不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    46

    【画像】このステーキをレアではなく生だと言い張る謎の勢力wwwwwwwwwwwwwwww

    1: それでも動く名無し 2023/07/15(土) 20:02:33.33 ID:eipoMktE0
    no title

    no title

    2: それでも動く名無し 2023/07/15(土) 20:03:12.55 ID:SYQC6wwQp
    レアで通る

    8: それでも動く名無し 2023/07/15(土) 20:05:37.09 ID:dcC970R00
    1枚目は一般的なレアより火が通ってなく見えるな

    3: それでも動く名無し 2023/07/15(土) 20:03:36.05 ID:lgw0F03j0
    食えるならいいんじゃない

    5: それでも動く名無し 2023/07/15(土) 20:03:54.46 ID:JKuhCHL90
    表面焼けてるから問題ないな😤

    6: それでも動く名無し 2023/07/15(土) 20:04:36.94 ID:zxr/Ssn50
    ステーキ食べたことなくてハンバーグ感覚なんやろ

    7: それでも動く名無し 2023/07/15(土) 20:04:40.42 ID:6b8U5kMn0
    関係ないけど焼き加減のブルーってどんなん出てくるん?

    11: それでも動く名無し 2023/07/15(土) 20:06:41.33 ID:522o9e9p0
    >>7
    これの一番上や
    no title

    14: それでも動く名無し 2023/07/15(土) 20:07:48.77 ID:NdyrvZbOd
    >>7
    表面だけうっすら火が通ってまだ中が冷たいレベルのやつや

    34: それでも動く名無し 2023/07/15(土) 20:15:34.43 ID:R7znb4OE0
    >>7
    早見表
    no title

    35: それでも動く名無し 2023/07/15(土) 20:16:21.42 ID:0QtPdfCVa
    >>34
    ミディアムレアがいちばん美味そう

    36: それでも動く名無し 2023/07/15(土) 20:17:18.14 ID:zkQ1OddQM
    >>34
    やっぱウェルダンでええわ

    39: それでも動く名無し 2023/07/15(土) 20:17:47.80 ID:LOxk4zHkd
    >>34
    これだとブルーやなまあ生や

    48: それでも動く名無し 2023/07/15(土) 20:19:20.01 ID:zz0Qh7nfd
    >>34
    全部赤いぢゃん~🥺

    13: それでも動く名無し 2023/07/15(土) 20:07:41.74 ID:3TS1tFgTa
    そもそも鉄板で焼くやろ

    15: それでも動く名無し 2023/07/15(土) 20:07:54.34 ID:dcIojmeKr
    ステーキの厚みだと火が通ってなければ噛み切り難くて普通にまずいだろ

    16: それでも動く名無し 2023/07/15(土) 20:08:16.37 ID:lApKnxk3a
    レアステーキがうまいって幻想やと思う
    しっかり焼いた方が絶対うまいやん

    20: それでも動く名無し 2023/07/15(土) 20:09:55.11 ID:BQC3xtsF0
    もうちょい焼いてほしいけどうまそう

    23: それでも動く名無し 2023/07/15(土) 20:11:09.00 ID:SbUtDOfz0
    レアってなんで皆好きなんや
    ワイはじっくり焼いてほしい😢

    27: それでも動く名無し 2023/07/15(土) 20:12:26.55 ID:MoP8/qoAM
    >>23
    1番美味しいステーキの焼き加減は?味覚センサーで検証してみた | 味博士の研究所
    https://aissy.co.jp/ajihakase/blog/archives/10175


    24: それでも動く名無し 2023/07/15(土) 20:12:04.28 ID:OVnd6roM0
    ワイしっかり中まで火を通してほしいんやけど全然理解されん

    37: それでも動く名無し 2023/07/15(土) 20:17:38.30 ID:kDWdRY0zd
    ミディアムレアが攻守に優れている
    レアだと攻めすぎ

    38: それでも動く名無し 2023/07/15(土) 20:17:41.66 ID:g8OGcPqh0
    これはタタキやな

    49: それでも動く名無し 2023/07/15(土) 20:19:24.51 ID:787q0+2b0
    この前オーブンで焼いてみたけど火通り過ぎて固くて失敗だったわ

    no title

    no title

    no title

    54: それでも動く名無し 2023/07/15(土) 20:20:39.51 ID:lZPot8GV0
    >>49
    輸入物の肩ロースはもともと固いしあんまオススメ出来んわ

