不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    87

    経営者「1+1は?と聞かれて2と答える奴は落としてる」→

    1824659_s


    1: 風吹けば名無し 2023/08/24(木) 21:59:40.22 ID:8EETUBdj0
    経営者「ここで独自性のある答えを言えない奴はつまらないし要らない」

    3: 風吹けば名無し 2023/08/24(木) 22:00:19.17 ID:e33jnONyd
    ウルフオブウォールストリート定期

    54: 風吹けば名無し 2023/08/24(木) 22:42:39.85 ID:qS53m6Pa0
    テンコジの定理でもええか?

    4: 風吹けば名無し 2023/08/24(木) 22:01:19.23 ID:OpQHGgDL0
    200やろ
    10倍やぞ10倍!

    5: 風吹けば名無し 2023/08/24(木) 22:01:20.06 ID:tAKOnCYg0
    田んぼの田!!!!

    13: 風吹けば名無し 2023/08/24(木) 22:04:48.08 ID:2Sit5OBMa
    >>5
    ド独自性のかけらもない…

    6: 風吹けば名無し 2023/08/24(木) 22:01:33.49 ID:MEgad4jo0
    1919810😤

    8: 風吹けば名無し 2023/08/24(木) 22:02:19.93 ID:iNp2xHBqa
    そんなクソみたいな会社こっちから願い下げやわ

    25: 風吹けば名無し 2023/08/24(木) 22:10:24.01 ID:pCr1HQcU0
    >>8
    確かに草

    56: 風吹けば名無し 2023/08/24(木) 22:44:49.35 ID:xedIDnTn0
    発想力ある奴はこの会社の面接来ない

    9: 風吹けば名無し 2023/08/24(木) 22:02:37.67 ID:OagKLSxkM
    面接で1+1聞かれて2って答えないやつは落とすべきだろ

    10: 風吹けば名無し 2023/08/24(木) 22:03:40.59 ID:/5jjN4wp0
    1+1で2以外を求めてる基地外が働いてる会社はこっちから願い下げw

    11: 風吹けば名無し 2023/08/24(木) 22:04:24.38 ID:WqaeVW64M
    インフラ技術の過渡期ですね
    web2.0みたいなもんです

    12: 風吹けば名無し 2023/08/24(木) 22:04:46.88 ID:6EUNm0tZ0
    社員ごときに何を求めとんねんこのガイジは

    16: 風吹けば名無し 2023/08/24(木) 22:06:20.02 ID:qgyuwYJX0
    幾つにしてほしいんですか?

    17: 風吹けば名無し 2023/08/24(木) 22:06:55.34 ID:QrruAafz0
    実数体じゃないかもしれないから

    19: 風吹けば名無し 2023/08/24(木) 22:07:06.73 ID:9KDMGcz4a
    ???「1+1は1よりも大きいよ!」

    21: 風吹けば名無し 2023/08/24(木) 22:08:33.30 ID:QG8HDooQa
    社会の人換算だと1.4くらいだよな

    22: 風吹けば名無し 2023/08/24(木) 22:08:39.54 ID:nzhS3TmaM
    ワイプログラマ「1+1です」


    24: 風吹けば名無し 2023/08/24(木) 22:10:13.65 ID:Z4UF5n7T0
    結局1人も採用できませんでした

    27: 風吹けば名無し 2023/08/24(木) 22:10:41.83 ID:k/nlFOEh0
    1+1=3とラベルに買いてあるワインが実在するので、そのことを伝えて3と言う

    28: 風吹けば名無し 2023/08/24(木) 22:11:09.09 ID:QG8HDooQa
    1+1が2に成るなんて現実を知らない理想論者の戯言だよ

    29: 風吹けば名無し 2023/08/24(木) 22:11:49.69 ID:veMu4ZxEd
    パラダイスです

    30: 風吹けば名無し 2023/08/24(木) 22:12:31.45 ID:+CHH6xAG0
    金の計算でも独自性のある書き方しろってこと?
    どゆことー?

    36: 風吹けば名無し 2023/08/24(木) 22:15:38.12 ID:agKYF2QIp
    >>30
    そりゃそうやろ
    金の計算も独自性のある書き方していい具合にせなあかんこともある

    31: 風吹けば名無し 2023/08/24(木) 22:12:37.54 ID:XX5okoqu0
    2と答えるやつは落とすと決めてるんですか?と答える

    32: 風吹けば名無し 2023/08/24(木) 22:14:08.23 ID:VRaLUeHG0
    お手洗いに行きたいのですが...

