不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    61

    【悲報】ドイツ人が日本のコンビニで「震えるほど怖かった」瞬間がこちらwwwww

    4108113_s


    1: バイト歴50年 ★ 2023/08/23(水) 16:04:25.01 ID:JkJg6Y399
    日本人の「コミュニケーション能力」はますます低下 ドイツ人がコンビニで「震えるほど怖かった」瞬間とは

    (前略)
    「やまびこあいさつ」をご存じだろうか。コンビニや小売店などで、一人の店員が「いらっしゃいませ、こんにちは」とあいさつすると、ほかの店員も一斉に同じあいさつをするもので、集客力と売上げアップのために推奨されているという。しかし、これが実践されている店舗では、ほとんどの店員が客の顔を見ておらず、このドイツ人女性ははじめて「やまびこあいさつ」をされたとき、「震えるほど怖いものを感じた」と語る。人間と人間のコミュニケーションの崩壊が感じられたというのだ。 
    (以下省略)

    ※全文、詳細はソース元で
    https://news.yahoo.co.jp/articles/27d8a7abd57056adc35504cdc2eb72cf39918c35

    106: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/23(水) 16:16:15.52 ID:JaH9pll30
    いうほど怖いか?

    3: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/23(水) 16:05:53.70 ID:Q9K0dEZl0
    何年も見てないやろそんなの

    10: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/23(水) 16:07:00.99 ID:ISnibWiE0
    コンビニでそういうサービスを求めるなw

    5: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/23(水) 16:06:06.24 ID:r+IL4zUJ0
    そういう店もあるしそうじゃない店もある

    557: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/23(水) 16:57:02.62 ID:3Y7lQjxS0
    >>5
    近所のコンビニの若いバイトやばいのばっかだわ
    いらっしゃいませもありがとうございましたもいっさい言わない終始無言のやつばっかり

    644: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/23(水) 17:03:11.19 ID:8xqKNQ2q0
    >>557
    俺んところもそうだわ。
    ここ最近店員の態度がかなり悪くなってきてるよな。
    ボソボソ言って聞き取れない時もあるし。
    まぁいちいち何も言わんけどな

    201: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/23(水) 16:23:46.29 ID:tidkjatE0
    コンビニ店員にそこまで求めてない日本人が多数だからじゃないの

    15: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/23(水) 16:07:45.52 ID:90KtOuIn0
    >>1
    >集客力と売上げアップのために推奨

    正確には、客の入店を店員全員に周知するため。

    417: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/23(水) 16:41:03.75 ID:vhdj+Ahr0
    >>15
    「ただいま揚げ物がお買い得ですいかがでしょーかー(いかがでしょーかー)」は何のためなん?

    123: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/23(水) 16:17:46.13 ID:1KR57Low0
    居酒屋行ったら「しゃせー!!!」連呼されてぶっ倒れるのでは

    743: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/23(水) 17:13:03.16 ID:3PZx10j90
    文化が違う
    欠点じゃねーべ

    17: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/23(水) 16:07:53.49 ID:VXqCv08U0
    取り立てて恐怖を感じる要素には思えない
    これがカルチャーギャップか

    107: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/23(水) 16:16:17.05 ID:ySwmvA+10
    ポイントカードをお持ちですか
    レジ袋は入りますか
    温めますか
    お箸は何膳必要ですか

    うんざりする

    18: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/23(水) 16:08:04.92 ID:KXOU2+xd0
    慣れるんだ、あるいは気にしない、気にしない、一休み、一休み

    22: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/23(水) 16:08:22.63 ID:jg6iePXn0
    やまびこ挨拶ワロタ

    169: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/23(水) 16:21:17.49 ID:FgjgPbSi0
    やまびこあいさつは万引き対策って有名な話だろ
    毎回やまびこされるヤツは要注意人物でマークされてんだよ

    25: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/23(水) 16:08:29.90 ID:htbNRVU50
    コンビニはほとんど外人だろ

    65: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/23(水) 16:13:04.33 ID:WY5fPb410
    店員が全員外国人だと怖いな


    27: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/23(水) 16:08:45.96 ID:8WPM7SUW0
    自分らがスタンダードだと思うな😡

    33: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/23(水) 16:09:46.29 ID:7V0XKT4N0
    都会だけじゃないの?
    田舎じゃおっさんおばちゃん爺婆が目押ししてくれと厚かましく話しかけてくるが

