不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    38

    ワイ「この頃なんか脚痛いな…病院行ってみるか」→結果。。。

    doctor-563428_640


    1: 名無しさん@おーぷん 23/07/08(土) 22:53:00 ID:OqsB
    ワイ「最近脚が痛いのですが」

    医者「ふむ…とりあえず採血してみましょうか」

    ワイ「はぁ」

    3: 名無しさん@おーぷん 23/07/08(土) 22:53:48 ID:OqsB
    医者「白血球がものすごく増えてますね」

    ワイ「ええ、白血球?」

    医者「これ以上ここでは検査できないので大学病院に紹介状書きますね」

    4: 名無しさん@おーぷん 23/07/08(土) 22:54:07 ID:mRPb
    なんだろ

    5: 名無しさん@おーぷん 23/07/08(土) 22:54:19 ID:kncx
    こわい😨

    8: 名無しさん@おーぷん 23/07/08(土) 22:55:13 ID:OqsB
    ~大学病院~

    お医者さん「まずは採血してみましょうか」

    ワイ「はい」

    お医者さん「今後は三週間くらいのペースで長期的に検査していくことになると思います」

    ワイ「はぁ…」

    お医者さん「まずは今日の結果が出るまでお待ちください」

    9: 名無しさん@おーぷん 23/07/08(土) 22:55:17 ID:gQZY
    骨髄分けたろか?🥺

    10: 名無しさん@おーぷん 23/07/08(土) 22:55:39 ID:2u6s
    ああ、ガンやな
    痛みが出るとなるともう既にステージ4やないかと
    いいホスピスは少ないからな、今すぐ動かんと入れんよ

    11: 名無しさん@おーぷん 23/07/08(土) 22:56:32 ID:OqsB
    お医者さん「検査してみたら好酸球がものすごく増えてることが分かりました」

    ワイ「コウサンキュウ?」

    お医者さん「白血球の一種です。通常500個以内なのですが、2万個超えてました。見たことがないくらい高い数値です」

    ワイ「えぇ…」

    13: 名無しさん@おーぷん 23/07/08(土) 22:57:01 ID:tHGp
    創作かな?

    23: 名無しさん@おーぷん 23/07/08(土) 23:00:55 ID:4RD2
    >>13
    そうであって欲しいわ

    14: 名無しさん@おーぷん 23/07/08(土) 22:57:27 ID:PhSb
    ワイもなんか肺が痛いんやが😨

    15: 名無しさん@おーぷん 23/07/08(土) 22:57:54 ID:OqsB
    お医者さん「次は3週間後と言ったのですが、この数値だとあまり間を開けないほうがいいでしょう」

    ワイ「はぇ…」

    お医者さん「来週骨髄液の検査を受けていただきます」

    ワイ「骨髄ぃ?」

    21: 名無しさん@おーぷん 23/07/08(土) 22:59:15 ID:OqsB
    1週間後

    お医者さん「では検査始めますね(腰に針ブスー)」

    ワイ「あイタタタ」

    お医者さん「終わりました、2週間後に結果が出ます」

    ワイ「…あの、どんな病気の可能性があるのでしょうか?」

    25: 名無しさん@おーぷん 23/07/08(土) 23:01:13 ID:rJLL
    >>21
    やっと病気の可能性聞くのかよ

    24: 名無しさん@おーぷん 23/07/08(土) 23:01:06 ID:OqsB
    お医者さん「まずは感染症や膠原病、寄生虫などの可能性が考えられます」

    ワイ「はぁ…」

    お医者さん「ただいずれもここまで好酸球が増加することは珍しいです」

    ワイ「ほぉ…」

    お医者さん「最悪の場合は、がんの可能性もあります」

    ワイ「えぇ…」

    お医者さん「2週間後の結果をお待ちください」

    28: 名無しさん@おーぷん 23/07/08(土) 23:01:41 ID:CsC1
    そういえばアーティストのマドンナが感染症で大変らしいな

    29: 名無しさん@おーぷん 23/07/08(土) 23:01:59 ID:tHGp
    >>28
    最近ニュースで見たな

    31: 名無しさん@おーぷん 23/07/08(土) 23:02:52 ID:OqsB
    ~2週間後~
    病院「診察の前にまずは採血をしますね(ブスー)」

