不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    110

    【悲報】大塚家具、久美子『うおぉー200億溶けた~、ヤマダ電機に吸収された~』wwwwwwwwww

    ootuka


    1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/29(日) 12:05:52.130 ID:Eb+JilSMMNIKU
    こいつより凄い会社の経営悪化例ってあるん?

    2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/29(日) 12:06:18.857 ID:K3Az9kwJ0NIKU
    元々パパの時点でかなり業績悪かったよ

    3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/29(日) 12:06:39.374 ID:dXw/aZnA0NIKU
    自分で捨てた定期

    7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/29(日) 12:08:55.579 ID:bpdPF8buaNIKU
    パパからの嫌がらせもあったろうな

    8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/29(日) 12:09:33.887 ID:2ErkQsJA0NIKU
    今度講演するぞ

    たしかその講演聞くのに100万ちょっとかかる

    9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/29(日) 12:09:40.920 ID:a9OE33X7rNIKU
    株価あがりそう

    34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/29(日) 12:15:10.529 ID:auONStj80NIKU
    >>9
    ヤマダ電機の株に交換されるだけ

    12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/29(日) 12:10:23.818 ID:hsnTdLwdrNIKU
    何日ストップ高続くかなー

    13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/29(日) 12:10:54.897 ID:audNbDH5aNIKU
    経営能力は高かったらしいぞ。知らないかも知れんが久美子さんはあの騒動前に一度社長になって経営を立て直した実績があるんよ。

    ただ家具という言わば「寿ぎ」の商品を扱う会社であんな騒動されたら誰も買いたくなくなるわな。

    16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/29(日) 12:11:38.699 ID:ifRf/XNjaNIKU
    >>13
    その通り
    曰く付きのメーカーを選ぶ必要が無い
    ましてやそれなりの地位のユーザーを選ぶ高級家具だとな

    21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/29(日) 12:13:08.030 ID:wJMYzbzqaNIKU
    >>13
    違うぞ馬鹿
    駄目だったから辞めさせたんだぞ

    14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/29(日) 12:10:59.530 ID:G4na1B6KrNIKU
    これ今買えば大金持ちなるやつか

    15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/29(日) 12:11:17.729 ID:2SU1CBuPdNIKU
    父「規模縮小すれば生き残れる!」
    娘「老いたな父上」

    17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/29(日) 12:12:20.932 ID:wJMYzbzqaNIKU
    そもそもコイツを社長にした父親が見る目がなかった
    しかも一度失敗して駄目なのがわかったはずなのに再度社長にしてしまうというwww

    19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/29(日) 12:12:32.835 ID:iTNgV52/0NIKU
    久美子って経営コンサルタントの親分なんだろ
    自分のコンサル力でなんとかせぇや

    20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/29(日) 12:12:35.897 ID:xR9Xs2t5rNIKU
    担いでた周りもろくなのいなかったんだろ

    24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/29(日) 12:13:23.619 ID:Wdi0gFh+rNIKU
    匠大塚

    25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/29(日) 12:13:29.484 ID:/aV/Uo8O0NIKU
    >>1
    東電「うおおー燃料棒溶けた~、日本人に放射線吸収された~」

    26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/29(日) 12:13:34.373 ID:Mlk89jCP0NIKU
    一回上手くいったくらいで調子にのってたの?

    37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/29(日) 12:16:12.304 ID:Eb+JilSMMNIKU
    >>26
    1回上手くいって父親に助言されたから父親を首にして父親の高級路線から
    ニトリのパクリ家具にして安物売り初めて顧客ブチ切れさせたんだぞ

    27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/29(日) 12:13:34.774 ID:N28uCTae0NIKU
    経営学修士のコンサル様だぞ

    竹中平蔵を詐欺師とするならコンサルは全員ゴミにしかならないってこと

    28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/29(日) 12:13:35.660 ID:iq72iM1arNIKU
    大塚家具てヤマダ電機に吸収されてなかったか

    31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/29(日) 12:14:09.111 ID:2ErkQsJA0NIKU
    >>28
    うん。だから今月で上場廃止だよ大塚家具


    29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/29(日) 12:13:48.245 ID:YTdNb9TVrNIKU
    やることなす事みな裏目ですごいね
    組んだのはどこのコンサルだったんだろ

    32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/29(日) 12:14:35.361 ID:lVxpS3hH0NIKU
    確かヤマダからも捨てられてなかったか

    35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/29(日) 12:15:46.152 ID:grnOzpuu0NIKU
    新宿のギャラリーにヤマダ書いてあってくそわろた

    36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/29(日) 12:16:06.372 ID:eCKrB2v70NIKU
    経営コンサルタントやってるらしいけどコイツから何を学べるんだ?
    好調な会社を潰す方法?

