不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    60

    外資系企業から日系企業に転職したワイの末路wwwww

    27120095_s


    1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/27(日) 15:46:29.415 ID:GgNbkgag0
    現在底辺アルバイターだけど聞きたい?

    2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/27(日) 15:47:03.739 ID:3Fptv/lcM
    最初から働いてないだろ

    5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/27(日) 15:47:46.921 ID:2NALNLT9M
    外資のものによるけど書いてけ

    10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/27(日) 15:50:38.896 ID:GgNbkgag0
    ま~ゆっくり書いていくよww

    新卒で入社した会社が超ブラックで1年半で体壊して俺の人生はいきなり躓いたw
    しかし転職サイト経由での第二新卒カードを使って入社した外資系企業が超天国
    自分の仕事をしてる限り基本的に他人に文句を言われない、職場は一人ひとりに個室が貰える

    年齢関係なく上に行けるチャンスもあり席は公募制だしそこでガンガン進んでいった
    気がついたら俺も30代、外資系に入って7年近くが経過しており立場もそこそこ。
    しかし給料があまり上がらないのが悩みの種になり、転職を決意して日系企業に転職したまでは良かった

    11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/27(日) 15:52:41.937 ID:m5HrspZBa
    給料低い外資なんて行きたくねえわ

    13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/27(日) 15:54:38.052 ID:SJhd5pzT0
    日経経験なしで日経入ると、
    人間関係うまく捌けなさそう

    15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/27(日) 15:56:11.158 ID:GgNbkgag0
    >>13
    新卒で日系企業に入ったけど超ブラックで潰されたんだよw

    14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/27(日) 15:55:26.688 ID:GgNbkgag0
    外資系を辞めるときの年収と立場、表彰歴がこんな感じ
    厳密にはチームマネージャーではないがチームを持って目標を目指す事実的なチームマネージャー
    年収:ベース390万+残業代+表彰費用
    外資系の文化として残業はあまりできないので420くらいしかもらえなかった。
    7年の間に6回程表彰されたけど制度が変わって表彰されても+1万円とか+2万円しかもらえなくなったのが痛い

    日系企業から提示された条件が次
    検証チームのマネージャー職。将来的には部長職まである。
    年収:450+残業代+歩合+昇給

    これが最後のチャレンジだ!と思った俺は迷わず転職することにした。
    大きな間違いだったとも知らずにねw

    16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/27(日) 15:56:17.274 ID:q6Xg41fV0
    予想以上に外資の給料低くてびっくりした

    18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/27(日) 15:56:50.296 ID:nTrTcml70
    続きはよ。

    20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/27(日) 15:57:36.633 ID:SJhd5pzT0
    外資は初めの交渉が大事だからね
    そこで安く買い叩かれると昇級は見込めない

    21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/27(日) 15:58:35.684 ID:83fQmGWZ0
    外資は研究職やら開発職は高いけどその分他は…
    だから技術者は引き抜かれちゃうんだけどね

    22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/27(日) 15:59:55.555 ID:GgNbkgag0
    外資系に別れを告げ、お別れパーティーを会社主催でやってもらって俺は外資系企業を去った
    日系企業に入社し、その会社のシステムを2ヶ月学んで現場入りしたんだが、そこは完全に魔窟

    検証なんて誰もやってない。ぶっちゃけた話ググったら出てくるような案件をあーだこーだ議論してて1週間とか
    答えは出てるのに答えたら次の仕事が増えるよね?って感じでいかに仕事をサボるかに特化してる状況だった

    24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/27(日) 16:01:10.079 ID:m5HrspZBa
    >>22
    一気に嘘くさくなったな

    23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/27(日) 16:00:56.134 ID:SJhd5pzT0
    検証って具体的にはなんだ?
    業界は?

    26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/27(日) 16:08:58.328 ID:GgNbkgag0
    >>24
    >>23
    PC業界
    ソフト名とエラー名でググったら即座に答えが出るような状況とか
    でなくても実際に検証環境立ててやればいいのにうだうだして一切動いていない感じ

    29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/27(日) 16:13:59.460 ID:m5HrspZBa
    >>26
    それで給料もらえるなら最高じゃん
    意識高すぎて耐えられなかったのか?

    25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/27(日) 16:08:07.793 ID:Zi4trNLr0
    グダグダ議論してるだけで450万なら天国じゃん

    30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/27(日) 16:14:47.416 ID:Bk25gpla0
    それをやらせるのが役目だろ

    32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/27(日) 16:22:02.379 ID:GgNbkgag0
    すまん、不採用の電話があってたわwwwwwwwww

    入社して魔窟に放り込まれた俺はまず業務の全体的なフローから見直そうとした
    検索禁止、ネットに書いてることは一切回答不可というわけのわからない大前提があってそれを無くすことに成功。

    本来ならこれでほぼ全ての問題は解決するはずだった・・・が、コイツラは全く別の方向に動いて余計に時間が増えた。
    ネットに書いてあることを鵜呑みにするとまずいから自分たちで検証して答える!という言い分と方向性は別に間違ってないし正しいだろう

    でもその検証に今まで1週間だったのが3週間とか時間を取るようになって仕事がどんどん溜まっていくという悪循環に陥った

    33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/27(日) 16:22:27.795 ID:UqOCQu+wa
    ワイも転職2回してるからイッチの話興味あるで

