不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    55

    車カス上司「5000㌔走ったオイル交換予約せな」ワイ「車検の時しか交換しないっすね~w」上司「ゴラアアアア!」

    26820056_s


    1: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 12:48:52.12 ID:Ik1C3wHua
    なんでこんなことで仕事でミスった時並にキレられなあかんのや………

    2: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 12:49:37.77 ID:zhf3I5sv0
    車カスに迂闊なこと言うお前が悪い

    6: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 12:50:22.99 ID:Ik1C3wHua
    >>2
    どのくらいで交換してるか聞かれたから答えただけやで

    3: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 12:49:45.16 ID:o7sKminY0
    社用車?

    8: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 12:50:44.31 ID:Ik1C3wHua
    >>3
    いや自分の車

    4: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 12:49:49.75 ID:3CDsOC+W0
    お前が何言っても気に食わんだけやで

    10: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 12:51:18.61 ID:awERN1EFM
    交換するの忘れがちなんですよね~とか言えばいいやん

    11: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 12:51:45.83 ID:d2Q/HVuDd
    車両管理規定で決められてることやろ

    12: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 12:51:49.43 ID:Vbt9bzJpp
    >>1
    中古車を見栄張って乗ってるのバレるから

    16: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 12:52:48.06 ID:Ik1C3wHua
    >>12
    新車や
    もう7年乗ってるけど

    13: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 12:51:51.30 ID:x30sPSKIa
    旧車おじさん「合成油入れんなしばくぞ」

    15: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 12:52:36.26 ID:8yxsZ+nsM
    一回あたりの走行距離長くて
    なおかつNAなら1万キロごとに交換でも問題ない

    17: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 12:53:18.96 ID:4hnmKSYb0
    BMW「2万キロでええぞ」

    19: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 12:53:59.38 ID:R4mRfZqG0
    ぶっちゃけ車屋でもわかってない奴多いで
    複数の整備士に聞いたけど、みんなバラバラの意見やった
    3000キロ毎やって言う奴もいれば、普通の乗り方なら1年くらい変えなくても大丈夫って言う奴と

    23: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 12:54:48.20 ID:IlGX8Ek+a
    >>19
    正直乗り方車に乗ってもかわるやろしな

    26: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 12:57:08.11 ID:Ik1C3wHua
    >>19
    マジで車検の時しか換えてないけど別に壊れんな
    今7万キロやけど

    20: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 12:54:38.48 ID:7f5JDpmza
    玄人ワイ「入ってればok」

    21: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 12:54:41.47 ID:a/Lslz860
    そこで「マジすか!色々教えて下さいよ!」って媚びたら嬉々として喋り始めるぞ

    22: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 12:54:47.68 ID:2X+DdEaW0
    NAなら別に構わないだろ

    25: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 12:56:18.09 ID:5Y1M4Fef0
    メーカーの指定通りにやればまず問題ないで
    シビアコンティションについてもちゃんとかかれとるからなマニュアル読めばええ


    27: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 12:57:27.22 ID:ZkfCjGD4p
    軽ターボならこわれちゃ~う

    28: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 12:57:34.90 ID:hn6aBOqcd
    だいたい半年ぐらいでやってるわ

    24: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 12:55:56.89 ID:dWSycPeA0
    まあマメに替えたほうが良いのは間違い無いけどな

