不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    65

    【閲覧注意】8月12日18時56分26秒・・・・

    Japan_Airlines_JA8119


    1: 名無し募集中。。。 2023/08/11(金) 14:19:43.36 0
    そろそろ
    日本航空123便墜落事故
    日本航空123便墜落事故(にほんこうくう123びんついらくじこ)は、1985年(昭和60年)8月12日(月曜日)、日本航空123便(ボーイング747SR-100型機)が群馬県多野郡上野村の山中ヘ墜落した航空事故である。

    概要
    日本航空123便は東京国際空港(羽田空港)発大阪国際空港(伊丹空港)行きの定期旅客便で、1985年(昭和60年)8月12日の18時12分に羽田を離陸した123便は、伊豆半島南部の東岸上空に差し掛かる頃、機体後部の圧力隔壁が破損、垂直尾翼と補助動力装置が脱落し、

    油圧操縦システムを全喪失、操縦不能に陥り迷走飛行の末、18時56分28秒ごろ群馬県多野郡上野村の高天原山の尾根(標高1,565メートル、通称御巣鷹の尾根)に墜落した。

    乗客乗員524人のうち死亡者数は520人、生存者は4人で単独機の航空事故の死亡者数として過去最多である。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/日本航空123便墜落事故

    2: 名無し募集中。。。 2023/08/11(金) 14:21:53.22 0
    何年前?
    あの時は高校生だったわ

    4: 名無し募集中。。。 2023/08/11(金) 14:29:43.34 0
    1985年8月12日

    44: 名無し募集中。。。 2023/08/11(金) 15:40:12.14 0
    40年ぐらい前なのか

    91: 名無し募集中。。。 2023/08/11(金) 17:18:15.27 0
    1985年ってついこのあいだな気がする
    せいぜい10年前くらいな感覚

    6: 名無し募集中。。。 2023/08/11(金) 14:33:37.86 0
    さんまも乗る予定だったが運良く乗り遅れたんだっけ?
    なんだか命拾いしたって話を昔聞いたことがある

    8: 名無し募集中。。。 2023/08/11(金) 14:43:53.17 0
    >>6
    一個前の飛行機に変えたとかだったような気がする

    104: 名無し募集中。。。 2023/08/11(金) 18:28:50.28 0
    >>6
    さんまは搭乗手続きまでしたのに乗らなかった

    108: 名無し募集中。。。 2023/08/11(金) 18:48:17.12 0
    >>6
    伸び遅れたのではなくて、テレビの収録が早く終わって前の便に変えて乗った

    39: 名無し募集中。。。 2023/08/11(金) 15:18:30.12 0
    生きてるだけで丸儲け

    59: 名無し募集中。。。 2023/08/11(金) 16:03:01.21 0
    no title

    74: 名無し募集中。。。 2023/08/11(金) 16:31:09.45 0
    >>59
    事故の前日の写真はキツいな

    41: 名無し募集中。。。 2023/08/11(金) 15:21:14.25 0
    九ちゃん生きてたら81か

    88: 名無し募集中。。。 2023/08/11(金) 17:08:49.55 0
    ジャーニー喜多川も乗るはずだったんだよな
    1日早く大阪に向かったから死ななくて済んだけど

    86: 名無し募集中。。。 2023/08/11(金) 17:00:05.51 0
    笑点御一行様も搭乗可能性あったんだが故こん平機転効かせたのが難逃れた

    87: 名無し募集中。。。 2023/08/11(金) 17:03:07.58 0
    【話題】『こん平師匠の鶴の一声がなかったら、笑点メンバーが日航機墜落事故に巻き込まれていた可能性があったんですね…』
    https://sn-jp.com/archives/24403

    84: 名無し募集中。。。 2023/08/11(金) 16:58:50.74 0
    wiki読むと予定変更なんかで乗らずに済んだ有名人が
    沢山いてびっくり

    46: 名無し募集中。。。 2023/08/11(金) 15:42:30.45 0
    通常なら乗るはずがなかったのに色んな状況が
    重なりまくったせいで乗ってしまった坂本九は無念だな
    他にもそういう人がいたようだし逆にさんまや稲川淳二みたいに
    たまたま乗らなかった人もいるし人生って怖い