    35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/27(日) 16:25:19.957 ID:GgNbkgag0
    俺は思った。こいつら良くも悪くも自分達の目で確かめたことしか信用しないんだと。
    だから専用のナレッジページを用意することにして別の部署に開発を依頼し作ってもらい部署検証情報ページを立ち上げた
    これで誰かが一度でも検証したことは即座に回答が出来るから二度目、三度目の検証は不要になるから問題ない・・・はずだったorz


    奴らにナレッジ登録させると一つの案件に何パターンもというか無限に組み合わせを作ろうとして
    いつまでもナレッジにまともな情報が登録されない、もしくは登録されても意味がわからないスパゲッティ状態に陥ってた

    36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/27(日) 16:26:13.736 ID:SJhd5pzT0
    めちゃくちゃじゃん

    38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/27(日) 16:27:55.471 ID:grOMIZiu0
    IT系じゃないけど技術系でなんとなくわかるわ
    手段なんでもいいから目的を達成すればいいのにやたらと手段にこだわってあーだこーだ理屈こねるのが好きなんだよなぁ

    43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/27(日) 16:33:03.962 ID:UqOCQu+wa
    >>38
    ワイが今いるとこがそうかな
    ITじゃなくてメーカーのソフト開発だけど、
    昔の人が作ったプログラムの設計書がないからソースから設計書を作るとかいう謎のことしてる

    48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/27(日) 16:38:49.334 ID:Ty2TRICK0
    >>43
    あるあるだな。
    テストコードすら書かないのはやめてほしい。

    47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/27(日) 16:36:49.882 ID:Ty2TRICK0
    >>38
    手段が適当だと、保守が悲惨なことになる。

    51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/27(日) 16:44:47.006 ID:grOMIZiu0
    >>47
    おれが言ってる手段とは意味が違うわw


    39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/27(日) 16:30:12.817 ID:ajr/3pgka
    >職場は一人ひとりに個室が貰える
    これいいな

    40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/27(日) 16:30:25.704 ID:GgNbkgag0
    俺はそこで気づいた。こいつら技術者基質で真面目すぎるんじゃなく仕事をサボりたいだけだ、残業代ほしいだけなんだと。

    検証部署は全員正社員で固められておりなにかやらかさなきゃクビになることはなく、やらかすことがほぼ無い安泰な部署と化してた
    なので俺は1日の業務内容を簡単な報告書としてまとめさせて毎日提出させることにした。

    特に調査/検証/会議という曖昧な記載は認めず、その点に関しては何を調べて何をどう検証したのか、検証機器はどれを何時間使ったのか
    嘘がつけないように詳細に記録を残すようにした。また検証機はロッカー制にしてここも全て記録を残すようにした。

    そして会社に頼み込み派遣を2人入れて貰った。その2人はいい刺激になるだろう。
    これでサボるような奴らは少しは自重するだろう、危機感を持つだろう、解決するだろう。その予定だった

    実際にはメンバーの反乱が始まっていたことを俺はまだ知らなかっただけだった

    44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/27(日) 16:34:41.362 ID:2NALNLT9M
    >>40
    お前は正しいことしかしてないんだが

    46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/27(日) 16:35:30.445 ID:ajr/3pgka
    >>40
    毎日の詳細な報告は嫌われる

    41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/27(日) 16:31:50.087 ID:SJhd5pzT0
    嫌われそうではあるな

    42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/27(日) 16:32:44.113 ID:ajr/3pgka
    そんなことしてても給料が払えるくらい売り上げがあるんだな

    45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/27(日) 16:34:51.746 ID:igkwCj6S0
    日本国内で仕事しないほうがいいんじゃない?
    合わないんだからしょうがない

    49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/27(日) 16:39:24.280 ID:f+svcEy9p
    ワイは外資金融年収1200万→日系メガバン年収900万になったけどいい転職だったと思うわ

    50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/27(日) 16:43:55.024 ID:PKqPFebc0
    毎日の詳細な報告は面倒だけど
    そういう内情なら仕方ないとも思う

    54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/27(日) 16:54:53.658 ID:1pt6jgAz0
    意外と面白いじゃん続けて

    55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/27(日) 16:56:04.652 ID:GgNbkgag0
    最初の問題はすぐに発生し、派遣さんの一人が辞めていった。
    理由が「この職場はおかしい。社員が誰一人真面目に仕事をしていない。」と言うもので皮肉にも俺と全く同じ意見だった。

    報告書についても提出の遅延が当たり前。まともに仕上げてくるのは一人かそこらで中には一度も出さない人物まで居て指揮系統自体がほぼ崩壊してることも明らかだった。
    上司に相談しても「みんな疲れてるしあまり強く言わないであげてくれ」と言いだすし本当にどうしようもない状態に陥っている状況

    俺が悪者になってでも部署建て直すしかないかな・・・と本気で悩んでなんだかんだ2年近く経過したときに事件は起きた

    俺がパワハラ、サビ残強要をしたとしてコンプライアンス担当に通報されたんだ

    57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/27(日) 17:02:35.172 ID:GgNbkgag0
    パワハラ→過剰な業務への干渉と業務妨害。言葉による暴力
    サビ残強要→実際には仕事があるにも関わらず定時で帰れと何度も強要、会議があるのに無理やり勤務管理ツールに退勤と入力させられた

    当たり前だがどちらも全く心当たりは無い。
    パワハラに関してはメンバーが全く仕事してないからメスを入れるため最初から強く出たのは事実だし

    言葉の暴力というのも同じ案件を2ヶ月やって何も進展が無く全く仕事をしていないクソに叱責したことがある程度

    ちなみにその案件は俺が調べたら冗談抜きで3分でカタがついた。エラーメッセージでググったら即座に解決策が出てきて対処終わり
    それに対してお前何やってたの?と問い詰めたら英語の論文なんか読めるわけないだろと上司の俺に対して逆ギレするような奴だった

