不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    41

    【悲報】バス運転手、絶対に間違えてはならない道を間違えてしまう・・・

    rsgure23141022_TP_V4


    1: ばーど ★ 2023/08/24(木) 10:38:05.37 ID:nVojs/yX9
    鹿児島市春山町の県道で貸し切りバスが横転し高校生10人が搬送された事故で、鹿児島西署は23日、バスの運行会社「九州みやび観光」(同市石谷町)を家宅捜索した。過失運転障害容疑などを視野に捜査を進めている。同社によると、男性運転手(62)は「道を間違えパニックになり進んでしまった」と話している。

    (中略)

     実際にバスが通行したルートを軽乗用車で走った。辺りは木が茂り、現場に近づくにつれて道幅は狭くなる。周辺は携帯などの電波が通じず、運転手は通報などの連絡や位置情報の把握に苦労したはずだ。

     近くには4トン車以上の通行はできないとする標識が設置されている。現場の道幅は約3メートル。軽乗用車でも脱輪を気にするほどのため、横幅2.3メートルのバスでの通行は非常に困難だったとみられる。
    (以下略)

    南日本新聞 2023/08/24 07:03
    https://373news.com/_news/yahoo.php?storyid=180671


    3: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/24(木) 10:40:36.63 ID:SNfzvPPX0
    すごく細い道だな。
    普通車でも躊躇する

    9: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/24(木) 10:42:36.27 ID:55ReAv090
    カーナビの通りに進んだんじゃないんか

    45: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/24(木) 10:54:39.42 ID:yZnoXc0S0
    >>9
    多分鹿児島ICで九州自動車道から南九州道に入り損ねちまったんだろ。
    んで谷山IC辺りで降りて県道22号で吹上人工芝サッカー場に向かったはいいが、
    当初予定の県道35号行こうとしたのかは知らんが、途中で県道291号に迷い込んじまったと。

    11: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/24(木) 10:43:11.14 ID:47TUj/lT0
    地図だけ見るとそんなに間違いそうな道じゃないな
    鋭角に曲がってるように見える

    12: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/24(木) 10:43:30.13 ID:/ukb236c0
    県道だよな?
    携帯繋がらないってどんなとこだよ

    29: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/24(木) 10:48:51.70 ID:alALjcCR0
    >>12
    電波の来ない県道なんて
    そんなん幾らでもあるわ

    59: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/24(木) 11:02:14.11 ID:3/vVdfKM0
    >>12
    国道ですら繋がらない所あるのに
    県道なら当たり前にあるわ

    18: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/24(木) 10:44:30.25 ID:OzkKCgwn0
    よくこんなとこバスで行ったなwww

    21: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/24(木) 10:45:35.05 ID:vqD0dzGQ0
    大型バスって近辺までは感染道路で、直前に細道だよな

    22: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/24(木) 10:45:54.31 ID:RGFv2Kxf0
    なんでこんな山道を・・・

    25: 逆張り 2023/08/24(木) 10:48:04.39 ID:9BROHuDg0
    撤去出来なくて名所になるな。
    ユーチューバーがネタにするだろう(笑)

    31: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/24(木) 10:49:02.94 ID:CXxRI8vx0
    埋めて道幅拡張に利用やな

    32: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/24(木) 10:50:05.85 ID:zFNvOXlg0
    損害賠償凄そう

    33: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/24(木) 10:50:06.54 ID:isnn2oyE0
    こんなとこ大型バスが特攻すんなよ…

    41: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/24(木) 10:53:04.84 ID:GuybzO8k0
    こんな道を通らなければならないとか大変だな

    47: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/24(木) 10:56:00.79 ID:q5083VCp0
    放置でいいだろ

    60: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/24(木) 11:02:51.58 ID:aAJoLoDv0
    この手の道は千葉の南房総に腐るほどあるぞ

    62: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/24(木) 11:03:31.40 ID:sI76xWnN0
    道間違えたけどバスじゃ戻ることも出来なかった感じか


    63: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/24(木) 11:03:52.88 ID:OPvf8xTr0
    ナビ使えよー

    72: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/24(木) 11:07:20.36 ID:XtVcqfhb0
    >>63
    Google先生に従ったら「はぁ?」な道に案内されることはよくある話w

    87: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/24(木) 11:13:14.47 ID:2nFlHtnr0
    >>72
    まだあるの?
    今は大きな道案内してくれてると思う
    そのせいで到着時刻にズレが出るけど

    100: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/24(木) 11:17:36.79 ID:alALjcCR0
    >>87
    広い県道を無視して「こっちの集落の生活道路を突っ切れ」はよくある

    64: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/24(木) 11:04:04.16 ID:CVCCHTaf0
    えらく狭い道へ入ってったんだな
    乗ってる人も間違い気づかなかったのかな