    12: 名無し募集中。。。 2023/08/11(金) 14:50:49.94 0
    YouTubeとかにボイスレコーダーの音声あるけど聞くとなんともいえない気持ちになるな
    トラブル序盤でこりゃダメだろうなみてえなことポロッと言ってるし

    42: 名無し募集中。。。 2023/08/11(金) 15:30:01.68 0
    フライトレコーダーの操縦室のやり取りを聞いてたら未だに泣けてくる…
    https://www.youtube.com/watch?v=S0XfpZVdKF8&t=2s

    21: 名無し募集中。。。 2023/08/11(金) 14:57:19.47 0
    どーんといこうや

    14: 名無し募集中。。。 2023/08/11(金) 14:53:49.50 0
    機長は元自衛隊のパイロット

    140: 名無し募集中。。。 2023/08/11(金) 20:42:53.96 0
    機長ってアゴの骨の一部が残ってて特定されたんだっけ?

    18: 名無し募集中。。。 2023/08/11(金) 14:55:47.09 0
    グーグルストリートビューで慰霊登山道が見られるから見るといい

    30: 名無し募集中。。。 2023/08/11(金) 15:09:55.76 0
    >>18
    ちょっと怖いでござるな

    34: 名無し募集中。。。 2023/08/11(金) 15:12:11.50 0
    >>30
    現場付近には墓標みたいのがたくさんたってたりするから
    中途半端な気持ちでは見れんよ

    25: 名無し募集中。。。 2023/08/11(金) 15:06:07.95 0
    事故現場付近はいまだに通信圏外だって聞いて唖然とした
    逆に携帯通じると安易に登る馬鹿が増えるからかねえ

    19: 名無し募集中。。。 2023/08/11(金) 14:56:37.02 0
    海に行けばみんな助かったのに

    147: 名無し募集中。。。 2023/08/11(金) 21:50:20.87 0
    >>19
    墜落地点は日本で一番海から離れている地点から数キロしか離れていない

    178: 名無し募集中。。。 2023/08/12(土) 00:17:43.13 0
    海に不時着したらどれくらい助かったんだろう


    179: 名無し募集中。。。 2023/08/12(土) 00:18:12.44 0
    >>178
    無理
    木っ端微塵
    コンクリートに衝突するのと同等

    143: 名無し募集中。。。 2023/08/11(金) 21:08:53.73 0
    引き返し方が間違ってたよな
    海方向から帰ろうとしないと

    194: 名無し募集中。。。 2023/08/12(土) 02:21:04.73 0
    メーデー見てるとパイロットは海に降りるのを思った以上に嫌がってる

    20: 名無し募集中。。。 2023/08/11(金) 14:56:45.29 0
    日航機のとき小1だったからなんかやべえ事故起きたぐらいの記憶しかない

    23: 名無し募集中。。。 2023/08/11(金) 15:00:48.37 0
    高校野球見てたらニュース速報のテロップが出たの今でも覚えてる

    28: 名無し募集中。。。 2023/08/11(金) 15:09:20.15 0
    【日本航空123便墜落事故 42】 第一通報者の手記
    https://www.youtube.com/watch?v=czhCsHplCd8

    32: 名無し募集中。。。 2023/08/11(金) 15:11:45.42 0
    国産OSのTRON開発チームが乗ってた

    160: 名無し募集中。。。 2023/08/11(金) 23:10:29.45 0
    トロン潰しとかまだ言ってる奴いるんだ

    31: 名無し募集中。。。 2023/08/11(金) 15:10:40.24 0
    世界仰天ニュースみたいなので操作系壊れて舵が効かない機体を左右のエンジン推力だけでコントロールして無事着陸させたのを見た
    そういうことは試したんだろうか

    36: 名無し募集中。。。 2023/08/11(金) 15:12:31.22 0
    それ状況知っての上での操縦でしょ

    58: 名無し募集中。。。 2023/08/11(金) 16:02:22.55 0
    青梅入間上空まで旋回したのになぜ横田基地に着陸することを日本政府は許可しなかったのか

    62: 名無し募集中。。。 2023/08/11(金) 16:07:05.42 0
    >>58
    アンコントローラブルなのにどうやって着陸すればいいの?