    ワイ「あイテテ」

    ~1時間後~
    お医者さん「こんにちは、田中さん。まずは大事なお話からお伝えしておきます」

    33: 名無しさん@おーぷん 23/07/08(土) 23:03:06 ID:ZLuU
    >>31
    あっ…


    36: 名無しさん@おーぷん 23/07/08(土) 23:04:15 ID:nXd5
    実際こうなったら怖くて病気かどうかはギリギリまで聞きたくないな

    38: 名無しさん@おーぷん 23/07/08(土) 23:04:45 ID:OqsB
    お医者さん「採血の結果なのですが、2万個まで増えていた好酸球がほぼ正常値まで戻っていました」

    ワイ「そうなんですか?」

    お医者さん「おめでとうございます。」

    ワイ「結局何の病気なのでしょうか?」

    お医者さん「まだわかりません」

    ワイ「えぇ…」

    40: 名無しさん@おーぷん 23/07/08(土) 23:05:23 ID:PhSb
    は?

    41: 名無しさん@おーぷん 23/07/08(土) 23:05:31 ID:v8Gh
    良かった☺️

    43: 名無しさん@おーぷん 23/07/08(土) 23:05:36 ID:nXd5
    いやなんともないんかい

    44: 名無しさん@おーぷん 23/07/08(土) 23:06:13 ID:OqsB
    ワイ「重病の可能性はあるんでしょうか?」

    お医者さん「少なくともがんの可能性はほぼなくなりました。がんの場合自然に良くなることはほぼありえません」

    ワイ「そうなのですね…」

    お医者さん「これからは2カ月ごとくらいに経過観察するだけでよさそうですね~」

    50: 名無しさん@おーぷん 23/07/08(土) 23:06:50 ID:OqsB
    というのが最近あった出来事や
    大変やった

    46: 名無しさん@おーぷん 23/07/08(土) 23:06:23 ID:tHGp
    結局何で足は痛いんや…

    49: 名無しさん@おーぷん 23/07/08(土) 23:06:41 ID:2n1x
    原因不明って怖くね

    57: 名無しさん@おーぷん 23/07/08(土) 23:07:35 ID:OqsB
    >>49
    それはこれから引き続き検査していくらしい
    少なくとも重病であるかどうかの検査をまずしてその可能性を排除したということみたいや

    77: 名無しさん@おーぷん 23/07/08(土) 23:11:40 ID:2n1x
    >>57
    珍しい症例として学会発表の対象になるかもしれんぞ


    51: 名無しさん@おーぷん 23/07/08(土) 23:06:52 ID:4RD2
    白血球が増えた理由が謎

    53: 名無しさん@おーぷん 23/07/08(土) 23:06:56 ID:CsC1
    溶血ブドウ球菌とかおっかねえよな

    54: 名無しさん@おーぷん 23/07/08(土) 23:07:15 ID:ZLuU
    脚はどうなんや?

    63: 名無しさん@おーぷん 23/07/08(土) 23:08:41 ID:OqsB
    >>54
    脚はちょっとずつ良くなってきてはいる、まだ万全ではないが
    一番ひどいときは腫れもひどくて靴も履けないくらいやったからな

    64: 名無しさん@おーぷん 23/07/08(土) 23:09:27 ID:ZLuU
    >>63
    そらひびるな
    お大事にやで

    66: 名無しさん@おーぷん 23/07/08(土) 23:09:39 ID:nXd5
    >>63
    それ原因不明ってこわいな

    72: 名無しさん@おーぷん 23/07/08(土) 23:10:46 ID:OqsB
    >>66
    血球が異常増加して、ワイみたいに自然治癒すること自体は割とあるらしい
    薬物やサプリによる一時的なアレルギーとか、寄生虫とか

