45: 縞三毛(東京都) [US] 2023/07/20(木) 23:25:07.05 ID:oP/4Gtcf0
>>1
エアロスミススタンバイしろ
6: バーミーズ(福岡県) [CN] 2023/07/20(木) 23:13:31.85 ID:XWfY3nIc0
ドンワナクローズマアイーズ
4: リビアヤマネコ(徳島県) [CN] 2023/07/20(木) 23:13:08.86 ID:KBNbzDZF0
おしっこい!
5: メインクーン(岩手県) [US] 2023/07/20(木) 23:13:31.84 ID:hx8bW4t80
間もなくっていつだよ
8: カラカル(埼玉県) [DE] 2023/07/20(木) 23:14:23.64 ID:sZKkylmr0
衝突してからスレ立てろよ
9: ジャガランディ(東京都) [US] 2023/07/20(木) 23:14:32.08 ID:BD030B2M0
随分高確率だなwww
23: コーニッシュレック(京都府) [US] 2023/07/20(木) 23:18:50.95 ID:pocPlE5n0
625分の1の確率で人類滅亡か 結構確率が高いな
12: ベンガル(京都府) [ニダ] 2023/07/20(木) 23:15:15.53 ID:HPynQaW80
2023年2月27日に発見された直径約165フィート(約50m)の小惑星「2023 DW」が2046年2月に地球に大接近する可能性があることが報じられています。
203: パンパスネコ(広島県) [US] 2023/07/21(金) 02:19:26.28 ID:QUysDihB0
>>12
こんな小さくても小惑星なんか?
278: コーニッシュレック(茸) [CN] 2023/07/21(金) 09:22:42.56 ID:TZfCVIMX0
>>12
23年先のことなんか生きてるかどうかの確証も無いしどうでもいいわ。
13: サバトラ(北海道) [DE] 2023/07/20(木) 23:15:29.86 ID:l3mDGAQY0
2046年てw
マクロス7船団出航してるじゃねーかw
10: ハイイロネコ(神奈川県) [ニダ] 2023/07/20(木) 23:14:46.38 ID:7KLLrTee0
頼むから俺の頭の上にだけは落ちないでくれよな!
絶対にだ!
18: ブリティッシュショートヘア(京都府) [US] 2023/07/20(木) 23:16:37.02 ID:RHjMy54N0
よし会社に落ちろ
もう出勤したくねえ
304: イエネコ(愛知県) [US] 2023/07/21(金) 11:08:52.90 ID:DIPpvvrP0
そんな遠い未来の話はいいから会社に隕石早く落ちろよ
29: ライオン(広島県) [RU] 2023/07/20(木) 23:20:31.86 ID:50z52x/50
あー終わったw
30: スナネコ(東京都) [US] 2023/07/20(木) 23:20:45.26 ID:/6/O9iMy0
あのユカタン半島のクレーター作って恐竜絶滅させたって言われてる隕石が
直径10kmから15km言われてるから
50mくらいならほぼほぼなんも起こらんだろ
140: スペインオオヤマネコ(愛知県) [CN] 2023/07/21(金) 00:35:50.90 ID:PWCM25Yy0
>>30
グーグルでユカタン半島のクレーターで検索したら隕石落ちてきてびっくりした
164: イエネコ(神奈川県) [US] 2023/07/21(金) 01:04:22.74 ID:cRzXuzTX0
>>140
まじでビビった…
262: スナドリネコ(大阪府) [ニダ] 2023/07/21(金) 08:11:57.56 ID:h+MoAZdT0
>>30
アリゾナのクレーター(直径1.2km深さ200m)
を作った隕石が直径50mとか
地球規模なら微々たるものかもだが
大災害クラスのインパクトはあろう
282: ターキッシュアンゴラ(千葉県) [US] 2023/07/21(金) 09:26:31.56 ID:vfl/ZbZD0
>>262
落ちる場所によっては国が滅ぶな
31: クロアシネコ(茸) [ES] 2023/07/20(木) 23:21:37.38 ID:RgTXuNfh0
もう20年早く!