    34: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/23(水) 16:09:52.47 ID:AsW2m6600
    散歩してすれ違う人に挨拶しても無視される事が多いから挨拶しなくなったな
    中高年女性は挨拶したら割と返してくれるが
    中高年男性は半分位は無視されるからなあ

    176: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/23(水) 16:21:38.79 ID:xZRnOIL70
    >>34
    顔見知りでもお隣さんでも同じマンションアパートの住人でもないのに挨拶とかおまえ不審者かよwwwwww

    235: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/23(水) 16:26:30.67 ID:AsW2m6600
    >>176
    近所を犬の散歩してる時にすれ違った相手には知らん奴にも割と挨拶するかな
    最近は会釈位が多いけど

    29: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/23(水) 16:08:55.84 ID:wvzPxq/c0
    ずーーっと目を見て話されるのは苦手だわ

    41: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/23(水) 16:10:24.88 ID:MD14KdHv0
    野生で目を合わせたら、そりゃ戦いの合図だろ。
    そこを敢えて逸らす事で敵意の無さを伝えるのが日本の作法だと思っていたが。

    83: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/23(水) 16:14:09.98 ID:KRvsjpRX0
    相手の顔(目)を見ると
    「ガン飛ばしてんじゃねーよ」
    とすごまれる


    昭和の悪しき習慣

    40: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/23(水) 16:10:24.42 ID:IsqxH8nV0
    ドイツ行ったら知らんおっさんに「スーパーには順路があるから逆流するな」と怒られたわ

    45: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/23(水) 16:10:38.59 ID:DFVnCSml0
    ドイツ旅行するとガイドに「買い物するときは絶対話しかけてください。ダンケとか忘れずに」って言われる。同調圧力だね
    でもドイツ人さん、あなたが話しかけた店員、外国人です


    46: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/23(水) 16:10:44.87 ID:untOXPAp0
    ヨーロッパ殆どの国のスーパーで買い物したけど
    ほぼ無言だったぞ、会話した記憶なんか無い

    74: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/23(水) 16:13:37.26 ID:Mg81fOFX0
    自分の周りだけの話を広げすぎ
    こんなもん日本でも所変われば様々なのに

    >>46
    ほんとそれよ

    520: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/23(水) 16:53:07.61 ID:LeAdFC+k0
    >>46
    お前がアジア人だからじゃね

    51: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/23(水) 16:11:01.86 ID:p/JYowkZ0
    外国の店とかも感じ悪いのおおいぞ

    99: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/23(水) 16:15:38.05 ID:yCxtrmHO0
    マリエン広場近くのレストランでビールドン!なうえコースター投げつけて来たおばちゃんいたよ。

    デカいジョッキ10個ぐらい持って
    腕っぷし良さそうだったから大人しくしとたけど

    171: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/23(水) 16:21:22.36 ID:2+ksogtn0
    ドイツ人の友達が日本に来たとき、タワレコでCDの場所聞いたら店員さんがわざわざ探して持ってきてくれた!!あり得ない!って感動してたわw

    ドイツだったら「知らん」で終わってたとww

    147: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/23(水) 16:19:56.28 ID:4aGvOfYb0
    綾部が雑誌の取材で言ってたが、
    「アメリカはセルフ率が高く会話が無いので、あえて英会話したいから有人スーパー行く」らしい

    47: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/23(水) 16:10:55.80 ID:Pz7G6V+90
    めんどくせー
    自分の国と同じ習慣求めるなよ
    なんのために海外行ってるんだ

    70: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/23(水) 16:13:22.61 ID:+yhw902t0
    >>47
    都会の習慣を押し付けるのもやめような
    田舎だけど明るく話すレジのねーちゃん多いぞ

    50: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/23(水) 16:11:01.35 ID:1ZdFjbpk0
    元々日本は無愛想な国民性だから
    これでいい

    52: !id:ignore 2023/08/23(水) 16:11:29.91 ID:ZRQqytym0
    治安が悪い国のコミュニケーションってのは護身術なんだよな
    こいつは大丈夫なの?をチェックするためのものでしかない
    日本は別にしゃべらなくてもいいってだけだろう

    118: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/23(水) 16:17:27.92 ID:kOccyD320
    外人がホテルの廊下やエレベーターで挨拶するのは不審者防御の一環なんだけどな

    57: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/23(水) 16:11:53.82 ID:WMW95sqi0
    >電車内やカフェなどで知らない人に話しかけて
    変な人やん。
    そもそも、知らない人に話しかける理由がわからん。