    74: 名無しさん@おーぷん 23/07/08(土) 23:11:24 ID:nXd5
    >>72
    ほーん
    人体の神秘やな

    85: 名無しさん@おーぷん 23/07/08(土) 23:15:36 ID:OqsB
    >>74
    ただまた上がる可能性もあるらしいから、そこは経過観察って感じやな
    遺伝子のアレルギーとかやとそういうこともあるらしい

    56: 名無しさん@おーぷん 23/07/08(土) 23:07:30 ID:OGxL
    多分何かのアレルギー反応やったんやろなぁ

    60: 名無しさん@おーぷん 23/07/08(土) 23:08:11 ID:tHGp
    時間かかりそうやな

    62: 名無しさん@おーぷん 23/07/08(土) 23:08:31 ID:wLkW
    骨髄取るの痛そう

    68: 名無しさん@おーぷん 23/07/08(土) 23:09:42 ID:OqsB
    >>62
    痛いで
    腰にボールペンくらいの太さの針ブッサして、骨盤までブッサすからね
    グイグイ押し込まれる
    先生「若いから骨が硬くて押し返されるな~」とか言うてたし

    70: 名無しさん@おーぷん 23/07/08(土) 23:10:10 ID:2R9s
    >>68
    その太さはもう針じゃねぇな

    73: 名無しさん@おーぷん 23/07/08(土) 23:11:22 ID:OGxL
    >>68
    マジで痛いのにようやるわ

    81: 名無しさん@おーぷん 23/07/08(土) 23:13:50 ID:OqsB
    >>73
    一応先に麻酔はうつで。もう少し細い針で
    ただその麻酔が一番痛い。何の検査でも手術でもそうやと思うけどね

    65: 名無しさん@おーぷん 23/07/08(土) 23:09:35 ID:CsC1
    ガンじゃなくて良かったな

    78: 名無しさん@おーぷん 23/07/08(土) 23:11:55 ID:OqsB
    で、脚の痛みとか腫れ自体は好酸球の急増による反応みたいなものやと思うから
    それ自体が何の病気であるか?てことを特定する手がかりではなさそうや

    76: 名無しさん@おーぷん 23/07/08(土) 23:11:32 ID:6XYJ
    生きた心地がしない話だな

    80: 名無しさん@おーぷん 23/07/08(土) 23:12:52 ID:OqsB
    >>76
    ほんまやで
    検査結果を宣告されるまでの2週間は死を覚悟したわ
    生きてるって尊いことやなぁ…と感じた

    79: 名無しさん@おーぷん 23/07/08(土) 23:12:40 ID:C5gU
    ガンじゃなくて良かった

    83: 名無しさん@おーぷん 23/07/08(土) 23:14:17 ID:Bnjx
    とりあえずよかったな

    84: 名無しさん@おーぷん 23/07/08(土) 23:14:42 ID:OqsB
    >>79
    >>83
    サンガツやで
    みんなも健康診断とかは定期的に受けたほうがええぞ

    87: 名無しさん@おーぷん 23/07/08(土) 23:20:10 ID:CsC1
    遺伝子のアレルギーって膠原病の事なんかな

    91: 名無しさん@おーぷん 23/07/08(土) 23:22:40 ID:OqsB
    >>87
    そうそう、膠原病のことや
    他にもなんか遺伝子がどうこうってケースもあるらしい

    90: 名無しさん@おーぷん 23/07/08(土) 23:22:12 ID:3CbJ
    ワイ関節リウマチやがステロイド飲んで良くなったわ
    炎症が酷かった時は歩くの辛かったで

    92: 名無しさん@おーぷん 23/07/08(土) 23:23:17 ID:cFmA
    これで「ごめんやっぱ白血球戻ってませんでしたわw」とかなる可能性

    95: 名無しさん@おーぷん 23/07/08(土) 23:24:49 ID:OqsB
    >>92
    いや、最初の病院と大学病院の初回で検査したときは好酸球が2万個くらいあって
    その1週間後には1万個、さらにその2週間後には1400個くらいって劇的に下がってきてるから
    下がってること自体は間違いないはずや。またここから上がることもあるらしいがな