    サビ残についても全く心当たりはない。
    こいつらは残業したり仕事をしてるフリで給料もらいたいだけっての明白だったから「理由のない残業を禁止」したのは事実
    また残業についても明確にさせてよほどの緊急時以外は3時間以上の残業は認めなかった

    ただ、会議があるのに帰れと言ったことなど一度もないし完全に話が捏造されていた

    58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/27(日) 17:04:51.075 ID:ajr/3pgka
    上でも書いたけど社員がそんな状態なのに給料を払って会社を維持できてるのがすげえ

    59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/27(日) 17:06:16.450 ID:Zi4trNLr0
    事実だとしたらこれは1が悪いわな
    業務の効率化なんて誰も望んでないことを勝手に始めて、しかも人にまで押し付けたんだから

    60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/27(日) 17:08:27.777 ID:zhNMf/2rd
    そこに就職したいから社名教えて

    61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/27(日) 17:11:47.318 ID:GgNbkgag0
    俺は部長に対してきちんと記録を見せつつ弁明したけど、世の中はハラスメントに対して厳しい目があるとかいう理由で俺が目をつけられた

    そこから唐突にメンバーから俺の業務が仕事を妨害すると次々声が上がり、俺はマネージャーを引くことになり閑職に追いやられた

    もちろん俺も正社員ではあったんだが、俺のやりたい業務から完全に外されてマジで関係ない倉庫業務に押し込められる有様だったし
    さっさと次に行くかということで転職活動を行ってすぐに転職を決めてそこを退職。
    退職するときには送迎会どころか誰も挨拶にも来なかったし挨拶にもまともな返事は何一つ来なかった

    新たな転職先は中規模だけど地域でそれなりの規模を持っている部品供給会社だった
    それまでのITの知識は無くともマネジメントの知識と経歴を買われて入社した。

    翌年、会社が倒産したwwwwwwww

    62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/27(日) 17:11:54.513 ID:1IzLo2vMM
    >>1の言い分もわかるが
    うまく立ち回るのもマネージメントの力量のうちだからな
    いまだに社員がクソだった事のみが今回の原因だと思ってるようなら改めたほうが良い

    65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/27(日) 17:17:40.213 ID:zhNMf/2rd
    >>62
    まあこれかな
    管理職は清濁あわせのむような度量が必要
    抵抗勢力を懐柔できなくて改革出来なかったんだから閑職もやむなしというところか


    66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/27(日) 17:17:52.575 ID:GgNbkgag0
    >>62
    俺の立ち回り以前の問題だったよ
    件の俺が調べたら3分で終わった案件ってテープドライブのメディア読み取り不良
    メーカーサイトからマニュアルを見てもきちんとエラーコードとしてメッセージ全文載ってたし

    エラーコードとメッセージをググったら即座に「メディアの読み込みエラー」って答えが出てくる有様で
    実際にメディア交換したらすぐ直って普通通り動き出した
    これに2ヶ月かけてぼく仕事してまーすwwwって言ってる奴らがでかい顔してる部署だぜ?

    エラーとか何もわからなくても切り分けでメディア交換くらいやるよね?なんでやってないの?って話をしたけど
    それが言葉の暴力って言われるならもう仕事にならんからな

    72: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/27(日) 17:24:05.030 ID:2NALNLT9M
    >>66
    そいつ障害者枠なんじゃね?

    74: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/27(日) 17:28:04.125 ID:GgNbkgag0
    >>72
    特にそういうことはなく普通に大卒で入社してきてる
    新人でも何でも無く年齢は俺以上。向こうからしたら年下の上司に叱責されて頭にきたのはわかるけど

    それくらい仕事ができてないということ、どうすれば改善するか、わからないならとりあえず俺でもいいから聞こうって話をした
    そうしたらそれがパワハラになるとか捏造されたからどーしようもないよ
    部署として金の決済権はそこそこ持たされてたけど人事権なんてあるわけも無いからどうにもならんし

    部長に相談してもあまり強く言わないであげてみたいな部長がこれだから全員だめなんだろうとしか思えない状態だった

    78: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/27(日) 17:34:19.418 ID:2NALNLT9M
    >>74
    はわからないなら聞きに来いって言ってるらしいし会社から求められた事を実行したら
    部下連中から反撃されて追い出されてるから力量以前の問題だと思うが
    多分だけど前任者もそんな感じで辞めたかで外部から採用したけどもう手が付けられない状態だったんだと予想

    81: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/27(日) 17:43:44.601 ID:GgNbkgag0
    >>78
    前任者は寿退社で引き継ぎも何もなく居なくなった人だそうでw
    前任者も何の仕事してたのか謎というか仕事しなくて良し文化を形成してた一人なのは確定してる

    87: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/27(日) 17:57:11.604 ID:2NALNLT9M
    >>81
    責任者が引き継ぎなしで辞めるとか悪夢なんだが

    92: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/27(日) 18:33:11.170 ID:qt3uvd0kM
    外資なんてスキルの切り売りなんだから30前半までに落ち着けるところに行かないのがアホでしょ
    あるいは一生転々とするか

    96: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/27(日) 18:53:16.285 ID:7SlH0VYo0
    部長「強く出るな」じゃねーよお前がガツンといわなきゃいけない仕事だろと何故突っ込まなかったのか

    99: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/27(日) 19:35:10.751 ID:GgNbkgag0
    ごめんちょっと外してたw

    >>87
    見事に引き継ぎも資料も何もなかったよw
    完全に手探りで資料引っ張り出したりしたんだもん

    >>92
    俺としては転職先でマネージャーとして進んでいく予定だったんだけどな

    >>96
    そこまで強くは出てないけど協力してくれないなら改革なんて無理ですよって話でもって言って派遣を入れてもらうことにした

    100: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/27(日) 19:54:38.506 ID:Vi5YDN2sd
    >>99
    俺も理由が違えどお前と同じように30半ばで外資辞めようと思ってたから他人事じゃねえわ

    それでもアルバイターまで落ちぶれるとは到底思えんのだけど、クソみたいな外資の事務だったとか?