    121: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/23(水) 16:17:40.31 ID:AsW2m6600
    >>57
    婆さんとかは都会でも電車で隣に座ってたらいきなり話しかけてくるぞ
    今日はお弁当作ってきてこれから友達とホームパーティするんだーとか話しかけてきた

    63: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/23(水) 16:12:55.76 ID:K486B/5U0
    俺なんて40年以上コミュ障だぜ
    何を今更w

    54: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/23(水) 16:11:32.57 ID:XJs2z9T40
    小さなっても個人商店とコンビニだとまた違うしなぁ
    あれはシステム化されてるもんだし

    82: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/23(水) 16:14:09.94 ID:hic4Q7MO0
    セルフレジいいよな
    すいてるし

    917: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/23(水) 17:29:43.58 ID:yOEqcMiQ0
    >>82
    セルフレジあったらまっさきに使う

    934: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/23(水) 17:32:06.49 ID:l8+J7OaB0
    >>917
    機械となら楽に話ができるよ
    こっち見ないし

    110: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/23(水) 16:16:32.69 ID:zwhvznvJ0
    これ単にドイツのセルフレジが遅れていると言うだけの話じゃあねえかw

    98: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/23(水) 16:15:37.42 ID:zwhvznvJ0
    日本人同士言わなくても分かるという共通の価値観で動いている
    外人は全て価値観が違うという前提で行動している

    103: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/23(水) 16:15:44.09 ID:lQxpm/Ss0
    アメリカやアフリカみたいにコンビニ店に鉄格子ないだけまし

    104: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/23(水) 16:15:49.82 ID:5n4hI0IA0
    コミュニケーション能力大事だぞーって、ここ20年くらいは特に言われてると思うんだけど、ますます能力は落ちてるよな。
    親も我が子のコミュニケーション能力をなんとかしようって言う気がないのか、勉強だけしかさせてないし。

    92: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/23(水) 16:15:01.02 ID:WUTCqS+X0
    他人に不必要に干渉しないってのが
    都会のマナーみたいになってしまっているからな
    これはもうどうしようもない

    111: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/23(水) 16:16:41.71 ID:+Uau0BAO0
    >>1
    確かに関東は異常 
    駅も駅員さんが挨拶してるのに誰も返さないし コンビニもみんな無言 
    あれは無言の行でもやってるのか

    129: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/23(水) 16:18:16.35 ID:7KU/vJtK0
    >>111
    発してる方も義務でやってるし
    受ける方もそれをわかってるから

    136: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/23(水) 16:19:03.16 ID:2g99gINA0
    内輪の馴れ合いは得意だけど外部との会話は最低限だよな
    何がきっかけかわからないけど、田舎や大阪はまだましだけど
    東京近郊は異常

    161: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/23(水) 16:20:44.37 ID:XtgOTSAn0
    基本的に他人に対する敵意と恐怖が蔓延してる感じだな

    174: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/23(水) 16:21:28.33 ID:Ww7jMJi50
    民族違うと表情や感情読みにくくなるんじゃね
    他人と関わらないのはまああるかもね
    特にスマホ普及してからはみんな下向いてる

    149: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/23(水) 16:19:58.50 ID:n7wj7Ogd0
    どう考えても外国語喋れんから関わりたくないってだけだろ
    日本人相手なら道案内だってしてやれる俺だって嫌だよ

    159: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/23(水) 16:20:37.34 ID:ZDh2TbIz0
    >>149大体これよな

    166: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/23(水) 16:21:01.77 ID:ZEP06BAg0
    世の中にはコミュニケーションを無条件で良いことだと思ってる人がいる

    140: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/23(水) 16:19:11.39 ID:ZEP06BAg0
    だとしたら俺は生粋の日本人だなあ
    買い物するのにいちいちコミュニケーションしなければならないとしたらかなわない

