不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    32

    桜田門外の変、井伊直弼の家来は50人くらいおったのに数人の襲撃者にビビって大多数が直弼置いて逃げた←これ

    22100287_s (1)


    1: 名無しさん@おーぷん 23/07/10(月) 00:40:39 ID:j4zZ
    なお無傷で逃げ帰ったやつは斬首のうえ家名断絶になった
    残当やな
    桜田門外の変
    桜田門外の変(さくらだもんがいのへん)は、安政7年3月3日(1860年3月24日)に江戸城桜田門外(現在の東京都千代田区霞が関)で水戸藩からの脱藩者17名と薩摩藩士1名が彦根藩の行列を襲撃、大老井伊直弼を暗殺した事件。

    「桜田事変」とも言う。水戸の庶民は、「徳川斉昭の肉の怨みを藩士が討ち晴らした」と思っていたようで、 この事件を「すき焼き討ち入り」とか「御牛騒動」と呼んだ。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/桜田門外の変

    3: 名無しさん@おーぷん 23/07/10(月) 00:41:55 ID:HfZS
    そうなんや

    5: 名無しさん@おーぷん 23/07/10(月) 00:43:18 ID:j4zZ
    >>3
    せやで
    直弼の首取り替えそうとして討ち死にした数人だけは家名存続したけど
    手傷を負って生き残った奴らは責任おって切腹や

    4: 名無しさん@おーぷん 23/07/10(月) 00:43:05 ID:uBcT
    水戸天狗党絡みも悲惨極まりないな

    10: 名無しさん@おーぷん 23/07/10(月) 00:46:10 ID:j4zZ
    >>4
    靖国に祀られてる戊辰戦争で死んだ奴らのうち三割が戊辰戦争に参加してない水戸藩士らしい

    18: 名無しさん@おーぷん 23/07/10(月) 00:49:18 ID:TUuf
    >>10
    桜田門外と天狗党と、後は何やろか?

    33: 名無しさん@おーぷん 23/07/10(月) 00:53:50 ID:j4zZ
    >>18
    東禅寺事件(イギリス公使館討ち入り)をやったのも水戸藩士

    36: 名無しさん@おーぷん 23/07/10(月) 00:54:46 ID:TUuf
    >>33
    詳しいな
    言われてみればそれもあったな

    6: 名無しさん@おーぷん 23/07/10(月) 00:44:17 ID:xeSJ
    刀が袋に入ってたから対応できなかったみたいやん

    7: 名無しさん@おーぷん 23/07/10(月) 00:45:07 ID:j4zZ
    >>6
    雪降ってたから濡れないように袋に入れてたらしい
    その時点で士道不覚悟や

    9: 名無しさん@おーぷん 23/07/10(月) 00:45:43 ID:TUuf
    >>7
    いや、冬場やししゃーないやろ

    13: 名無しさん@おーぷん 23/07/10(月) 00:47:12 ID:TUuf
    >>6
    あと、袋だけやなしに、刀の鍔も刀の柄と紐で結んどったから
    そりゃ即時に対応はできへんよ

    15: 名無しさん@おーぷん 23/07/10(月) 00:48:22 ID:canW
    >>13
    井伊直弼「できない理由を考えるのではなく」

    17: 名無しさん@おーぷん 23/07/10(月) 00:48:44 ID:TUuf
    >>15
    しゃーないやんけw

    8: 名無しさん@おーぷん 23/07/10(月) 00:45:43 ID:jdCm
    逃げた奴→処刑
    軽傷者→切腹
    重傷者→島流し

    まあ、「雪降ってるし槍にも銃にもカバーかけとこw」で対処が遅れて現役大老を死なせるとか言い訳できんけどな

    11: 名無しさん@おーぷん 23/07/10(月) 00:46:31 ID:LWim
    重傷者も事件の2年後に牢屋行きっていうね…

    12: 名無しさん@おーぷん 23/07/10(月) 00:46:49 ID:jnPC
    逃げたやつは仕方ないかもしれんが交戦した奴は不問にしたれよ

    14: 名無しさん@おーぷん 23/07/10(月) 00:47:27 ID:q4A1
    戊辰戦争の戦没者と同じくらいの人間が全国各藩の内ゲバで死んどる

    16: 名無しさん@おーぷん 23/07/10(月) 00:48:29 ID:SLyP
    はえ~
    時代柄しゃーないけど非効率やな
    温情やればええのに