    京急神奈川新町のトラックを思い出した

    69: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/24(木) 11:06:28.88 ID:DaQiS64d0
    めっちゃ細い道だな
    こんなの間違えようがないだろ

    75: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/24(木) 11:08:57.91 ID:lk+OgZQX0
    普通車でもドキドキする “酷”道 ってあるよね
    動画も色々とアップされてる
    オフロードバイクで行くなら何ともないけど

    83: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/24(木) 11:12:28.61 ID:CvgzHgl40
    これ間違ったと気付いたらどうするのが正解だったんだ

    257: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/24(木) 13:40:12.74 ID:Vzj7/gnp0
    >>83
    > これ間違ったと気付いたらどうするのが正解だったんだ

    気づいた時点で、引返せば良かっただけ、その時点でスマホのナビは使えたはずだから引き返すしか無いのはわかる
    顧問も生徒もスマホは持ってただろうし

    273: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/24(木) 14:11:39.71 ID:qROQDYOZ0
    >>257
    バックするの?
    この道で?

    280: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/24(木) 14:21:35.92 ID:Vzj7/gnp0
    >>273
    急に狭くなった時点でストップ、地図を見直す
    あとは広い部分をバックして方向転換、田舎は交通量が少ないから何とでもなる


    88: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/24(木) 11:13:22.03 ID:eGWMjamL0
    地図見るともうちょい進んで右折すりゃ良かったみたいだな

    96: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/24(木) 11:16:35.08 ID:8AAasMTl0
    普通はこのルート使うだろ
    no title

    153: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/24(木) 11:51:47.12 ID:xHUJfhxY0
    >>96
    県道37号線通ったほうが簡単で確実だな

    289: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/24(木) 14:44:06.34 ID:IlrVt3Ro0
    >>96
    国道270が混むのかもな

    97: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/24(木) 11:16:40.36 ID:o5qvvoMa0
    でもちょっと楽しそう

    112: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/24(木) 11:25:33.02 ID:+Da+Hoi30
    人力引っ張るしかないな(・へ・)

    116: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/24(木) 11:26:43.25 ID:wuGhozh80
    大型バスで知らない道をチャレンジすんなよW

    127: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/24(木) 11:33:58.20 ID:mGTsjRc50
    何故そこで曲がって脇道入った
    地図見ると逆向かってるやんけ

    128: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/24(木) 11:34:09.58 ID:V68zPKmW0
    放置でいいんじゃないかな
    何十年も経てば味が出るだろ

    129: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/24(木) 11:34:09.97 ID:ynspoYVs0
    中国式に埋めてしまえ

    130: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/24(木) 11:35:25.46 ID:SerGcSik0
    ここを通ってしまう運ちゃんが大型免許を持っている不思議

    150: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/24(木) 11:49:10.63 ID:Spnn4+Gp0
    邪魔になってないからこのままで良くね

    156: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/24(木) 11:57:03.92 ID:gcsQDNEl0
    シャーシ切れるか知らんがばらすしかねえだろな

    157: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/24(木) 11:58:35.72 ID:/YKj2LkA0
    だいぶ前に鹿児島でカーナビ信用して
    山道走ってたら林道に入って狭くなっていって
    結局1kmくらいバックで下がる目に合った
    きつかったな

    166: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/24(木) 12:04:07.51 ID:fPZUpMy20
    間違えた分岐点の看板が項目が沢山あって字が小さい
    目的地の吹上人工芝サッカー場もないし
    大きく吹上と表示してれば誤認しなかったかもしれない

    181: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/24(木) 12:16:00.66 ID:sXy9GhrY0
    楽に行ける道を通らないでバス何本分の損失になったんだろうな

    182: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/24(木) 12:17:00.96 ID:fpKbVaav0
    おもしろそうな道だな
    オフロードバイクで走りたい

    185: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/24(木) 12:18:45.52 ID:h44GxDnX0
    あと少しで大通りに出れたのに

    188: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/24(木) 12:19:19.59 ID:W4dHzxXq0
    鹿児島の道は市街地以外山道が多いから電波悪くて嫌やわ

    197: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/24(木) 12:25:17.57 ID:Fah89a+J0
    狭い道だなぁ
    これは怖いわ

    214: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/24(木) 12:39:25.82 ID:wDSujDaJ0
    永久に放置コースだろなこれ

    79: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/24(木) 11:10:29.88 ID:tJpdXGGN0
    そのまま放置すれば、そのうち猫バスになるだろうw