    引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1692774265/


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2023年08月25日 21:12 ID:QpNvf7kK0*
    ジャーマン野郎の体臭のキツさのほうが怖いわ
    2  不思議な名無しさん :2023年08月25日 21:17 ID:msFhNTJd0*
    ナチスの歴史の方が震えるほど怖いだろ
    3  不思議な名無しさん :2023年08月25日 21:18 ID:yUV28mwL0*
    ドイツの飯の不味さの方が怖いよ
    4  不思議な名無しさん :2023年08月25日 21:23 ID:hZOKCmNl0*
    ブックオフで鍛えよう
    5  不思議な名無しさん :2023年08月25日 21:24 ID:siFRcU4Z0*
    このドイツ人が精神疾患だろ
    6  不思議な名無しさん :2023年08月25日 21:27 ID:HzdFdWDo0*
    そういう人は田舎旅行した方がええと思うわ。
    7  不思議な名無しさん :2023年08月25日 21:29 ID:dn9V.nv80*
    クソみたいな給料でカメラに監視されながら働かされればこうなるさ
    8  不思議な名無しさん :2023年08月25日 21:30 ID:vSjnKPVx0*
    どうせこのドイツ人ってのも創作の人物なんだろ?
    9  不思議な名無しさん :2023年08月25日 21:30 ID:lveMpwam0*
    「揚げ物揚げたてでーす!」は客が自分だけの時まあまあプレッシャー感じるわ
    10  不思議な名無しさん :2023年08月25日 21:32 ID:gEzoXm.K0*
    日本人のコンビニ店員って「いらっしゃいませ」も「ありがとうございました」も言わなくね
    留学生の店員の方が模範的になってて笑っちゃう
    11  不思議な名無しさん :2023年08月25日 21:35 ID:LbWLjT2c0*
    うるせーなあ
    森しか無いドイツに帰ってろよ
    12  不思議な名無しさん :2023年08月25日 21:37 ID:N1L3XJGj0*
    挨拶は目を合わせて一対一でやるものだという固定概念があったら
    こちらではなく完全に別方向向いて握手の手を差し出してくるような
    感覚になるかもな。いやおかしくね?って、それを全員がやってくる
    13  不思議な名無しさん :2023年08月25日 21:37 ID:LqusQQkj0*
    個人商店じぁ必要だろうけどコンビニやスーパーじゃ必要ないな
    あと棚替えは迷惑
    定期的に醤油どこに移したんだよとかバカにしすぎ
    14  不思議な名無しさん :2023年08月25日 21:38 ID:8faz2oAG0*
    寿司屋とかもこんな感じじゃなかったっけ

    論点がわからない文章だよな
    15  不思議な名無しさん :2023年08月25日 21:39 ID:HYrsB0VY0*
    ドイツはわりと愛想いいぞ
    ただレジで一対一になって初めて、いらっしゃい!調子どう?的な軽い雑談しながらのお会計方式
    客を認識しないやまびこ挨拶にディストピア感あったんだろ
    16  不思議な名無しさん :2023年08月25日 21:44 ID:fg7C.qS00*
    ヨーロッパは買い物する時に客から挨拶しないと超無愛想に会計されるからな。こっちのコンビニで例えるなら、「タバコ〇〇くれ」って言っても無視されるくらい無愛想になる。
    17  不思議な名無しさん :2023年08月25日 21:49 ID:djBKSdBX0*
    ちょび髭の演説に陶酔してたの
    お前の爺w
    18  不思議な名無しさん :2023年08月25日 21:49 ID:O3kW.dwR0*
    >>10
    いらしゃあぃ
    「クールライト一つ」名札見て「しまったグェンさんだわ、数字なら大丈夫か?」
    はぃくぅるらいと、ひとつね
    あらっさしたー

    異国で働くんだからそりゃやる気の無い日本人バイトより遥かに優秀さね。
    19  不思議な名無しさん :2023年08月25日 21:50 ID:d3fXx6of0*
    集団心理だからな
    20  不思議な名無しさん :2023年08月25日 21:51 ID:XDQivkUA0*
    ドイツ人大っ嫌いだわ
    21  不思議な名無しさん :2023年08月25日 21:51 ID:8faz2oAG0*
    >>15
    14に書いたけど店全体で「へいらっしゃい!」とかそんなんもダメなんかねえと思うんよね
    どう言う文脈でドイツ人が言ったのかがわからなくて読んでて混乱するんよね