    20: 名無しさん@おーぷん 23/07/10(月) 00:50:35 ID:LWim
    >>16
    事件の2年後に処分で同じ年に彦根藩自体が石高減らされているのを見るといろいろ勘ぐるわ…

    19: 名無しさん@おーぷん 23/07/10(月) 00:49:46 ID:UiPr
    主君を守るのが仕事だから失敗したらペナルティは当然やろ

    23: 名無しさん@おーぷん 23/07/10(月) 00:50:53 ID:TUuf
    >>19
    そらそや
    ただ、桜田門外の変の時は平時やと思っとったんやろ

    もちろんそれじゃダメなのは分かっとるよ

    29: 名無しさん@おーぷん 23/07/10(月) 00:51:55 ID:SLyP
    当時と感覚違うけど守れんかったもんは守れんでしゃーないと思うけどな

    30: 名無しさん@おーぷん 23/07/10(月) 00:52:53 ID:jdCm
    >>29
    「守れなかったらしゃーないんで責任取りません」って言ってる奴に守ってもらいたいか?

    39: 名無しさん@おーぷん 23/07/10(月) 00:55:08 ID:jdCm
    「守れんかったもんは守れんでしゃーない」という世の中になるってことはそういうことやん

    62: 名無しさん@おーぷん 23/07/10(月) 01:01:28 ID:jdCm
    「守れなかったけどしゃーない」じゃ許されんのが護衛なんやから
    死ぬまでが仕事や

    86: 名無しさん@おーぷん 23/07/10(月) 01:07:58 ID:TUuf
    >>62
    >死ぬまでが仕事や

    これは大いに同意やね
    武士や軍人はそらそうや

    死を厭うなら他の仕事しろってなるわ

    32: 名無しさん@おーぷん 23/07/10(月) 00:53:49 ID:2CL9
    この変の後、旗本の二男三男の部屋住みが腕を買われて護衛やったんよなあ

    38: 名無しさん@おーぷん 23/07/10(月) 00:55:03 ID:YTrH
    ○○門外の変ってもうひとつなかったっけ?

    42: 名無しさん@おーぷん 23/07/10(月) 00:55:38 ID:DjBc
    >>38
    坂下門外やな
    こっちは九死に一生を得た

    44: 名無しさん@おーぷん 23/07/10(月) 00:56:13 ID:2CL9
    >>38
    坂下門外の変な
    老中が襲撃
    坂下門外の変
    坂下門外の変(さかしたもんがいのへん)は、文久2年1月15日(1862年2月13日)に、江戸城坂下門外にて、尊攘派の水戸浪士6人が老中安藤信正(磐城平藩主)を襲撃し、負傷させた事件。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/坂下門外の変

    51: 名無しさん@おーぷん 23/07/10(月) 00:58:11 ID:TUuf
    >>44
    安藤信正か
    ここも水戸浪士いたっけ

    これも靖国神社に祀られとるんかな?

    40: 名無しさん@おーぷん 23/07/10(月) 00:55:30 ID:wj78
    蛤御門の変


    46: 名無しさん@おーぷん 23/07/10(月) 00:56:50 ID:TUuf
    >>40
    禁門の変は、薩摩・会津vs長州やで

    53: 名無しさん@おーぷん 23/07/10(月) 00:58:41 ID:YsM7
    傷を負った生き残り→切腹
    逃げたやつ→斬首
    凄い時代やな

    49: 名無しさん@おーぷん 23/07/10(月) 00:57:43 ID:YsM7
    可哀想

    54: 名無しさん@おーぷん 23/07/10(月) 00:58:53 ID:sZ1n
    井伊直弼の家来は
    有能だから処罰は見逃してほしい,有能だが処罰は仕方ない,無能だが処罰は見逃してほしい,無能だから処罰は仕方ない

    57: 名無しさん@おーぷん 23/07/10(月) 01:00:35 ID:TUuf
    >>54
    有能・無能の問題やなく、
    警護という職務を果たせなかった
    その責を問われたって話やんけ


    ズレとるで

    59: 名無しさん@おーぷん 23/07/10(月) 01:00:46 ID:jnPC
    >>54
    無能かもしれんが戦った奴まで切腹はいかんでしょ派
    逃げても死罪、戦っても死罪ならどうしようもないやん

    61: 名無しさん@おーぷん 23/07/10(月) 01:01:12 ID:nNAR
    >>59
    頑張ったから褒められるのは学生まで
    結果を出さなきゃ意味がない

