不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    112

    【画像】ロンギヌスの槍(本物)がこれ!

    1: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 09:56:39.23 ID:Urii6C0H0.net
    no title

    聖槍
    聖槍(せいそう)は、磔刑に処せられた十字架上のイエス・キリストの死を確認するため、わき腹を刺したとされる槍である。

    イエスの血に触れたものとして尊重されている聖遺物のひとつ。新約聖書の「ヨハネによる福音書」に記述されている(19章34節)。ヨハネ伝の作者は、仮現説論者に対し、この箇所で、イエスが一度死んだことを強調しているとも考えられる。

    またキリスト受難の象徴でもある。槍を刺したローマ兵の名をとって、ロンギヌスの槍とも呼ばれる。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/聖槍

    152: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 10:15:27.65 ID:aLTD8qMQa.net
    写真とちゃうやん
    no title

    2: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 09:57:11.57 ID:cJnqZKvnp.net
    ロンギヌスってツンツンしたやつの名前なん?

    3: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 09:57:30.37 ID:Urii6C0H0.net
    >>2
    せやで

    8: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 09:58:04.48 ID:nlnQHwekd.net
    >>2
    せやで
    イエスツンツンした以外はなんの変哲もない槍

    12: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 09:59:06.99 ID:Urii6C0H0.net
    >>8
    イエスツンツンしたら聖槍やぞ!

    37: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 10:02:43.50 ID:P9s+yn1c0.net
    >>8
    聖骸布のほうがただの布感ある
    聖骸布
    聖骸布(せいがいふ、トリノの聖骸布)は、キリスト教の聖遺物の一つで、イエス・キリストが磔にされて死んだ後、その遺体を包んだとされる布。

    トリノの聖ヨハネ大聖堂に保管されている。 スペインのオビエドには、遺体の頭を包んでいたとされるスダリオ(手拭い)が保管されている。イエス・キリストの風貌を写したという布には、聖ヴェロニカの聖骸布やマンディリオンなど複数あったといわれる。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/聖骸布

    47: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 10:03:42.68 ID:jIqgGzhwM.net
    ロンギヌスって誰?

    128: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 10:12:29.32 ID:4nS0dOkkd.net
    >>47
    ローマの百人隊長の名前や
    磔にされたキリストが本当に死んだか確認するために槍で刺した

    6: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 09:58:03.73 ID:Ejhhqhy6a.net
    イエスツンツン男

    11: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 09:58:39.67 ID:iNmkvdzh0.net
    ロンギヌスの槍が色んな作品で神器みたいな扱いされてるのおもろい

    87: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 10:08:07.37 ID:DiMfVhrh0.net
    ただのローマ兵士の槍だからこんな大仰な訳ないぞ

    9: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 09:58:22.88 ID:zYbwIPWY0.net
    思ってたのと違った

    10: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 09:58:25.23 ID:PCPtJ6k40.net
    めっちゃ痛そう

    13: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 09:59:12.80 ID:SdWVSo3or.net
    槍の穂先やろ?これ

    5: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 09:58:00.11 ID:KEfFxfFWa.net
    エイの裏側やん

    7: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 09:58:04.36 ID:XyXzJwzT0.net
    あざとい顔してんな

    27: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 10:01:07.86 ID:AnE3MlCc0.net
    ピザ取り出しやすそう

    131: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 10:12:38.54 ID:naVs+Jeea.net
    生コン慣らす時に使うやつじゃん

    69: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 10:06:32.79 ID:w7SLNqH70.net
    形違いの聖槍が3本ぐらいあってな
    どれもこれもHoly Lanceの名を持っているんだわ

    59: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 10:05:10.55 ID:IkjhubaFd.net
    ロンギヌス…エヴァ
    ガングニール…シンフォ

    216: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 10:20:16.78 ID:aQyAhGvK0.net
    >>59
    ワイルドアームズやぞ

    28: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 10:01:07.90 ID:/MM4s47/0.net
    イエスの血痕が付いてるからDNAを入手できる
    って漫画があった

    86: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 10:08:07.23 ID:y2fDfFa2a.net
    キリストのDNA採取してクローン作ろうや

    632: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 10:51:24.12 ID:QRjO6Jnm0.net
    キリストを磔刑の時に使ったとされる十字架の破片集めるとすげー大きさになるみたいな話あった気がする


    673: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 10:54:35.53 ID:0be8bblnM.net
    ロンギヌスの槍の穴はなんのためにあるん?

    615: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 10:50:31.88 ID:ReJXrZEnd.net
    さすがに儀式用やんな
    こんな丸くてペラペラなやつでなんでも貫けるわけないわ

    49: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 10:04:03.54 ID:fpGnhs2ia.net
    グングニール←太身ぽいイメージ
    ロンギヌス←細身ぽいイメージ

    176: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 10:18:07.02 ID:GnXiLTXJ0.net
    >>49
    グングニルはねじれてそう

    36: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 10:02:30.03 ID:TTG/mGRu0.net
    聖書って作り話やろ
    これはファンアートみたいなもんや

    363: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 10:31:36.37 ID:nrX7dXS10.net
    >>36
    聖書は単なる創作ではないぞ
    かなり歴史的な事実に基づいてる歴史書でもある
    宗教学の授業で先生が言ってたんやけど、「キリスト教は古事記よりかなり優れてる」らしいで

    古事記は「~があった。~があった。~があった」の羅列ばかりで時系列の概念がほとんどない素朴な本なんやって
    それに対して聖書は体系的ですごくしっかりしてるらしい。当時の知的レベルに大きな差があった証拠や

    こういうキリスト教の科学的、体系的な優越性が理由で、近代の宗教学者は「キリスト教は世界で最も優れて先進的な宗教だ」という固定観念を持っていたらしいで

    402: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 10:34:12.01 ID:sMvvaKD70.net
    >>363
    言うほど歴史的事実か?