    101: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/27(日) 20:44:13.104 ID:GgNbkgag0
    >>100
    業界最大手のITでエンジニア部署のチームを事実上取りまとめてたんだけどねw
    人件費削減のためクソみたいな地方都市に作られてるセンターで給料はクッソ低かった

    本社にも同じ部署はあるんだけどそちらの部署はガンガン人員削減してて最終的には
    俺の居たセンターに全て集約させる、本社は災害時の緊急用機能と最小限の人数だけ残すって方針になってしまって
    これ以上給料を上げるには正直厳しい状況だったから転職を決意しただけ


    クソみたいなバイトでしか働けないのは年齢と転職回数多すぎってことで転職サイト経由で申し込んでもほとんど見向きもされない
    たまに面接は受けに言ってるけど受かる気配は無いしもう人生オワタって感じがものすごいよw

    102: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/27(日) 20:54:37.822 ID:UqOCQu+wa
    >>101
    某データか
    そりゃ金は入ってくるし潰れないよな

    会社が倒産してしまったのなら仕方ないと思うんだがなぁ

    あと、転職回数や年齢あまり気にしない仕事でバイトより割りのいい仕事ならあるぞ
    ビルメンテナンスなんだけど、資格を取れば未経験40代50代でも入れる
    ただし、正社員とはいえ底辺層が集まってるから、仕事の意識が低いどころかマナーすらなってない人もいると思う

    103: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/27(日) 21:01:11.512 ID:xpCRLhelM
    >>101
    沖縄か北海道?
    この二箇所は土地代も人件費も安いから外資だけじゃなく日系もコールセンターやデータセンター乱立してるけどそれ?
    どっちも人材を食いつぶして募集しても人が集まらないから今度は復興を理由にして東北が注目されてるらしいけど
    田舎ばっかりに建てても人件費を安くしていい理由にはならないと思うんだよ

    63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/27(日) 17:14:01.359 ID:ajr/3pgka
    やっぱ潰れるよなそんな会社

    64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/27(日) 17:14:19.075 ID:GgNbkgag0
    そしてそこから転職しようとしたけどうまく行かず底辺アルバイターと化してしまいどうしてこうなったと思いつめてる毎日

    レスに答えておくと、俺の仕事は部署の改革だったんだよ
    費用対効果が悪いが外部に投げることもできない部署を改善してほしいとして最初からマネージャーで入社

    だから権限もあってメンバーに対して報告書の提出やら命令することもできた
    もちろん必要以上に押し付けたりとかしてない、マジで3分で終わる仕事を2ヶ月かけるような人間がいるレベルだから
    そういうところを改善していかないと話にならないような状況だった

    67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/27(日) 17:19:22.886 ID:m5HrspZBa
    >>64
    あ、なんだ部署の改革を任されてたのね
    それなら納得だわ

    68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/27(日) 17:19:29.185 ID:2xunj5oDd
    大学生が中学生に勉強を教える時に優しくわかりやすく教えるだろ?
    あれをやらない時点でダメ

    71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/27(日) 17:23:06.265 ID:GgNbkgag0
    >>68
    5x5=25がわからなくても5+5+5+5+5ってやれば25になるだろ?
    最悪でもりんごの絵でも書いて並べて数えれば25になるんだ

    個人にも能力差があるのは重々承知だし仕事のやり方なんてできれば突っ込みたくないよ
    でも1個ずつ数えすらせずに2ヶ月かけてわかりませーんwでも仕事はしてまーすwってアピールされてる状態だった

    そこまで悪質なのはそいつだけだったけどそれに近いレベルなら何人も居た

    75: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/27(日) 17:28:06.099 ID:2xunj5oDd
    >>71
    いや知らんけども
    本来なら会社を救ったやり手マネージャーポジションなのに退職に追い込まれるあたり力量不足だよね

    70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/27(日) 17:20:14.855 ID:GgNbkgag0
    外資の頃の給料低すぎってのは俺が転職した最大の理由だねw
    それ以外は何一つ文句が無かった
    第二新卒で仕事があるだけありがたいって感じだったから特に交渉しなかったのが大間違いだった

    76: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/27(日) 17:32:05.579 ID:YLFSDIvH0
    池〇の現状、対処、想定される反発を資料にまとめて細かく上司に説明して了承得てやったのか?
    あとから知らんと言われないようにメールで先にその資料送ってこれに了承いただきたい、
    説明終わったらありがとうございます落ちらで進めますってのも送らないと

    日本企業だとそこまでやらんと話にならないぞ

    80: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/27(日) 17:42:19.650 ID:GgNbkgag0
    >>76
    そいつだけじゃなくてメンバー全員の傾向やら出して部長と無茶苦茶話し合ったよ
    あまり強く出るなって事もあって自分たちで危機感持ってもらうためってことで派遣入れてもらうにも相当時間と労力がかかった
    でも報復でハラスメントって言われてしまうとどうしようもなくなるのが日本の企業というのもいい勉強になった