    引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1692841085/


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2023年08月26日 10:18 ID:q4cGQwiX0*
    バスじゃバックも難しいから詰んでたのかな?
    2  不思議な名無しさん :2023年08月26日 10:25 ID:HGoJk3.u0*
    むしろ、こうい迷子が滅多に起こらないことの方が凄いわ。
    ドライバーさん、いつもありがとう。
    3  不思議な名無しさん :2023年08月26日 10:27 ID:Uh99KlWt0*
    本当に危険なのは間違えたことじゃない
    間違えたのに、間違いに気づかなかったりそれを誤魔化そうとしたりして対処を先送りにすること
    4  不思議な名無しさん :2023年08月26日 10:33 ID:VTKfUB0b0*
    トラックで住宅街に入っちゃってどうにも出来なくなってバックで引き返したことあるわ
    通勤時間帯で人がいっぱいで最悪だった
    5  不思議な名無しさん :2023年08月26日 10:36 ID:cxM0RuQf0*
    オフサイド
    6  不思議な名無しさん :2023年08月26日 10:36 ID:ImHdQcq10*
    創価信者らが行う集団ストーカー犯罪!
    で 検索してみて下さい、  

    人の人権など全く無視した卑劣極まりない鬼畜犯罪です!
    人を人とも思わない鬼畜犯罪です!

    是非 検索して創価信者らの鬼畜ぶりを知って下さい、そして集団ストーカー犯罪を知って下さい。
    7  不思議な名無しさん :2023年08月26日 10:44 ID:ryeGDLQh0*
    うちの会社にも70くらいの爺が運転した遠足のバスがフェンスに突っ込んできて、そのまま逃げようとしてたの捕まえたことあるわ。
    バスの運転手なんてろくな人間がやる仕事じゃないから、バスなんか乗らない方がいい。
    8  不思議な名無しさん :2023年08月26日 10:45 ID:rCaVF3jo0*
    これ回収するならヘリじゃないと無理やな
    バス会社が金持って無かったらどこが金出すかでめっちゃ揉めるやつ
    9  不思議な名無しさん :2023年08月26日 10:57 ID:3r19EvNZ0*
    基本鹿児島の人間はバカばかり。車幅感覚なんてないからな。
    10  不思議な名無しさん :2023年08月26日 10:59 ID:pX.caWQU0*
    年式考えて回収出来ても廃車確定だろうけど、現地解体だと部品取りすらできずに全部ゴミで大損丸損。
    11  不思議な名無しさん :2023年08月26日 11:01 ID:iDLnILoy0*
    バスなら抜け道とか必要ないのだから、グーグルなんて使わずに、パイオニアとかパナソニックのナビを使えよ。
    12  不思議な名無しさん :2023年08月26日 11:05 ID:Moel9m3V0*
    カーナビ代ケチったんやろな
    トラックモードがついてるのでも買えば良かったのに
    迷い込むと1人じゃどうしようもないのに、以前いた会社の部長も「カーナビなんていらん、Googleのナビ使え」って言って買ってくれず3tトラックでみんなたまに迷い込んでたな
    頼みこんでバックカメラだけは付けてくれたけど
    モニター無かったらバックカメラも付いてないかもな

    13  不思議な名無しさん :2023年08月26日 11:24 ID:0c0kb8lb0*
    >>3
    知ったようなこというね
    14  不思議な名無しさん :2023年08月26日 11:26 ID:a6FREfjh0*
    そういえば前にも道を間違えて山道に入って
    行き詰まって困った大型車いなかったっけ。
    おばはんの車のナビは安物で道が古いままで
    郊外になるほどナビの反応遅くてたまに間違えるわ。
    ガソリン高いのに遠回りして
    夏はクーラーガンガンで燃費も悪いのに
    間違った道でお洒落なスイーツ屋見つけるとお得な気分になるのよね
    15  不思議な名無しさん :2023年08月26日 11:31 ID:sIwfmQ4p0*
    運転障害って・・・
    16  不思議な名無しさん :2023年08月26日 11:39 ID:7nHAaJSE0*
    >>13
    え、全然的確なコメントとだと思うんだけど、何処が知ったようなことなん?
    17  不思議な名無しさん :2023年08月26日 11:42 ID:ahkjiQ7O0*
    九州って道路整備が進んでない印象なんだよな 有名な観光地とか温泉に向かってて紙の地図もカーナビもスマホもココやで!ってルートだと普通はセンターライン付きの対面道路じゃない? 昔の山肌を削って切り開いた道みたいなレベルが結構出るからねぇ バスで迷ったらパニックになるわなぁ
    18  不思議な名無しさん :2023年08月26日 11:46 ID:GGXnX97r0*
    過失運転障害容疑