    489: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 10:40:20.82 ID:vD7Y9fIu0.net
    >>363
    新約の前に旧約聖書があるし、ユダヤも当時先端地域だった中東の神話色々入れてるで
    元ネタの有無がかなりデカいし、日本って基本隔離されとるからな

    40: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 10:02:49.05 ID:5qD6Ke1H0.net
    ロンギヌスの槍ってロンギヌスが使った槍であって、槍が特別な訳ではないやろ

    212: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 10:20:04.34 ID:0M/B7mR/M.net
    >>40
    投げ槍じゃない方のやろうけどこんな装飾されとったんやろうかな

    230: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 10:21:36.53 ID:4nS0dOkkd.net
    >>212
    後からイジったんやろうけどそもそも考証的に
    当時ローマ軍が使ってた槍の穂先のと合ってるんやろか


    547: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 10:44:02.96 ID:CFNjlXSl0.net
    生死確認のために射す槍にこんな装飾つけんやろ
    偽物や

    56: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 10:04:52.57 ID:5qD6Ke1H0.net
    逆になんの変哲もない槍の方がロマンがある

    31: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 10:01:25.46 ID:vhKkKZSkd.net
    死んだか確認しただけだもんこんなもん聖遺物とかようわからんわ

    38: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 10:02:43.92 ID:D3VTw0td0.net
    >>31
    キリストの肉体に関係したら聖遺物じゃなかったっけ

    63: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 10:05:31.83 ID:/MM4s47/0.net
    放射性炭素年代測定とかいう全てのロマンをぶっ壊す測定
    聖骸布は12世紀頃作られたらしい

    89: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 10:08:11.57 ID:83sPyAYz0.net
    >>63
    ロマンと言えば聞こえはええけど実際は騙されてるだけちゃうか

    109: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 10:10:01.60 ID:NDv9H8PZ0.net
    >>63
    むしろよく調査させてくれたな
    日本の宮内庁なんて天皇陵の調査まともにさせてくれないのに

    154: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 10:15:58.60 ID:AZurwIAI0.net
    >>109
    墓を暴く許可なんか出す方がおかしい

    194: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 10:19:08.80 ID:30Nm0FKoa.net
    >>154
    それが人類史の発展に繋がるならいいやろ

    228: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 10:21:19.74 ID:cdCF8nL70.net
    >>194
    いうて皇族のルーツ知って人類発展ふするか?

    242: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 10:22:20.84 ID:wpXIUTWwr.net
    >>228
    正しい歴史に塗り替わるならそれが発展だと思うが

    266: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 10:24:14.50 ID:AqNY3oWld.net
    >>228
    古墳時代は大陸人が日本に来なかったせいで資料がなさすぎるからいくらでも墓暴きしたい
    発展するかどうかはおいておいて

    283: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 10:25:34.71 ID:30Nm0FKoa.net
    >>228
    間違いなく日本の古代史の不明なとこはいくつも判明する

    159: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 10:16:25.38 ID:+CsxDDHI0.net
    >>63
    炭素測定器、オーパーツのロマンをことごとく破壊してしまう


    水晶ドクロ!
    最近作られただけだぞ

    モヘンジョ・ダロ核攻撃滅亡論
    ガイガーカウンターは反応しないし汚染体もないぞ
    噴火の跡が見つかったぞ

    バクダット電池!
    偶然だし実用できる発電量はないぞ

    古代クロムメタル刀剣!
    中国の業者が売れ残りを投棄しただけだぞ

    ガラス化した街!
    噴火の煤がガラスに見えるだけだぞ

    カブレラ・ストーン
    1940年に作られたお土産だぞ

    アンティキティラデバイス
    紀元前に作られた天体測定端末の一部だぞ
    地動説を元に作られていて六曜星の動きを1/37000000の誤差の精度で予測するほか
    現代では認知されていない16種の天体の予測装置がついてるぞ
    失われたであろう大部分はいまだに明らかになってないぞ
    アンティキティラ島の機械
    アンティキティラ島の機械は、アンティキティラ島近海の沈没船から発見された古代ギリシア時代の遺物で、天体運行を計算するため作られた手回し式の太陽系儀であると推定されている。

    かつてはオーパーツと言われていたが、実際は当時の最新技術で作られた歴史的遺物である。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/アンティキティラ島の機械

    178: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 10:18:16.96 ID:cILYRSRg0.net
    >>159
    古代の天文学ってやべーよな

    218: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 10:20:28.43 ID:6LMRpy77a.net
    >>159
    最後だけガチなんか…

    241: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 10:22:17.82 ID:cdCF8nL70.net
    >>159
    当時の技術では作るのに何十年かかるとか言われてるオーパーツも普通に何十年かけて作っただけやったりするしな

    312: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 10:27:28.86 ID:QHETCfGwd.net
    >>159
    ボイニッチはなんやったっけ
    民間医療書いてるだけなんだっけ?
    ヴォイニッチ手稿
    ヴォイニッチ手稿とは、1912年にイタリアで発見された古文書(写本)。未解読の文字が記され、多数の奇妙な絵が描かれていることが特徴である。