    あと、週刊誌にいうのもなんだが「もともと日本人はコミュニケーションが下手だと言われており、各種調査でも、その能力がさらに低下しているという結果が出ることが多かった。 」でなんの引用もなく済ませるのは物書きとしてクソポンコツだと思う
    科学を知らんなら科学を使うふりをするなと
    22  不思議な名無しさん :2023年08月25日 21:53 ID:MKz2s.7t0*
    ちょっと非難されたらこれですよ
    うたれ弱すぎるというか余裕が無いというか衰退国らしいというか、、
    現代日本人にとって外国人はもうホルホル要員でしかないんだな
    23  不思議な名無しさん :2023年08月25日 22:02 ID:hL2ey2Oc0*
    やまびこ挨拶は泥棒防止の挨拶やが
    何か盗んだんか?
    24  不思議な名無しさん :2023年08月25日 22:05 ID:JY.y88H20*
    はいよろこんでゃあーっ!
    25  不思議な名無しさん :2023年08月25日 22:10 ID:s1kf1dnf0*
    記事書いたヤツの考えたイマジナリージャーマン
    26  不思議な名無しさん :2023年08月25日 22:18 ID:zN5ryaoN0*
    >>12
    欧米人にとっては、日本人の
    「目を見ずに挨拶しても別に良いんじゃね?」
    という感覚って、怖いというか不気味なんだろうね。
    俺も目を見ずに話すのって苦手だし、他人にされると戸惑う。たぶん連中は、これが極度にイヤなんだと思う。話してるとスゲー見つめて来るから。
    27  不思議な名無しさん :2023年08月25日 22:19 ID:V0w15f560*
    どう考えても創作の小話に盛り上がるピュアJ民
    28  不思議な名無しさん :2023年08月25日 22:28 ID:ptxIBWdj0*
    多少気持ち悪いと思うなら普通だが
    震えるほど怖いってどんだけチー牛極めてんだこのドイツ人
    29  不思議な名無しさん :2023年08月25日 22:28 ID:52dbSoDY0*
    ふふふ怖いか?恐れおののけ
    30  不思議な名無しさん :2023年08月25日 22:30 ID:7GluFm1s0*
    そもそも店の挨拶いるか?静かな店に行きたいわ
    31  不思議な名無しさん :2023年08月25日 22:33 ID:eJGTX.b.0*
    キレ過ぎやろ君ら
    32  不思議な名無しさん :2023年08月25日 22:46 ID:iNfpcN3w0*
    日本人からしたら見た感じ日本語が通じそうもない人がうろついてるだけで震える程怖かったりするんだけどな
    33  不思議な名無しさん :2023年08月25日 22:55 ID:p1zllV8A0*
    ストレス発散にブックオフで店員に混じって挨拶するコピペ思い出した
    34  不思議な名無しさん :2023年08月25日 22:55 ID:r7XQjzRB0*
    技術の高さとか、戦後の扱いなんかでなんとなくドイツに共感覚える日本人多いけど
    ドイツ人は日本に何一つ思い入れ無いどころかわりかし嫌日的なとこあるし
    それ知ってからドイツ嫌いになったわ
    35  不思議な名無しさん :2023年08月25日 22:57 ID:cnDZOhx60*
    「ハイルヒトラー」を求められそうだと思ったから目を合わさないように自衛でやってたんだろきっと
    案の定、極東文化を大げさに奇妙がって見せるアジア人への人種差別意識を覗かせている。覗いたから店員は怖がった。それだけ。

    36  不思議な名無しさん :2023年08月25日 23:07 ID:cnDZOhx60*
    海外のユニクロで日本式接客取り入れてて、開店前に並んで接客の声出し復唱してるのドキュメンタリーでやってたよ
    アメリカのジェラート店でも山びこあいさつやってたよ。

    こういう、その国でも偏狭の田舎者だったりオタクボッチギーク引きこもり開け勇気出して安全な日本に来マーシタな変人だったりする一人の外人を「ドイツ人」「白人」として気にしすぎる、日本文化に日本人として怖いわ。
    37  不思議な名無しさん :2023年08月25日 23:16 ID:djBKSdBX0*
    ドイツ人に足らんのは統率じゃねーか?
    右手挙げて入る入る言うべき
    38  不思議な名無しさん :2023年08月25日 23:16 ID:qXTmD.6U0*
    ブックオフとかドラッグストアとかでよくやってるね
    個人商店では見た事ない気がする
    確かに子供の頃は気持ち悪いと思ったけどいつの間にか慣れたな
    39  不思議な名無しさん :2023年08月25日 23:18 ID:djBKSdBX0*
    >>34
    中国戦線で敵対してたからな
    まぁ敵よ
    40  不思議な名無しさん :2023年08月25日 23:23 ID:.ZwqraBM0*
    ナチスの方がこわいけど
    41  不思議な名無しさん :2023年08月26日 00:22 ID:oe4Gm3W60*
    セルフレジって
    割引が手打ちのとこだとどうすんだべ
    42  不思議な名無しさん :2023年08月26日 00:34 ID:cDNWuvbr0*
    ネットを卒業したい
    もう見ない
    43  不思議な名無しさん :2023年08月26日 01:01 ID:yVms1c1L0*
    やまびこ挨拶は20年以上前から小売や飲食であるが
    その時から同じこと言われてた
    店員や経営者からも顔を見て挨拶すべきとの意見が出てた
    44  不思議な名無しさん :2023年08月26日 01:16 ID:53fvNcbC0*
    >>34
    自動車産業は完全にライバルだし、他の工業製品でも競合してるからね。
    45  不思議な名無しさん :2023年08月26日 01:17 ID:8BpO73ti0*
    まー、オマエを認識・見ているぞって防犯の意味があるからなー。丁寧とか親切とかじゃない部分もあると思うわ
    46  不思議な名無しさん :2023年08月26日 01:25 ID:V3UY5Zuh0*
    よくいるキチでしょ、この手のは
    47  不思議な名無しさん :2023年08月26日 01:57 ID:gsaIvSH80*
    元記事の