    65: 名無しさん@おーぷん 23/07/10(月) 01:02:04 ID:jnPC
    >>61
    いや、単純に逃げても戦っても同じなら皆逃げちゃうんじゃね?って話

    70: 名無しさん@おーぷん 23/07/10(月) 01:02:53 ID:nNAR
    >>65
    切腹はまだマシな死に方やろ

    93: 名無しさん@おーぷん 23/07/10(月) 01:10:59 ID:TUuf
    >>65
    切腹なら武士の死やんけ
    打ち首になったとか島原の乱の松倉重政くらいやろ

    58: 名無しさん@おーぷん 23/07/10(月) 01:00:40 ID:j4zZ
    安藤信正とかいう井伊直弼のとばっちりで襲撃されて生き残るも背中の傷は武士の恥って理由で老中罷免された可哀相な人
    なお戊辰戦争では藩を挙げて奥羽越列藩同盟に加わってハッスルする

    74: 名無しさん@おーぷん 23/07/10(月) 01:03:45 ID:TUuf
    >>58
    安藤正信は磐城かどこかでしょ?
    譜代の割にはすぐに脱落しとるのよね
    奥羽越列藩同盟

    82: 名無しさん@おーぷん 23/07/10(月) 01:06:18 ID:j4zZ
    >>74
    磐城平藩やね
    磐城平城に籠城して城が落城するまで徹底抗戦してるから小藩にしてはようやっとるで

    99: 名無しさん@おーぷん 23/07/10(月) 01:14:10 ID:TUuf
    >>82
    ああ、戦って落城なんか
    それならしゃーないわ

    結局、会津と庄内だけが頑張っとったと思っとるよ

    104: 名無しさん@おーぷん 23/07/10(月) 01:18:33 ID:j4zZ
    >>99
    会津戦争のうちのひとつやで磐城平の戦いは
    白河口を会津藩が占領して守ってたから新政府軍は磐城方面から攻めようとして仙台藩が後援する磐城平藩中村藩との戦いになった

    111: 名無しさん@おーぷん 23/07/10(月) 01:25:49 ID:TUuf
    >>104
    そうなんか
    詳しいな
    白虎隊の会津藩や酒井玄蕃(鬼玄蕃)の庄内藩の奮闘ならしっとったけど

    磐城平藩安藤家は覚えとくわ

    88: 名無しさん@おーぷん 23/07/10(月) 01:08:55 ID:oxhU
    >>58
    幕府の悪手よな、堂々とノーダメアピールすれば良いものの
    足の引っ張りあいがために「行動すれば老中もすげ替えられるんや」と希望を与えてしもた

    100: 名無しさん@おーぷん 23/07/10(月) 01:16:23 ID:TUuf
    >>88
    あの頃は紀州派と一橋派で争っとったわけやし、その影響もあったんかな?
    知らんけど

    83: 名無しさん@おーぷん 23/07/10(月) 01:06:38 ID:wj78
    単なる斬首は可哀想やなよし切腹させたるみたいな価値観ほんま怖い

    85: 名無しさん@おーぷん 23/07/10(月) 01:07:57 ID:NbJA
    護衛失敗した連中が大体死ぬことになったってのは
    そのころでも幕藩体制って甘ちゃんではなかったんやな

    89: 名無しさん@おーぷん 23/07/10(月) 01:08:57 ID:q4A1
    明治以降は責任取らずに逃げるの増えたわね

    90: 名無しさん@おーぷん 23/07/10(月) 01:09:48 ID:H6nO
    >>89
    何の弁明もせずに責任取って死ぬ奴らだらけなんだよな

    92: 名無しさん@おーぷん 23/07/10(月) 01:10:38 ID:jdCm
    >>90
    石原莞爾「弁明して生き残ったワイは許されたな」
    源田実「やったぜ」

    91: 名無しさん@おーぷん 23/07/10(月) 01:10:22 ID:oxhU
    >>89
    昭和辺りからかな

    103: 名無しさん@おーぷん 23/07/10(月) 01:18:22 ID:TUuf
    >>89
    そうでもないやろ
    何の件や?
    昭和終戦まで、むしろ精神論高まっていくんやで

    94: 名無しさん@おーぷん 23/07/10(月) 01:11:25 ID:H6nO
    有名な東條英機が戦争の責任取って死のうとしたの知らんってマジ?

