不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    96

    新入社員俺「交通費ちょろまかしたろw」会社「あ、4月分のSuicaの履歴提出してね」新入社員俺「…」→結果

    26376603_s


    1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/02(日) 21:04:51.921 ID:nPJlDy7y0
    新入社員俺「すみません金なくてSuica売っちゃいました」

    新入社員俺「すみません切符で通ってます」

    どっちがいいかな?

    2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/02(日) 21:06:08.123 ID:4VJOlSeed
    前者

    3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/02(日) 21:06:32.005 ID:lZCC0Ew80
    普通定期じゃねーの

    9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/02(日) 21:13:56.122 ID:LtImd2zO0
    >>3
    テレワークが増えたから
    通勤日数によっては実費精算みたいなとこ増えてるのよな
    うちも去年からそうなった

    4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/02(日) 21:06:47.093 ID:RU4ZD0bC0
    切符の方がまだいいか?疑われるだろうけど
    学生時代に定期買ったことないやつ普通はおらんから

    5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/02(日) 21:11:25.440 ID:qh/C9sqx0
    履歴提出とかないから

    8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/02(日) 21:13:27.738 ID:nPJlDy7y0
    >>5
    いやさっき言われたんだが

    133: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/03(月) 02:37:46.237 ID:LwDgv57+M
    >>8
    お前の不正が疑われているって意味だよ

    6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/02(日) 21:12:01.316 ID:nPJlDy7y0
    マジでどうしよう

    10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/02(日) 21:14:46.150 ID:2/abu+pF0
    どうチョロまかしたの?
    自転車で通ってたとか?

    16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/02(日) 21:18:04.109 ID:nPJlDy7y0
    >>10
    いや一駅遠いとこにチャリで通ってた
    バカな事したよ

    11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/02(日) 21:14:57.549 ID:mwGriBPha
    財布落としました

    12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2021/05/02(日) 21:15:15.275 ID:Hn8TlgVP0
    彼女の家から出勤してちょろまかしてる奴は多い

    13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/02(日) 21:15:47.279 ID:f2nU9s4G0
    みなさんで食べてください🍉

    14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/02(日) 21:15:49.079 ID:exnla1dd0
    普通に「Suica落としちゃいました」でよくない?

    15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/02(日) 21:16:25.893 ID:EtWB+Yah0
    モバイルSuica

    磁気カードSuica
    あるじゃん

    17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/02(日) 21:18:24.251 ID:NrU9K3L80
    勘違いしてましたって言って差額出せば

    19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/02(日) 21:20:35.317 ID:OU+1UaWi0
    俺なら頭おかしくなったふりしてsuicaを食べるわ


    20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/02(日) 21:21:21.971 ID:XVfU1LcG0
    suicaに履歴参照する機能なんてあるんだ

    21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/02(日) 21:21:35.038 ID:vKLHmY8e0
    Suicaの使い方わからないので切符で通ってました

    23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/02(日) 21:22:40.900 ID:nPJlDy7y0
    仕方ねーギャンブルですってSuica売りましたでいいか

    24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/02(日) 21:22:57.095 ID:qK7UkzDK0
    切符で乗り切る以外無いだろ
    交通費ちょろまかすのは業務上横領で犯罪なんだから確実に懲戒&返金になるんだからアホなことすんなよ

    28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/02(日) 21:24:08.395 ID:nPJlDy7y0
    >>24
    怖い事言うなよ~
    毎日実質サビ残を数分してんだからチャラだろ!

    36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/02(日) 21:29:06.367 ID:qK7UkzDK0
    >>28
    チャラだと思うなら会社にそう言えばいいじゃん

    40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/02(日) 21:31:09.837 ID:nPJlDy7y0
    >>36
    こっちはサビ残について黙認してる
    なら会社も多少の差額は黙認すべき
    これが大人だろ?なんでわざわざ言わなきゃならん

    42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/02(日) 21:33:20.556 ID:QFWFFkhN0
    >>40
    その態度、退職まっしぐらだなぁ。社員長く続ける気無いだろ

    44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/02(日) 21:33:56.665 ID:qK7UkzDK0
    >>40
    頭悪すぎてどうしようもねーな

    46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/02(日) 21:34:33.094 ID:WpuvXMSt0
    >>40
    それとこれとは別だわ サビ残の事実はどうか知らんが懲戒食らうぞ

    54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/02(日) 21:39:49.268 ID:n7p4/1QC0
    >>40
    それをそのまま労基なりに言ってみればいいその結果クビ切られても文句言う資格はないけどな
    その数分のサビ残代と退職することを天秤にかけてみたらどっちが黙認するべきかはわかるだろ

    25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/02(日) 21:23:05.231 ID:EtWB+Yah0
    Suica持ってないって言え!!