    電車内やカフェなどで知らない人に話しかけても、ほとんど変な人あつかいされます。

    いや、こんな奴にコンビニで「震えるほど怖かった」とか言う資格ないだろ
    48  不思議な名無しさん :2023年08月26日 02:05 ID:2Vf2EWJZ0*
    元記事読むと海外の小さい店(個人商店?)と日本のコンビニやスーパーを比較して、日本はコミュニケーションがないとか書いてるけど、そりゃ違うんじゃないの?と思う

    それにドイツ人女性も全ドイツ代表ってわけじゃないよね
    49  不思議な名無しさん :2023年08月26日 03:23 ID:R.M5RWGC0*
    俺の地元のコンビニは基本やまびこだな
    都内も場所によるだろうけどうちの近所は基本気怠げな店員が最低限なあいさつだけだから気楽でいい
    50  不思議な名無しさん :2023年08月26日 04:53 ID:tDkqJ1ol0*
    脳内ドイツ人と会話する出羽乃介w
    その正体はオツムの足りないパヨ
    51  不思議な名無しさん :2023年08月26日 06:37 ID:m24zc6nQ0*
    >>47
    話しかけられた方が「震えるほど怖かった」って言いたくなるわな
    52  不思議な名無しさん :2023年08月26日 09:58 ID:vpbZE2yp0*
    ドイツ人ってビビりなのかな
    53  不思議な名無しさん :2023年08月26日 10:18 ID:F9r7ICve0*
    >>4
    ワイも最初の頃はめっちゃ怖かったからわかる
    54  不思議な名無しさん :2023年08月26日 13:33 ID:lZVV31v30*
    最近また復活してて少しビビる
    55  不思議な名無しさん :2023年08月26日 13:40 ID:HzgJnLfT0*
    システマチックで怖いってことだろ
    自我が強いとこういうのに反抗したくなるんかな?
    56  不思議な名無しさん :2023年08月26日 13:52 ID:Vixirkm40*
    >>34
    大体ヴィルヘルム2世が悪い
    57  不思議な名無しさん :2023年08月26日 17:12 ID:MZOK.tmB0*
    陰キャコミュ障ばっかのコメ欄も震えるほど怖いわw
    人に挨拶する気がないなら口を開かなきゃいいだろ
    どっちかにしろよw
    58  不思議な名無しさん :2023年08月26日 18:18 ID:FXCfkjB90*
    ネタがないのか、記者の空想力が落ちたのか
    59  不思議な名無しさん :2023年08月26日 21:37 ID:vJpfgzTk0*
    元気なラーメン屋行ったら命落とすかもね
    60  不思議な名無しさん :2023年08月27日 00:22 ID:0zyS9IaA0*
    みんな大好き自分語りになるが、大学1年の頃初めてしたバイトがセブンで、25くらいの背高いイケメン社員が仕事中結構ボケる人で(社員としては駄目かもしれんが)客割といるのにわざと「ラッシャアァセェェェ…↑↑↑」って裏声で言ってもう1人のバイトの子と笑い堪えながら接客して、客途絶えたら休憩室でめっちゃ爆笑したの思い出した。客も笑い堪えてたし…
    あの頃は楽しかった
    61  不思議な名無しさん :2023年08月28日 08:08 ID:4QBujdqM0*
    >>57
    そういう極論で考えてるのはお前だけだよ

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事