    39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/29(日) 12:17:39.877 ID:audNbDH5aNIKU
    >>36
    成功談より失敗談のほうが学ぶ事は多いよ。前澤なんていい例じゃん。

    38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/29(日) 12:16:23.455 ID:ttU+XCTF0NIKU
    まあコンサルはあくまで評論家。
    オリンピックの競技で解説してる人が金メダル取ったことない人でも出来るのと一緒

    40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/29(日) 12:17:51.154 ID:H/zLIpyLrNIKU
    同族経営の末路

    42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/29(日) 12:19:08.239 ID:nCvKC1xp0NIKU
    なんでまあ赤字に赤字を重ねるかね
    高級路線は少しだけ残してニトリみたく安いけど接客やります路線で行けば少なくても黒字にはなっただろうに

    48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/29(日) 12:25:09.269 ID:Eb+JilSMMNIKU
    >>42
    今はくそ商品をヤマダ電機の契約社員月給25万円が売る商法で何とか売れてるじゃん

    43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/29(日) 12:20:30.505 ID:iTNgV52/0NIKU
    宝くじ当たった人と同じで本当の成功した理由なんて教えてくれない
    綺麗事ではぐらかされる
    でも失敗談は誇らしげに事細かに語ってくれる
    だから失敗談は役に立つ


    44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/29(日) 12:20:48.287 ID:Jq3fCaeMdNIKU
    いくら学歴高くて座学ができても、経営はセンス無いやつには無理

    45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/29(日) 12:22:35.278 ID:5IEbFbjS0NIKU
    元々大塚家具はニトリと違って卸売業だから厳しかったろ
    確かに親父の言う通り規模を相当縮小すればニッチなところで生き残れたかもしれないけど雇用守る為にはあの路線で勝負するしかなかったんじゃないかな

    47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/29(日) 12:24:08.925 ID:e1fQ/sK7rNIKU
    なんか安倍総理がやめたときみたいだな

    50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/29(日) 12:27:14.999 ID:3VNcJC16MNIKU
    こいつ小保方臭いんだよ。
    自分が何やらかしたか理解してねーし、ノーダメージなところが。

    51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/29(日) 12:29:44.033 ID:Eb+JilSMMNIKU
    >>50
    顔が清々しいほどに爽やかでウケるからな

    53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/29(日) 12:32:05.907 ID:2Uuc4Ry40NIKU
    安いのがいい人はニトリに行くし

    お洒落なのがいい人はIKEAとかで買う

    大塚家具の強みはコンシェルジュみたいにお世話してくれる専門の担当がいることなのにその強みを全店舗止めてしまうのが駄目なワンマンだよな

    せめて新規店舗建ててニュー大塚とかでやれば良かった

    その証拠にパッパのこれまでのオールドスタイルでやってる匠大塚は絶好調らしいやん

    57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/29(日) 12:36:21.216 ID:GeLT4holMNIKU
    でもあいつメンタル強そうだよな

    64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/29(日) 12:39:30.208 ID:2ErkQsJA0NIKU
    大塚家具自体は今はニトリと同じビルに入る戦略も取っては来てる

    その内にニトリモールみたいなの出来てそこの最上階が大塚家具って感じになるかと

    67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/29(日) 13:05:10.162 ID:0TG/5aC60NIKU
    顔付きが明らかにヒス持ち

    69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/29(日) 13:15:47.222 ID:5jV0s+a60NIKU
    200億...
    わけがわからん

    33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/29(日) 12:14:46.991 ID:2Io4NfLn0NIKU
    200億溶かすのって自分の金じゃなければ爽快だろうな