    「アンコントローラブル」というのはそのままで英語でも使われていますね。
    支配できない)と相当する意味になります。
    https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/85048/

    64: 名無し募集中。。。 2023/08/11(金) 16:10:34.86 0
    逆噴射機長で有名な墜落事故は123便より3年前か

    82: 名無し募集中。。。 2023/08/11(金) 16:50:16.99 0
    >>64
    片桐機長逆噴射は1982年2月9日だったから3年半前

    67: 名無し募集中。。。 2023/08/11(金) 16:11:39.06 0
    逆噴射って当たり前のブレーキだろ
    あのときなんで逆噴射が問題になったの?

    71: 名無し募集中。。。 2023/08/11(金) 16:26:56.50 0
    123便も激突直前に逆噴射しとけばもう少し助かる人数増えないかしらね

    66: 名無し募集中。。。 2023/08/11(金) 16:11:35.89 0
    垂直尾翼が吹き飛んで無くなった機体を上手く着陸させるとか誰も出来へんやろな

    81: 名無し募集中。。。 2023/08/11(金) 16:48:47.50 0
    今でこそカンニング竹山みたいに芸人でも飛行機に精通する人もいるが
    当時はマスコミも警察も「なんで飛行機が飛ぶのか」知らないような科学音痴ばっかりで
    取材や捜査に支障をきたした

    山崎豊子の「沈まぬ太陽」に警察が中学くらいの理科の教科書を取り寄せることから始めて
    飛行機の勉強をしている描写が出てくる

    83: 名無し募集中。。。 2023/08/11(金) 16:57:18.80 0
    なるほどザ・ワールド
    特に1985年8月12日に起きた、日航ジャンボ機墜落事故の翌日8月13日の放送分の「200回記念」の収録には坂本夫妻も出演していたが、放送時点では安否不明であったため、番組開始冒頭から事前収録であることを示すテロップを入れてそのまま放送された。そして番組の最後に、敢えて放送に踏み切った経緯を文章で説明するとともに、締めくくりとしてブラックバックに「坂本九さんの無事をお祈りします」というコメントを寄せた。

    90: 名無し募集中。。。 2023/08/11(金) 17:18:09.70 0
    こういうスレ立つ度に何度となく書いてるけどジャンボはもともと軍用輸送機として開発された頑丈な機体で
    急降下で音速出せるし客室内の圧力が抜けたくらいじゃ尾翼が壊れるわけないんだよ
    実際この事故の数年後に後部圧力隔壁近くのトイレで手榴弾爆発させた事故があって隔壁が破損して空気が漏れたけどジャンボは安全に着陸出来た
    外部要因、オレンジファイヤー、相模湾での米軍の演習、

    94: 名無し募集中。。。 2023/08/11(金) 17:21:10.45 0
    >>90
    へー 

    100: 名無し募集中。。。 2023/08/11(金) 17:36:35.28 0
    山の日の設立に感じて、休みを増やしたくない経団連からお盆に近くという要請があり8月12日で合意した。しかし群馬の小渕優子議員から「JAL123便事故が起きた日をお祝いするのは違和感を覚える。これでは山の日ではなく『御巣鷹山の日』になってしまう」と意見が出て前日の8月11日になった。
    山の日
    山の日は、日本の国民の祝日の一つである。日付は8月11日。2020-2021年は特措法により、2020年8月10日、2021年8月8日にそれぞれ日付を変更。2016年(平成28年)1月1日施行の改正祝日法で新設された。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/山の日

    101: 名無し募集中。。。 2023/08/11(金) 17:43:52.22 0
    小渕議員偉いやないか

    111: 名無し募集中。。。 2023/08/11(金) 18:52:02.90 0
    R5のドアで異常が起きた

    112: fusianasan 2023/08/11(金) 19:04:38.83 0
    >>111
    それは福田機関士の憶測
    70年代に多発したDC10のカーゴドアロック不良による墜落事故が念頭にあったからそういう推測をしたと思われる

    116: 名無し募集中。。。 2023/08/11(金) 19:23:25.08 0
    当時小学生で搭乗者リストがテレビで流れた時に
    担任の先生と同姓同名があって夏休みが終わるまで気が気でなかった思い出