    概要
    大きさは23.5 cm × 16.2 cm × 5 cmで、左から右読み、現存する分で約240ページ(少なくとも28ページが欠落)の羊皮紙でできている。未解読の文字による文章が書かれており、ほぼ全てのページに女性、占星図、植物といった様々な絵が彩色されて大きく描かれている。

    文章に使用されている言語は多くの歴史研究者および言語学者によって何度も解読の試みが行われているが、現在でも解明されていない。

    名称は発見者であるポーランド系アメリカ人の革命家で古書収集家のウィルフリッド・ヴォイニッチにちなむ。彼は1912年にイタリアで同書を発見した。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/ヴォイニッチ手稿

    331: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 10:29:10.65 ID:MBHdBKICa.net
    >>312
    まだ分かって無いやろ
    誰かが適当に書いた説もあるけどそれにしては文字の種類や細かい法則があって暇潰しで書くレベルやないと言われてる
    まぁワイはそんな誰もせんような事意味もなくやった狂人が居っただけやと思うけど

    341: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 10:29:56.57 ID:RFtDJNv40.net
    >>331
    自分で文字体系作る暇人が昔もおったかもしれんしな

    367: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 10:31:48.11 ID:MBHdBKICa.net
    >>341
    間違いなくあったと思う
    後オーパーツ的なものとか七不思議系も当時の天才が独自になんか作ったりしただけやろと思って不思議な感じがせんわ
    昔の人って想像以上に賢いしな

    346: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 10:30:25.47 ID:90oMcGhLa.net
    >>312
    誰かが暗号をもとに作った医学書ってのがベースなんやけど
    作者だけ諸説あって特定できない

    380: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 10:32:34.48 ID:In4tb0y60.net
    >>312
    衛星観念発達してない時期の医療書
    入浴はいいぞって話
    ついでに当時は科学<宗教なので宗教絡めるしかなかった

    64: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 10:05:40.73 ID:rBlE030n0.net
    磔刑にした杭や十字架も聖遺物なんか?あんまり話聞かんけど

    72: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 10:06:38.87 ID:ZKcPTaZSa.net
    >>64
    手をぶっ刺した釘は聞いた事がある

    96: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 10:08:45.29 ID:4RGYuWTIa.net
    >>72
    エレナの聖釘か
    聖釘
    聖釘(せいてい)は、聖遺物のひとつで、イエス・キリストが磔にされた際に手足に打ちつけられた釘であるとキリスト教内で言い伝えられているもの。

    由来
    伝えられるところによれば328年ごろ、コンスタンティヌス1世の母親ヘレナがゴルゴタの丘の跡地、現在の聖墳墓教会付近で聖十字架とともに発見したとされる。

    信仰の対象として各地のカトリック教会で祭られている。 カトリック百科事典によれば、世界中で祭られている聖釘は30本を下らないだろうと言われる。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/聖釘

    160: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 10:16:25.85 ID:ciPNLegc0.net
    錆びひんもんなんやな

    126: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 10:11:46.37 ID:36BcYMgSM.net
    ガチ本物は錆びに錆びて存在すらできんやろな

    173: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 10:17:54.91 ID:kqzQf5s80.net
    こんなやつが死んだかどうかで世界が紀元前とかいう指標で動いてるの草
    ほんまにおったかわからんのに

    198: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 10:19:19.93 ID:MBHdBKICa.net
    >>173
    それだけ信者に権力者というか力を持った人らがおったんちゃうんか

    201: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 10:19:26.36 ID:ZKcPTaZSa.net
    >>173
    ローマが偉大すぎたからね仕方ないね
    弾圧されとったはずやのに一体どんな手管で籠絡したんやほんま謎

    244: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 10:22:32.26 ID:VAsnOap0d.net
    >>173
    処刑は自体はちゃんとやっとるぞ

    184: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 10:18:28.24 ID:KmeyWJlu0.net
    そういやキリストって復活した後2回目どうやって死んだんや

    207: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 10:19:40.26 ID:jqZH2oVH0.net
    >>184
    身体ごと昇天した(困惑)

    227: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 10:21:13.84 ID:VAsnOap0d.net
    >>184
    そもそも復活したのかも怪しい
    ワイは1000年経ったらイエス復活して世界が救われるって最初に聞いたし

    612: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 10:50:18.89 ID:owSpFwv3M.net
    なんで聖典って偉い人本人やなくて偉い人の弟子とかたまたま近くにいた一般人なんやろ
    本人が自叙伝で書いた方が信憑性あるやろ

    636: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 10:51:43.49 ID:jqZH2oVH0.net
    >>612
    本人は持論を振り撒くだけで満足で
    神格化するのは弟子やからや

    409: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 10:34:32.00 ID:r6wk8UlRd.net
    キリストってキリスト自体が神なん?
    預言者なん?

    422: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 10:35:56.07 ID:jqZH2oVH0.net
    >>409
    三位一体や

    父である神と、神の子であるイエス・キリストと、聖霊の三つは一体なんや
    三位一体
    三位一体(さんみいったい)とは、キリスト教において

    父(=父なる神・主権)
    子(=神の子・子なるイエス・キリスト)
    霊(=聖霊・聖神)
    の三つが「一体(=唯一神・唯一の神)」であるとする教え。カトリック教会・聖公会・プロテスタント・正教会・東方諸教会といった教派が、この教えを共有している。

    上述の諸教会において、三位一体は、「三神」(三つの神々)ではない。また「父と子と聖霊は、神の三つの様式でしかない」「神が三役をしている」といった考え(様態論)も否定される。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/三位一体

    431: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 10:36:28.86 ID:ZkriiYGP0.net
    >>422
    つまりどういうこと?