    100: 名無しさん@おーぷん 23/08/18(金) 06:26:27 ID:v3GY
    腰椎せんしの一番辛いのは髄液抜いたあとの頭痛だったわ

    82: 名無しさん@おーぷん 23/07/08(土) 23:14:13 ID:gk1G
    何だかんだ、今の医学でもようわからんことは色々あるのよな

    引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1688824380/


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2023年08月20日 14:21 ID:EZwDK0rp0*
    原因不明
    病名不明
    治癒不明

    医者って何かね
    2  不思議な名無しさん :2023年08月20日 14:29 ID:ZG.4l..P0*
    良かったね

    俺は右目失明だよ
    3  不思議な名無しさん :2023年08月20日 14:30 ID:LvErM8Ua0*
    今これに近い状態で、明日診察や
    怖くてマジ泣きしてる
    4  不思議な名無しさん :2023年08月20日 14:32 ID:XVdNIPYx0*
    米1
    医療費貰って患者というモルモットで遊ぶお仕事
    もちろん偉い人だと必死だし真剣だしガチ勢のお医者様が診察・診断から手術まできちっとやる
    5  不思議な名無しさん :2023年08月20日 14:40 ID:qUiGa66n0*
    膠原病は原因の追求に何年もかかる事もあるから大変やぞ
    6  不思議な名無しさん :2023年08月20日 14:42 ID:FHxRRADt0*
    子供の頃はなんか病気なったら病院行けば医者が原意特定して急ぎ治療してくれて治るって思ってたけど、大人になって色々経験した結果、大きな病院でも原因不明で「とりあえず薬出しておくので様子見ましょう」の多さに驚いたわ。
    7  不思議な名無しさん :2023年08月20日 14:43 ID:jKgX4Vpp0*
    多分何かしらの突発性アレルギーだと思う。
    自分も好酸球1万8千越えてて死にそうになったことあるし。
    完治まで1年掛かった。
    8  不思議な名無しさん :2023年08月20日 14:49 ID:JbaeCVjJ0*
    まじで毎日起きてる不調は早めに診察してもらったほうが良い
    俺は毎日の頭痛で結果は脳腫瘍だったけど、朝頭痛じゃなくて起きてから数時間になるタイプの頭痛だったわ
    ちなみに大きくなっていたので開頭手術になったし軽いが後遺症も残ってる
    自己判断で片頭痛と思わず病院にいってれば開頭手術になる大きさ前に見つかったんだろうな
    9  不思議な名無しさん :2023年08月20日 14:52 ID:MJKKrL730*
    最近の不思議ネット鉤括弧入ったタイトル多すぎて見づらいわ
    10  不思議な名無しさん :2023年08月20日 14:55 ID:VzqZCKID0*
    上には上がいるなー
    わしはトイレで用足ししたあと倒れて白血球16000だったワ
    数日でもとの数値に戻って原因不明なんだワ
    11  不思議な名無しさん :2023年08月20日 15:02 ID:ERlk5ERV0*
    物語風に書くなよ禿げ、
    2コメくらいでまとめろアホ
    12  不思議な名無しさん :2023年08月20日 15:22 ID:QTKo8kp30*
    ワイはそれで白血病やったわ
    しかも近所の町医者で白血病やと思うからってサラッと言われた
    18の時に発病したけどもう20年近く病院通ってる
    13  不思議な名無しさん :2023年08月20日 15:42 ID:lRc4.4kf0*
    白血球が増えすぎてもアカンのか。うちの父親はいわゆる「血液のガン」で白血球が激減してコロナが流行った時期に病院で感染症で亡くなったわ。検死していないから詳細がわからんのよな。ただ検死したところで死因がわかるだけだしなあ