    146: 名無し募集中。。。 2023/08/11(金) 21:24:26.83 0
    >>116
    真偽を自ら知ろうという発想もないの、10年後の世代の自分の頃でも多分同じ行動すると思うけど
    ネット普及してたその10年後だともう全然違ったろうな。

    すごく時代の移り変わりを感じさせる話だわ

    119: 名無し募集中。。。 2023/08/11(金) 19:30:34.98 0
    えっまさかっていう感情だったな
    そもそも当日はどこに墜落したのかすら分からんかったし

    121: 名無し募集中。。。 2023/08/11(金) 19:34:13.82 0
    すごい暑かった日だったのはよく覚えてる
    テレビはどこも墜落事故のニュースを延々とやってた

    127: 名無し募集中。。。 2023/08/11(金) 19:42:29.21 0
    この時代はネットなければ携帯もなかったからな
    情報捜査は警察や政府やりたい放題だったな

    27: 名無し募集中。。。 2023/08/11(金) 15:09:03.54 0
    米軍の誤射や墜落現場に自衛隊より先に人がいたとか胡散臭い話もあったな

    129: 名無し募集中。。。 2023/08/11(金) 19:43:32.25 0
    結局
    自衛隊と米どちらなん?

    133: 名無し募集中。。。 2023/08/11(金) 19:52:25.88 0
    中曽根康弘に聞けばなにかわかるかも

    137: 名無し募集中。。。 2023/08/11(金) 20:22:29.60 0
    >>133
    墓場まで持って行く話があると言ってほんとに墓場まで持っていったからこの事故の真相解明不能

    中曽根元首相「真実は墓場まで持っていく」発言は本当にあったのか?
    https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/26eaf335a5893df2a6872b708bb859cbcdd21b45

    134: 名無し募集中。。。 2023/08/11(金) 20:01:40.60 0
    米軍が火炎放射器ぶっぱらした説も聞いてきて

    169: 名無し募集中。。。 2023/08/11(金) 23:42:44.15 0
    >>134
    不可解なのは自衛隊が焼いて隠蔽したということな
    経済の停滞で済んでるレベルじゃ済まない事件が起こったんだわ

    142: 名無し募集中。。。 2023/08/11(金) 20:57:18.44 0
    墜落地点はすぐに割り出せた
    小松だか百里から写真偵察機がマッハで飛んで行って状況も確認出来た
    不可解なのはその後の政府の対応
    当時夜間救助活動ができる部隊を持たなかったこともあるが救助活動は翌朝から開始とされた
    夜間行動のできる部隊を持つ在日米軍から協力を打診してきたが断ったという話がある
    メンツだか隠蔽だか、多くの命を救える時間になんの手も打たないという選択をしたこと

    148: 名無し募集中。。。 2023/08/11(金) 21:52:12.35 0
    後日ジャンボが同じルートを飛んだらしいな
    検証でもしてたのか

    154: 名無し募集中。。。 2023/08/11(金) 22:55:16.96 0
    コロナと一緒の都市伝説だらけだな
    隠したりできるわけないのに
    単なる事故でそれ以上でもそれ以下でもない

    156: 名無し募集中。。。 2023/08/11(金) 23:01:04.67 0
    >>154
    日本の飛行機事故これ最初で最後なの
    しかも事故原因が修理ミスとかありえない

    158: 名無し募集中。。。 2023/08/11(金) 23:06:24.98 0
    飛行機事故なんていくらでもある

    161: 名無し募集中。。。 2023/08/11(金) 23:16:36.85 0
    日本の大型旅客機が事故を起こして死者が出たのはJAL123便が最後なはず
    小型機やヘリが事故を起こして死者が出るのはよくあるし大型旅客機でも事故じゃなくてハイジャック事件で死者が出たり中国の旅客機が日本の空港で事故を起こして死者が出たことならあったけど
    日本の航空事故
    日本の航空事故は、日本国内で発生した民間航空機やゼネラル・アビエーションの航空事故およびインシデントについての一覧である。以下ではそれぞれの事故を事故発生日順に並べ、凡例で挙げた項目について記載している。

    日本国外で発生した航空事故については以下を参照。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/日本の航空事故

    190: 名無し募集中。。。 2023/08/12(土) 01:43:33.12 0
    >>161
    名古屋空港(現・愛知県営名古屋飛行場)で墜落したのは中国ではなく台湾にある中華航空(現・チャイナエアライン)機だった

    163: 名無し募集中。。。 2023/08/11(金) 23:19:27.64 0
    陰謀論ばっか
    なんでこんなに簡単に陰謀論信じてんだ?