    451: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 10:37:41.75 ID:jqZH2oVH0.net
    >>431
    神でありその子供であり精霊なんや

    185: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 10:18:29.92 ID:jqZH2oVH0.net
    何故か山ほど本物があるらしいな

    171: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 10:17:41.40 ID:9NDKyNxJ0.net
    ロンギヌスの槍と伝わる聖遺物を全部カウントするとキリスト何十回ぶっ刺されてるんやろか
    死体打ちってレベルじゃねーぞ

    17: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 09:59:47.00 ID:dbRdi8r40.net
    こんだけ有名になったのロンギヌスって名前のおかげだよな
    なんか神聖感あるもん
    ペトロの槍だったら絶対有名にならなかったわ

    引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1630284999


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2023年07月30日 16:15 ID:xZALVvPd0*
    キリストを磔にした釘も正式に認められてるだけで30本くらいあるよね
    2  不思議な名無しさん :2023年07月30日 16:16 ID:6IV.uUcR0*
    なおウチのが本物のロンギヌスの槍だと主張してる教会が複数ある模様
    全部ニセモノだけどw
    3  不思議な名無しさん :2023年07月30日 16:22 ID:j8Waxa6a0*
    それじゃこんなナイフみたいなやつのしかもレプリカに顔面貫かれたエヴァ弐号機ただの馬鹿じゃん
    4  不思議な名無しさん :2023年07月30日 16:27 ID:bkAUk9zZ0*
    宗教これインチキw
    5  不思議な名無しさん :2023年07月30日 16:29 ID:kQbzhzWK0*
    1
    掌に7.8本ずつ刺したのかもしれん
    6  不思議な名無しさん :2023年07月30日 16:38 ID:yNSbO5W70*
    ケーキサーバーみたい
    7  不思議な名無しさん :2023年07月30日 16:38 ID:F2O.pGqt0*
    意味の無い華美なデザインだなw
    8  不思議な名無しさん :2023年07月30日 16:39 ID:.sNZuG.J0*
    キリストの磔の杭を盗んだホレ、何やったか?
    9  不思議な名無しさん :2023年07月30日 16:46 ID:2os.abHT0*
    キリストのち○この皮も聖遺物として残ってるってマジ?
    10  不思議な名無しさん :2023年07月30日 16:47 ID:Dpm9qCQH0*
    ツンツンした訳じゃなく脇腹を刺して死んでるか確認したから血が付いて聖遺物になったんやぞ
    11  不思議な名無しさん :2023年07月30日 16:47 ID:9HyL4arG0*
    ニートの槍とかチー牛の槍とかだと売り物にならないからなぁw
    12  不思議な名無しさん :2023年07月30日 16:51 ID:.uwcD49z0*
    >>1
    世界中の仏舎利も集めると🐘一頭分以上あるらしいぞ
    13  不思議な名無しさん :2023年07月30日 16:53 ID:DMgbPdWb0*
    新約聖書って旧約聖書のパクリを作ろうとした奴がいて、そいつの独断で新約聖書を作られたら困る!って理由で教会の偉いさんたちが作っただけのものやぞ?
    14  不思議な名無しさん :2023年07月30日 16:57 ID:jbf6XfkO0*
    イエス殿釘も槍もめった打ちされてて草
    15  不思議な名無しさん :2023年07月30日 17:06 ID:1POfGv590*
    これが神殺しの槍か(ニチャア
    16  不思議な名無しさん :2023年07月30日 17:06 ID:ULLlytf10*
    ロンギヌスという名前がカッコよすぎるな
    田中の槍とかだとなんかパッとしないだろ
    17  不思議な名無しさん :2023年07月30日 17:11 ID:1vpun5to0*
    なんかショボくなーい?
    18  不思議な名無しさん :2023年07月30日 17:11 ID:qXnWJS4e0*
    先週の酢プリがんがノアの箱舟編やったな
    19  不思議な名無しさん :2023年07月30日 17:13 ID:1vpun5to0*
    ワイの使い古したブリーフもキリストが使っとったモンや!って主張したら聖遺物認定して貰えるんか?
    20  不思議な名無しさん :2023年07月30日 17:13 ID:Z.HODXcv0*
    ロンギヌスが刺して死を確認したにも関わらずキリストは復活した
    神の意思の宿った槍なので聖遺物となり貴重なものとなった
    最も復活したのではなく遺体が盗まれただけだと思うけど
    21  不思議な名無しさん :2023年07月30日 17:18 ID:f8FyJ1oU0*
    野蛮な時代だよな
    22  不思議な名無しさん :2023年07月30日 17:19 ID:Rg5Fins10*
    >>9
    マジや
    キリストがちん毛の処理してるときに誤って皮を切ってしまった。余りの出血量に「わが神、わが神、なぜ私をお見捨てになったのですか」と叫んだのは有名
    そのあと偶然にも包茎が治ったことに驚いたキリストは、全能感に目覚めて自分は神やと言い出したんや
    23  不思議な名無しさん :2023年07月30日 17:29 ID:XJ4llKLN0*
    >>2
    一時期聖遺物が無いと教会を作っちゃ駄目という決まりがあったからそう言う類のものが量産されてたんだ
    十字軍の目的の一つに聖遺物の回収があったり結構歴史に影響を及ぼしてる
    24  不思議な名無しさん :2023年07月30日 17:43 ID:9fiXkIuP0*
    >>1
    おててがハリネズミみたいになってたんやろ(小並感)
    25  不思議な名無しさん :2023年07月30日 17:46 ID:tKRZ.Jad0*
    本当かどうかわからないが
    ロンギヌスって名前のオッサンの
    使った槍じゃなくて
    ただのlonginess spear(長い槍)の
    誤訳ってどっかで見た
    26  不思議な名無しさん :2023年07月30日 17:48 ID:9fiXkIuP0*
    >>2
    ロンギヌスさんが親戚一同で40本ぐらいの槍でツンツンしたんやろなぁ
    27  不思議な名無しさん :2023年07月30日 17:49 ID:5b8mRbgI0*
    まぁ後付け作った偽物だろ
    本物はもっと鋭利なはずだし
    ただの人間刺した物を聖遺物とか如何にも最下等な知的生物の発想
    28  不思議な名無しさん :2023年07月30日 17:49 ID:2qFSFJnK0*
    あれ?キリストの血が槍を伝って盲目だったロンギヌスの目に入り視力が回復したとかじゃなかったっけ?
    29  不思議な名無しさん :2023年07月30日 17:50 ID:4TYehaK00*
    ケーキを取り分けるやつみたい
    30  不思議な名無しさん :2023年07月30日 17:51 ID:5b8mRbgI0*
    だいたいなんでもすぐ、「Oh!私の神様」とか叫ぶ奴どう思う?
    31  不思議な名無しさん :2023年07月30日 17:52 ID:PFEXKCXg0*
    箱はこんなに美しく作れるのに、どうして槍本体は中学生の夏休みの図画工作の宿題みたいな出来なの。
    32  不思議な名無しさん :2023年07月30日 17:58 ID:QHr.VdHb0*
    聖書は整合性とれるように後から誰かが整理して書いたのが丸わかりだから、逆に絶対に古代の書物では無いんやで。本当に古代に書かれた書物は、古事記もそうだし仏教初期経典などもそうだが、そもそも整理して文章を書くという概念自体が無いため内容はガチャガチャで非常に読みにくいものなんや
    33  不思議な名無しさん :2023年07月30日 18:03 ID:BVfMBP9I0*
    こないだコーナンで買ったぞ。