    14  不思議な名無しさん :2023年08月20日 15:53 ID:i3qv.qD.0*
    白血球が万超えで暫くしたら奥歯が痛みだし上の親知らずの化膿から副鼻腔炎、更に帯状疱疹発症。
    結局足の痛みは痛風発作。
    という俺のようなパターンもある。
    15  不思議な名無しさん :2023年08月20日 16:01 ID:GZAYes.F0*
    わしもだよ!足が痛い→大学病院紹介します→即入院→進行性のガンかも…→足を切開する→…あれ?おかしいなもっと検査します→足はわかりませんが難病と上手く付き合っていってね
    16  不思議な名無しさん :2023年08月20日 16:22 ID:ry.qWq9y0*
    怖いけど近所のクリニック行っても若いから大丈夫でしょとか言って相手にされない
    よっぽど酷い症状にならないと真剣に視てくれないよね
    一時的な半身マヒとか視界半分キラキラとか軽い脳梗塞の症状があって心配
    17  不思議な名無しさん :2023年08月20日 16:42 ID:Ex51U14s0*
    ガン細胞は1日千個位出来て、自己免疫力でそれらを破壊してます。偶然ガン検診で見つかるとそれを医者が薬でいじくって大きくします。だからガン検診をテレビを使って奨励するのです。
    18  不思議な名無しさん :2023年08月20日 16:54 ID:Fq.t.AWN0*
    結論から話せって言われたことない?
    19  不思議な名無しさん :2023年08月20日 17:01 ID:4IniUvH20*
    俺も毎日下痢が1ヶ月続いて医者に行ったら好酸球が1000に増えてるので、好酸球性胃腸炎の可能性ありと、大学病院を紹介された。
    大学病院で即検査入院と言われ、1週間入院したら、薬も飲んでないのに何故か数値が元に戻ってた。
    医者は原因不明、元に戻ったのも何故だか分からないとのことだった。
    心当たりは、医者は否定してたが、あの時期毎日イカを捌いて肴にしてたので、きっと寄生虫だと勝手に思ってる。
    20  不思議な名無しさん :2023年08月20日 17:36 ID:xA.vYUeL0*
    ペット飼っている人は猫ひっかき見たいな細菌感染の可能性もあるし、この時期は蚊や羽虫による症状もある。
    夏は大変だね。
    21  不思議な名無しさん :2023年08月20日 18:16 ID:XbfVrL740*
    俺の友達は2週間くらい風邪がよくならなかったり、歯磨きして血出ても止まらなかったりして近所の内科行って検査したら紹介状出されて、大きい病院行ったら白血病ですってことでそこから3年くらい入退院繰り返してたわ
    22  不思議な名無しさん :2023年08月20日 18:17 ID:qCFoozpZ0*
    終わってみれば原因不明の疾患って割と生活習慣の問題が多いぞ。
    アホみたいな生活が原因で発症して、それに驚いて病院行って、怖いから検査結果出るまで健康的な生活しているうちに自然治癒、みたいなパターン。
    で、喉元過ぎればなんとやら、治ったからとまた元のアホみたいな生活送ってまた発症して、を繰り返していくうちに身体に歪みが重なって…となる人が割といる訳で。
    23  不思議な名無しさん :2023年08月20日 18:43 ID:MgWtCbwa0*
    イッチはワクワクしたんやろか?
    わいは反ワクでもワク信でもないんやが、可能性として考えてしまうよね
    24  不思議な名無しさん :2023年08月20日 18:47 ID:ZaIGvBBB0*
    これはおんJ病ですね
    おんJやってるガイの者にありがち
    25  不思議な名無しさん :2023年08月20日 19:49 ID:nae9C7w60*
    世の中は広いな
    26  不思議な名無しさん :2023年08月20日 20:03 ID:jQsZV6Gz0*
    知り合いがめちゃくちゃ脚がむくんで歩くのも辛いとか言って病院行ったら急性腎不全で透析生活になってたわ
    自分でなんとか歩けるうちに病院来たのは正解だって、歩けなくなってから来たら手遅れやって言われて泣きそうになったって言ってたわ