    メディアは馬鹿しか成れない
    馬鹿しか成ろうとしない
    19  不思議な名無しさん :2023年08月26日 12:01 ID:T5KHpmvc0*
    >>2
    その考え方尊敬するわ。
    20  不思議な名無しさん :2023年08月26日 12:25 ID:2KPVhpg.0*
    天城越えで有名な峠にいったら普通にオフロードでコケかけた(二輪)
    21  不思議な名無しさん :2023年08月26日 12:27 ID:ehe37yqY0*
    道路案内標識が機能してればいいんだけどな
    滅茶苦茶テキトーに作ってあるよな、あれ
    22  不思議な名無しさん :2023年08月26日 12:27 ID:JBfRtLa40*
    >>16
    そう言うとね、なんか自分のほうが冷静に物事を見ていて相手を論破した気になれるんだ
    だから「何処が」なんて具体的な箇所を求めるのはかわいそうだよ
    23  不思議な名無しさん :2023年08月26日 12:35 ID:qG8tyBHw0*
    まだカーナビがなかった時代に、近所に何台もの観光バスが迷い込んで来たことあるわ
    狭い丁字路でにっちもさっちもいかなくなっていたけど、どうなったんだろう

    24  不思議な名無しさん :2023年08月26日 12:40 ID:GAGvephU0*
    時間に間に合わない!溝落とし!
    25  不思議な名無しさん :2023年08月26日 12:48 ID:74d4op.f0*
    >>3
    間違いに気づかないはどうしようもないだろ
    気づいて誤魔化そうとするのはリスクヘッジを顧客が許容しないから
    26  不思議な名無しさん :2023年08月26日 12:51 ID:kQRKgS1o0*
    道間違えただけでパニくる奴らに大勢の人数預かる交通機関のドライバーなんかさせるなよ
    27  不思議な名無しさん :2023年08月26日 13:03 ID:mlbcvatm0*
    めっちゃ地元だわw
    あそこら辺は道がややこしいから絶対に国道270に出た方が良いw
    28  不思議な名無しさん :2023年08月26日 13:06 ID:mlbcvatm0*
    >>26
    問題はバス運転手が底辺職ってことなんだよなあ
    底辺にはこういう普通の事を普通に出来ない奴がゴロゴロ居る
    間違った時に間違ったと認めて上に連絡して指示を仰ぐ、これが底辺には極悪難易度なんや
    29  不思議な名無しさん :2023年08月26日 13:26 ID:qRXFYaBK0*
    >>12
    Googleのナビは普通車でもキツイ。
    よく車で田舎に行くけどGoogleナビに文字通りハメられたであろう車をたまに見かける。
    ナビ無しの初見であんな所通ろうと思う人間まず居ないからな。
    30  不思議な名無しさん :2023年08月26日 14:25 ID:gsfoT0Se0*
    こういう罠があるから、バスとかトラックの運転手にはなれない
    31  不思議な名無しさん :2023年08月26日 15:16 ID:kSJeYUb.0*
    ルート間違えた分岐点だけみれば、間違えたルートの方が道幅広いしなんか開けているから騙されるのもしょうがないかも
    32  不思議な名無しさん :2023年08月26日 15:22 ID:kSJeYUb.0*
    >>31
    自己レス
    間違えそうなのは県道291と県道296の分岐で別だった
    33  不思議な名無しさん :2023年08月26日 16:11 ID:kSJeYUb.0*
    >>31
    自己レス
    間違えそうなのは県道291と県道296の分岐で別だった
    34  不思議な名無しさん :2023年08月26日 17:13 ID:YkF2Gje.0*
    予定ルートの県道35もそんなに広い道ではないな。片道1車線あるけれども。
    国道270もそんなに混む道ではない。

    ナビで近道でも検索してドツボにはまったのかなぁ。
    下手に近道使うより大通り通った方が早い。
    35  不思議な名無しさん :2023年08月26日 18:14 ID:pMlzXWhY0*
    エベレストの目印みたいになるのか…
    36  不思議な名無しさん :2023年08月26日 19:29 ID:6fCEMZ.q0*
    >>10
    こんな場所で解体出来ないぞ。プラモデルじゃないんだから
    37  不思議な名無しさん :2023年08月26日 21:35 ID:ZgESi4wx0*
    しゃあない。馬鹿政府の増税で生活保護が甘やかされてて生活がひっ迫してたんだろ
    38  不思議な名無しさん :2023年08月26日 22:22 ID:Gt4PisQ10*
    再殺与奪の権を60代に握らせるな!
    39  不思議な名無しさん :2023年08月27日 09:01 ID:8xeLg5hX0*
    これ中国だよ
    40  不思議な名無しさん :2023年08月28日 12:37 ID:AVJPY0ub0*
    普通車でも知らない土地を通る場合はストリートビューで予習してる。
    じゃないと地域ごとの初見殺しがある。
    41  不思議な名無しさん :2023年08月29日 23:30 ID:GHIB7fHk0*
    少しづつ切って軽トラに乗せるくらいしか撤去出来なさそう

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事