    テグスで吊って鳩よけにしてる。
    34  不思議な名無しさん :2023年07月30日 18:06 ID:K0pPkDY50*
    キリスト教も統一教会も創価も変わらんよな
    信者から金を巻き上げるためになんだってする
    35  不思議な名無しさん :2023年07月30日 18:07 ID:PlwnN1jy0*
    現代でキリスト並みの存在が表れたら
    死後に家探しされて出てきたティッシュが
    聖遺物扱いされるっていうその程度のもんだからな
    36  不思議な名無しさん :2023年07月30日 18:07 ID:XymdnJq50*
    本物はただの量産型の槍だと思う
    37  不思議な名無しさん :2023年07月30日 18:09 ID:JSlFMM560*
    ゲイボルグは?
    38  不思議な名無しさん :2023年07月30日 18:11 ID:1IHPztEY0*
    ロンギヌスの槍って日本だったら田吾作の槍になってたんでしょ
    39  不思議な名無しさん :2023年07月30日 18:21 ID:PrAEuGf10*
    後世で大仰な後付けをされちゃってロンギヌスさんもびっくりだろうな
    40  不思議な名無しさん :2023年07月30日 19:20 ID:EdVNgqUe0*
    本文最後のコメはなんとなくわかる
    モーゼが海割った杖の名前なんて平凡すぎてほとんどの人がすぐ忘れちゃうもんな
    41  不思議な名無しさん :2023年07月30日 19:31 ID:XYvtzKep0*
    やっぱ一振りで10個くらい首が飛ぶ慶次の朱槍がさいつよよ
    42  不思議な名無しさん :2023年07月30日 19:38 ID:qMfe1lH90*
    バカどもにひとつ教えてやろう
    古代ローマの武具は青銅製だ
    これは鉄に見える
    43  不思議な名無しさん :2023年07月30日 19:52 ID:pexnWNt90*
    >>30
    江戸時代でさえ神の奇跡奇跡となんか怪しい宗教やわって評価でなかった?
    44  不思議な名無しさん :2023年07月30日 19:57 ID:wIc4XpZK0*
    >>42
    どこで仕入れたデマか知らんが、他人を馬鹿にすることに使うネタなら自分で本当か調べてからにしとけ
    45  不思議な名無しさん :2023年07月30日 20:01 ID:Frt2nBqC0*
    >>25
    居たかいないかは別として
    ロンギヌス(刺した人)自体は、聖人認定されてるから誤訳の線はない
    刺して返り血浴びて、傷だかが治って奇跡認定で聖ロンギヌス
    46  不思議な名無しさん :2023年07月30日 20:49 ID:zVrKOxPZ0*
    >>33
    それ、偽物だろ
    俺のなんかわざわざ立川行ってグリグリさせて貰ってきたから、絶対本物だぜ
    47  不思議な名無しさん :2023年07月30日 22:42 ID:m9MpRRLb0*
    ※38
    その場合はテァ・ゴサークの槍になってるから
    48  不思議な名無しさん :2023年07月30日 23:05 ID:utVOp2fo0*
    血液型調べてイエスに輸血したら死ぬ血液型のキリスト教徒迫害しようぜ
    49  不思議な名無しさん :2023年07月31日 00:18 ID:gkYHc0.o0*
    ちなみに聖書はヘブライ語➡ドイツ→フランス→英語➡日本語と翻訳されとんやが、日本版の聖書だとアベルの奥方が突然虚無からポンと現れたかのように、突然でてくるんや。