    引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1595648932/


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2023年08月08日 09:15 ID:FKk82fhC0*
    自家用車なら自分の責任に於いて好きにしろよ
    2  不思議な名無しさん :2023年08月08日 09:15 ID:kthU0FD00*
    ワイディーゼルハイエース乗り
    交換は1万キロごとや
    3  不思議な名無しさん :2023年08月08日 09:17 ID:SjUrFMQu0*
    車のオイルランプが付いたら交換してる
    4  不思議な名無しさん :2023年08月08日 09:26 ID:170yHtia0*
    車検で交換するだけ偉いわ
    本物のカスは車検で言われても交換しないし車検すら受けないからな、犯罪者がゴロゴロ出てくる
    5  不思議な名無しさん :2023年08月08日 09:32 ID:e28R7fm70*
    オイルランプつかないと交換しない
    三万キロぐらい変えてなかったな
    6  不思議な名無しさん :2023年08月08日 09:35 ID:6ZYGzm2g0*
    乳化するちょい前
    7  不思議な名無しさん :2023年08月08日 09:37 ID:D7ni8WxT0*
    いつも見てもらってるとこだと3000㎞毎って言われたな
    まぁ大体守らず5000㎞くらい走ってから交換してるけど
    8  不思議な名無しさん :2023年08月08日 09:37 ID:wbA38rQM0*
    でもやっぱ替えたら軽快な気がするで
    しかもちょっとええ値段のにすると抜群にちゃう
    免許持ってないけど
    9  不思議な名無しさん :2023年08月08日 09:39 ID:5DrQ.tqX0*
    3000で替えてたのを年数経ったから6000で替え始めるようにした途端エンジンの劣化スピードが早くなった。音大きくなって出足伸び足が悪くなったから早いほうが良いと思うわ。
    10  不思議な名無しさん :2023年08月08日 09:42 ID:mo.RDbbK0*
    早い方がええけどな
    メーカー推奨は少し長すぎだから
    中にスラッジや汚れたオイルの塊が出来ると取れなくなって寿命が縮む
    11  不思議な名無しさん :2023年08月08日 09:48 ID:qXuOIIy60*
    走れば良いだけで加速とかの違いが分からない奴ならそれで良いと思うわ
    12  不思議な名無しさん :2023年08月08日 09:48 ID:MwAk..Zc0*
    盆栽バイクでほとんど乗ってない奴は給油2回ごとに交換してたわ
    13  不思議な名無しさん :2023年08月08日 09:53 ID:OV0Id4520*
    買ったディーラーで多分一年ごと、半年点検から車検まで全部任せてるから細かい事は知らん。
    仕事のトラックは常に確認整備するけど、自分の車はボンネットを開けた事すら無い。
    14  不思議な名無しさん :2023年08月08日 09:54 ID:vmNfDACg0*
    naって何だよ、知ってて当たり前みたいに使いやがって(# ゚Д゚)
    15  不思議な名無しさん :2023年08月08日 09:57 ID:hJG14gCR0*
    年3万走るけど1年点検のときに変えてもらうわ 年1万以下は5千目安でいいんじゃね
    16  不思議な名無しさん :2023年08月08日 10:00 ID:5aFiASrb0*
    車長持ちさせたいなら5000キロでエンジンオイル交換、10000キロでオイルフィルター交換、20000キロでATかCVTフルート交換がええな、ブレーキオイルは知り合いの工場でみてもらうかな
    17  不思議な名無しさん :2023年08月08日 10:02 ID:Y5Yl3xKl0*
    メーカーじゃ1万キロ指定されてるけどまぁ一般的には5千キロまたは半年に一回て言われとるな。
    ただ乗り方や環境にもよるから一概には言えんってのもある。
    オイルも油やからそんな乗らんでも劣化するで、最低でも年一替えときゃ壊れる事はない。
    結局こまめに替えといた方が良いに越した事ないんやけどな。
    18  不思議な名無しさん :2023年08月08日 10:02 ID:Y5Yl3xKl0*
    >>14
    ナチュラルエアインテークの略や、ターボ無し車両の事
    19  不思議な名無しさん :2023年08月08日 10:03 ID:d7c391lH0*
    車両や乗り方によるけど回転上がらない車ならメーカー指定頻度でいいだろ
    20  不思議な名無しさん :2023年08月08日 10:06 ID:nUviKFn10*
    NA=ノーマルアスピレーションの頭文字2つ
    suction aspiration をアスピレーションと略すがエンジンの吸気が吸引力で行われているのがノーマル
    ターボで加圧して吸気を押し込んでるのと対比して言う
    21  不思議な名無しさん :2023年08月08日 10:07 ID:nUviKFn10*
    >>14
    適当な事書いて嘘広めないようにな
    22  不思議な名無しさん :2023年08月08日 10:13 ID:.38hEAAc0*
    スーパーカブ「サラダ油でOK」
    23  不思議な名無しさん :2023年08月08日 10:13 ID:nUviKFn10*
    5000キロ交換が推奨されてた時代S60からオイル性能が段違いで上がってる
    SEとかSFが当たり前のグレードだったのがいまやSNがリットル400円くらいで手に入る
    部品にかかるストレスも潤滑性能もずっとよくて新車の部品擦り合わせも精度が上がってるのでこすれて減る部分も極めて少ない
    そのため今は1万~2万キロごとの交換でいい
    旧車は当時の基準で、バイクは走行時エンジン回転数が倍だから5000キロ以内だな