    26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/02(日) 21:23:59.260 ID:gQWRCjiW0
    suicaの履歴って個人で提出できるもんなの

    27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/02(日) 21:24:07.964 ID:VHzJYNg10
    Suica紛失しました
    今は実費で通ってますって

    29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/02(日) 21:24:51.421 ID:0GGHxBN90
    suicaは一円単位、紙の切符だと十円単位で値段違うからバレる

    30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/02(日) 21:24:51.720 ID:UYc9PZP/0
    自白した方がいいぞ

    31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/02(日) 21:26:01.639 ID:k34SyTH+0
    新人でこのシチュエーションマジで怖えな

    32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/02(日) 21:26:59.672 ID:8SYhB0TKM
    普通にスマホのSuicaに切り替えたから現物カード返したでいいだろ

    33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/02(日) 21:27:39.316 ID:BCfxNyJRa
    最寄りは100円なんだけどわざわざ遠いとこにチャリでいって110円分で交通費請求したみたいなこと?
    アホすぎない

    34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/02(日) 21:28:11.565 ID:WpuvXMSt0
    入社後すぐの教育で、ちょろまかしはばれるからやるなよって言われるだろ

    35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/02(日) 21:28:29.994 ID:QFWFFkhN0
    あ、スイカ使ってないんで今月分の交通費は要りません
    来月からスイカ使って提出します。でいいね。
    交通費貰わないなら提出する必要もない

    37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/02(日) 21:29:34.326 ID:9rjmjJj60
    会社は最寄り駅ぐらい把握してるんだから変な金額出してくるやつに確認ぐらい取るだろうよ


    38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/02(日) 21:30:23.111 ID:f2nU9s4G0
    住所から交通費おかしいと思われてるんじゃないの
    切符とかでごまかしてこれ最寄りじゃないよねって言われたらどうすんの

    39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/02(日) 21:31:02.843 ID:kN/FsSu3r
    今回は切符で乗り切っても次回から急に金額変わるとバレバレすぎるけど

    41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/02(日) 21:32:27.931 ID:gn4Uvfvja
    俺も昔、似たようなことあったわ
    原チャで通って定期代貰ってたんだけど、本部から定期のコピーをFAXしろって
    履歴じゃなくて定期のコピーだったから、駅で定期作って来てことなきを得たけど

    49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/02(日) 21:35:23.882 ID:9rjmjJj60
    >>41
    定期なんて発行日で即バレするもので事なきを得るわけ無いだろ

    55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/02(日) 21:39:58.453 ID:DoTh+MpN0
    >>49

    発行日からなにがわかるの?
    費用だけ渡されてるならいつ更新するかなんて各人でばらばらだよね?

    60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/02(日) 21:45:47.312 ID:dodRMTVA0
    >>55
    今まで請求してきた定期と期限がピッタリ合うとか奇跡的すぎるだろ…

    62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/02(日) 21:50:23.451 ID:gn4Uvfvja
    >>60
    ごめん、マジで意味がわからない

    43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/02(日) 21:33:41.365 ID:t6vZoAjU0
    差額は自己負担で彼女の家から通ってたとか言っとけばいいだろ

    45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/02(日) 21:34:28.871 ID:rop7LebQ0
    履歴ってどうやって提出するん?紙?電子データ?

    47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/02(日) 21:35:08.544 ID:6BBb8JnL0
    チャリ通いが許容されている会社なら、suicaに履歴ない日はチャリでした。と正直に言えばいいし
    許容されてないなら、履歴ない日はsuica忘れたんで切符買いました。でいい
    全部ないなら、最初からsuica使ってないって事で

    48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/02(日) 21:35:16.073 ID:QFWFFkhN0
    詐欺バレは犯罪。派遣なら即退職やで?やらかした奴おった。
    社員でも立場悪くなるのは必定。隠すことが出来るならそれが最上策や

    50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/02(日) 21:35:29.926 ID:DoTh+MpN0
    横領だね犯罪だね

    52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/02(日) 21:37:37.015 ID:xrHonNzW0
    普通に懲戒解雇対象
    このご時世にやるとは再就職厳しそう

    53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/02(日) 21:38:52.422 ID:OvYtYIwI0
    なんでこういう糞くだらないちょろまかしするのかね。
    くだらない小銭稼ぎするよりも仕事覚えるのにリソース割けよ