    59: それでも動く名無し 2023/07/15(土) 20:22:20.19 ID:0QtPdfCVa
    >>49
    1枚目のワクワク感は凄いのに
    この厚みやと焼き加減難しそうやな

    64: それでも動く名無し 2023/07/15(土) 20:24:40.56 ID:787q0+2b0
    >>54
    >>59
    ステーキでたまに上手に焼けると上手いけど不味いときパッサパサで食えたもんじゃないわ・・・
    いきなりステーキをバカにしてたけど、あれやっぱりプロやわ

    52: それでも動く名無し 2023/07/15(土) 20:20:07.04 ID:0QtPdfCVa
    家で焼くなら低温調理してから表面だけ焼くのがええんかな

    53: それでも動く名無し 2023/07/15(土) 20:20:34.50 ID:QnHNr4/70
    高い肉は違うのかもしれんが安い肉はある程度焼かないと食いづらい


    63: それでも動く名無し 2023/07/15(土) 20:24:36.83 ID:+tCw06yN0
    ウエルダンにケチャップかけるトランプ食いは美味い

    66: それでも動く名無し 2023/07/15(土) 20:26:39.39 ID:wElAfVo30
    じゃあこれはレアでええか?
    no title

    73: それでも動く名無し 2023/07/15(土) 20:29:08.93 ID:OVnd6roM0
    >>66
    こういうのってうまいか?
    赤い部分温かくないやろ?気持ち悪くない?

    74: それでも動く名無し 2023/07/15(土) 20:29:59.84 ID:GmbSIdLyr
    >>73
    常温にしてから焼いてたらたぶん熱通ってるで

    67: それでも動く名無し 2023/07/15(土) 20:27:40.65 ID:MhZxAwkMd
    ワイの晩飯や
    これで700円やで
    no title

    70: それでも動く名無し 2023/07/15(土) 20:28:28.82 ID:JKuhCHL90
    >>67
    うまそう🥺

    77: それでも動く名無し 2023/07/15(土) 20:31:31.88 ID:uR8y+72Ca
    >>67
    いいね 一人暮らしの一人飯としては上出来や 汁物ほしいけど

    79: それでも動く名無し 2023/07/15(土) 20:32:59.47 ID:CXhsUdjAa
    >>67
    ええやんけ

    82: それでも動く名無し 2023/07/15(土) 20:33:58.48 ID:NewUPGXFM
    ドイツ料理「ん?」

    no title

    no title

    84: それでも動く名無し 2023/07/15(土) 20:34:37.41 ID:uR8y+72Ca
    >>82
    滅茶苦茶に管理厳しいやつ厳選してるんやろこれ系は

    87: それでも動く名無し 2023/07/15(土) 20:37:42.24 ID:BQC3xtsF0
    >>82
    食った後数時間後にのたうち回りそう

    108: それでも動く名無し 2023/07/15(土) 20:49:34.22 ID:abkR6DW7M
    >>87
    これ食べたことあるが
    ドイツ料理は基本的にまずいけどこれはうまいで
    ちょっとアイスみたいになってるんや

    89: それでも動く名無し 2023/07/15(土) 20:37:58.06 ID:iJNAuKTH0
    >>82
    まあ言うてネギトロみたいなもんやろ

    83: それでも動く名無し 2023/07/15(土) 20:34:04.44 ID:ANPe4x+rM
    昼食べたトンカツが生やったんやが😡
    no title

    86: それでも動く名無し 2023/07/15(土) 20:36:47.93 ID:whm6KMpGd
    >>83
    この感じはSPF豚やろ

    91: それでも動く名無し 2023/07/15(土) 20:39:23.42 ID:7ENFdpqsd
    >>86
    SPFでもレアはアカンで🤮
    no title

    96: それでも動く名無し 2023/07/15(土) 20:44:13.09 ID:XMw84jls0
    no title

    ワイの行くトンカツ屋SPF豚やけどこんなもんやな

    140: それでも動く名無し 2023/07/15(土) 21:07:34.40 ID:F48y2K6N0
    >>113
    生焼けやん

    97: それでも動く名無し 2023/07/15(土) 20:44:18.66 ID:F48y2K6N0
    ステーキはなぁ、たまの贅沢なんよ

    100: それでも動く名無し 2023/07/15(土) 20:45:43.41 ID:BQC3xtsF0
    メリケンってガッチリ肉焼くんだな
    合理的だよな