    24  不思議な名無しさん :2023年08月08日 10:13 ID:32orE8ZR0*
    5000キロで交換するのが良いんですか?って言えよ。
    知ってても知らんふりしてな。コミュニケーションってそういうことやろ。お前の意見を求められた時に、知ってても、よくわんらんので店に任せっきりですよと濁せ。で、同じことを言ってくるしつこいやつには、そういや何かで3000キロとかと読んだように気もしますけどよくわかりませんねと、ぼやっと知ってるふうなことを挟んどけば良い。
    25  不思議な名無しさん :2023年08月08日 10:13 ID:Y5Yl3xKl0*
    >>21
    ナチュラルアスピエーションか
    26  不思議な名無しさん :2023年08月08日 10:14 ID:n1mb2pMQ0*
    環境負荷を考えて時代はロングライフオイルだというのに
    27  不思議な名無しさん :2023年08月08日 10:17 ID:nUviKFn10*
    >>22
    サラダ油で機能的には十分
    出先でブレーキフルードが漏れたらスーパーで食用油買って継ぎ足ししながら戻るぞ
    欠点は燃えやすいことと腐ること 2~3日程度なら全く問題なく山形とかの芋煮大会では調理するのに新車のバックホウを分解してラードと作動油に食用油突っ込んで使う(使用後はもとの状態にして中古で売っぱらう)
    28  不思議な名無しさん :2023年08月08日 10:28 ID:WWReZClq0*
    マジな話クッソ高いけどドイツ車の純正オイル凄いぞ
    普通なら2年3万キロ乗ったらカム廻りスラッジでベットベトになるけど
    ノートに入れて検証したら当然オイルは真っ黒になるけど
    タペットカバー開けたら元のスラッジまできれいになってた
    シリンダーの傷も一切なし
    日本車もこの規格のオイル採用してほしい
    29  不思議な名無しさん :2023年08月08日 10:33 ID:shBUQ4bI0*
    エンジン壊して大金払いたくないなら、マメに交換
    30  不思議な名無しさん :2023年08月08日 10:39 ID:cKQMy1c00*
    パックに入ってるから半年毎に交換してもらってる
    31  不思議な名無しさん :2023年08月08日 10:51 ID:.38hEAAc0*
    >>24
    大体コレでOK
    相手は自身の知識欲とマウントを満たせるから悪い気にならんし
    32  不思議な名無しさん :2023年08月08日 11:15 ID:j1jIywdx0*
    交換したら燃費と噴け上がりが全然変わるのに解からんのか
    33  不思議な名無しさん :2023年08月08日 11:20 ID:UNQByH.c0*
    車検で変えてるならフィルターも毎回変えてりゃ問題ないだろ
    値段もそっちのが安い
    34  不思議な名無しさん :2023年08月08日 11:31 ID:W8ldyJgx0*
    車検までに5000キロ程度しか走らん可能性もあるやろ。距離と時間を比べて怒る意味が分からん
    35  不思議な名無しさん :2023年08月08日 11:42 ID:ZSTpm8pY0*
    若い頃乗ってた新品原付はオイル交換やらないで距離メーター1回転しても普通に乗ってたけどトラブル起きたことなかったな
    今考えると恐ろしいが
    36  不思議な名無しさん :2023年08月08日 12:15 ID:hrV1t.8R0*
    しかも自分のかよwww
    尚更切れ散らかすなやおっさんww
    37  不思議な名無しさん :2023年08月08日 12:56 ID:pXHk4JpH0*
    >>3
    あかんヤツや…。
    38  不思議な名無しさん :2023年08月08日 14:24 ID:vH8363.G0*
    さすがに車検の時だけだとそろそろ焼きつくぞ
    39  不思議な名無しさん :2023年08月08日 14:47 ID:LYPMyNOV0*
    実際それくらいこまめに安いオイルでも入れ替えた方がいいんだが、それが影響してくるまで同じのに乗らない事に最近気がついた。
    それくらいのエンジンミッションの調子の差なんて買取の際には分からんし。
    10〜30年同じ車に乗るんなら意味もあるけど、それでも間にビグモみたいのが絡んだらもー訳分からん。
    てきとーで良いと思うよ。
    40  不思議な名無しさん :2023年08月08日 14:59 ID:nDyqh2iB0*
    年1万8000km乗るけど車検のときだけだよ
    41  不思議な名無しさん :2023年08月08日 15:58 ID:VDoQFmuS0*
    10年くらいで乗り捨てるのならそれでもいいかもな
    特に回転数の上がらない大衆車は適正距離以上での交換でも問題ない
    スポーツ車だけはマジで細かく交換しないとダメ
    42  不思議な名無しさん :2023年08月08日 16:42 ID:TV7cl0LX0*
    トライボロジぐらい知っておけ
    43  不思議な名無しさん :2023年08月08日 17:22 ID:WWReZClq0*
    >>39
    安いオイルは絶対に駄目
    今のエンジンに必要な添加剤が足りてない
    3ヶ月毎に安物替えるより
    1年毎純正のほうが全然良い
    44  不思議な名無しさん :2023年08月08日 17:42 ID:uBBcQf.F0*
    100補譲って社用車なら分かるけど自家用車に口出ししてくる上司頭おかし過ぎるだろ
    45  不思議な名無しさん :2023年08月08日 18:44 ID:5RYhdxWq0*
    トヨタは一万キロって書いてあるし、
    ガソスタは5000km言うし、
    ロータリーは3000kmだし
    46  不思議な名無しさん :2023年08月08日 19:14 ID:u8IxOdzM0*
    言うて3000走ったあとにオイル交換すると滑らかさが全然違うだろ