    引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1630206352/


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2023年08月12日 14:12 ID:SyewkPf10*
    「意外と・・・父上も甘いようで・・・」ズキューーーーーーン!
    2  不思議な名無しさん :2023年08月12日 14:23 ID:cOMqjB3k0*
    娘は失敗したけど、父親の匠大塚もアカンやろ
    新規出店で売上高は増えてるけど、エグい債務超過で今後の展望が厳しい感じやし
    3  不思議な名無しさん :2023年08月12日 14:26 ID:7PAJJrFS0*
    匠大塚はいつ前を通りがかっても人の気配がしない
    建物古いし正面以外の出入り口辺りが潰れた店みたいな風情になってる
    4  不思議な名無しさん :2023年08月12日 14:26 ID:hV6kD1Je0*
    あの家には息子もいるんだけどな。ただ息子は見ただけで無能臭が漂っているから親父も娘に賭けて失敗したんだろうな
    5  不思議な名無しさん :2023年08月12日 14:35 ID:GTo7mza80*
    父親褒めてるやつは一体何を見てたんだ。
    父親路線が失敗した大塚家具は、誰が社長になっても久美子路線で行くしかやりようがない。父親が詰ませた経営を娘に全部押し付けただけ。
    6  不思議な名無しさん :2023年08月12日 14:38 ID:Zg3arY.o0*
    はよAVでろ
    7  不思議な名無しさん :2023年08月12日 14:39 ID:Zg3arY.o0*
    >>5
    おまえはナニイッテンだよ知恵遅れ
    このババアに抱かれたのか?
    8  不思議な名無しさん :2023年08月12日 14:45 ID:WmwIA7n90*
    世界の企業的の統計的には正解の立て直しの仕方をしてたんだけど、ゴタゴタと日本ってい特殊な土壌では発揮されなかっただけだぞ
    ゴディバ、クリスピークリームドーナツ、ウェンディーズとか失敗して親会社変わってってよくあるパターンや
    9  不思議な名無しさん :2023年08月12日 14:45 ID:7llssWeP0*
    それはそうと竹中平蔵は詐欺師であってるだろ
    10  不思議な名無しさん :2023年08月12日 14:47 ID:KWWxznsV0*
    国内の高級家具屋なんて規模縮小するか今回みたいに買収されて延命する以外方法ない。

    こんなん誰がやっても同じ末路

    ビジネスとしてもう役割を終えた分野や。
    江戸の油売りを復活させるぐらい無理ゲー
    11  不思議な名無しさん :2023年08月12日 14:49 ID:VRZnW4J90*
    元スカイマークを復活させた男(現スカイマークを破綻させた男)
    国際線参入のために年間売上を超える金額の購入契約を結び支払えずに破産
    最も赤字転落して支払えないから違約金も含めて取り消して前金の返金を申請してそれを当面の運転資金に当てればいいと考えていた破綻した当時の経営陣も相当アホだが(当然支払えない場合の違約金を請求された上に前払い金も戻ってこなかった)
    12  不思議な名無しさん :2023年08月12日 14:50 ID:jxUqXE3w0*
    >>5
    父親と長男の経営はもちろんヤバかったけど
    正直久美子も大概じゃ無いか?父親が詰ませたとは言えあの急転直下の業績悪化は中々のもんだぞ
    どうやったらあんなスピードで赤字を出せるんだってレベル

    ニトリ路線を取るしかないとは言え性急過ぎたわ
    13  不思議な名無しさん :2023年08月12日 14:54 ID:tvGc4x760*
    成功談より失敗談の方が参考になるは本当
    14  不思議な名無しさん :2023年08月12日 14:54 ID:VUYBWCJz0*
    物の見事にとどめ刺したな
    15  不思議な名無しさん :2023年08月12日 15:03 ID:t9KFd0LR0*
    久美子は敗戦処理を引き受けたに過ぎないんやけどな
    匠大塚もいつ逝ってもおかしくない状況だし
    16  不思議な名無しさん :2023年08月12日 15:07 ID:QN8jy09q0*
    生き恥晒しても元気に生きてけるんだから
    ビッグモーターのコナンくんも案外ノーダメかもしれんな
    17  不思議な名無しさん :2023年08月12日 15:10 ID:Zb9Gy.os0*
    父親のところで詰んで倒産させかけた企業を
    売れるくらいの価値残して売り切ったのは
    経営者としてそこまで否定されるもんでもないんだけど
    無職の感覚的には無能よな
    18  不思議な名無しさん :2023年08月12日 15:16 ID:xYfERpze0*
    自分の会社のブランド力を軽く見てたんやろなぁ
    19  不思議な名無しさん :2023年08月12日 15:21 ID:8WWKVeAc0*
    マスコミ交えてあんな騒動起こしたら誰がなったところで誰も買わないしな
    経営の手腕がというよりあの親子のコミュニケーション能力の問題だろう
    あそこまで問題起こさなかったらそのままいけてただろ
    20  不思議な名無しさん :2023年08月12日 15:28 ID:VMzVjIij0*
    得したのはファンドだけ
    そのファンドが大株主(高値で売っ払って撤退済み)で、社長就任の後ろ盾
    経済小説なら、全てハゲタカの仕込みだけど…
    21  不思議な名無しさん :2023年08月12日 15:28 ID:64rpNMAI0*
    100万講演会って、しくじり先生枠?
    22  不思議な名無しさん :2023年08月12日 15:37 ID:bWUmL2fZ0*
    社長とか人を管理したり引っ張って行くのが向いてない人なのだと思う
    昔、有吉ゼミに出演した際に坂上忍やレッド吉田に対して些細なことでイライラしてたし
    短気で器が小さいのだと思うよ
    23  不思議な名無しさん :2023年08月12日 15:43 ID:1RGDWTki0*
    成功談を真似しても成功するとは限らないけど、失敗談は真似ずに避ければ同じ失敗は防げるからなあ
    24  不思議な名無しさん :2023年08月12日 15:47 ID:vf9mYp7w0*
    敗戦処理云々言うけど就任時からこうなる予定だったのか?
    そうじゃなかったんじゃないかね。
    まあヤマダに吸収してもらえる程度には残したからベターというのはいいけど。
    25  不思議な名無しさん :2023年08月12日 16:01 ID:cYkf.8A.0*
    パッパが書いた絵図にクミコタソが乗っただけやろ
    26  不思議な名無しさん :2023年08月12日 16:06 ID:49G1Wg4.0*
    まあ、規模縮小した方の世界線は見てみたい
    27  不思議な名無しさん :2023年08月12日 16:08 ID:fChPuwek0*
    父親に花束持って援助を乞いに行ったのがダサい