    165: 名無し募集中。。。 2023/08/11(金) 23:25:05.94 0
    今でも航空機の単独事故としては123便が世界史上最多の死者数だったっけ
    てかジャンボとかなくなったから永遠に抜かれることはなさそうだな

    166: 名無し募集中。。。 2023/08/11(金) 23:29:19.84
    A380でも3クラス仕様で525人なのか(モノクラスは853だけど実用例無し)
    抜くのは出てこなさそうやね

    181: 名無し募集中。。。 2023/08/12(土) 00:25:13.10 0
    相模湾で尾翼を引き上げたけど何にも発見ないのか
    https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000056595.html

    50: 名無し募集中。。。 2023/08/11(金) 15:46:19.67 0
    飛行機墜落で死ぬのだけは嫌だよな

    56: 名無し募集中。。。 2023/08/11(金) 16:01:43.25 0
    飛行機でも列車でも助かるのは後方の席

    216: fusianasan 2023/08/12(土) 08:08:04.00 0
    8月12日が来るたび思い出して鬱になる

    引用元:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1691731183/


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2023年08月12日 18:24 ID:6NPtqxGc0*
    オレンジエア!
    2  不思議な名無しさん :2023年08月12日 18:28 ID:oeVczm9m0*
    覚えてるよ。
    当時小学一年生、高崎に住んでてヘリが毎日のように上空を飛んでた。
    御巣鷹から藤岡の高校の体育館に遺体を運んでたみたい。
    その高校の体育館は二十五年前の時点で残ってたとそこの卒業生に聞いた。
    先生が坊主の資格を持ってて毎年お経を挙げてたんだとさ
    3  不思議な名無しさん :2023年08月12日 18:34 ID:muShf1.q0*
    おっさんというか爺さんが結構多いんやな
    9.11ですらうろ覚えだわ
    4  不思議な名無しさん :2023年08月12日 18:43 ID:CT7i.DmS0*
    全く覚えてないわ
    遠い遠い親戚が犠牲者に含まれてるけど葬式にも行かなかったし
    幼稚園児だったからねぇ

    旅行嫌悪症の祖父が頻繁に関東のほうに出掛けてったことくらいかな、覚えてんのは
    5  不思議な名無しさん :2023年08月12日 18:43 ID:.LwK3l340*
    当時はGPSが無いから自衛隊と米軍はTACANで位置測定してて
    現場上空を飛んだ自衛隊機、米軍機が報告したTACAN座標は
    どれも実際の位置からずれてた。
    6  不思議な名無しさん :2023年08月12日 18:44 ID:QT7g1JRg0*
    156: 名無し募集中。。。 2023/08/11(金) 23:01:04.67 0
    >>154
    日本の飛行機事故これ最初で最後なの
    しかも事故原因が修理ミスとかありえない