    77: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/27(日) 17:32:20.608 ID:ajr/3pgka
    そいつにとっては「何もしなくても給料がもらえる職場」だったんだろう
    だから本当に何もしてなかったしその天国を壊されないよう反発してた

    97: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/27(日) 18:56:13.685 ID:UqOCQu+wa
    とりあえずここまででわかってる経歴をまとめると

    1社目 新卒で入ったブラック、1年半で退職
    2社目 外資系、超天国だが給料が安い、7年で退職
    3社目 日系企業、はずれ部署の改革で雇われたが退職に追い込まれ、2年近くで退職
    4社目 部品供給会社、1年で倒産
    現在アルバイター

    どうしてこうなった

    79: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/27(日) 17:38:08.073 ID:rWOqcFUV0
    その会社の名前なあに?

    82: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/27(日) 17:44:22.604 ID:GgNbkgag0
    >>79
    会社に罪はないし出さないよ

    83: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/27(日) 17:45:23.041 ID:2+DcClBt0
    何の会社?

    85: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/27(日) 17:52:33.538 ID:GgNbkgag0
    >>83
    IT
    客から問い合わせが入って一次対応は別の部署がやってるんだけど
    そこで即答できない内容はこっちで検証するって部署だった
    そこの検証があまりにも仕事しないから改革が必要ってことで俺が採用されたんだけどね・・・

    84: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/27(日) 17:48:41.054 ID:Bk25gpla0
    入りたての時からお互いに仲良くできなかった感がある

    86: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/27(日) 17:54:57.707 ID:GgNbkgag0
    >>84
    そこは否定できないね
    俺は改革のために入社してやってきたけどメンバーは仕事したくないオーラがものすごいんだもん
    件の2ヶ月の人なんて最たるものだったし報復でパワハラ通報ってところがもう普通の考えじゃ至らない

    88: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/27(日) 18:09:03.914 ID:rWOqcFUV0
    そのメンバーの名前晒上げしといたら?

    90: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/27(日) 18:16:07.778 ID:UqOCQu+wa
    >>88
    わざわざ自分が不利になることしてどうするんだ

    辞めた会社の人事情報等の機密を漏らしたら、訴えられたとき完全に負ける
    自分にとってメリットがなく、デメリットしかない行為だ

    89: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/27(日) 18:11:29.056 ID:Bk25gpla0
    今からどうするん

    91: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/27(日) 18:24:49.166 ID:Gs9WXDHCM
    頑張れ

    69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/27(日) 17:19:59.506 ID:RlYl0Pzb0
    ここまでではないけどおれも似たような境遇だわ
    ただ職場に根付いた風土って予想以上に変わらないものだからな
    おれは早々に諦めたよ

    94: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/27(日) 18:49:04.067 ID:VtpQTzm3H
    なんかThe・日本企業って感じだな

    引用元:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1548571589/


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2023年09月04日 08:29 ID:mrtMDpl90*
    なんか2ヶ月かけてる奴がわるい風なこと言ってるけど
    その2ヶ月間コイツは何をしてたんだ
    2  不思議な名無しさん :2023年09月04日 08:33 ID:5zYU50e90*
    そんな天国みたいな職場に自分がいられたら
    壊さないでほしいって思うわ
    3  不思議な名無しさん :2023年09月04日 08:40 ID:GffTstfw0*
    見通しが甘かったんやな。
    4  不思議な名無しさん :2023年09月04日 08:41 ID:P.flpcQb0*
    これがほんとの話だとして、そんなありえない状況で色々動く時間もあったなら普通上司も巻き込んで動くだろ、それができてないんだから無能なんだよ
    5  不思議な名無しさん :2023年09月04日 08:45 ID:ufQkMlsd0*
    1つ目の会社はブラックだっていってそうそうにケツまくり
    年俸制じゃない、給料もろくにくれない外資系に就職
    見切り発進で大した額でもない給料につられて転職した挙げ句、根回しも懐柔もせず、なんちゃって改革シた挙げ句総スカン食らったわけね
    そして、辞めさせられた後も自らの落ち度は鑑みず、下ばっかりみて人のせい
    そら、どこ行ってもむりですわ
    6  不思議な名無しさん :2023年09月04日 08:52 ID:Z.OLC9CH0*
    70年代80年代にもてはやされた経済理論が格差を意図的に生んで富の集中を起す学問だったのを
    アホな日本人、ミーハー根性で日本に導入。いいようにグローバル外資巨大資本に売国しまくってヘラヘラしてます。
    アメリカの中産階級を破壊し格差社会にした新自由主義論を日本に持ち込んでドヤ顔してるのが政府中枢に、自己責任論とか無能がどうの雇用の流動化もそう、それに影響されてるバカが日本に一杯、しかも若者。
    有識者 諮問会議 御用経済学者 メディアコメンテイター などもそう。
    7  不思議な名無しさん :2023年09月04日 08:53 ID:Z.OLC9CH0*
    消費税によって下げられた法人税で企業利益が配当金となり、外資株主に流れる、日本の企業が外資に買われたり、合併するのは、M&Aそうやって日本経済の利益が外国に流れる。だから外資の要求で経団連が自公政権に消費税増税要求する。日本経済が外資のATMとなる。
    岸田が日本への投資を煽ってますね低成長の安い企業や土地を得て投資をして、バブル起こさせたのち売りをかます。これが新自由主義、金融操作で世界を好景気から不景気へを繰り返す日本経済をATMとし更に景気の乱高下で売りをカマス
    税金が流れるというより経済利益が外資に流れる
    ついでに為替操作、株価操作で利益を外資が上げる。日本人は株価上がって景気上がってると勘違い、派遣低賃金が増えた事を雇用が改善と勘違い。
    消費税上がっても社会保障は減らされる
    奴隷だわな。
    消費税上げるため、格付けをつかって不安を煽り増税と緊縮財政を迫る。緊縮財政で経済は成長せず、海外の成長や賃金上昇に遅れを取り、いずれ輸入品も高騰、自国産業も崩壊、経済破綻、財政破綻。
    消費税とはそういう事
    日本の財政政策は日本には使わず、海外援助とし外資に流れる
    8  不思議な名無しさん :2023年09月04日 08:53 ID:G20PwAtG0*
    創価信者らが行う集団ストーカー犯罪!
    で 検索して下さい、
    人の人権など全く無視した卑劣極まりない鬼畜犯罪です!
    人を人とも思わない鬼畜犯罪です!