    花束がいかにも日本の女だなあ

    パパンへのおねだりは日本の女の得意技
    28  不思議な名無しさん :2023年08月12日 16:11 ID:npPr6qa50*
    コンサル=詐欺師みたいな括りやし
    29  不思議な名無しさん :2023年08月12日 16:23 ID:yQRpT3TO0*
    >>4
    最初は業績の悪化もあって、息子にこのまま会社を渡すと潰れるのが目に見えてたから、他社で実績出してた娘を呼び戻して経営再建させた。
    ある程度回復したところで娘を外して息子に渡そうとしたところ、当然の如く娘は反抗。
    娘は会社を大きくする為にはマーケットに合わせて、新規の客も入りやすい店舗にしなきゃと提案するも、父親は大塚家具のブランドを守る事にこだわって、娘を更迭したってのがそもそもの騒動の発端。

    どちらにしても、経営者一族の内紛が表に出て、しかもそれが家具屋だった時点で終わってるのよ。
    新規客からは離れられる。既存の客は「恩のある」父親側が会社作ったらそのままついてくのは当たり前の話。

    娘の経営手腕だけじゃどうもならないよ。
    30  不思議な名無しさん :2023年08月12日 16:35 ID:IUfo.1l60*
    規模は縮小してるとはいえパパが新たに作った「匠大塚」が絶好調な時点で娘に才能がなかったのは間違いない
    31  不思議な名無しさん :2023年08月12日 16:39 ID:2OMe3Eh10*
    >>30
    一部を匠として生き残らせるための茶番やぞ?
    32  不思議な名無しさん :2023年08月12日 16:44 ID:.vtH7hc.0*
    >>29
    だよな
    なんか娘が無能扱いされてるけど、御家騒動の時点でもう詰んでた
    一番の原因は後継者育てられなかった親父だし、娘の最大の失敗は経営云々より御家騒動を起こしてしまった事
    ま、あのままでは遅かれ早かれ…だったろうけどな
    33  不思議な名無しさん :2023年08月12日 16:45 ID:dtSzT56z0*
    >>29
    「娘は会社を大きくする為にはマーケットに合わせて、新規の客も入りやすい店舗にしなきゃと提案」

