5: 名無しさん@おーぷん 22/09/12(月) 12:24:28 ID:9d7G
月に2回しか使えないのならそらどっちかに出るほかないやろ
人情がないなとは思うが
6: 名無しさん@おーぷん 22/09/12(月) 12:26:13 ID:KTdJ
ゴミ上司「ワイくん今年5回の有給か…これで有給使い切っちゃったね」
7: 名無しさん@おーぷん 22/09/12(月) 12:27:26 ID:OCcZ
まず客先出向やと特休扱いにならないのおかしくね?
8: 名無しさん@おーぷん 22/09/12(月) 12:27:39 ID:8Rm6
普通におかしい
9: 名無しさん@おーぷん 22/09/12(月) 12:27:41 ID:K7nM
祖母のこの世の最後に給料出る出ないで揉めてる場合?
13: 名無しさん@おーぷん 22/09/12(月) 12:28:31 ID:OCcZ
>>9
減給アンド評価下げられるで
15: 名無しさん@おーぷん 22/09/12(月) 12:28:55 ID:K7nM
>>13
お前の人生金しかないんだな
10: 名無しさん@おーぷん 22/09/12(月) 12:28:10 ID:OCcZ
親族が亡くなったら普通特休やろが
12: 名無しさん@おーぷん 22/09/12(月) 12:28:26 ID:KuNN
正社員でも特休って年次有給使い切った人用のやつやろ
14: 名無しさん@おーぷん 22/09/12(月) 12:28:32 ID:cAkM
なんかすごいサイコ野郎に見える
16: 名無しさん@おーぷん 22/09/12(月) 12:29:06 ID:OCcZ
自社内やったら特休出来るけど客先出向だと特休扱いにできない
17: 名無しさん@おーぷん 22/09/12(月) 12:29:11 ID:K7nM
おばあちゃん可哀想
18: 名無しさん@おーぷん 22/09/12(月) 12:29:51 ID:qr8m
忌引き通らんの?おかしくない?
21: 名無しさん@おーぷん 22/09/12(月) 12:30:33 ID:OCcZ
>>18
自社で働いてるうちなら出るけど、ワイみたいに客先出向なると客先の都合優先だから出なくなる
19: 名無しさん@おーぷん 22/09/12(月) 12:29:53 ID:LCit
クソみたいな会社に入るお前が悪い定期
20: 名無しさん@おーぷん 22/09/12(月) 12:30:05 ID:xOM7
というかなんでそんな余裕ないんや
40日くらい普通ため込んでるやろ
新入社員か?
26: 名無しさん@おーぷん 22/09/12(月) 12:31:07 ID:OCcZ
>>20
貯めてても客先の都合で一月に2日しか有給使えない
22: 名無しさん@おーぷん 22/09/12(月) 12:30:40 ID:PCnd
上司にどっちがいいと思いますか?ってアドバイス聞け
24: 名無しさん@おーぷん 22/09/12(月) 12:31:04 ID:ArJr
忌引きって有給だっけ?
25: 名無しさん@おーぷん 22/09/12(月) 12:31:05 ID:CvWH
普通休めるやろ有給関係なく
28: 名無しさん@おーぷん 22/09/12(月) 12:31:36 ID:HL9N
なんでお婆ちゃんが死にそうなのに今月有給使ったんや?
29: 名無しさん@おーぷん 22/09/12(月) 12:32:28 ID:ZfV3
犯罪組織に勤めてるんやな
勤めてるというか奴隷か
婆さんも成仏できんで
30: 名無しさん@おーぷん 22/09/12(月) 12:33:07 ID:gsMu
実の親ならわかるが祖母やしなそら一回やろな
31: 名無しさん@おーぷん 22/09/12(月) 12:33:18 ID:Mi16
どっちかに出れば十分やろ
祖母やろ
38: 名無しさん@おーぷん 22/09/12(月) 13:06:25 ID:vINh
>>31
3親等以内はたいてい忌引の対象とちゃうんか
39: 名無しさん@おーぷん 22/09/12(月) 13:10:48 ID:dzZT
>>38
親族なら10~3日間は無条件で忌引が当然
叔母さんでも3日もらった
Dongguan Langsu Technology Co.,Ltd
32: 名無しさん@おーぷん 22/09/12(月) 12:37:57 ID:IRE9
今は我慢していずれ辞めるレベル
33: 名無しさん@おーぷん 22/09/12(月) 12:44:58 ID:xDJW
労働基準監督署いけよ
34: 名無しさん@おーぷん 22/09/12(月) 12:55:03 ID:SKnY
「君のお祖母さん亡くなったのこれで10回到達だけど一体何人いるの??」
「?」
36: 名無しさん@おーぷん 22/09/12(月) 13:05:04 ID:dzZT
ホワイトでは考えられん
37: 名無しさん@おーぷん 22/09/12(月) 13:06:23 ID:yBfG
ジャパンの日常
40: 名無しさん@おーぷん 22/09/12(月) 13:11:21 ID:hb1r
有給は20日だぞ
41: 名無しさん@おーぷん 22/09/12(月) 13:23:11 ID:tAFK
忌引休暇みたいなんあるやろ
42: 名無しさん@おーぷん 22/09/12(月) 14:25:44 ID:Eda6
有給使わんと会社休めんのか
43: 名無しさん@おーぷん 22/09/12(月) 14:27:03 ID:fkmP
そろそろ親戚の数がおかしくなってきた
まだ生きてる設定だと・・・母親の兄貴の息子の同級生の隣に住むお祖父ちゃんだけか
44: 名無しさん@おーぷん 22/09/12(月) 14:30:15 ID:GdCb
もう死んでしまってる祖母のために金や評価落とす必要はないやろ
ギリギリ助けられるかどうかの段階の話ならともかく
35: 名無しさん@おーぷん 22/09/12(月) 12:58:27 ID:Tcef
貯金あるなら普通にその会社やめて別のとこ行くのがええやろ
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1662952954/