    105: それでも動く名無し 2023/07/15(土) 20:48:00.64 ID:qU3trQ/i0
    焼き肉みたいにカリカリに焼きたい

    107: それでも動く名無し 2023/07/15(土) 20:49:19.30 ID:7PHfkir+0
    ワイはお腹壊しちゃう

    112: それでも動く名無し 2023/07/15(土) 20:52:38.42 ID:38xll1OD0
    ステーキはまだいいけどハンバーグの生焼けはちょっと抵抗ある

    116: それでも動く名無し 2023/07/15(土) 20:53:22.94 ID:UrB3a8g4a
    >>112
    生焼けのミンチってなんか嫌やな

    114: それでも動く名無し 2023/07/15(土) 20:53:00.14 ID:61sbDphM0
    一回腹下したことあるからちゃんと火通ってないと無理や

    117: それでも動く名無し 2023/07/15(土) 20:54:09.68 ID:KKTKQDYR0
    牛かつ屋にいくとどこもほぼ1000%この焼き加減なのやが
    これってどの程度火が通ってると言えるんや?

    no title

    125: それでも動く名無し アドセンスクリックお願いします 2023/07/15(土) 20:56:38.68 ID:KGGX7i7t0
    >>117
    🐄ならまあええやろ

    131: それでも動く名無し 2023/07/15(土) 20:59:02.74 ID:lbojWdZvd
    >>117
    これはちゃんとしたレアやろ
    赤身はこれくらいが一番美味い

    118: それでも動く名無し 2023/07/15(土) 20:54:40.10 ID:077H29wRd
    日本人特有のレアへのこだわりなんなんだろな
    刺身もそうだけど

    122: それでも動く名無し 2023/07/15(土) 20:55:44.03 ID:pyDCVWzBd
    タルタルステーキ(tartare de boeuf)とかいうフランス名物食わせたろか?
    no title

    134: それでも動く名無し 2023/07/15(土) 21:03:03.28 ID:A1M2zu8U0
    >>122
    韃靼ステーキ

    135: それでも動く名無し 2023/07/15(土) 21:03:52.24 ID:JKuhCHL90
    >>122
    ユッケがいけるんやからいけるやろ

    128: それでも動く名無し 2023/07/15(土) 20:57:41.50 ID:h0HgMWGw0
    いきなりステーキが全盛期の時は週一で食べに行ってたんやけどな

    137: それでも動く名無し 2023/07/15(土) 21:04:41.18 ID:VGTVtJF/0
    生の肉を切ればわかるやろ
    生の肉はプリンプリンで食えねぇよ
    これはちゃんと火が通ってる

    141: それでも動く名無し 2023/07/15(土) 21:08:06.26 ID:AA6kFqT70
    そろそろ肉(ステーキ)が喰いたいですね…生肉(レア)でね

    145: それでも動く名無し 2023/07/15(土) 21:10:26.52 ID:m6A27VP7a
    大きな声では言えんけど生肉美味しいから困るんだよね

    146: それでも動く名無し 2023/07/15(土) 21:11:28.10 ID:7kOqgDIR0
    レアってのは普通の生とは意味が違う
    火が十分に通った生のことなんだぜ