    やっぱ無能じゃん。これで200億溶かしてんだからさ
    父親の判断は正しかったんやな~
    34  不思議な名無しさん :2023年08月12日 16:48 ID:DWc.Jc390*
    わざわざ自分の経歴汚すだけなのになんで娘は社長就任したん?先のこととか考えないタイプなん?それともただの言い訳?
    35  不思議な名無しさん :2023年08月12日 16:48 ID:KTxFGqPV0*
    >>31
    どっちにしろ娘に才能がないからそんな役回りをやらせたんだろ?
    36  不思議な名無しさん :2023年08月12日 16:55 ID:oReBhkeY0*
    元々駄目で見切っていたのを上手くヤマダ電機に 吸収させたんだから優秀なんだろ
    37  不思議な名無しさん :2023年08月12日 17:04 ID:.9H.FCSk0*
    日本トップはソニーのあいつ
    まさに桁違い
    38  不思議な名無しさん :2023年08月12日 17:10 ID:kKomh9iQ0*
    アホなババアだよほんと
    39  不思議な名無しさん :2023年08月12日 17:11 ID:kKomh9iQ0*
    20億もらってあと親父に任せた方が有意義だよ
    後はのんびり暮らせばいい
    40  不思議な名無しさん :2023年08月12日 17:11 ID:V0JPlwgH0*
    もう家具職人も居ないから大塚家具は仕方ない
    家具もニトリみたいに中国で生産し量産するしか生き残れない
    41  不思議な名無しさん :2023年08月12日 17:22 ID:5VTDgnen0*
    娘社長になってから結構高い家具買った。路線変更は必須だろうと思ったが、そもそも古参などの社員を罵倒しまくり有能な人材に見切られた時点でアウトだったと思う
    MBAとって自信過剰になったが組織の何たるかまでは学べてなかった 
    42  不思議な名無しさん :2023年08月12日 17:32 ID:DhIaSWYb0*
    >>10
    ホント日本の高級家具屋は役割終えちゃったな。
    これから金持ちになる人達も買わないだろうし。
    43  不思議な名無しさん :2023年08月12日 17:34 ID:xcmttwd70*
    謎の高級スターウォーズフィギュア作ってたのが印象に残っとるわ
    ちゃんと売れたんかな、あれ
    44  不思議な名無しさん :2023年08月12日 17:38 ID:X4TanKxR0*
    金持ちしか相手にしてなかったのにいきなり貧乏人路線で行っても上手く行くわけないわな
    貧乏人層はニトリとかで買うしわざわざ大塚家具で買わないよ
    ネームバリューはあるのだから日本の高級家具路線で海外に日本の伝統文化の家具を売りだしたりすればワンチャンあったかもな
    いや無いな
    45  不思議な名無しさん :2023年08月12日 17:40 ID:hvjrQDne0*
    誰かの「親子喧嘩してるような店で婚礼の家具を揃えますか?」という言葉と、お前らが付けた「家具屋姫」ってあだ名はセンスあるわ
    46  不思議な名無しさん :2023年08月12日 17:41 ID:7hQlWT8a0*
    家具屋の社長といい、日大の理事長といい、やっぱり女には無理だな
    47  不思議な名無しさん :2023年08月12日 18:16 ID:PFk1NcvY0*
    >>35
    才能順だと
    ①父親
    ②娘
    ③長男
    なんで
    一族経営する限りどうにもならないw



    48  不思議な名無しさん :2023年08月12日 18:18 ID:PFk1NcvY0*
    >>34
    コンサルタントならあれだけの規模の企業の経営やれるチャンスがあるなら誰でも飛びつく。
    49  不思議な名無しさん :2023年08月12日 18:20 ID:PFk1NcvY0*
    >>46
    家具屋は長男が無能過ぎだからだぞw
    50  不思議な名無しさん :2023年08月12日 18:20 ID:9bJW08C10*
    親父と息子が老害ムーブかました挙げ句ネットの無職に批判されてる娘が不憫すぎる胸糞案件
    51  不思議な名無しさん :2023年08月12日 18:25 ID:836r.Jpq0*
    お家騒動が面白くて玩具として必要以上に叩かれてた感ある。
    52  不思議な名無しさん :2023年08月12日 18:29 ID:.U.nFSxj0*
    今はメルコHDの社外取締役に就いてるよね。
    この人は一橋経済卒だから少なくても企業経営力はオレよりあるような気がするw
    53  不思議な名無しさん :2023年08月12日 18:37 ID:q6ZCbGBR0*
    株主に気前よく配当ばらまいたからか擁護されることも多いけど普通に無能の部類だろ
    元々8割方詰んでたとはいえなだらかな坂を選ばず崖から飛び降りたのはコイツの選択が原因
    継いだ時点では多少の方針転換くらいなら耐えられる体力あったのに一瞬で使い切ったんだぞ
    54  不思議な名無しさん :2023年08月12日 18:43 ID:eG2oBj4Y0*
    東芝「」
    55  不思議な名無しさん :2023年08月12日 18:44 ID:kj.Vh1kX0*
    有能なワンマン社長が1人娘に継がせるのが1番駄目なパターン。
    歴史を見ても例外は無い。
    せめて子会社作ってそこの社長にして、潰れても本社ノーダメ、同規模まで育つなら合併して継がせる、とかじゃなきゃ駄目。
    56  不思議な名無しさん :2023年08月12日 18:45 ID:TP0v9tZc0*
    >>1
    実際撃ち抜いたのは自分の会社やったけどな
    57  不思議な名無しさん :2023年08月12日 18:54 ID:836r.Jpq0*
    顧客も年齢層が高めで保守的、職人も保守的で変革のしようがないから、潰して譲渡先に変革してもらうしか無理なんだろうな。
    58  不思議な名無しさん :2023年08月12日 18:58 ID:r1sbo7DX0*
    いい物を作れば高くても売れるってのは小規模なニッチ産業だからできること