    56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/02(日) 21:41:34.264 ID:3yP7FbSQ0
    「会社をだまして、交通費をだましとった。」といえる場合には、刑法上の「詐欺罪」(刑法246条)にあたり「10年以下の懲役」となります。また、「業務上の地位を利用して、金銭を得た。」といえる場合には、刑法上の「業務上横領罪」(刑法253条)にあたり、同様に「10年以下の懲役」となります。

    57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/02(日) 21:41:39.149 ID:rop7LebQ0
    履歴を改竄すればいいだけだろ頭悪いなぁ >>1

    58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/02(日) 21:41:52.236 ID:jqqi+rnE0
    提出する人に相談した方が早い
    今は税理士(会社によっては会計士)がうるさいから定期的に確認してるだけ
    まあ税理士もお上からの通達があってやってる事だけども

    馬鹿な労務だったら相談したら一発アウトだけど、俺なら「じゃあ来月で」で済ます

    61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/02(日) 21:49:58.161 ID:nPJlDy7y0
    俺クビになんのか?マジかよ…くだんね

    70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/02(日) 21:54:33.130 ID:LtImd2zO0
    >>61
    新入社員ならまだそこまで累積してないからまだセーフだろ
    懲戒や刑事告発は長期、高額、悪質な場合のマックスだよ
    まだ一ヶ月なら素直にゲロったほうがいい

    まあ人事に目をつけられるとは思うけどね
    思いっきりコンプラ事案なので

    83: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/02(日) 22:13:44.534 ID:OvYtYIwI0
    >>61
    くだらねーことしてんのはお前だ

    64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/02(日) 21:50:56.252 ID:cNenZbAe0
    流石に可哀想やからなんとかなってほしい

    66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/02(日) 21:52:34.167 ID:2rJMLIncd
    >>64
    可哀想なわけないだろ
    新入社員で先輩からちょろまかしの知識得たわけでもないのに勝手にちょろまかそうとするやつなんかもう信用せんわ
    終わりだよ

    71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/02(日) 21:54:41.295 ID:WpuvXMSt0
    >>64
    いろんな事やらかすから甘やかすな

    65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/02(日) 21:50:56.850 ID:DeF18rZFa
    半年分定期買ったタイミングで急にルール変えられて実費精算になった人いたわ
    定期代の払い戻し手数料を会社が負担しろって経理に押しかけてた

    68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/02(日) 21:53:16.250 ID:qK7UkzDK0
    金額も大した額じゃないだろうから停職数日+返金ってところだろ
    ただ評価にはかなり響くから同期よりも昇給出来ないし出世なんかまず無理

    72: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/02(日) 21:54:59.335 ID:x5hbhKg/d
    堂々と提出して一駅違うことを指摘されたら
    あれ、提出書類間違ってましたか!?とか言って誤魔化そう
    可能かは知らん

    73: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/02(日) 21:56:09.628 ID:cCO4lFUc0
    最低でも始末書と厳重注意は免れん
    厳格な会社なら懲戒までいくよな

    74: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/02(日) 21:56:20.037 ID:K4h0afiZ0
    履歴提出とか意味わからんな
    そんなしょーもないことにリソース割いてる企業とか地雷だから辞めちゃいなわ

    76: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/02(日) 21:56:37.737 ID:JT0Cw1Ic0
    さっさと転職してまた1から始めればいいさ
    今度は無茶すんなよw

    22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/02(日) 21:22:40.160 ID:VerK12moa
    どう転んでも嘘つきか無能の烙印押されそう

    引用元:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1619957091/


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2023年08月01日 09:20 ID:VT23JhVw0*
    こそどろきも
    2  不思議な名無しさん :2023年08月01日 09:22 ID:IrhdqdcZ0*
    横領で終了
    3  不思議な名無しさん :2023年08月01日 09:23 ID:YPLXnzRS0*
    会社帰りに飲み歩きしたいから交通費一番安い経路で申請して、
    3ヶ月ごとに違う経路の定期買って差額を実費で出してたら怒られた事あったわ
    会社に申請してる経路以外の定期を買うのは横領とか言われたけど、
    会社に損させてないのに横領なんですか?って聞いたら課長が出てきて問題なしで終わった
    4  不思議な名無しさん :2023年08月01日 09:27 ID:JvDGt3TL0*
    *3
    事前に相談もなく、勝手にそんな事やってたら疑われて当たり前だろ
    5  不思議な名無しさん :2023年08月01日 09:27 ID:8a0CZw4g0*
    すいか?
    割っちゃいましたよ
    夏ですからねー
    6  不思議な名無しさん :2023年08月01日 09:27 ID:xwURBV6w0*
    > 切符の方がまだいいか?疑われるだろうけど
    > 学生時代に定期買ったことないやつ普通はおらんから