    なんもない所にエホバのおっさんが発生してカインとアベルおつくりになったんちゃうのか?アベルの奥さん何から生まれたのよ!wwってなるコミケ本みたいにプロットも薄そう
    50  不思議な名無しさん :2023年07月31日 00:25 ID:deeNwiL10*
    >>3
    ただのバカではないな
    聖書はモチーフとして、フィクションだとして、エヴァを作品単体として純粋に見てもあのシーンは意味がある
    51  不思議な名無しさん :2023年07月31日 00:27 ID:deeNwiL10*
    >>11
    なるよ
    お前ら教養が無さすぎて全然言葉を理解できてないのな
    ニートがすっ転んでイエスに激突してイエスが頭打って死んだらそのニートは聖書に出ることになる
    神話にもそれ系の話けっこうある
    ロンギヌスもたまたまその場に居合わせただけの事
    誰が刺したかじゃなくて何を刺したかって話
    52  不思議な名無しさん :2023年07月31日 00:31 ID:uGCd7jc.0*
    今世界中に現存する聖釘(キリストを十字架に打ちつけた釘)で、大型帆船1隻造るのに必要な釘を賄えるそうやw
    キリストの死因は全身に隈なく釘を打ちつけられたからやろなぁw
    53  不思議な名無しさん :2023年07月31日 00:47 ID:A.tin9L80*
    >>9
    イエスが死んだ時、イエスの心身は余す所なく神の元に向かったが、キリスト自身はユダヤ教だったから割礼をした際の包皮が残されてたって奴だな
    22みたいな根も葉もない大嘘をよく思いつくもんだと思うわ
    一年中しょうもない嘘ついてそう
    54  不思議な名無しさん :2023年07月31日 00:50 ID:A.tin9L80*
    >>16
    日本の槍なんかクソダサネームばっかやけど逆にカッコいい感出てるし、仮に田中の槍でもカッコよく聞こえるもんちゃうの
    55  不思議な名無しさん :2023年07月31日 00:51 ID:A.tin9L80*
    >>45
    見えなかった目が治ったんや
    そんな奴が百人隊長とか意味わからんけどな
    56  不思議な名無しさん :2023年07月31日 00:52 ID:A.tin9L80*
    >>27
    どこの星から来たの?
    57  不思議な名無しさん :2023年07月31日 00:54 ID:A.tin9L80*
    >>37
    なんで急にケルト神話の話しだすの?
    58  不思議な名無しさん :2023年07月31日 00:56 ID:A.tin9L80*
    >>42
    古代ローマの製鉄技術は当時最先端だが
    馬鹿はお前だな
    59  不思議な名無しさん :2023年07月31日 00:59 ID:cOCuDEBO0*
    つうか穂先の意匠が十字架っぽくしてんの騙す気ゼロやろ
    十字架がシンボルのキリスト教が出来たのはキリストの死後やぞ
    60  不思議な名無しさん :2023年07月31日 03:05 ID:5qsuUuO80*
    >>59
    十字架磔刑のときに使う専用の槍なんだろ
    61  不思議な名無しさん :2023年07月31日 05:44 ID:RdlUiq0Y0*
    孔雀王に出て来た聖槍はこんな形じゃ無かったが
    62  不思議な名無しさん :2023年07月31日 06:49 ID:IZ2dv5f.0*
    ナザレのイエスって生前は別に地元以外では特別有名人でも何でもなかったんやろ?
    当時のローマ人サイドからしたら、罪人Aを処刑した時に使った槍以上でも以下でもないのに、丁重に保管しておく理由がどこにあるねん
    63  不思議な名無しさん :2023年07月31日 07:01 ID:CP5CFx.l0*
    >>54
    蜻蛉切りとかダサ格好良くないか?
    弓になるけど与一の弓とかもダサ格好良い
    64  不思議な名無しさん :2023年07月31日 07:32 ID:CP5CFx.l0*
    >>30
    聖なるクソとかもよく言うぜ
    65  不思議な名無しさん :2023年07月31日 07:50 ID:4LtsqO2y0*
    >>21
    人はいつも野蛮を内包するものだよ
    表現が露骨か陰湿かの違い
    66  不思議な名無しさん :2023年07月31日 07:51 ID:4LtsqO2y0*
    >>55
    隊長やれる訳ないんだよなぁ
    まあ象徴性優先や
    67  不思議な名無しさん :2023年07月31日 07:54 ID:4LtsqO2y0*
    >>62
    カルト集団のリーダーで他のユダヤ集団に
    危険人物だと告発されたので
    やむを得ず裁いただけ
    ピラトは結構真っ当な心理描写でびっくりする
    68  不思議な名無しさん :2023年07月31日 08:52 ID:3EKIVPyo0*
    ガーデニングに使えそう
    69  不思議な名無しさん :2023年07月31日 10:03 ID:QsKxt2pl0*
    単なる死刑執行人であるロンギヌスさんが持ってただけのなんの変哲もない槍だからな
    ゲームだとなぜかグングニルやトリシューラ並の扱いされてるけど。