    コイツが何を言いたいのか理解できん
    ありえないミスが重なって事故になるもんだし
    7  不思議な名無しさん :2023年08月12日 18:46 ID:08as.JAj0*
    飛行機は怖い乗り物って刷り込まれてたのは当時小1でこのニュース見てたからかと大人になって気付いた
    8  不思議な名無しさん :2023年08月12日 18:54 ID:6NPtqxGc0*
    飛行機事故は怖いよね
    助かる見込みが他より低いだろうから
    9  不思議な名無しさん :2023年08月12日 19:00 ID:yGWf6uRA0*
    流石にインターネット老人会感が過ぎるな
    10  不思議な名無しさん :2023年08月12日 19:01 ID:TrRpuD7E0*
    このスレ立つたびによく調べもせず「海に行けば助かったのに」というバカが発生するな
    11  不思議な名無しさん :2023年08月12日 19:02 ID:EF95zm3j0*
    ナショジオのメーデー観てたら、単純な修理ミスや人為的ミス等で、海外では飛行機事故多発しているので、陰謀論の方もメーデー観てみな!
    12  不思議な名無しさん :2023年08月12日 19:06 ID:IKGwrNkL0*
    >>6
    最初ではないわな
    「日本航空」が「日本国内」で墜落した死亡事故だけに絞っても何件もある
    13  不思議な名無しさん :2023年08月12日 19:10 ID:1uJmJK6C0*
    >>9
    こういうのはインターネット老人会とは言わん
    14  不思議な名無しさん :2023年08月12日 19:11 ID:k2sqrAPQ0*
    中曽根の墓まで持ってく発言は米軍が事故も位置も把握してたのに援助断って後手後手なって救出が早ければ助かったかもしれない人もいたことやろ
    日本のメンツ大事さに米軍の介入を断った
    15  不思議な名無しさん :2023年08月12日 19:12 ID:.uhdlp.G0*
    初期のメーデーだとクルーがオキシジェンマスクつけなかったことをクローズアップしててモヤモヤ展開だったけど、
    シーズン21で再度取り上げられたやつは報告書通り修理ミス展開になってた
    役者はシーズン3のほうが良かったけど
    16  不思議な名無しさん :2023年08月12日 19:13 ID:k2sqrAPQ0*
    >>10
    既に散々議論されたことも知らぬ
    キッズなんやろ
    まーワイも産まれてないけど
    17  不思議な名無しさん :2023年08月12日 19:14 ID:k2sqrAPQ0*
    どしたん小渕優子
    パソコンぶち壊しからちょっとだけ見直したで
    18  不思議な名無しさん :2023年08月12日 19:16 ID:YPgC7R2p0*
    いまだに陰謀だとか言ってる奴いるんだな
    Twitterの電波糖質と変わらんな
    19  不思議な名無しさん :2023年08月12日 19:18 ID:bAsXAPsQ0*
    仕事でよく飛行機乗るので、毎年wikiとか記録を読んで色々考えて嫁や家族と色々話し合ってる。
    年寄りの感性かも知れんが、終戦や災害や事件でもそうだけど、そういう機会って大事だよな。
    20  不思議な名無しさん :2023年08月12日 19:26 ID:0pXvzMgu0*
    この事故をきっけに回避できる方法を考えてたアメリカのパイロットが
    本当にピンチに合ってる機体に指示して半分以上は助かった事件もあった。
    死も無駄にならなかったのは、せめてもの救いやね
    21  不思議な名無しさん :2023年08月12日 19:28 ID:7WQqEK.c0*
    中曽根の墓まで発言て国鉄の話だろ
    22  不思議な名無しさん :2023年08月12日 19:32 ID:.pUaaxHe0*
    国産OSが開発されてたら日本のIT少しはマシになってたのかなあ
    まあ年寄り共が牛耳ってるし変わらんか。
    23  不思議な名無しさん :2023年08月12日 19:38 ID:5xHqkqox0*
    最初のニューステロップで羽田発伊丹行の日航123便がレーダーから消えたって流れた時はすでに墜落していたんだな。その後、乗客名簿が読み上げられたが親族の方の心痛やいかに。
    24  不思議な名無しさん :2023年08月12日 19:43 ID:SyewkPf10*
    上を向いて歩こう
    25  不思議な名無しさん :2023年08月12日 19:51 ID:exdgeOWR0*
    毎回同じ話の流れ
    26  不思議な名無しさん :2023年08月12日 19:51 ID:wYNPUYTd0*
    NHKが延々と乗客名簿の名前を淡々と読み上げるのがめちゃくちゃ怖くて泣いた記憶がうっすら
    27  不思議な名無しさん :2023年08月12日 20:03 ID:R6Bx1lse0*
    中曽根が墓場まで持っていった話って、この話なのか?それともジャニーに掘り友紹介してもらっていた話なのか?
    28  不思議な名無しさん :2023年08月12日 20:10 ID:E..ABhU80*
    遺族も高齢化してきたから今年は初めて一時的にwifi通して
    ライブ登山ができるようにしたらしいな
    29  不思議な名無しさん :2023年08月12日 20:11 ID:VizwkuvF0*
    ジャニーの懲役5億年野郎は乗ってたらよかったのに
    30  不思議な名無しさん :2023年08月12日 20:13 ID:VizwkuvF0*
    >>3
    ガキは母ちゃんの乳吸って寝てな
    31  不思議な名無しさん :2023年08月12日 20:29 ID:UgxK2QhP0*
    >>30
    爺さんおむつ変えような
    32  不思議な名無しさん :2023年08月12日 20:32 ID:A.yFO3XL0*
    >>20
    エンジンのスロットル調整で方向変えるやつかな、どっかで聞いた記憶が有るから調べてみるか。
    33  不思議な名無しさん :2023年08月12日 20:42 ID:giL8npvM0*
    飛行機事故に遭う確率より落雷に遭う確率の方が高いと聞いた事がある。
    それだけ飛行機は安全な乗り物だし、現在の安全が保たれてるのも、この痛ましい事故が教訓になってる。
    34  不思議な名無しさん :2023年08月12日 20:48 ID:cZsuvqq30*
    >>30
    爺ってマジで下品な文句しか言えんよな笑
    35  不思議な名無しさん :2023年08月12日 20:57 ID:0dLN7l.D0*
    オッサンの俺すらギリ生まれてない
    40周りの初老オッサン達ですらアンパンマンか戦隊ヒーローに夢中の歳な時のことにこんなに乗っかれる人いるのが凄いわ
    36  不思議な名無しさん :2023年08月12日 21:01 ID:U3Wf.zEy0*
    とある霊能者によると、まだ現場には半数近くの霊が残っているそうだ。