    引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1689418953/


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2023年07月22日 21:07 ID:vBblPyID0*
    火を通したと言っても
    赤いのあるうちは虫や菌が死んでないんだが
    2  不思議な名無しさん :2023年07月22日 21:14 ID:hBFqZEKz0*
    馬鹿が勘違いしてる知識への回答
    ①まずメイラード反応で色が変わるまでに60度で菌は死ぬ、赤く見えても問題ない
    ②そもそも加工肉の種類、特にステーキに使われる部位は一枚肉なので表面にしか菌はつかないから表面だけ焼けてればいい
    ③ブロック肉から切り出す場合は表面2cm焼けばトリミングして中身は生で食える
    3  不思議な名無しさん :2023年07月22日 21:15 ID:SQuAaQyn0*
    牛は性質上表面さえ焼けば問題無いからな
    あと低音調理した場合は中が赤っぽいこともあるけど規定の温度と時間守ってれば大丈夫だし
    4  不思議な名無しさん :2023年07月22日 21:21 ID:vBblPyID0*
    レアがステーキの最高の焼き方なんて言ってるの
    団塊世代以上のジジイだけだからな
    5  不思議な名無しさん :2023年07月22日 21:34 ID:Wnb6DmmZ0*
    レアどうのよりレアで食える新鮮な肉かどうかが問題やろ
    6  不思議な名無しさん :2023年07月22日 21:34 ID:v2KC4L5X0*
    熱を通した時点でレアだろ
    アル中カラカラはトレーから直やぞ
    7  不思議な名無しさん :2023年07月22日 21:34 ID:RLvBI.Yh0*
    刃牙のピクルになった気分で食べよう
    サク…モニュ…サモ…
    8  不思議な名無しさん :2023年07月22日 21:45 ID:TeXMtjT70*
    虫ってw
    筋肉にどうやって虫が入るんだよw
    9  不思議な名無しさん :2023年07月22日 21:50 ID:kAOZUyka0*
    うまいうまくないの問題じゃない
    カリカリに焼いた方が好きなんだよ
    10  不思議な名無しさん :2023年07月22日 21:55 ID:e9hwek6p0*
    レバーを生で逝ってた時代があったってマジ?
    11  不思議な名無しさん :2023年07月22日 21:56 ID:46vhS7Vh0*
    >>8
    有鉤条虫で検索
    一応自己責任な
    12  不思議な名無しさん :2023年07月22日 21:56 ID:lEov7AgY0*
    生肉そのままオーブンにぶち込むバカがいて笑った。
    オーブンで焼くにしても表面はフライパンで焼き目つけるやろ。
    13  不思議な名無しさん :2023年07月22日 21:59 ID:Isp7tjq10*
    俺はレアが好きだからフライパンで短時間焼き目付けた後オーブンで仕上げてる。
    14  不思議な名無しさん :2023年07月22日 22:02 ID:oWBPm0Pq0*
    レアは中が赤いけど火が通ってるであって、これはブルーじゃないん?
    牛肉は表面さえ焼けば食中毒の危険は薄いから、生肉食いたい時の調理法
    15  不思議な名無しさん :2023年07月22日 22:04 ID:vBblPyID0*
    生焼けとかさー
    肉はちゃんと焼かねえと臭いだろ
    16  不思議な名無しさん :2023年07月22日 22:06 ID:XTl1WMta0*
    rareとrawって違う単語なのか
    時制かなんかかと思ってた
    17  不思議な名無しさん :2023年07月22日 22:07 ID:2Giwe3H30*
    上面と下面だけ蓋をせずに焼いていく。側面の色が全部変わるくらいまで焼く。
    ホイルに包んで10分以上休ませる(他の料理作ったり片付けする)。
    うまー。
    ちな、ミスジがおすすめ。
    18  不思議な名無しさん :2023年07月22日 22:10 ID:6oHHzCnx0*
    家で食うときはちゃんと中まで火を通すんだぞ
    誰も責任取ってくれないからな
    19  不思議な名無しさん :2023年07月22日 22:26 ID:B6Ff29y60*
    そんな勢力はいない
    20  不思議な名無しさん :2023年07月22日 22:37 ID:QPjNNgfO0*
    飯代とは別にサービス料とられるような良い店で注文したらミディアムレアぐらいのが何も言わないでもでてくる
    それが一番うまいから
    でもたまに無理したお上りさんが来ると肉に火が通ってないとクレームを言う
    21  不思議な名無しさん :2023年07月22日 23:04 ID:UHfL6tY30*
    個人的にはミディアムレアが好きだけど焼き加減って店によって結構いい加減だよね
    22  不思議な名無しさん :2023年07月22日 23:20 ID:As38L2J50*
    好みだから人それぞれ
    23  不思議な名無しさん :2023年07月22日 23:21 ID:zu1zk8y20*
    レア好きな人にお勧めの方法は
    電子レンジの解凍モードで予熱、金串を差して中心部の温度を確認する
    慣れないうちはこまめに電子レンジを開けて時間を測って適度な時間を探すのが良い
    最後は十分に予熱したフライパンで表面に焼き目を付けるだけ
    この方法だと焼けた香りもレアも簡単に楽しめる
    24  不思議な名無しさん :2023年07月22日 23:23 ID:UVG94X590*
    ちなみに焼肉は片面ウェルダンにしてもう片面はさっと炙って血合いを灰汁にするぐらいで食うと一番美味いぞ
    25  不思議な名無しさん :2023年07月23日 00:40 ID:HsNxPww10*
    >>5
    鮮度は関係ないぞ
    26  不思議な名無しさん :2023年07月23日 00:42 ID:HsNxPww10*
    定期的にO157で亡くなる人いるけど、牛肉をどうやって食べたらそうなるの?
    27  不思議な名無しさん :2023年07月23日 01:02 ID:n15tSr1q0*
    赤身は絶対安全ではない
    免疫下がってると1発で死ぬほどの食事
    食わないわ
    28  不思議な名無しさん :2023年07月23日 01:24 ID:UOliGuJJ0*
    生レバーほど美味しいモンも無いけどねぇ。
    九州人なので、鶏も生しいのを食べても何とも無い。
    ただし牡蠣、テメーは駄目だw
    29  不思議な名無しさん :2023年07月23日 01:33 ID:ADQOzlHy0*
    >>8
    お手本のようなバカで草
    かわいい
    30  不思議な名無しさん :2023年07月23日 01:34 ID:ADQOzlHy0*
    >>9
    ???
    それがうまいから好きなんでないの?
    31  不思議な名無しさん :2023年07月23日 02:25 ID:RmCuSar80*
    >>8
    考え方が小学生みたいだなw
    32  不思議な名無しさん :2023年07月23日 02:25 ID:RmCuSar80*
    なんかこのまとめだいぶ前にみたなw
    33  不思議な名無しさん :2023年07月23日 02:43 ID:xdyLi2Qe0*
    火が通ってればレア。
    獣脂は熱が入らないとロウの様に固まって食感が悪い、魚肉とは違う。
    火が通って無けりゃ生、
    魚肉なら焼霜とか言えるんだが、獣肉なら単なる生焼け。
    34  不思議な名無しさん :2023年07月23日 03:29 ID:Rs5qlyNT0*
    脂を全部落とし切ってぱさぱさカリカリまで焼いたヤツが一番うまい。
    そもそも俺は柔らかい=うまいと思ってない。脂も最初から少ない方が良い、ギトギトの霜降りなんてもっての他や。
    もちろん一般では理解されないがカリカリ肉好きは一定数は居る。
    35  不思議な名無しさん :2023年07月23日 03:40 ID:2DSy42dq0*
    これはブルーレアでレアじゃない
    36  不思議な名無しさん :2023年07月23日 07:17 ID:LbGn.PeB0*
    >>5
    大事なのは鮮度じゃなくて処理方法だな
    (肉が美味しくなるのは絞めてから7~10日目だし)