    70  不思議な名無しさん :2023年07月31日 10:19 ID:5tIc.7Y90*
    なお炭素14は福島の処理水に含まれてて放流される。
    半減期は5700年以上。トリチウムの450倍以上。汚染し続ける意味ではトリチウムなんてカス。
    これをあまり広報すると炭素14が放射線物質と言うよりただの年代測定に使う物質として知られているため、「ふーん、トリチウム大したことないな」とバレるので放送されない。
    71  不思議な名無しさん :2023年07月31日 10:51 ID:GvRpsMif0*
    初代ローマ教皇ディスってて草
    72  不思議な名無しさん :2023年07月31日 11:24 ID:U0pC4b7c0*
    炭素年代測定を信じてる奴が意外と多くてびっくりした。
    あんな適当な年代測定はネット民なら真っ先に馬鹿にしてると思ったのに。
    73  不思議な名無しさん :2023年07月31日 11:37 ID:LENz75EP0*
    イエス「次はお前だ」
    74  不思議な名無しさん :2023年07月31日 11:44 ID:iTAcaBsc0*
    聖骸布がいまいちメジャーにならないのは
    その風貌が白人種のソレだから
    あまりにもイメージ通り過ぎるし
    そのイメージが後年創られたもの
    75  不思議な名無しさん :2023年07月31日 11:58 ID:ZkDENXWq0*
    ロンギヌスって字面がよすぎる
    本人も2000年以上自分の名前が語り継がれてるとは思ってもみなかったろうよ
    76  不思議な名無しさん :2023年07月31日 11:59 ID:ZkDENXWq0*
    >>69
    むしろただの槍が数多くの人間の情念を得て神格化されるほうがロマンあるやん
    77  不思議な名無しさん :2023年07月31日 12:11 ID:kGt8Vx4y0*
    ロンギヌスの槍ってキリストを刺した以外なんか逸話あるの?
    ないのであれば一兵士の槍が後世に残るはずないよな
    キリスト教として確立していったのってキリストが死んでから何十年って経ってからなんだろ
    キリスト教の信者となる人たちがその当時兵士から槍を奪えるはずもないし
    78  不思議な名無しさん :2023年07月31日 12:33 ID:PowdUT440*
    まずイエス殺処分の時ローマはキリスト教ではない
    槍に十字の意匠があるわけがない
    写真のエチミアジン大聖堂所有のやつは「アルメニア教会は槍がローマのものではないことは認めており、イエスの時代のユダヤ人兵士が使っていたものとしている」とあるので完全に偽物
    ロンギヌスは4世紀の外典での後付けでよくあるキリスト狂カルトの捏造よ
    79  不思議な名無しさん :2023年07月31日 12:42 ID:QToqYRER0*
    槍の穂先に穴が開いているような実用性皆無な装飾品の時点で偽物なんだろうなあって思う。聖骸布とかもそうだけどやり過ぎて偽物感が上乗せされているもの多いよな
    80  不思議な名無しさん :2023年07月31日 12:47 ID:PowdUT440*
    正典では無名の一兵卒で外典を補足として捉えるなら眼病(白内障)により前線を退いた元百人隊長の再雇用先が刑死者の確認ってとこだろう
    もちろん血が目に入って治るわけが無いしそもそも目に入るような事は無いだろう
    共和制末期の戦術はもうピラム投げるだと思ったけど普通の槍(ハスタ)は残っててこういうことに使われてたんだろう
    スペード細長くしたようなありきたりなソケット型槍
    絵画や彫像なんかはちゃんとこの形で描かれてる
    81  不思議な名無しさん :2023年07月31日 12:58 ID:hHiUazdJ0*
    聖書とかはあれ歴史的事実は入ってるだろうけどあくまで自分達が正義って前提でしかもなかったことも誇張して書いてるだろ
    それを歴史的参考文献として扱うならあくまでその頃実際あった事を比較して照らし合わせてからじゃないと使えねぇだろ
    その点聖書は聖書だからって不可侵に扱われてるんだからあくまで創作でしかないわ
    82  不思議な名無しさん :2023年07月31日 12:59 ID:B.051LfS0*
    >>10
    コイツの死亡確認ガバガバやんけ
    83  不思議な名無しさん :2023年07月31日 13:11 ID:IGHBYc4U0*
    聖遺物をでっちあげ口八丁で売りつけた詐欺師も、まさか1000年単位で厳重に保管されたあげく世界遺産の一部に組み込まれ、絶対不可侵の存在になってしまうとは思いも寄らなかっただろうな。ニセモノであろうともその遺物が辿ったドラマそのものが価値だから。
    84  不思議な名無しさん :2023年07月31日 13:28 ID:suc.i4iw0*
    ※3
    まじかよすげえなキリストって巨人だったんだ
    85  不思議な名無しさん :2023年07月31日 13:49 ID:Tbuwih6U0*
    日本人は血を嫌う伝統があるか、キリスト教文化圏では・・・。
    86  不思議な名無しさん :2023年07月31日 14:13 ID:wsnRRFQN0*
    >キリストを磔刑の時に使ったとされる十字架の破片集めるとすげー大きさになるみたいな話あった気がする