    是非 検索して創価信者らの鬼畜ぶりを知って下さい、そして集団ストーカー犯罪を知って下さい、
    創価信者らが行う集団ストーカー犯罪を検索する際に必ずアタマに創価信者と入れて下さい、
    創価信者らが行う集団ストーカー犯罪!
    で 検索してみて下さい。
    9  不思議な名無しさん :2023年09月04日 08:55 ID:Z.OLC9CH0*
    1工作員を政府中枢に  2メディア掌握、宣伝工作、意識操作
    3教育で国家意識破壊  4抵抗意思破壊、平和人類愛プロパガンダ利用
    5テレビメディアで思考能力を奪う
    最終段階 国民が腑抜けた所に大量移民
    日本を独立国家とさせない(米の属国)
    国際貢献に専念させる(日本は経済戦争の仮想敵国)
    グローバル化(国際資本家が世界の富を傍若無人に貪り他民族を奴隷にするNWO)  毎年500万人の移民を日本に受け入れさせ、日本雑種化し、日本をグローバル化に取り込み、日本の富を外資が奪う為、他民族国家にする
    10  不思議な名無しさん :2023年09月04日 09:01 ID:BBTIxnz.0*
    派遣が辞めていったってどういうことだよ
    ここの職場はやる気がない人達ばかりなので、他の派遣先に変更してくださいって派遣元に直談判でもしたのか?
    そんな人が派遣なんかするわけないだろ
    11  不思議な名無しさん :2023年09月04日 09:14 ID:.Koa8hED0*
    >>10
    家庭持ちの女性じゃないかな
    有能でも職場が自分の価値観に合わないから変えてくれは派遣あるある
    12  不思議な名無しさん :2023年09月04日 09:18 ID:fjc.F2Lr0*
    外資系30台で400万チョイの時点でこの人の能力がないだけや
    13  不思議な名無しさん :2023年09月04日 09:23 ID:.Koa8hED0*
    まあ部下といっしょにのらりくらり仕事して適当に飲み会でも行って何人か手懐けて定年まで恙無く勤めるのがおすすめ
    この人は上昇志向が強すぎて周囲が見えていないのな
    仕事に真面目なのは良いことだけどね
    14  不思議な名無しさん :2023年09月04日 09:25 ID:5KbfAY060*
    >>13
    上昇志向というか、融通効かないだけじゃね?
    15  不思議な名無しさん :2023年09月04日 09:45 ID:P5249cAR0*
    俺も転職先で業務改善とかやったけど、まずやったのは仲間を作ることだわ。
    16  不思議な名無しさん :2023年09月04日 09:46 ID:ipBcTEPd0*
    >>2
    2ヶ月何も出来なかった奴に30万〜50万払ってる職場やぞ
    その天国はそのうちなくなるやろ
    17  不思議な名無しさん :2023年09月04日 09:48 ID:.Koa8hED0*
    >>14
    それは表裏一体っしょ
    自分の思い描いた通りに部下を動かすことで成果を上げようとするタイプの上司だよ
    18  不思議な名無しさん :2023年09月04日 09:50 ID:ipBcTEPd0*
    業務改善やろうとしたのが間違い
    主導していいのは社長クラスから
    19  不思議な名無しさん :2023年09月04日 09:53 ID:.Koa8hED0*
    >>18
    ワンマン中小企業じゃん
    20  不思議な名無しさん :2023年09月04日 09:56 ID:.Koa8hED0*
    雰囲気からして旧政府系の某社やら財閥系某社やら要するに無能をたくさん飼える余力のある会社よ
    21  不思議な名無しさん :2023年09月04日 09:59 ID:5KbfAY060*
    >>17
    単純に無能な小心者ってだけだと思うぞ
    22  不思議な名無しさん :2023年09月04日 10:11 ID:.cQRZhRK0*
    外資がたまたま居心地が良かっただけで単なる無能やん
    23  不思議な名無しさん :2023年09月04日 10:16 ID:jiYfMmEH0*
    ハロワにも意外といい求人が合ったりするから
    スキルシートと職歴きっちり書いて探すといいと思うぞ
    24  不思議な名無しさん :2023年09月04日 10:35 ID:qqytzb730*
    改革とか難しいことしなくていいからうちの会社に来てほしいわ
    それぐらい人がいない
    25  不思議な名無しさん :2023年09月04日 10:37 ID:TDx2XvFM0*
    外資の給料低いっつっても職場環境考慮したら十分すぎるのにもったいないことするなぁ
    26  不思議な名無しさん :2023年09月04日 10:39 ID:HTDPy0wU0*
    >>15
    如何にその会社との価値観を擦り合わせられるからも転職者の大切な心構えだからな
    このスレ主にはそこが欠けている、部長が配下メンバー疲れてるから待てって言ってるならその真意をもっと汲み取るべきだった
    適切にブレーキをかけられないあたりが最たる無能の所以に思えるよ
    27  不思議な名無しさん :2023年09月04日 11:00 ID:.Koa8hED0*
    >>21
    小心者が外資受けたり転職はしないよ