    97: 名無しさん@おーぷん 23/07/10(月) 01:13:48 ID:jnPC
    >>94
    裁判怖くて先に死のうとしたんちゃうの?


    105: 名無しさん@おーぷん 23/07/10(月) 01:18:51 ID:H6nO
    >>97
    自分が裁判にかけられないとたかを括って自殺したのは近衛文麿やろ
    近衛文麿
    近衛 文麿(このえ ふみまろ、旧字体: 近󠄁衞文󠄁麿󠄁、1891年〈明治24年〉10月12日 - 1945年〈昭和20年〉12月16日)は、日本の政治家。位階は従二位。勲等は勲一等。爵位は公爵。

    自殺
    12月6日、連合国軍最高司令官総司令部は日本政府に対し近衛を逮捕するよう命令を発出(第四次逮捕者9名中の1人)。近衛は、逮捕命令の発表を軽井沢の山荘で聞いた。 A級戦犯として起訴され裁判(後の極東国際軍事裁判)にかけられる可能性が高くなった。

    近衞は巣鴨拘置所に出頭を命じられた最終期限日の12月16日未明に、荻外荘で青酸カリを服毒して自殺した。54歳2ヶ月での死去は、日本の総理大臣経験者では、もっとも若い没年齢である。また総理大臣経験者として、死因が自殺である人物も近衞が唯一である。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/近衛文麿

    98: 名無しさん@おーぷん 23/07/10(月) 01:14:02 ID:j4zZ
    >>94
    GHQが当時の最先端の技術で救命したから生き残ったんよな
    それで自殺に失敗するのは武士の恥って叩かれた

    101: 名無しさん@おーぷん 23/07/10(月) 01:16:50 ID:jdCm
    >>98
    見世物にされるのを恐れて口じゃなくて心臓を撃ったから少しズレたのがね・・・
    まあ、法廷で天皇を守り抜いて刑場に散ったのなら、軍人として立派な最期やと思うわ

    102: 名無しさん@おーぷん 23/07/10(月) 01:17:52 ID:Nn0f
    でも東條は死刑決まってから
    世界平和には天皇も要らんかったんや!仏法が世界を救う!
    に変質したから責任はとってない気がする

    114: 名無しさん@おーぷん 23/07/10(月) 01:29:05 ID:TUuf
    >>102
    まあ、関東軍におったときには兵はいくらでも手に入ると思っとった奴やしな
    せめて自殺くらい成功しとればもっと評価違ったんやろけど

    一応、自分で推し進めてきた日米開戦、自分が首相になって陛下の意思はそれを否定すると分かってから回避しようとしたってのは分かっとるけどな

    まあ、元がダメならやっぱりダメなのよ

    107: 名無しさん@おーぷん 23/07/10(月) 01:22:33 ID:jdCm
    東條は「生きて虜囚の辱めを受けず」を戦陣訓に足した責任感もあったんかねえ
    あんな軍人向けの心得手帳を一般人まで浸透して同調圧力で死んでいくとか恐ろしい時代やで

    115: 名無しさん@おーぷん 23/07/10(月) 01:31:35 ID:TUuf
    >>107
    精神主義全盛の時代やし

    乃木希典とか東郷平八郎とか、有名どころが押し進めた犯人ってのがもう・・・

    117: 名無しさん@おーぷん 23/07/10(月) 01:33:40 ID:jdCm
    乃木希典とか、アレが軍人として理想とされるのは分かるけど
    あんなん人間が真似できることじゃないって

    119: 名無しさん@おーぷん 23/07/10(月) 01:37:08 ID:TUuf
    >>117
    203高地での戦いぶりからして、軍人としてはアレやったけどな
    ただ、最期は奥さんとともに明治帝に殉じたやん

    108: 名無しさん@おーぷん 23/07/10(月) 01:23:06 ID:zlUb
    ワイの先祖が参加した水戸藩士や

    110: 名無しさん@おーぷん 23/07/10(月) 01:24:30 ID:NbJA
    関ケ原のあと毛利の領地は全部取り上げるべきやったな

    そうすれば幕末に仕返しされんかった

    118: 名無しさん@おーぷん 23/07/10(月) 01:33:50 ID:TUuf
    >>110
    有名な話、毛利家当主は毎年正月に秘密の部屋で儀式やっとったんな

    家臣:討幕の儀、いかが致しましょう
    当主:まだ早い

    これを幕末まで続けてたっていう・・・

    120: 名無しさん@おーぷん 23/07/10(月) 01:37:28 ID:Y5Ly
    >>110
    関ヶ原の処理で毛利は改易、島津も薩摩まで幕府軍が攻め込んで滅ぼす。史実では改易した土佐の長宗我部氏を許して薩摩に攻め込む幕府軍の戦力にする。これではダメ?