    狭い世界に生きてるなw

    7  不思議な名無しさん :2023年08月01日 09:28 ID:r.HzYg9s0*
    会社に住所提出してるのに一駅遠いところから申請して交通費貰ってたって意味だよな?
    普通ちょろまかすなら最寄りから申請して一駅短縮してやるんだろうけど会社にバレるって事はそういう事よな
    8  不思議な名無しさん :2023年08月01日 09:31 ID:hStqbeEl0*
    一駅遠いところへ自転車で通っている理由を作ったほうが安全だろ。
    その駅前の飲食店で朝食をとってるとか、ペットを毎朝預けてるとか、占いで最寄りの駅は縁起が悪いといわれたとかナントカ
    9  不思議な名無しさん :2023年08月01日 09:33 ID:p.zx4qhY0*
    切符なら、領収書もらえって言われるよ
    支払いの証拠もないのに支給したら、問題になるから
    10  不思議な名無しさん :2023年08月01日 09:33 ID:YPLXnzRS0*
    >>4
    交通費の規定が会社が想定したルートを元に算出した費用を支払うって形で、
    社員の利便性とか考えずに一番安い経路で出してくるから、3000円浮かせるために片道30分追加されるルート選ばれるとかざらだったよ
    1回問題になってそういう社員何人かで談判しに行ったら、
    別の経路使いたいなら実費で追加分払えで終わったから好きにさせて貰ってたんや
    11  不思議な名無しさん :2023年08月01日 09:34 ID:KFHLIXhC0*
    犯罪だし、チャリで怪我しても労災おりないぞ。
    12  不思議な名無しさん :2023年08月01日 09:36 ID:zimI6A9P0*
    履歴の提出はむしろ効率化のためにやっている
    特に営業はいちいち精算書を起票しなくて良くなった
    指定アプリでスマホに読み込んで提出、加工は出来ない仕様
    ぶっちゃけこちらも極端な差異がなければノーチェック
    定期的なランダムチェックは監査部門がやる
    13  不思議な名無しさん :2023年08月01日 09:39 ID:YPLXnzRS0*
    >>10
    実費じゃなく自腹だったわ
    14  不思議な名無しさん :2023年08月01日 09:42 ID:FKtQfYPf0*
    Suicaって券売機で利用履歴印刷できるのか 初めて知った
    15  不思議な名無しさん :2023年08月01日 09:49 ID:cEWJBTSB0*
    普通、通勤経路提出してるからその経路の交通費勝手に振り込まれるだけじゃないん。毎回申請なんて出張でもないのにせんやろ
    16  不思議な名無しさん :2023年08月01日 09:55 ID:fGCCbnCt0*
    小人閑居西手不善御茄子
    17  不思議な名無しさん :2023年08月01日 09:58 ID:t4gIkpAT0*
    PASMOなら20件までしか表示されない上にチャージ、買い物もそこに表記されるから埋められるぞ
    スイカは100件だからな、埋めるのは難しい
    18  不思議な名無しさん :2023年08月01日 10:04 ID:qBV02v5D0*
    とりあえず1ヶ月何円ぐらい儲かる予定やったんやろな。1万円ぐらいならやりたくなる気持ちも分からんでもないが千円なら馬鹿らしいな。
    19  不思議な名無しさん :2023年08月01日 10:05 ID:iRDWXP6V0*
    >>3
    全然問題ないで
    会社が問題にする意味がわからん
    20  不思議な名無しさん :2023年08月01日 10:09 ID:jqBuzHtn0*
    >>19
    通勤中に事故起きたら労災になるから、通勤経路を無断で変えるとか、そっちの方が問題になる。
    21  不思議な名無しさん :2023年08月01日 10:09 ID:bwKNFxpg0*
    こんなん暗黙の了解のうちだろ
    わざわざ気にするか?
    22  不思議な名無しさん :2023年08月01日 10:15 ID:YPLXnzRS0*
    >>20
    通勤経路変えた場合は労災が適用されないで終わる話やぞ
    会社からしたら労災にならない方が金の話だけで言えば嬉しいぐらいや
    23  不思議な名無しさん :2023年08月01日 10:19 ID:P9Tce45J0*
    みんな真面目だねぇ
    24  不思議な名無しさん :2023年08月01日 10:29 ID:LBIzY2r70*
    通勤費は所得税かからんから、それを誤魔化して大目にもらうのは普通に脱税なんやで
    25  不思議な名無しさん :2023年08月01日 10:30 ID:tllo4fZW0*
    定期ってなんですか?
    毎日切符買ってました。で1回は乗り切れる
    二度としないことだな
    26  不思議な名無しさん :2023年08月01日 10:31 ID:sZPPqOSo0*
    通勤手当を貰いながらチャリ通している奴おるわ
    27  不思議な名無しさん :2023年08月01日 10:31 ID:EI7uemCB0*
    俺も自転車で通って一駅分の定期代貰ってたけど、
    出せと言われた時だけ後から定期買ったわ。
    28  不思議な名無しさん :2023年08月01日 10:38 ID:lZhzLtmE0*
    うちは公共交通機関を使った場合の最安で計算されるけど、健康増進の為にチャリで通っても、その分を引かれたりはしない
    29  不思議な名無しさん :2023年08月01日 10:41 ID:MYO50iHd0*
    >>17
    パスモ買って、買い物しまくって終わりやな

