨だから。
反社に乗っ取られてる寺多いからね。
その為に坊主の資格取らせるまでするから。
神父とかも「元反社で更生」みたいなのたまにいるじゃん?
全員とは言わないけどそういうこと。
資格取れるまでは大人しいから更生したと言われちゃ断れないし。伝統宗教は寛容が旨だから。
機能的文盲のネタで韓国をバカにできなくなってきたな
流石、銭に汚い宗派だ
これはおかしいわ
接地してない部分について、総床面積で按分して課税するのが妥当では?
10階建てで3階から床があるなら8/10で課税するみたいな
接地してない部分について、総床面積で按分して課税するのが妥当では?
10階建てで3階から床があるなら8/10で課税するみたいな
宗教活動での利益は非課税って法律なんだから、文句言ってる奴は自分がやればいいだろ
普通の寺なんて法事での収入くらいしかないだろうし、それも宗教離れで先細り必至
寺の修繕費で5000万とかかかるらしいし、結局平均収入程度だろうよ
はした金まで税金取って神社仏閣がなくなるほうが嫌な世の中だわ
そうなると残る宗教法人ってお布施要求しまくるカルトだろうし
普通の寺なんて法事での収入くらいしかないだろうし、それも宗教離れで先細り必至
寺の修繕費で5000万とかかかるらしいし、結局平均収入程度だろうよ
はした金まで税金取って神社仏閣がなくなるほうが嫌な世の中だわ
そうなると残る宗教法人ってお布施要求しまくるカルトだろうし
宗教法人と提携した企業が増えそう・・
>>16
ほんまそれ。
本文100回写経して理解できてからコメントして欲しい。
ほんまそれ。
本文100回写経して理解できてからコメントして欲しい。
建築基準法上は参道部分も建築物の敷地になっているはず。そこに商業施設を建築してるんだから、接地してない部分が非課税になる判断はおもしろいな。ほんとに法と法の隙間を縫った訴えだよな。
※66
その例で言うなら「2階相当の面積は寺かホテルか」という裁判だったのでは?
その例で言うなら「2階相当の面積は寺かホテルか」という裁判だったのでは?
これがセーフなら接地面最小にして境内覆うようにビル立てたらいいじゃん
宗教法人課税を公約に掲げる政治家にせっせと投票する事だね
>>5
サンプル数が少なすぎる
サンプル数が少なすぎる