    機長も、全員が上がれるまでは先には行けないみたいなことを言っているらしい。
    37  不思議な名無しさん :2023年08月12日 21:04 ID:S1YRGHlp0*
    >>10
    水に落下すればどの高さでも無傷ってゲームが多いのも要因ではあると思う

    飛行機不時着時の生存率の高さは地面>>海なんだよね
    38  不思議な名無しさん :2023年08月12日 21:05 ID:kl4hmTSI0*
    >>30
    割と真面目にそのセリフ言える年齢はとうに過ぎてるってことをまず理解しよう。
    39  不思議な名無しさん :2023年08月12日 21:06 ID:CcvUEi.j0*
    知らんがな…( ´・ω・`)
    40  不思議な名無しさん :2023年08月12日 21:20 ID:NHURVckP0*
    >>10
    水泳の飛び込み競技でも下手な態勢で着水したら命に関わるんだから
    ちょっと考えりゃわかりそうなものなのにな
    41  不思議な名無しさん :2023年08月12日 23:02 ID:hboOVc.h0*
    >>6
    修理ミスしたのはアメリカのボーイング社だからな
    42  不思議な名無しさん :2023年08月12日 23:04 ID:hboOVc.h0*
    >>10
    海に不時着して溺死したケースもある
    たとえ生きてても発見、救助が遅れたらみんな苦しんで亡くなってる
    43  不思議な名無しさん :2023年08月12日 23:05 ID:8cHIg6kZ0*
    海に行ってればハドソン川みたいに
    全員生還した可能性まであったのにな
    44  不思議な名無しさん :2023年08月12日 23:07 ID:hboOVc.h0*
    >>35
    その頃にアンパンないわ…戦隊モノはギリ
    45  不思議な名無しさん :2023年08月12日 23:10 ID:hboOVc.h0*
    >>36
    当時必死に捜索活動にあたった現場の警察や消防、地元一般の人達、全国から集められた検死の医者
    多くの人が働いたことを忘れてはいけない
    46  不思議な名無しさん :2023年08月12日 23:10 ID:hboOVc.h0*
    >>43
    ない
    47  不思議な名無しさん :2023年08月12日 23:30 ID:TG8L0Y2E0*
    南無八幡大菩薩!
    48  不思議な名無しさん :2023年08月13日 05:03 ID:BSOt7mZ.0*
    >>33
    要は
    「飛行機は事故さえ起きなければ安全な乗り物(キリッ」
    そういうトリッキーな言い回しは聞き飽きた
    49  不思議な名無しさん :2023年08月13日 05:57 ID:oA1xE2UL0*
    >>22
    その未来は見てみたかったな。
    50  不思議な名無しさん :2023年08月13日 06:28 ID:kBbDl.vC0*
    >>43
    数人助かったけど海に落ちる選択してたらその人達も溺れて亡くなってただろうな。
    51  不思議な名無しさん :2023年08月13日 07:33 ID:G0rh2kYx0*
    >>20
    考えてたって言うか訓練にこの事故と同じ状況での事故シュミレーションが加わった
    当時のパイロット達から言わせればあの機体状態であそこまで飛行し続けたのは考えられないほどすごかったそうだ
    52  不思議な名無しさん :2023年08月13日 07:41 ID:Kjcj.8F20*
    スレの90みたいな与太話は一体どこが出処なんだろうね
    53  不思議な名無しさん :2023年08月13日 07:58 ID:ghIHp6BI0*