    つーか提出知らなくて色んな所をよって帰ったり、スイカやモバイルスイカを併用してたりそれでお買い物したりしたので直近分しか証明できません すいません

    って謝りまくればなんとかなると思うで
    30  不思議な名無しさん :2023年08月01日 10:41 ID:mVXCGx020*
    うちの上司は逆に、駅からのバス代も上乗せして計上しろって言ってきたなぁ。駅から歩いて5分なのに。
    31  不思議な名無しさん :2023年08月01日 10:45 ID:WPItHwa.0*
    履歴提出普通はあるんよ、俺はやったことないけど。電子マネーの交通費経費で税務署に詰められたとき履歴証明できないと無効になる。

    詰められたらの話だがな
    32  不思議な名無しさん :2023年08月01日 10:48 ID:inNkVBw70*
    >>8
    33  不思議な名無しさん :2023年08月01日 10:49 ID:inNkVBw70*
    >>15
    知的障害はレスしないで
    34  不思議な名無しさん :2023年08月01日 10:49 ID:inNkVBw70*
    >>29
    証明できないならはらいません
    35  不思議な名無しさん :2023年08月01日 10:50 ID:inNkVBw70*
    >>25
    少しくらいは本文読めやカス
    36  不思議な名無しさん :2023年08月01日 10:52 ID:er7k.rNI0*
    なんで不正すんの?
    馬鹿なの?
    37  不思議な名無しさん :2023年08月01日 10:52 ID:3RVnNFJT0*
    >>8
    そんなんがまかり通る訳ねぇだろ糞ニート
    38  不思議な名無しさん :2023年08月01日 10:55 ID:b.nJ..mf0*
    通勤手当もらって自転車通勤はだいたい同僚からチクられてトラブルになるから辞めたほうがいいぞ
    39  不思議な名無しさん :2023年08月01日 11:04 ID:fDce2ddq0*
    履歴提出はありえんかな
    40  不思議な名無しさん :2023年08月01日 11:08 ID:Si4yrNZO0*
    Suicaの履歴の出し方知らないのはほんとにいた。びっくりしたわ。
    41  不思議な名無しさん :2023年08月01日 11:09 ID:h0z0Gzom0*
    >>21
    どこの暗黙の了解だ?電車通勤で申請して交通費もらってるのに、実はチャリで通勤してましたみたいなのはたまにニュースになるだろ。月に数回程度ならともかく、毎回やってたら立派な横領だぞ。
    42  不思議な名無しさん :2023年08月01日 11:09 ID:1C76PRkn0*
    >>8
    そうだね、それがいいね(笑)
    43  不思議な名無しさん :2023年08月01日 11:10 ID:MYO50iHd0*
    >>34
    これはニート
    44  不思議な名無しさん :2023年08月01日 11:14 ID:YPLXnzRS0*
    >>40
    チャージ機や乗り越し機で現金チャージやってると、券売機で履歴が出せるの知らないとか結構あるみたいやで
    45  不思議な名無しさん :2023年08月01日 11:20 ID:.lzKVfxa0*
    バカだねー
    サービス残業はあくまで「サービス」しちゃってるのよ
    自分でサビ残て言ってんのに
    あとは正直に話して会社がどう判断するかだろうね
    うちなら新人て事も考慮して、
    厳重注意と反省文と冬のボーナスから不正分カットかな
    46  不思議な名無しさん :2023年08月01日 11:40 ID:2L8NeMJ80*
    まぁ当たり前として、交通費は領収書いらねぇってケースもあるが、税務監査が入った場合は、あったほうがいいから履歴を提出させてるんだろう
    私的利用分の黒塗りもほとんどの企業で許されてるから、言い逃れは無理だろ
    47  不思議な名無しさん :2023年08月01日 12:09 ID:K.dKNC7I0*
    マジでいうと履歴は個人情報なので断れる
    嫌といえばいい
    定期なら領収書pdfで提出して、払戻せばいい
    48  不思議な名無しさん :2023年08月01日 12:11 ID:kisSqyPR0*
    >>20
    いや、ふつーに友達と待ち合わせて飯食ったり、映画見て帰ったりするやろ。なんで通勤経路通り行動しないといけんのや。勤務外やぞ。
    49  不思議な名無しさん :2023年08月01日 12:12 ID:kisSqyPR0*
    >>6
    え?ない方?
    50  不思議な名無しさん :2023年08月01日 12:12 ID:DLaSj99Z0*
    黒の考え方と同じだよな
    毎月ちゃんと給料もらって安定した暮らし
    してても
    雇い主を殺せば金持ちなれるんじゃね?って
    殺して一瞬だけ金持ちになるけど捕まる
    この考え方がいまだによく分からん
    安定してたらそれで良くね?何故に犯罪を起こす
    51  不思議な名無しさん :2023年08月01日 12:16 ID:kisSqyPR0*
    >>23
    つうか、でかい会社だと短期で派遣雇って交通費が適正か調べたりしとる。
    52  不思議な名無しさん :2023年08月01日 12:16 ID:DLaSj99Z0*
    >>45
    都会の人ってなんであんなに働くのかと
    思ったけど残業代が出ないと生活が出来ない
    だから意味もなく残ってると聞いてビックリ
    手取りで30万+残業で+50万
    これで毎月ギリギリ生きていけるらしいな