53: ギコ(神奈川県) [US] 2023/07/20(木) 23:27:53.85 ID:gvGBvHP10
60代だわ、もう少し早く来てもいいんやぞ?
67: スノーシュー(茸) [JP] 2023/07/20(木) 23:35:57.99 ID:Ox7/3TE+0
その頃には裕福層は、火星に移住してるからね…
まぁ。貧乏人どもには恐怖でしかないだろう…
66: 斑(茸) [US] 2023/07/20(木) 23:35:35.25 ID:lHwq9Kd30
あくまでも個人としてだが一向に構わない
35: ペルシャ(SB-iPhone) [AU] 2023/07/20(木) 23:22:38.00 ID:g2QUA/RS0
ちょっとしたクレーター程度か
全部鉄とかならえらいことになるけど、中身次第だな
36: コラット(茸) [ニダ] 2023/07/20(木) 23:22:55.66 ID:5c3Dr4PO0
こんな確率パチンコやっててもなかなか当たらんわ
56: 縞三毛(大阪府) [US] 2023/07/20(木) 23:28:37.83 ID:beFbF3Sc0
1/99を一回転で当てた事すらねえよ
114: スナドリネコ(埼玉県) [US] 2023/07/21(金) 00:13:31.88 ID:ZFr/omUA0
ソシャゲだったらむしろ当たりの確率が高いレベル
116: 猫又(山口県) [ニダ] 2023/07/21(金) 00:16:38.69 ID:edE8N8SB0
ガチャゲやってる奴には分かると思うが当たりっこねー
115: サイベリアン(福岡県) [ニダ] 2023/07/21(金) 00:14:46.48 ID:g9v30byw0
1/625って天気予報より当たるんじゃね?
121: ターキッシュアンゴラ(茸) [FR] 2023/07/21(金) 00:20:39.47 ID:Zygq5s4t0
>>115
ちょうど海物語3Rで確変突入するぐらいの確率だな
40: ヨーロッパヤマネコ(茸) [US] 2023/07/20(木) 23:24:09.33 ID:45vi+XJ00
南極大陸にジェットエンジン着けて地球が動けば良い
260: ヒマラヤン(茸) [KR] 2023/07/21(金) 07:29:21.48 ID:VO/GJgfk0
>>40
怪獣マグマが捗るなw
41: ピクシーボブ(愛知県) [US] 2023/07/20(木) 23:24:10.36 ID:CF5hvOtW0
たかが石ころ一つガンダムで押し出してやる
43: パンパスネコ(東京都) [ニダ] 2023/07/20(木) 23:24:46.54 ID:8iaKfGVu0
地球が終わったら月はどうなるの?
244: リビアヤマネコ(埼玉県) [US] 2023/07/21(金) 06:41:17.80 ID:Bd1Mtr/n0
>>43
観測者がいなくなるから、存在が確定されなくなる
218: キジ白(北海道) [JP] 2023/07/21(金) 03:33:32.73 ID:sQ8zXhny0
50m・・・しょぼ
253: ターキッシュアンゴラ(青森県) [US] 2023/07/21(金) 06:54:10.98 ID:8S0RaY7v0
50メートルで地球終わらんだろ
50キロは欲しい
60: 縞三毛(大阪府) [US] 2023/07/20(木) 23:33:00.24 ID:COeMHibv0
50mなら地球に衝突する頃にはバラバラになって最大10mくらいの破片が降り注ぐくらいだな
129: ジャングルキャット(大阪府) [VN] 2023/07/21(金) 00:27:16.54 ID:y2ju9OKM0
大気圏で消滅せんか?
76: ラグドール(鹿児島県) [US] 2023/07/20(木) 23:40:25.09 ID:JRKC6Kas0
都市の2、3個が吹っ飛ぶくらいか
77: スコティッシュフォールド(神奈川県) [ニダ] 2023/07/20(木) 23:41:07.35 ID:XAvJUwfO0
シベリアに落ちたのくらいのサイズやん
62: ハバナブラウン(愛知県) [GB] 2023/07/20(木) 23:33:32.66 ID:Uq+tmyXW0
頑張れ地球!頑張れ地球!