    特に生食用は病原体が付かないように手間をかけて厳しく管理されたものなので値段が高くなる
    37  不思議な名無しさん :2023年07月23日 07:32 ID:2qFEv0S.0*
    冷蔵庫から出した肉を炙った感はある
    38  不思議な名無しさん :2023年07月23日 09:22 ID:GfwKr4ZQ0*
    今どきウェルダン以外でステーキ食うバカいるんだな
    まだ牛肉が馴染みなかった時代のステマで
    焼き方はレアが至高とか信じてそう
    生臭いのガマンしてうまいうまいするんだろうか
    39  不思議な名無しさん :2023年07月23日 10:33 ID:xY4Z3auI0*
    ウェルダンが一番うまい
    レアをありがたがるのは日本くらい
    40  不思議な名無しさん :2023年07月23日 11:44 ID:yJxVratY0*
    火の通った肉が固いなんてのはアゴが弱すぎるだけだろう
    固いもの食って鍛えよう
    41  不思議な名無しさん :2023年07月23日 13:54 ID:iND7B4vC0*
    Blue ?

    Bleu ?
    42  不思議な名無しさん :2023年07月24日 12:55 ID:1Vi7AbTa0*
    レアやウェルダン等、焼き加減の基準ってアメリカと日本とで少し違うんよね。
    ちなみに写真の焼き方はブルーという焼き加減。
    43  不思議な名無しさん :2023年07月24日 12:56 ID:1Vi7AbTa0*
    >>6
    違うね。
    レアは3割ほど火を入れたものだからこれはレアじゃなくてブルー。
    44  不思議な名無しさん :2023年07月24日 12:57 ID:1Vi7AbTa0*
    >>9
    お前の好みの話なんてしてねぇよボケ
    45  不思議な名無しさん :2023年07月26日 13:02 ID:YC2RaDU60*
    >>38
    そもそも国産の良い黒毛和牛は臭くないから。安物の輸入牛なんか買わないし。経産牛の再肥育も臭いけど買わないし、間違えて入ってきたとしてもカレーにでもするわ。

    信頼できる百貨店で一番高い肉買えば分かるよ。個人の焼肉屋とかスーパーとかそこらの肉屋は伝統的にけっこうインチキするからね。名の通った百貨店の精肉なら間違いはないだろう。昔は輸入牛なんか無かったんだけどね。
    46  不思議な名無しさん :2023年07月28日 19:06 ID:.eyAH.y.0*
    高級和牛はがっつり焼いてもうまいけど輸入赤身肉とかはミディアムが限界だな

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事