    53  不思議な名無しさん :2023年08月01日 12:24 ID:.dvumMmT0*
    試用期間中だろ?おつかれさん
    54  不思議な名無しさん :2023年08月01日 12:25 ID:dYXhLo0T0*
    >>49
    家から近い
    寮住まい

    頭悪過ぎ
    55  不思議な名無しさん :2023年08月01日 12:27 ID:XGPitC910*
    >>6
    高校近いとこ選ぶ奴はわかるけど
    大学、専門なら近いとこでも定期買わなくても行ける奴はなかなか少数だと思うよ
    最初からバイクや車通学のやつも少数だろうし
    そういう意味ではこの二つくぐり抜けて定期買ったことない人は普通ではないに含めていいかと
    普通ではないが悪い意味でもないし
    56  不思議な名無しさん :2023年08月01日 12:28 ID:uGsR2nYW0*
    少額だとしてもせこいことはするな
    ほぼあとあと跳ね返ってくる
    ついでに上司や部下から人としてせこすぎると思われて良いことまったくない
    57  不思議な名無しさん :2023年08月01日 12:32 ID:XGPitC910*
    一駅遠いってのは主の最寄りから遠くて、会社に近い駅ってことではないか?
    つまり主の最寄り〜の金額が例えば200円でこの金額で申請してたけど
    自転車でもう一つ先の駅行って150円の実費で行ってました
    って意味じゃないの?
    じゃないと住所渡してるから最寄りの駅じゃないって履歴見るまでもなくバレてるんだから履歴見せてなんて言ってこないで最寄り駅違うよね?ってまずなるだろ
    58  不思議な名無しさん :2023年08月01日 12:34 ID:6IitzkSS0*
    会社支給のスイカなら従うしかない

    自分でスイカ購入して使ってたなら、断ればいい
    59  不思議な名無しさん :2023年08月01日 12:37 ID:XGPitC910*
    >>47
    お前みたいな嘘の知識を堂々と話せる奴すごいな
    60  不思議な名無しさん :2023年08月01日 12:40 ID:2CXXAxZN0*
    >>22
    アホかよお前、ガキは黙ってろ
    会社には社員の安全確保の義務があるし、経路違ってるのを認知して許容してたら労災どころか人災や。
    61  不思議な名無しさん :2023年08月01日 12:54 ID:VmJFzukz0*
    >>57
    それは定期券を「直接」経理に見せるの前提の確認方法でしょ
    基本的に経理もそんな暇じゃ無いからそんなやり方しないでスキャンとかで送れってなるんだけど、そうすると今度は定期券買って即スキャン→払い戻しする輩が出てくるんよ