    121: 名無しさん@おーぷん 23/07/10(月) 01:39:18 ID:canW
    >>120
    島原の乱の数倍でかい浪士の反乱起きそう

    123: 名無しさん@おーぷん 23/07/10(月) 01:42:22 ID:TUuf
    >>121
    当時の幕府は浪人問題は眼中になかったやろ
    浪人問題をちゃんと考え出したのは由井正雪の乱以降や
    それまでは取り潰しに躍起や

    122: 名無しさん@おーぷん 23/07/10(月) 01:39:44 ID:TUuf
    >>120
    毛利は大減俸の上、本拠を広島から萩にうつされとる
    島津は、幕府が攻めるぞと言っても、義弘は上京せなんだし

    長宗我部はすでに土佐一国
    ちょっと許される目はないかな

    125: 名無しさん@おーぷん 23/07/10(月) 01:45:06 ID:Y5Ly
    >>122
    長宗我部盛親が兄を謀殺しちゃったから家康の怒りに触れたから
    ※家老の久武親直の讒言を鵜呑みにしちゃった
    素直に家康や秀忠に詫びて大人しくしていれば許されていたかも?
    羽柴秀吉が台頭し始めた小牧長久手合戦の頃は徳川と長宗我部は同盟していたし

    127: 名無しさん@おーぷん 23/07/10(月) 01:47:05 ID:TUuf
    >>125
    信親は耳川の戦いで島津と戦って戦死やろ
    兄って、他家の養子に行った人たちか?

    128: 名無しさん@おーぷん 23/07/10(月) 01:49:56 ID:j4zZ
    >>127
    元親の三男の津野親忠やろ
    人質になっててずっと上方にいて家康と親しかったから
    それを謀殺したのが理由で盛親は改易されたんや

    129: 名無しさん@おーぷん 23/07/10(月) 01:51:55 ID:TUuf
    >>128
    盛親は親直から讒言されても断っとったんやなかったっけ?
    それを親直が勝手に親忠を切腹させたんやなかったか?

    ちょっと忘れとるわ

    134: 名無しさん@おーぷん 23/07/10(月) 01:59:22 ID:j4zZ
    元親が長男信親が戸次川で死んだあと上に成人した兄がいるのに家臣たちの反対を押しきって幼い末弟の盛親を跡継ぎに決めたんや
    それで津野親忠は家督争いに敗れて幽閉されてたけど久武親直の諫言で暗殺されて
    それがきっかけで関ヶ原の戦い後に長曽我部家が改易されたってのが通説のはず

    136: 名無しさん@おーぷん 23/07/10(月) 02:02:06 ID:TUuf
    >>134
    そっか
    ワイの記憶が違っとるんやろな

    ちな、久武親直は、まだ幼少期の時点から、親兄弟含めてこいつはヤバイとされとったし、
    それを元親にも告げられとったと聞いとるで

    138: 名無しさん@おーぷん 23/07/10(月) 02:06:10 ID:j4zZ
    >>136
    土佐国編年紀事略だと久武親直の讒言で津野親忠が暗殺されたってかかれてるけど
    土佐物語っていう軍紀物では久武親直が奸臣として描かれてて諫言を盛親に却下されて勝手に暗殺するって流れになってるっぽい

    135: 名無しさん@おーぷん 23/07/10(月) 02:01:39 ID:j4zZ
    久武親直が津野親忠を勝手に暗殺してそれが盛親の策略にされたっていう説もあるね

    140: 名無しさん@おーぷん 23/07/10(月) 02:09:18 ID:j4zZ
    久武親直の兄が戦死するときに「弟はヤバイやつだから気をつけろ」って言い残すのも土佐物語の逸話や

    142: 名無しさん@おーぷん 23/07/10(月) 02:11:10 ID:TUuf
    >>140
    ああ、そっか
    詳しいニキやな
    教えてくれて感謝やで

