50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/28(金) 10:34:35.377 ID:0D/+TIMxd
内側にプチプチついたフリマ発送用の封筒に不祝儀入れたらダメ?
56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/28(金) 12:01:26.062 ID:oNSUGhbmM
ガッツリマッキーの太で行くぞ
57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/28(金) 12:01:59.918 ID:fcd7hJNWr
焦って薄墨はワロタ
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/28(金) 09:21:11.252 ID:aFeA6H/Yd
まぁ今ならわざわざ薄墨の筆ペン買って来るんだから用意周到だな
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/28(金) 09:23:13.256 ID:uDKc6DAr0
>>7
それな
逆に死ぬのを心待ちにして薄墨の筆ペン用意してるみたいなことになるやん
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/28(金) 10:06:53.634 ID:3JIrFknBM
>>16
なるほどな
ありあわせのボールペンとかの方が焦ってる感はあるな
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/28(金) 09:21:40.285 ID:uDKc6DAr0
墨汁はまぁ分かるけど
今の時代、墨をスリスリする奴なんておらんやろ
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/28(金) 09:21:47.346 ID:1lF38VT/r
俺の筆ペン
反対側が薄墨になってる
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/28(金) 09:21:52.273 ID:vRmIUNO20
あんま気にしないよ
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/28(金) 09:23:19.532 ID:x402UgNz0
準備してる感出すのはだめと良いながらも現代においてはむしろ気合いいれて準備しないといけないの面白いよな
まぁ喪服からしてそうなんだけど
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/28(金) 09:25:24.706 ID:+hj4jH67d
>>17
喪服や不祝儀袋をあらかじめ用意してるのは諸行無常、人は必ずいつか死ぬって仏教観からしたら間違ってないと思う
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/28(金) 09:26:23.053 ID:uDKc6DAr0
>>21
じゃあ薄墨じゃなきゃあかん理由はなんなんだよ?
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/28(金) 09:23:22.899 ID:uDKc6DAr0
現代風にするなら、80円で送れる封筒に安いボールペンで書くほうが理念にあってる気がする
「薄墨どころか筆ペンすら用意する暇もなくて駆けつけてきました!」みたいな
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/28(金) 09:27:36.136 ID:+hj4jH67d
>>23
これに関してはお前の>>18の意見に同意だわ
薄墨で書く本来の成り立ちから考えたら薄墨筆ペンの存在はおかしい
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/28(金) 09:24:31.995 ID:odIQYWJ10
>>18
たしかに
急いで用意しました考え出すなら茶封筒にボールペンだよな
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/28(金) 09:26:03.266 ID:T/wbgAewr
茶封筒って茶封筒買わないとないじゃん
ATMの横にある封筒だろ
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/28(金) 09:26:59.633 ID:uDKc6DAr0
>>19
>>22
おもろいなw
茶封筒とかゆうちょの袋に入ってたらちょっと笑う
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/28(金) 09:28:10.839 ID:odIQYWJ10
>>22
茶封筒は常備してある家庭多いと思う
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/28(金) 09:27:48.934 ID:jsFB14Lgr
お金を入れ忘れる
これが究極の焦りだよね
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/28(金) 09:29:24.496 ID:PAFZCretd
葬式やってる側からしたら封筒とか墨とかどうでもいいから
とりあえず名前と住所さえ書いてくれれば助かるな
あと金はくれ多いに越したことはなち
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/28(金) 09:30:12.638 ID:RGfZ341V0
>>33
しっかりマナー守ってるやつより適当でも金たくさんくれる人の方がありがたいよねそりゃ
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/28(金) 09:31:00.994 ID:RLrO+4XZd
その理屈で言うなら急いでたのでお金用意できませんでした><ってことで香典払わなくて良いのでは
54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/28(金) 11:03:25.291 ID:tqUaBtEl0
着崩したスーツに汗だくの装いで財布から直接現金を出して渡す方が、仕事抜け出して急いで来ました感出て良いよ
55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/28(金) 11:04:54.601 ID:WwfWoG6Ad
>>54
葬儀の案内出してたのにギリギリまで仕事しとったんか!ってならない?
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/28(金) 10:31:23.242 ID:PAFZCretd
ぶっちゃけ今でこそ礼儀作法や慣習になってる日本の文化も
当時のマナー講師が飯の種に考えただけのもんばっかだろうしな
53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/28(金) 10:40:33.081 ID:XSJGoChEd
>>48
当時のマナー講師とかいうパワーワードやめろ
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/28(金) 10:28:56.492 ID:WwfWoG6Ad
実際誰も気にしてないんだけどな
知らない奴も多いだろうし
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/28(金) 09:21:46.978 ID:a8SG73Di0
コンビニに売ってるの助かるわ
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/28(金) 10:34:38.148 ID:C8PuVZ1wM
コンビニか100均で既に書かれてるやつ買うよね
引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1690503590/