    娘に責任をおっかぶせて、大勢の従業員を切り捨てて、有能部下だけ集めて小さな会社で成功して自分は有能って評判を独占した親父が勝ち逃げ
    59  不思議な名無しさん :2023年08月12日 19:20 ID:ZmeuzT6.0*
    安売り商品出して久美子スペシャルってプロレス技みたいな名前つけてたな
    60  不思議な名無しさん :2023年08月12日 19:46 ID:ILFEpE3V0*
    MBAなど机上の空論、ガリ勉共のお遊びなんだよな
    自己満、何の役にも立たんわ
    61  不思議な名無しさん :2023年08月12日 21:27 ID:spqbdEDh0*
    話が逸れるけどスノーピークがやらかした件で沈黙を貫いてるのはこの件があったからだと推測してるわ
    62  不思議な名無しさん :2023年08月12日 21:37 ID:IX7EqU3F0*
    >>46
    女性が失敗するとその思考になっちゃうの、
    もうちょっと論理的に考えよ?
    成功した女社長調べてみて
    63  不思議な名無しさん :2023年08月12日 21:43 ID:zSvp4wHS0*
    父親のままでも同じだったんじゃないかな?
    高級家具屋の実店舗で家具買ったことある人いるか?
    64  不思議な名無しさん :2023年08月12日 22:35 ID:nC7X.v4n0*
    >>33
    そこまで言い切れる33が
    これから素晴らしい施策を披露してくれるので
    みな心して拝聴するように

    ちなみにワイはお家騒動を表沙汰にした時点で
    試合終了に同意見やな
    65  不思議な名無しさん :2023年08月12日 23:23 ID:jf.1DWhg0*
    こいつより凄い会社の経営悪化例ってあるん?
    →車を売るならビックモーター
    ってこれ2012年の記事かー
    66  不思議な名無しさん :2023年08月13日 01:10 ID:1XMx.TtB0*
    >>33
    その提案自体は間違いでは無いんだよ。
    元々の大塚家具のターゲット層である富裕層の意識変化なんかもあって、そのままのスタイルだと先細りしてくしかなかった。
    かと言って、海外の富裕層を相手に出来る店でも無い。ならば少しターゲット層を下げて中間層を狙うのは、戦略としては極々当たり前の戦略のひとつ。

    ところがそういう中間層が来ると「高級店」の品位が落ちると父親が反発してからのお家騒動で数ヶ月揉めた挙句の分裂騒動やぞ?

    コレで企業イメージ最悪のスタートだから、戦略云々の前に詰んでるんだよ。
    仮に父親が娘の追い出しに成功して、路線キープした所で大差ない結果になってると思うわ。
    67  不思議な名無しさん :2023年08月13日 01:54 ID:qT7NXjsr0*
    パッパが出した高級路線の店は上手く行ってるらしいから久美子が無能だったんやろ
    68  不思議な名無しさん :2023年08月13日 02:36 ID:asnNPqjx0*
    ※13
    >知らないかも知れんが久美子さんはあの騒動前に一度社長になって
    >経営を立て直した実績があるんよ。
    ソレ嘘だぞ
    最初に親父が対応策を決めて娘に引き継がせただけで
    効果が出てたのに娘が方針転換して破綻しかけたから
    辞めさせたらクーデターを起こしたんだ
    そして、親父を引き摺り落として娘の方針で経営した結果
    手の施し様がなくなってヤマダに買収されたのさ
    コイツの手柄はひとつも無いよ
    69  不思議な名無しさん :2023年08月13日 02:38 ID:voW..9650*
    久美子が熟女AVに出るのを待ってたのになぁ

    70  不思議な名無しさん :2023年08月13日 05:07 ID:WibhvXn20*
    >>2 ひろゆきは持ち上げてたけど
    71  不思議な名無しさん :2023年08月13日 05:45 ID:wq0XChmF0*
    どっちの経営でも大差なかったと思うよ。仮にお家騒動が無くてもね
    家具屋ってそもそももう儲かんねーのよ
    基本材料の木材は高騰してるし、人件費だって途上国と比べて高い、昭和みたいに嫁入り道具としてバンバン高い家具買う時代じゃないし、日用品と違って一度買ったらそうそう買い替えることはない