    ブッダの遺骨である仏舎利も全部集めると数十人分になるっって聞いた
    87  不思議な名無しさん :2023年07月31日 14:32 ID:THt2njcX0*
    >>86
    仏舎利を水増しするために親知らずを10本以上増量されてたりするからな
    釈迦の現在のプロフィールだけ見たらただのクリーチャーや
    88  不思議な名無しさん :2023年07月31日 14:34 ID:CiJeL1mM0*
    >>55
    目悪かったから死体処理に左遷させられたんじゃなかった?
    89  不思議な名無しさん :2023年07月31日 14:40 ID:CiJeL1mM0*
    血浴びただけで聖人認定はラッキーすぎるな
    90  不思議な名無しさん :2023年07月31日 14:49 ID:Z.Q.B5Ly0*
    聖骸布にキリストの顔がくっきりと!
    でも本当に包んだらそんな形には映らないよー。
    って、昔の人も気付いてたんじゃ。
    91  不思議な名無しさん :2023年07月31日 16:01 ID:.ZrLiBCN0*
    王大人死亡確認
    92  不思議な名無しさん :2023年07月31日 17:13 ID:nmYhl3450*
    どうせならジョーンズ教授に本物を探し出してほしかったわ。
    93  不思議な名無しさん :2023年07月31日 17:15 ID:Q3dqU.CT0*
    現実を知るとそんなもん。
    オリハルコンだって実際は柔らかい金属「銅合金の快削黄銅(黄銅に数%の鉛と微量の鉄や錫を加えたもの。快削真鍮。)」と判明したしね。
    94  不思議な名無しさん :2023年07月31日 17:45 ID:OfzeBnrJ0*
    当時の人も中二病くっさ~みたいな感覚あったんかな
    嘘つけ嘘つけ~!そんなエピソード信じられるかーい!みたいな
    95  不思議な名無しさん :2023年07月31日 18:39 ID:4BjG.2C40*
    んで、紀元は4年間違えちまったんだよな。
    ダサい。
    神の国の皇紀とは大違いだな。
    っぱ、世界最長の王朝だぜ。
    96  不思議な名無しさん :2023年07月31日 19:53 ID:eZ92xERY0*
    大川隆法復活する言われてたけど
    忘れ去られたな
    97  不思議な名無しさん :2023年07月31日 19:54 ID:jFLdlBMs0*
    大谷がWBCで着た汗のついたユニフォームが1700万の価値がでたみたいな話やろ。
    98  不思議な名無しさん :2023年07月31日 21:04 ID:F9Y4N97L0*
    キリスト関連したもの祭りまくって教会作って稼ぎまくったり
    ブッダの骨取りまくって寺院作りまくって稼ぎまくったり
    本当に弟子たちは崇拝してたんか?
    99  不思議な名無しさん :2023年07月31日 21:18 ID:iE.oHK4H0*
    ベイブレードバーストの影響でロンギヌスってドラゴンの名前だと思ってた。
    100  不思議な名無しさん :2023年07月31日 21:58 ID:JAZUmMLi0*
    や〜いお前の母ちゃんアバズレ〜
    101  不思議な名無しさん :2023年07月31日 22:27 ID:bbNXss.c0*
    これ使ったら、なんとかインパクトが起きるんでねーの?
    102  不思議な名無しさん :2023年07月31日 22:35 ID:7.kDN1MG0*
    ロンギヌスが(盲目やのに)キリストつんつんして動画撮影しとるとこ想像してもーた
    103  不思議な名無しさん :2023年07月31日 23:28 ID:ioEGa..P0*
    ナザレのイエスが神格化されたのって処刑されてから時間差あるだろう
    そんなもんを保存しとく理由がないだろうに
    104  不思議な名無しさん :2023年08月03日 11:00 ID:DJ.735WY0*
    探したらソドム?ゴモラ?の人岩塩持ってる人もいそう
    105  不思議な名無しさん :2023年08月04日 23:47 ID:Melsm2TE0*
    歴史上認められるイエスに関する記録は処刑された事のみ
    あとはぜんぶ300~400年後の自称弟子による捏造
    イエスの行動ではなく洗礼者ヨハネの逸話を盗用したのだろうというのが主な解釈
    106  不思議な名無しさん :2023年08月05日 06:47 ID:S6o42F.X0*
    >>77
    第一次十字軍のアンティオキアの戦いで夢のお告げに従って寺院の地下を掘ったらロンギヌスの槍が出てきて壊滅寸前だった十字軍を勝利させた。
    107  不思議な名無しさん :2023年08月05日 17:18 ID:buayRr.20*
    >>38
    与太郎かもしれんぞ
    108  不思議な名無しさん :2023年08月08日 04:48 ID:oHVz1ahy0*
    パチのエヴァのロンギヌスの槍のが立派だな
    109  不思議な名無しさん :2023年08月08日 14:18 ID:KdU2vVA00*
    第1回遠征時に負けそうになったときに取り敢えず士気UPのために掲げた偽物やん
    110  不思議な名無しさん :2023年08月20日 05:05 ID:VuIksKCq0*
    >>46
    ジョニデに似てた?
    111  不思議な名無しさん :2023年08月24日 07:55 ID:v6LbGNQh0*
    なんでこんなあからさまな偽物を後生大事にありがたがってるのかわからん

    王様の耳はロバの耳ってか?
    112  不思議な名無しさん :2023年09月04日 19:28 ID:YsQvzBl70*
    ロンギヌスが人名だと知って、じゃ刺したのが田吾作なら
    【田吾作の槍】になると考えたら萎えた

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事