    28  不思議な名無しさん :2023年09月04日 11:23 ID:26BpzTsD0*
    自分は優秀との思い込みが酷いな。
    たかだか数回の転職で次が決まらない時点でお察し。
    29  不思議な名無しさん :2023年09月04日 11:26 ID:pInobq570*
    外資か日系かは知らんけど会社によって働きやすさの違いは確かにある
    働きやすい会社はガチで労働者の負担が減って楽になる方へどんどん改善してくれててマジですげー楽に働ける
    そうじゃない会社は意地悪か?ってくらいめんどくせールールがあったり無駄なことに時間や労力かけさせられたり労働者をいじめる方向に全力
    30  不思議な名無しさん :2023年09月04日 11:31 ID:IDTlWzOw0*
    いい年して、根回し力がない哀れな管理者
    仕事はスタンドプレーだって思ってるのが痛すぎw
    意識高い無能が、管理者やと下は大変やな
    31  不思議な名無しさん :2023年09月04日 11:32 ID:IDTlWzOw0*
    >>27
    それは設定やし
    32  不思議な名無しさん :2023年09月04日 11:41 ID:E98WeB420*
    もうちょっと創作頑張ってほしい
    33  不思議な名無しさん :2023年09月04日 11:46 ID:HTDPy0wU0*
    >>29
    基本的に社員を性善説で見てるから性悪説で見てるかの違いやな
    もうちょっと言うと役員に悲観論好きや批評家気質がいるとデメリットやダメだった時の保険を求めがちになるから縛りつける法になりがち
    34  不思議な名無しさん :2023年09月04日 11:55 ID:7qVKrTEN0*
    >>27
    別に外資いうても年俸でもなんでもないなら日本企業とかわらんぞ
    35  不思議な名無しさん :2023年09月04日 12:01 ID:7qVKrTEN0*
    事実無根で、パワハラ業務妨害疑いかけられるとか、信用ないにしても程がある
    無能すぎるだろ
    36  不思議な名無しさん :2023年09月04日 12:28 ID:.Ku0OSDF0*
    >>5
    根回しってなんなんや?前の会社でも上司が言ってた謎に単語やわ。結局理解できなかったが。
    37  不思議な名無しさん :2023年09月04日 12:32 ID:gVy3.e6y0*
    日本企業の一番悪いところは適正な評価をくだせる人がいないことだね。
    38  不思議な名無しさん :2023年09月04日 12:33 ID:.EZpmfte0*
    >>30
    根回しってなんなんや?前の会社でも上司が言ってた謎に単語やわ。結局理解できなかったが。
    39  不思議な名無しさん :2023年09月04日 14:14 ID:4FsnnklJ0*
    ワイは、20代前半で地獄のデリヘルチェーンの店長経験してから、天国の某JR行ったからめちゃくちゃ馬力あって重宝されとるで。
    過年度入社だが、全て試験は一回合格でストレートで出世しとる。
    今思えば給料以外糞みたいな業界でも、当時は働いてたデリヘルの会社デカくしたいって真剣にやってたから、マネージメントやコミュニケーションや下請けさんに大事にしてもらえる発注元になる術を、自然に身に着けて普通の会社でもうまくやれてるよ。
    このイッチはどこ行っても通用しないというか、真剣に学ばないから成長しないのだろうね。
    周りをバカにしてる感じがこのスレだけでヒシヒシと伝わる。そういう人間には、情報も学ぶ機会も回ってこないよ。
    40  不思議な名無しさん :2023年09月04日 15:02 ID:ufQkMlsd0*
    >>38
    少なくとも人事その他と仲よくやってれば、事実無根のパワハラ、業務妨害で閑職に追いやられるなんてことはあり得んわ
    41  不思議な名無しさん :2023年09月04日 15:04 ID:ufQkMlsd0*
    うまいことやってる組織に、急に社畜気質の人が入ってきたらそら揉めるわ
    まさしく無能な働き者
    42  不思議な名無しさん :2023年09月04日 15:04 ID:S.oXh7gJ0*
    会社で周りが阿呆ばかりだと思うのなら自分でリスクを全部背負って独立開業するしかないな。それが出来ないのなら大人しく長いものに巻かれてるのが正解。
    43  不思議な名無しさん :2023年09月04日 15:08 ID:ufQkMlsd0*
    >>36
    結局何やってもらうにしても最後に動くのは人だからな
    この人が部長との信頼関係築いてたら、部長は味方になったろうし
    この人の目にわからなかったんだろうけど、どんな組織にも主になってる人がいるはずだから
    そこの懐柔も排除もせずに、急に組織改革しようとしてる
    めちゃくちゃワンマンでパワーと権力ある人ならまだしもノラクラ端金につられて自分の思ってるのと違う会社になんとなく転職しちゃったこの人にはそら荷が重い
    44  不思議な名無しさん :2023年09月04日 15:11 ID:S.oXh7gJ0*
    >>20
    ある意味最高の職場だな、適当に上手くやっていれば一生安泰だ。
    45  不思議な名無しさん :2023年09月04日 15:12 ID:S.oXh7gJ0*
    >>35
    ほぼ全員に嫌われてたんだろうな