    高級家具屋で大企業ってないだろ?あるのはニトリやイケア等、クソみたいな材料で途上国の人間を安く雇って工場で組み立て、これまた安く大量に売り捌く、薄利多売の企業だけ
    これらの企業が幅を効かせてるから大塚家具があとから格安路線で参入してきてももう席がない、そして高級路線はダメ、つまりはじめから手詰まりだったのさ
    72  不思議な名無しさん :2023年08月13日 07:08 ID:mBQY4Rvg0*
    創価系グループに買収されたって事は経営安泰やろ
    73  不思議な名無しさん :2023年08月13日 09:49 ID:OPWihTL40*
    >>67
    図体がでかいままだと失敗する路線だよな
    74  不思議な名無しさん :2023年08月13日 09:57 ID:XLX.XUpF0*
    やっぱ女の浅知恵って昔から言ってたもんなあ
    高級品志向の大塚家具を安売りにさせるって主婦目線じゃ
    うまくいくはずもなく、ニトリ等に敵うはずもなく潰れて行ったな
    今はクッソ金持ちが増えてるから逆に超高級品志向でやれば良かったろうに
    親父の匠大塚が正解だろ
    75  不思議な名無しさん :2023年08月13日 10:31 ID:SnvJV7Fh0*
    東芝と比べてどっちのほうが落下距離長いかな?
    76  不思議な名無しさん :2023年08月13日 10:56 ID:VVVjdCg.0*
    業界人からみたら、娘は正しかった
    親父が邪魔をしなかったら今頃大塚はニトリに対抗できるまでになってたろうな
    親父がやってた、単品高単価家具を接客でごり押しする時代は終わってた
    隠せる収納家具増え、さらにスタイリッシュな家具が主流になりつつあるのに
    高額重厚な家具を売るってのがもうあの当時ですら時代遅れだった
    マスコミが世論を誘導し潰された企業の一つだよな
    77  不思議な名無しさん :2023年08月13日 10:59 ID:iQyBSorl0*
    >>3
    匠大塚が絶好調とか聞いたことない
    もともと親父のやり方に限界がきて株主が率先して社長すげかえたんだってのに
    そもそも大塚家具のビジネスモデル自体が時代にあってなさすぎてシュリンクするしかなかった
    久美子はシュリンクさせないために大博打うって失敗したってだけ
    78  不思議な名無しさん :2023年08月13日 11:02 ID:iQyBSorl0*
    >>12
    大塚家具のブランドをどんぞこに落としたのは父親だぞ
    家具屋なんてブランドありきなんだからお家騒動父親に起こされた時点で詰んでんだよ
    79  不思議な名無しさん :2023年08月13日 11:04 ID:hcdOvuzj0*
    原発のくだりいらんやろセンスねーな
    80  不思議な名無しさん :2023年08月13日 11:05 ID:iQyBSorl0*
    >>53
    継いだ時点である程度回復させてたぞ
    回復させた時点でお家騒動起きて終わったってだけの話
    81  不思議な名無しさん :2023年08月13日 11:57 ID:Cqd.IC3x0*
    内部留保100億あったのに単期1億くらいのマイナス出したくらいで大騒ぎしてパパを引き摺り落とした。長くやってりゃそういうこともある。パパのときに業績悪かったなんて大嘘だから。
    82  不思議な名無しさん :2023年08月13日 12:00 ID:Cqd.IC3x0*
    >>71
    ニトリ路線なんかレッドオーシャンだよ。楽天モバイルがやろうとしてることと同じだわ。お前センス無いね。

    高級家具で別に大企業にする必要はない。需要は減るにしても、需要に合わせてソフトランディングすりゃいいだけの内部留保は十分にあった。必要な需要に合わせて業態縮小すりゃいいだけ。
    83  不思議な名無しさん :2023年08月13日 12:04 ID:Cqd.IC3x0*
    >>29
    先細りだけど、内部留保100億あって短期数億赤出しただけ。そのまんまでも100年潰れねーわ。

    短期62億マイナス出した久美子とよーく比較してみろよ。

    “比較”ってしたことある?
    84  不思議な名無しさん :2023年08月13日 12:04 ID:Cqd.IC3x0*
    >>12
    父親や長男の経営はヤバくないよ。あのとき不景気でたまたま赤が出ただけ。
    85  不思議な名無しさん :2023年08月13日 12:17 ID:Pivhjfy90*
    バブル時代にいい感じになったような企業って
    業態というかスタイル変えずにグダグダやった結果大きく倒れること多いよな
    86  不思議な名無しさん :2023年08月13日 12:43 ID:TYh9mqTP0*
    泥舟とは言わんけどね
    船体にガタが来てて対処や優先順位を間違えたら沈む状態ではあったよね
    87  不思議な名無しさん :2023年08月13日 13:12 ID:CJlVTYY.0*
    単に銀行屋の操り人形として登場しただけで、目的は当初から身売りでしょ。
    88  不思議な名無しさん :2023年08月13日 13:34 ID:8xcxjuC20*
    低年収化が進む時代に高級路線がそもそも合ってなかっただけと言う話。
    89  不思議な名無しさん :2023年08月13日 14:02 ID:cxa19aSJ0*
    一番ひどいのは、この元女社長をあげあげしまくったのに
    一旦流れが悪くなったら助けなかったメディアやコメンテーターや有識者なんだな
    90  不思議な名無しさん :2023年08月13日 14:29 ID:y.BkqvBT0*
    最近のマンションは家具は建付けだから、家具市場はどんどん縮小する。どうあがいても絶望。
    91  不思議な名無しさん :2023年08月13日 15:24 ID:hNMj7ab20*
    居るよな、100%そいつのミスでそいつが悪いのに、絶対謝ることができない無能