    シミュレーターどおりなら最後真っ逆さまの急降下ってのはキツい..船底から着地する操作なんてとてもできない爆発だったんだなと
    54  不思議な名無しさん :2023年08月13日 08:42 ID:Cj.d36lB0*
    >>22
    TRON開発メンバーが乗ってたという話は噂にしかすぎないよ
    TRONを頓挫させたかったらそもそも開発リーダーの坂村健氏を狙うべきだろ
    それにTRON(※パソコン用のBTRON)が結局頓挫した原因は通産省がアメリカと孫正義の圧力に屈したせいだし
    55  不思議な名無しさん :2023年08月13日 08:44 ID:ohef2b2X0*
    深キョン(当時4歳)も家族で乗る予定だったらしいね
    56  不思議な名無しさん :2023年08月13日 10:29 ID:ikDgTIie0*
    人頃し機長が1人で勝手にタヒねばよかっただけの話
    こんなもんただの大量サツ人なんだから、ちゃんと家族も全員逮捕してタヒ刑にしろよ
    57  不思議な名無しさん :2023年08月13日 10:36 ID:2QQhc9De0*
    岩手の飛行機事故のやつもかなり酷いな
    58  不思議な名無しさん :2023年08月13日 12:24 ID:idJPXmWY0*
    >>43
    街中の川と外海だと、波の発生状況に差があるのよ
    外海は波でデコボコの道路に近くなるらしい
    59  不思議な名無しさん :2023年08月13日 14:34 ID:I0XbHzqy0*
    GPWS(対地接近警報)の「PULL UP!」って音声がトラウマになる
    60  不思議な名無しさん :2023年08月13日 22:05 ID:ArvAY8H00*
    >>44
    アンパンはアニメは無くても絵本は盲啞ったわ
    61  不思議な名無しさん :2023年08月13日 22:11 ID:ArvAY8H00*
    >>2
    同級生
    自分は富岡市出身
    母親曰く、毎日パトカーが凄かったそうな。
    自分はワイドショーでずっとやってた記憶しかなく、「家から落ちたとこ見えたかなぁ?」なんて子供ながらに不謹慎な事を言ってた記憶がある。
    また、母親曰く「現場に出会わせた人達が亡くなった方々の財布から金をくすねたらしい」との事だが真偽は分からん。
    62  不思議な名無しさん :2023年08月14日 08:47 ID:MwsszFGb0*
    146: 名無し募集中。。。 2023/08/11(金) 21:24:26.83 0
    >>116
    真偽を自ら知ろうという発想もないの、10年後の世代の自分の頃でも多分同じ行動すると思うけど
    ネット普及してたその10年後だともう全然違ったろうな。

    すごく時代の移り変わりを感じさせる話だわ


    どういう意味なの?
    63  不思議な名無しさん :2023年08月14日 10:39 ID:U55IFn370*
    >>51
    シミュレーションではそもそもあそこまで飛ばせるパイロットがいなかったとか聞いた
    64  不思議な名無しさん :2023年08月14日 12:09 ID:PQ0dGZOv0*
    これ謎なのが、普通焼死体って歯の表面まで焼かれても裏面は綺麗に残るんだよな。
    にも関わらず現場で携わった検視官曰く、裏面まで完全に炭化していて、まるで2度焼されたようだと驚動しているもんなんだよなぁ。

    65  不思議な名無しさん :2023年08月14日 14:42 ID:MwsszFGb0*
    >>56
    (^^)

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事