    46  不思議な名無しさん :2023年09月04日 15:23 ID:HTDPy0wU0*
    >>36
    味方につける作業や
    何やるんでも出たとこ勝負するより援護してくれる味方がおった方がいいのは間違いないやろ?
    そのための地盤作りや
    関わる人と金が増えれば増えるほど必要になるスキルやで
    47  不思議な名無しさん :2023年09月04日 15:29 ID:agp3Wexp0*
    中華系外資やインド系外資はわりと緩いけど欧米系は昔から残業だらけや。
    本国幹部交えた会議が深夜2時とかザラやったから泊まりが当たり前やったし。
    そして楽な仕事の取り合いやったから大変やった。給与は良かったけど命削るレベルだった。むしろ日系企業のほうが楽に感じたで。
    48  不思議な名無しさん :2023年09月04日 17:09 ID:ufQkMlsd0*
    外資系に居たのに頭がまんま日本人脳やん
    外人はお前は一番の親友や言いながら次の日には首にしてわかってくれブラザー言ってくるぞ
    49  不思議な名無しさん :2023年09月04日 17:13 ID:ufQkMlsd0*
    >>45
    そら普通に会社から問題視されてもない部門に来て、会社から望まれても無いのに意識改革して
    上司が止めてるの無視してコイツラガムノウダカラー!!ボクガイシケイユウノウダカラー!!
    でヒステリー起こした挙げ句、部下から突き上げられて早々に退場
    辞めたあともアイツラガー!ボクハユウノウナノニー!!やろ
    嫌われるわな、能力ないのにプライドだけ高くて職場引っ掻き回すとか
    50  不思議な名無しさん :2023年09月04日 20:22 ID:ufQkMlsd0*
    外資系に居たのが唯一のホコリの日本人w
    51  不思議な名無しさん :2023年09月04日 20:45 ID:ufQkMlsd0*
    >>17
    全然自分の思い通り部下動かせなかったあげく廃絶されてる系上司じゃん
    52  不思議な名無しさん :2023年09月04日 21:25 ID:Z8JNKpAF0*
    クソうぜえ奴だな、仕事しなくても金貰えてたのになんで仕事しなきゃいけないんだよって思うのは当たり前だろ!
    53  不思議な名無しさん :2023年09月04日 21:28 ID:Z8JNKpAF0*
    >>37
    大日本帝国の問題点そのままなんだよな、日本人の気質なんだろう
    54  不思議な名無しさん :2023年09月04日 21:36 ID:ufQkMlsd0*
    >>52
    下手したら先人がそれで行けるように調節してるのに働かなくちゃ!働かなくちゃ!でぶっ壊す無能
    55  不思議な名無しさん :2023年09月05日 01:21 ID:L4Bi.7KI0*
    ここまで酷くねーが日本の大手はこの手のクソ仕事しないで無駄な時間使うやつ多くて大嫌い
    56  不思議な名無しさん :2023年09月05日 05:03 ID:LfAIz7yF0*
    >>46
    くだらんと思うが特に日本の企業だと重要よね
    客観的に正し事も賛同する人がいないと上手くいかない
    だから同期とか横の繋がりとか後ろ盾になる上司との関係とか重要になる
    派閥とか普通にあるし
    中途で入ってその辺上手くやるのは難しい
    57  不思議な名無しさん :2023年09月05日 10:23 ID:IVwXDhUN0*
    技術者でありマネージャーではなかった訳だな
    つらつら挙げてるのが技術的なカバーばかり、仕事のスキルが高いのはよくわかる(まぁそれも環境内で比較してかもしれないが)、だが残念ながらここは日本だから精神的な懐柔から始めるべきだった
    58  不思議な名無しさん :2023年09月05日 13:57 ID:eZfoI3ae0*
    だれも仕事してないの評価で存続できるもんなのか?
    中にはしてる風に装って誰かが貧乏くじ引いてる働き者がいるのが典型だが
    まぁ中途で入ってきた30そこそこに急に仕切られて楽な環境破壊されたくないのはわからんでもない
    59  不思議な名無しさん :2023年09月05日 18:00 ID:f4nT0zqe0*
    ブラック企業で中間の役職につくとこうなるって見本だな。そのポジョンは最悪だから、常に空きになってんだよ。下の人間も解ってるから昇進だとしても誰も引き受けないし、ある程度優秀な人間が就かないと仕事が回らない。だから、他社から引き抜くってこと。
    外資系は引き抜きの場合は厚待遇だが、自分からの入社は余程の実績を示さない限り給料はよくない。ただし、福利厚生は日本の企業より遥かによいけどな。
    マスゴミの影響で、超大手の外資に引き抜かれた人材だけがクローズアップされて、外資が夢の企業のように印象操作されてるだけだから。
    60  不思議な名無しさん :2023年09月08日 09:08 ID:Mm3JydXg0*
    給料低い外資系ってアマゾンか?
    近所にアマゾンの流通倉庫で来たけど2年ちょっとで解散した
    募集した地元の従業員は全切り
    その損切り判断スピードはさすが外資系だった
    施設だけでもかなり投資したはずなのにな

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事