    27  不思議な名無しさん :2023年08月20日 20:06 ID:hCTnIAIi0*
    >>2
    うそつき
    28  不思議な名無しさん :2023年08月20日 20:07 ID:hCTnIAIi0*
    >>3
    うそくせー
    29  不思議な名無しさん :2023年08月20日 20:18 ID:bmheVenD0*
    よく分からんけど治ったからこうして書き込みも出来るんだろうしな
    これでガンでしたとかなったら書き込む気力も湧かないだろ
    30  不思議な名無しさん :2023年08月20日 20:40 ID:72Pl42.w0*
    俺もこういう事あったわ
    シコって精液出したら1分くらいでめちゃくちゃ寒気がしてきて歯がガタガタなるほどに体が震える
    その後体温計ったら39度
    翌日病院行ったら白血球が異常に増えてるだのなんだの言われて検査されたけど結局原因不明
    病院で数時間点滴を受けて熱は2日程で下って何ともなくなった
    31  不思議な名無しさん :2023年08月20日 21:22 ID:aiD83aYh0*
    5月ぐらいに流行った謎風邪も白血球数値上がるんよな。でも多くて一万個ぐらいやったけど
    32  不思議な名無しさん :2023年08月20日 21:48 ID:F8uT0SSx0*
    >>1
    おい待てこれ今俺全く同じ状況だわ
    脚が腫れたのも一緒
    精密検査→白血球の数以外異変なし→対症療法で治癒→結局原因不明
    医者もなぜか足腫れる人増えてるって言ってたけど
    コロナにかかったのがなんか関係あるかな?
    33  不思議な名無しさん :2023年08月20日 21:48 ID:F8uT0SSx0*
    >>3
    お前俺か?マジで
    最近増えとるらしいな
    医者が言ってた
    34  不思議な名無しさん :2023年08月20日 21:53 ID:F8uT0SSx0*
    >>30
    粘膜触るんやからちゃんと事前に手は綺麗にしとけよ
    35  不思議な名無しさん :2023年08月20日 22:46 ID:jaYePTwc0*
    小学生の頃の出来事だった
    俺の親父も白血球が人よりも多い体質だった。
    ある日、突発頭痛になり夜間診療に駆け込んでも痛み止めを出されるのみ。昼間は仕事で病院にも行けずに顔面蒼白で仕事から帰ってきて
    また夜間に駆け込んだ。たまたま夜間担当の先生が脊髄とかの知識を持っていた先生で直ぐに処置しないと死ぬと診察された
    脊髄が漏れだしていたらしい直ぐに輪切り映像の撮影をしてドリルで骨に穴を開けて漏れだした髄液を抜く処置をして一命を取り留めた。原因は不明とのことだった

    仕事も大切だけど命の方が大事だと痛感させられた出来事だった
    36  不思議な名無しさん :2023年08月21日 00:58 ID:gu08S2ed0*
    途中まで好酸球増多症の友達のケースと同じだったんでびびったわ…
    でも数値落ちてよかったな〜!
    37  不思議な名無しさん :2023年08月21日 05:22 ID:nQQIM21y0*
    俺も似たような話で、
    頭の後ろ半分から背中にかけて硬直してうごけないほどの激痛
    CRPとかいう白血球の値がバグる
    視野の1/3が欠ける
    これは大病だろう、と病院で検査だけを受け続けるが、半年くらいで自然治癒
    看護師も聴き取りするの明らかだるくなってる感じ出すし、
    ボルタレンしか処方されず誤魔化し続ける毎日で地獄
    異常なし連発の検査に実費で30万くらいかかったわ
    医者「 ウイルス、カビ、寄生虫の類かもね 治って良かったねハハハ」
    こいつら無能過ぎんか?
    38  不思議な名無しさん :2023年08月21日 20:47 ID:.GihNoBn0*
    検査でいくらかかったのだろう?

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事