    結果、履歴送らせるのが1番簡単だし不正しづらい
    62  不思議な名無しさん :2023年08月01日 12:58 ID:q1kPgScP0*
    定期を買うお金がないでokやぞ
    63  不思議な名無しさん :2023年08月01日 13:11 ID:YPLXnzRS0*
    >>60
    あんたの言ってるのは義務を超えて強要やぞ
    会社が安全確保の義務があるのは会社が指定した拘束するからこそ発生するんや
    通勤時間も含めて給料を出してる様な会社や特定の経路まで会社側で手配した交通手段を使用してるなら業務命令である以上、従業員も従う必要はある
    従業員個人が労働時間外ですることは、それが例え通勤の合間で会っても個人の権利や
    64  不思議な名無しさん :2023年08月01日 13:33 ID:QHEKZiSF0*
    定期券なら上長なり経理なりに見せるしきたりってのはあるが
    都度払いで履歴見せろとかねーだろ
    いつかはSuicaは膨大な履歴を残すようになった?
    カードで20件、モバイルで50券じゃん
    そんなもんでどうこう難癖付けるの無理だべ
    65  不思議な名無しさん :2023年08月01日 13:54 ID:KLbemktE0*
    >>17
    PASMOも100件表示されるはずだけど
    券売機だけかな
    66  不思議な名無しさん :2023年08月01日 14:10 ID:6hVCokq70*
    車通勤でガソリン代名目でなのか通勤手当を貰ってたけど、ぶっちゃけ通勤に使ったぶんのガソリン代なんてわからんよなー会社帰りに寄り道したりもするし、ってモヤモヤはずっと感じてた
    それに比べると電車はわかりやすくていいな
    67  不思議な名無しさん :2023年08月01日 14:18 ID:IVYrqAPQ0*
    「手当」であって「実費支給」でないから会社もそれほど強くは出られない気もする。
    68  不思議な名無しさん :2023年08月01日 14:57 ID:Y2at9eWW0*
    >>18
    遠くの駅から乗ってるんだから儲からないんじゃ?
    69  不思議な名無しさん :2023年08月01日 15:07 ID:y.Y9Nq.t0*
    >>48
    こういうバカ居るけど
    本来は定期区間途中で降りて使ったらダメだぞこれは運営側が言ってる
    だから通学定期で途中の駅降りて遊ぶも厳密に通報されるとアウトになる
    ただトイレとか緊急の用事なら問題ないから基本的に見逃されているけどな
    誰かがチクッたらおしめーよ
    70  不思議な名無しさん :2023年08月01日 15:37 ID:KLbemktE0*
    >>22
    通勤経路変えてもそれが合理的である範囲内なら通勤災害として認められるよ
    71  不思議な名無しさん :2023年08月01日 16:06 ID:9AsVagpp0*
    >>48
    少なくとも通勤経路が入った定期券を買うのが基本
    通勤費は通勤するための経費として非課税扱いで、そこで怪我とかあったら通勤災害なんだから
    嘘だと思ったら勤め先の人事総務に「申請してる通勤経路とは別の経路の定期券を買っていいですか?」って聞いてみな