    それに気がつかないぐらい車に対して鈍感なんだから
    いつ交換したらいい?なんて聞いても一万でいいんじゃないっすかね?(鼻ほじ
    ぐらいしか答えられんだろ
    47  不思議な名無しさん :2023年08月08日 19:23 ID:u8IxOdzM0*
    >>43
    添加剤なんていらんいらん
    本当に必須なら純正に入ってる
    入ってないってことはそういうことだ

    それにオイル交換には老廃物を出すって役割もあるから
    到底一年じゃ足りない
    48  不思議な名無しさん :2023年08月08日 22:13 ID:385m466A0*
    まぁ車検ことでも走るけどチューブとかゴム部品が劣化してるからオイル漏れに注意ね。
    オイルが滲んでるからって慌ててブラッシングみたいなことは厳禁だからね。
    49  不思議な名無しさん :2023年08月09日 00:53 ID:zcjl6Jp00*
    2020年から解決解消してないんだな困ったものだ
    50  不思議な名無しさん :2023年08月09日 07:26 ID:5.fjnErG0*
    5000越えると乗り心地変わるから交換するわ。
    51  不思議な名無しさん :2023年08月09日 08:25 ID:0rpEmEtS0*
    説明書の7.8割の距離に達したらやっとけ
    52  不思議な名無しさん :2023年08月09日 14:03 ID:Q26pYfuX0*
    >>43
    信頼できるメーカーの物なら安い鉱物油でも大丈夫よ。
    高いやつ入れればエンジンの調子変わるけど、プラシーボに近い。
    大事なのは交換頻度
    53  不思議な名無しさん :2023年08月09日 14:15 ID:Q26pYfuX0*
    >>34
    油やから走らんでも劣化するで、距離走らんでも年一は変えたほうがええ
    54  不思議な名無しさん :2023年08月09日 16:59 ID:LS.L52Nw0*
    本当は最低でも1年に1回交換するのがいいけど
    2年で1万キロ走行なら車検ごとでも別にええで
    2年で3万キロ走行とかなら半年に交換しろってなるけどさ
    55  不思議な名無しさん :2023年08月19日 10:11 ID:F80VL03I0*
    やけに7万キロを強調してるけど日本車なら7万なんてオイル交換なしでも走るっちゃ走る。
    問題はその後の不調とかエンジンのコンディションだったり燃費の問題で良くない。リセールも悪くなるしな

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事