    謝ったら自分が負けだとでも思ってるんだろうか
    92  不思議な名無しさん :2023年08月13日 15:59 ID:kDxaZLjJ0*
    家具屋にまでゴミパヨ湧いてて草
    93  不思議な名無しさん :2023年08月13日 16:07 ID:8VEIqHpZ0*
    でもこいつの生活以下の連中が大半なんだよな
    天上人はすごいよ
    94  不思議な名無しさん :2023年08月13日 16:58 ID:vZbkOq060*
    失敗した後だから俺たちは何とでも言えるしな
    95  不思議な名無しさん :2023年08月13日 17:34 ID:0cLN3pHo0*
    ニトリ路線は、せめて別会社でやれば良かったのにな
    96  不思議な名無しさん :2023年08月13日 17:40 ID:OUrAog650*
    まだまだ知名度でバカから搾り取れるだろう
    97  不思議な名無しさん :2023年08月13日 17:54 ID:nDzSpq6l0*
    まだこの女ようごしてる人おってびっくりするわw

    50年前以上自分で作った会社を超一流にまで立て上げた親父と比べること自体が滑稽。
    98  不思議な名無しさん :2023年08月13日 19:24 ID:xlWt4gIR0*
    実績も無いのに経営に自信ニキホイホイ
    99  不思議な名無しさん :2023年08月13日 20:18 ID:goE9yDpl0*
    父親の代でもすでに、「法律を守って経営してください(意訳)」って注文がつくぐらいにひどい状況だったからな。すでに親父が穴だらけにしてた船を、沈み始めたところで娘にバトンタッチした、ってなあたりが真相だったりする
    100  不思議な名無しさん :2023年08月13日 20:39 ID:r.nZkydq0*
    この女とビッグモーターのチビの奇跡のコラボレーション企業を見てみたい
    101  不思議な名無しさん :2023年08月13日 21:13 ID:EdtWic520*
    >>99
    内部留保100億作ってきてなにが酷い状況なんだ?
    意訳ってなんだよ。てめぇの嘘を乗っけただけだろ。
    102  不思議な名無しさん :2023年08月13日 21:20 ID:KA.7ySM.0*
    親父が分裂したときに有能社員と役員ゴッソリ持って行ったんやろ
    とはいえ無能極まるけどな
    103  不思議な名無しさん :2023年08月13日 21:23 ID:Wuy4h4dh0*
    父親のまんまならゆっくり衰退しても同じ損害額になるには何十年もかかったのに速攻潰した娘を擁護する工作員は算数習ってないんか?
    104  不思議な名無しさん :2023年08月13日 21:28 ID:goE9yDpl0*
    >>101
    まず、内部留保100億のソースはどこ?
    ググっても見つかんないけど?
    105  不思議な名無しさん :2023年08月13日 21:33 ID:EdtWic520*
    >>104
    間違えた。元々は270億だった。
    で、いずれにせよお前は数字見ないで適当な持論しか話してないんだよな?
    106  不思議な名無しさん :2023年08月13日 21:35 ID:EdtWic520*
    >>104
    大塚パパが出した赤なんか270億貯めてきて、単期数億の赤だぞ?パパが無能なわけない。
    107  不思議な名無しさん :2023年08月13日 21:56 ID:rLikk8Yc0*
    親父が無能とはいわんけど親父のやり方で上手くいってなかったから親父降ろされたってのは事実だしな こいつは止めをさしただけで元から大塚家具は落ち目だった
    108  不思議な名無しさん :2023年08月13日 22:07 ID:goE9yDpl0*
    >>105
    で、ソースは?
    109  不思議な名無しさん :2023年08月14日 04:22 ID:4nEiAdTB0*
    久美子で思いだしたけどユーフォニアムの劇場版今日観に行く
    ありがとう
    110  不思議な名無しさん :2023年08月14日 15:02 ID:gGNPi.Vl0*
    >>78
    それもあるが言うても長女も短期間で当たらない施策を一気に打ちすぎた感はある
    ブランドイメージだけで流石に200億はとけん

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事