    124: 名無しさん@おーぷん 23/07/10(月) 01:44:06 ID:canW
    島津は将軍家の縁戚で幕末でもギリギリまで佐幕派で文久の改革なんかでは幕府側なんやから
    ヤバいのは毛利だけよな
    長州藩がテロリストが藩政握ったりいろいろおかしい

    126: 名無しさん@おーぷん 23/07/10(月) 01:45:10 ID:TUuf
    >>124
    そやで
    実際、幕末の動乱も毛利から生まれとるやん

    22: 名無しさん@おーぷん 23/07/10(月) 00:50:48 ID:k2sf
    護衛=もはや家柄だけの人やったんやろな

    73: 名無しさん@おーぷん 23/07/10(月) 01:03:36 ID:jdCm
    まあ、切腹は責任とは言っても名誉の死やから多少はね?

    引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1688917239/


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2023年07月10日 21:21 ID:QK3kib430*
    時代の流れからしたらこいつら残党みたいなもんやからなもうこの時点で
    2  不思議な名無しさん :2023年07月10日 21:23 ID:JzEMjzuG0*
    ちなみにこの後、幕府はビビッて彦根藩を遠ざけたが、彦根井伊家は譜代筆頭で当然親戚関係も豊富でそいつら全員まとめて後で新政府側にあっさり寝返ったため幕府は何も出来なくなったんやで。筋目考えたら井伊家が徳川に従う義理は無いって理屈持ち出されたり
    3  不思議な名無しさん :2023年07月10日 21:25 ID:a0pcJQ7I0*
    大河や歴史ドラマでの井伊直弼の描写って、めっちゃ有能か、とことん無能かの両極端しかないよなw
    4  不思議な名無しさん :2023年07月10日 21:39 ID:KQBuppXW0*
    逃げ出して主人を打ち取られるとか
    安倍のSPと同じで笑ったわ
    5  不思議な名無しさん :2023年07月10日 21:46 ID:8fhO0UsA0*
    >「守れなかったけどしゃーない」じゃ許されんのが護衛なんやから
    >死ぬまでが仕事や

    安倍の護衛思い出したわ
    「守れなかったけど頑張った」では済まされないわな
    6  不思議な名無しさん :2023年07月10日 22:00 ID:5h41aoRn0*
    300年近くもまともな戦なかったんだからそうなる。
    安部の件もまさにそう。
    7  不思議な名無しさん :2023年07月10日 22:06 ID:qyNxumV80*
    >>4
    お前間違ってるぞ、安倍のSPは逃げ出したんじゃなくて棒立ちで見てたんだぞ
    8  不思議な名無しさん :2023年07月10日 22:19 ID:TjECRi1s0*
    刀や槍に袋被せたまま登城したのは直弼の指図らしいから身から出た錆では。
    9  不思議な名無しさん :2023年07月10日 22:23 ID:APGYKOhS0*
    安倍ちゃんのSPも打ち首になる?
    10  不思議な名無しさん :2023年07月10日 22:25 ID:3oCXs.XR0*
    襲った方の薩摩藩士だったかなあだ名が鍋焦がしって青年がいた
    この男が夕方に街を歩くと台所で料理してたご婦人が見物に道路に出て来るので鍋が焦げるんだそうです
    11  不思議な名無しさん :2023年07月10日 22:25 ID:KQBuppXW0*
    何で鎧で登城しないんだろ
    油断しすぎだわ
    12  不思議な名無しさん :2023年07月10日 22:39 ID:1Uv.rgll0*
    主君から禄を貰っておいて、主君を死なせたんじゃ存在する意味がないからね
    逃亡者は斬首、負傷者は切腹、当たり前だよね