    飲みに行ったりそういう臨時の話はどうでもいい
    72  不思議な名無しさん :2023年08月01日 16:16 ID:9AsVagpp0*
    >>40
    ソニーのカードリーダー「パソリ」とPCアプリを使うと、PCで履歴見れるぞ
    SFCard Viewer 2な
    73  不思議な名無しさん :2023年08月01日 16:17 ID:8pPPll470*
    商業施設内の飲食でバイトしてた時おれもやってたわ
    電車だと乗り換え云々で30分かかるけど、始めて1年くらいでチャリだと20分で行けることに気づいて途中からはずっとチャリで行ってた
    当時学生だったから扶養に入ってた身からすると、交通費って非課税なのもあってウマウマなんよな
    74  不思議な名無しさん :2023年08月01日 16:19 ID:9AsVagpp0*
    >>10
    当たり前だろ
    通勤手当は非課税で最も経済的かつ合理的な経路が求められる
    そこに「最も経済的」がなくなると脱税になる
    75  不思議な名無しさん :2023年08月01日 17:15 ID:1S3SoLcB0*
    会社を甘く見てるな。1年目は真面目にやんないと
    76  不思議な名無しさん :2023年08月01日 17:17 ID:HdnYr.up0*
    Suicaカードの所有権は利用者になく不要になったら返却しなければならない規約があるので売ったと言うのは更に問題を深くするだけだな。
    77  不思議な名無しさん :2023年08月01日 17:27 ID:Gz.gg2.C0*
    原チャ云々の奴は何言ってんの
    78  不思議な名無しさん :2023年08月01日 19:39 ID:yMUikMSa0*
    >>69
    チクったらおしまい、法律上はアウト
    こういうのってネットで聞きかじった陰キャの常とう手段よな
    普段から密告繰り返してそう
    79  不思議な名無しさん :2023年08月01日 19:52 ID:ev6ki7Bm0*
    定期券って発行日出るし、旧定期券からの継続なら「継」の文字が印字されてた(IC定期券でも)と思うけど、今はないの?指摘されてから買っても見られたら一発でわかるものだと思ってた。
    80  不思議な名無しさん :2023年08月01日 20:28 ID:N4XatmiT0*
    >>40
    学生の頃からコンビニで買い物ついでにやってるから知らんわ
    81  不思議な名無しさん :2023年08月01日 20:31 ID:JTHGK8.O0*
    こいつは遅かれ早かれやらかす
    そのくらい一線超えてるよ
    82  不思議な名無しさん :2023年08月01日 21:27 ID:t8Rz4i510*
    本当のこと言ったら怖いこと言うなって現実からすぐ目を背けるバカじゃん
    83  不思議な名無しさん :2023年08月02日 00:00 ID:lC7bkolw0*
    駅ナカでの買い物分まで交通費で請求しててばれてた奴いたしな
    84  不思議な名無しさん :2023年08月02日 00:07 ID:E3YpoFth0*
    ダメなことに関してはすーぐ出るのね
    85  不思議な名無しさん :2023年08月02日 09:01 ID:MC3oqBlj0*
    悪いことしてばれそうになって逆切れする
    86  不思議な名無しさん :2023年08月02日 09:09 ID:EXHVbaxt0*
    .
    スイカ(カード型、スマホ共通)の履歴は、ネットで確認できる。

    会社が社員へ配布したスイカなら、当然利用者登録してるので、

    社員が履歴の提出をしなければ会社で調べるよ。

    ※カード単位でログインして調べる必要があるので、
     社員数が多い企業は、かなり面倒なので、社員に
     提出させる傾向が強い。
    87  不思議な名無しさん :2023年08月02日 13:22 ID:PzCYD4rx0*
    >>74
    自分で言っておいて違和感感じないんだな
    最も経済的かつ合理的な経路ってわざわざ2つの条件を併記してるのに、片方のだけで物事考えてるのおかしいと思わないんか?
    一番効率が良くてかつ一番安い条件ならそれ一択だが、世の中そうじゃない事が山ほどあるから、
    両方のバランス考えて調整してねって事で併記しとるんやぞ
    88  不思議な名無しさん :2023年08月02日 13:23 ID:PzCYD4rx0*
    >>69
    せめて「定期 途中下車」でググってからコメントした方がいいぞ
    89  不思議な名無しさん :2023年08月02日 15:47 ID:62VSoQ6r0*
    金に汚いと言うか小銭のために罪に問われる不正を働くやつなんか会社としては評価に値しないわな
    90  不思議な名無しさん :2023年08月02日 16:16 ID:l6.asILx0*
    ネットのごみ箱のイキリが現実社会でも通用するとか思ってたんだろうなぁ
    91  不思議な名無しさん :2023年08月02日 18:37 ID:AtvOKzfz0*
    ちゃんと「ごめんなさい」すれば、実際に使った分だけ支払ってくれて、注意で終了だろうな
    問題は、それができるかどうか
    変にゴネたり隠蔽しようとしたりして大事になって・・・ってパターンに陥る可能性もあるからな
    92  不思議な名無しさん :2023年08月02日 20:04 ID:c16cpKQN0*
    サビ残させられてんのか
    それは別途で労基にいったほうがいいな
    93  不思議な名無しさん :2023年08月02日 20:05 ID:QJZBSJi30*
    ニートがあぶりだされるネタでした、と
    94  不思議な名無しさん :2023年08月03日 11:24 ID:Z8wHaBHU0*
    え、Suicaじゃないと精算できないんすか?!
    切符買ってました!

    これで初回は乗り切れ
    95  不思議な名無しさん :2023年08月03日 13:19 ID:QliSCdXk0*
    >>93
    これに尽きるわ。
    帰宅時に私用で申請路線から外れた瞬間に労災認定から外れるし、Suicaの事も、別に疑っているわけではなく、年次の事なんだろうな。
    96  不思議な名無しさん :2023年08月04日 15:28 ID:m2imzU8a0*
    >>95
    ニートさん…
    私用でも常識の範囲内ならいけるで。

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事