僕は限界だ
85: ユキヒョウ(大阪府) [US] 2023/07/20(木) 23:44:37.77 ID:MmidV1kz0
梅雨まだ開けてないからタンマ
87: 白(ジパング) [AR] 2023/07/20(木) 23:45:22.32 ID:wEQ2/YCr0
貯金まだ使い切ってないんで避けてもろて…
96: 猫又(東京都) [CN] 2023/07/20(木) 23:52:46.58 ID:ZBzByq6g0
どこかの国がロケットで迎撃してくれるよ
168: キジ白(東京都) [US] 2023/07/21(金) 01:10:32.51 ID:Tj1kkllq0
北朝鮮が撃ち落として
まさかのヒーローに
101: スノーシュー(東京都) [BR] 2023/07/20(木) 23:56:17.97 ID:tETAGa5k0
そういや
核がバクハツするとかはどうなったんだよ
104: アメリカンショートヘア(新潟県) [CN] 2023/07/20(木) 23:56:45.33 ID:0zw72dne0
その前に人間がAIに排除されてる可能性の方が高いw
106: ジャガランディ(茸) [US] 2023/07/20(木) 23:58:17.73 ID:fJdUAmzt0
モヒカンにするか
113: ターキッシュアンゴラ(茸) [FR] 2023/07/21(金) 00:13:28.31 ID:Zygq5s4t0
>>106
いい加減思い切れよ
いつも思うだけだろ
88: スナネコ(茨城県) [US] 2023/07/20(木) 23:45:58.36 ID:GcIwTjNz0
まあでも
今からお前をライフルで撃つけど
当たる確率1/625だからって言われても受けたくないよな
123: ライオン(神奈川県) [US] 2023/07/21(金) 00:21:16.21 ID:8SPHKPPi0
本当に落ちてくるときは絶対に公表しない定期
125: 茶トラ(東京都) [US] 2023/07/21(金) 00:22:56.34 ID:mnQDxY270
141: ターキッシュアンゴラ(茸) [FR] 2023/07/21(金) 00:36:57.83 ID:Zygq5s4t0
>>125
どうにもならん自然災害なら遠き山に日は落ちてぐらい流してもう終わりにしようぜ
159: イリオモテヤマネコ(熊本県) [US] 2023/07/21(金) 00:59:54.02 ID:zkZp0YkT0
地球人が右往左往する様を見て楽しんでるヤツが絶対いる
195: イエネコ(東京都) [ニダ] 2023/07/21(金) 01:58:01.78 ID:wHwRmNfz0
ちょうど人生行き詰ってたとこだ、どんとこい
102: セルカークレックス(千葉県) [ID] 2023/07/20(木) 23:56:28.99 ID:PhDuW0G+0
人類滅亡に立ち会いたいなー
176: ヒョウ(千葉県) [US] 2023/07/21(金) 01:16:53.80 ID:ym99Hgcl0
もう十分生きたし皆んなで死ぬならそれもいいかもな
224: チーター(静岡県) [ニダ] 2023/07/21(金) 04:08:03.94 ID:cygmHd2J0
地球と月の間を通過してほしいな
でも50mじゃ肉眼じゃ見えないかも
232: ピクシーボブ(大阪府) [JP] 2023/07/21(金) 04:48:20.60 ID:Bl/36cJe0
向こうから来てくれるんだから探査機送って色々調べたらいいんじゃないの?
303: オセロット(東京都) [US] 2023/07/21(金) 10:44:19.34 ID:pok42+VN0
探査機送って、こそっと押してやるだけで軌道が変わるでしょ
308: メインクーン(茸) [US] 2023/07/21(金) 12:20:49.01 ID:T44h3N4m0
更に国内に落ちる確率を考えると無視出来るレベル
305: トラ(茸) [US] 2023/07/21(金) 11:10:08.00 ID:ZqeKtJPp0
100%になったら本気出す
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1689862324/