    13  不思議な名無しさん :2023年07月10日 22:53 ID:KQBuppXW0*
    チー牛みたいな連中が護衛だったんだろう
    そこに関東連合の半グレみたいな集団が襲って来たら
    そりゃ蜘蛛の子を散らすように逃げるわな
    14  不思議な名無しさん :2023年07月10日 23:00 ID:pIWMX2RY0*
    ブラタモリかなんかでやってたけど、屋敷から桜田門まで、数百メートルくらいしかなかったみたいだね〜
    15  不思議な名無しさん :2023年07月10日 23:04 ID:7nNlj8hg0*
    >>8
    それが当時の作法、ルール。
    身分に応じて登城する際に従える人数装備格好まで平時から決まってる。
    身に危険が有るかもしれないから、その人数を増やすとか、槍や刀を抜き身で持ち歩け、とか指示したならそっちの方が大問題。
    16  不思議な名無しさん :2023年07月10日 23:13 ID:zIPdC2Jy0*
    自宅から眼の前の江戸城までの大名行列だから
    経費削減のためにバイトで人数合わせしてたんだぞ
    そいつらは逃げるよ
    17  不思議な名無しさん :2023年07月11日 00:43 ID:.NH1Oa4J0*
    この後幕府から石高減らされて苦しんだので鳥羽・伏見の戦いで彦根藩は新政府に寝返った
    18  不思議な名無しさん :2023年07月11日 00:59 ID:NT7wRvSR0*
    そこらの町人を切り捨てゴメンしてたクソ連中だし
    弱い物イジメしかできんヘタレだからいざという時に役に立たない
    19  不思議な名無しさん :2023年07月11日 04:53 ID:T1qUNpLT0*
    食べ物の恨みはあると思うな。
    豊富な今でも食べ物の恨みあるもんね
    20  不思議な名無しさん :2023年07月11日 05:48 ID:TbRN2uYF0*
    >>9
    あれもとんでもなく無能だったのに総括なんもないよな
    21  不思議な名無しさん :2023年07月11日 07:28 ID:4xpVLDwH0*
    必殺の特番で、井伊直弼を殺ったのは実は中村主水って話があったなー。
    22  不思議な名無しさん :2023年07月11日 07:40 ID:Q7Omm2Va0*
    >>3
    もともと家を継げる立場ではなく埋木屋と名付けた庵で文化三昧、付いたあだ名がチャカポン(茶唄舞、ポンは鼓の音)
    どういう訳か藩主から大老にまでなり、重罪の判決伺いで慈悲を持って罪一等減じるのが施政者の器という暗黙の了解を、政敵には権力で逆に罪一等過重を強行。

    有能ではあったが鬱屈していて憎まれ過ぎたのは事実かな。
    23  不思議な名無しさん :2023年07月11日 09:42 ID:lq1dOOE10*
    これを踏まえると現代のSPなんて気楽な仕事よな
    金貰って失敗しても命取られないし
    24  不思議な名無しさん :2023年07月11日 10:27 ID:YJxLhfxG0*
    >>15
    危険に備えるより、周りからの突き上げの口実を与えないことを優先するってのがいかにも思考が小役人。
    25  不思議な名無しさん :2023年07月11日 18:50 ID:pV9U.e6B0*
    160年前の話だから斬首刑があったのそこまで昔話でもないんだな…
    26  不思議な名無しさん :2023年07月11日 21:12 ID:TCA7Of6s0*
    警告を無視したはまあ世間体もあるし分かるがその上場で護衛の兵士が武器を抜きづらくしたのは理解に苦しむ
    27  不思議な名無しさん :2023年07月12日 07:16 ID:pSFodL430*
    水戸藩は殺し合って、幕末維新の場においてはほとんど誰も活躍できなかった。
    靖国に祀られたのはせめてもの手向けか。
    28  不思議な名無しさん :2023年07月12日 08:06 ID:kLt.YLlC0*
    桜田門外の変って斬り会い始める前の開幕の射撃で
    井伊直弼が致命傷喰らってある意味その時点で決着ついてた説なかったっけ?
    29  不思議な名無しさん :2023年07月12日 16:13 ID:k3y97tEQ0*
    >>20
    打ち首はないにしても何かしら責任取る必要はないのかと考えてしまう
    動画で仕事ぶりがはっきり残ってるもんなあ
    30  不思議な名無しさん :2023年07月15日 22:58 ID:7WKgYXoo0*
    安倍氏のSPたち…
    31  不思議な名無しさん :2023年07月28日 13:23 ID:wk5S3e8q0*
    天下の副将軍の水戸黄門以来、尊王だった水戸藩は、攘夷倒幕の最先駆者だったのに、指導者の藤田東湖が安政の大地震で亡くなってしまったため、内ゲバ(言い方が古い)をくりかえし、さいごに天狗党の乱で討伐を受け全滅、合計約4000人が亡くなった。
    そのため人材が尽きてしまった水戸藩は、明治維新以降の発展に見捨てられてしまったとのこと。残念!
    32  不思議な名無しさん :2023年08月26日 06:03 ID:zUOlH5tm0*
    安倍元首相暗殺事件の時に警護を担当していた警察官は切腹しろ

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事