    33: 風吹けば名無し 2023/08/24(木) 22:14:43.02 ID:pomElEKO0
    社長が面接に出るとか中小零細かな

    34: 風吹けば名無し 2023/08/24(木) 22:15:23.35 ID:7nHXLaMEM
    昔こういうの流行ってたよな
    すぐ廃れたけど


    37: 風吹けば名無し 2023/08/24(木) 22:17:45.01 ID:nr5ROnSHr
    しょうもな

    38: 風吹けば名無し 2023/08/24(木) 22:18:24.90 ID:Sc8uknW50
    1やろ
    掛け算にならんと

    39: 風吹けば名無し 2023/08/24(木) 22:19:08.79 ID:lm/6TCh70
    人を1人増やしたところで2人月にはなりませんよ

    40: 風吹けば名無し 2023/08/24(木) 22:23:00.79 ID:dF3l14VU0
    √4や

    42: 風吹けば名無し 2023/08/24(木) 22:25:27.71 ID:3suIoSNn0
    2進数で10

    50: 風吹けば名無し 2023/08/24(木) 22:36:15.80 ID:9116aOYJ0
    これはペアノの公理より1+1=2を証明してほしいってことや

    41: 風吹けば名無し 2023/08/24(木) 22:24:39.48 ID:u74mcgVl0
    最初の1はどこから出てきたのですか?
    残りの1を一緒に求めに行きましょうか

    43: 風吹けば名無し 2023/08/24(木) 22:27:48.42 ID:/FeZSlWMa
    答えは沈黙

    45: 風吹けば名無し 2023/08/24(木) 22:28:34.94 ID:JN5N8keo0

    47: 風吹けば名無し 2023/08/24(木) 22:30:09.81 ID:JUcRQ/gj0
    持ちかえって検討します

    48: 風吹けば名無し 2023/08/24(木) 22:35:33.23 ID:wF/TgJrr0
    >>1
    計算する人によって答えが違うなら数学は成り立たんやろ。こいつ頭悪いんか?

    51: 風吹けば名無し 2023/08/24(木) 22:36:33.00 ID:kqZQ+I5L0
    >>48
    いまは数学の時間ちゃうで

    49: 風吹けば名無し 2023/08/24(木) 22:36:14.29 ID:pXv4SP6S0
    一人当たり頑張って1.5で働くってそれ継続性無いですよね?と先手を打ってみる

    52: 風吹けば名無し 2023/08/24(木) 22:39:34.80 ID:pXv4SP6S0
     一人が二人分の働きをするあたりから足し算が何故か掛け算に変貌して受講してる経営者を喜ばしたりするで

    35: 風吹けば名無し 2023/08/24(木) 22:15:34.74 ID:BPtp4uwNp
    発想力求めるくせに入社させたら物言わぬ歯車になること求めるやんけ

    7: 風吹けば名無し 2023/08/24(木) 22:02:18.17 ID:wBefwk2u0
    どう答えるのが正解なんや

    53: 風吹けば名無し 2023/08/24(木) 22:42:33.95 ID:5T8vZC/T0
    1+1をいくつにしたいですか?って聞き返したら受かったわ

    20: 風吹けば名無し 2023/08/24(木) 22:08:02.40 ID:xCZAyr7a0
    上司が3というならそれに従います

    引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1692881980/


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2023年08月26日 17:13 ID:TMhlHlLs0*
    そんや独創性があれば大学で起業してます
    2  不思議な名無しさん :2023年08月26日 17:14 ID:xqMbT7M20*
    こういう奴って解答例出せないんだよな。
    バレるもんねw
    3  不思議な名無しさん :2023年08月26日 17:20 ID:m6OPm6xr0*
    めんどくさ
    人材不足で滅べやプゲラ
    4  不思議な名無しさん :2023年08月26日 17:21 ID:6Xfvk6.u0*
    1+1+1+1+1 ゴライオン!
    5  不思議な名無しさん :2023年08月26日 17:24 ID:.GLA5ASH0*
    正解はりんごを買いに行く
    6  不思議な名無しさん :2023年08月26日 17:26 ID:vS8veEE40*
    Microsoft等で流行ったそれらのクイズはとんちの効いた答えを求めているんじゃない
    どう現実的に解決するかを説明できるかが問われてる
    その辺を勘違いしてる奴は多い
    7  不思議な名無しさん :2023年08月26日 17:26 ID:bvKpiKCL0*
    パラダイス(えろ漫画脳)
    8  不思議な名無しさん :2023年08月26日 17:32 ID:74CWIVKE0*
    話の通じないめんどくさい奴
    9  不思議な名無しさん :2023年08月26日 17:35 ID:sWdQVTw90*
    200だ!10倍だぞ!10倍!
    10  不思議な名無しさん :2023年08月26日 17:37 ID:m7P1cJgH0*
    コメ48に関しては多分ここじゃなくてもとらない
    11  不思議な名無しさん :2023年08月26日 17:40 ID:SUaH.w7l0*
    新卒で捻くれた答え持ってる方が気持ち悪い
    12  不思議な名無しさん :2023年08月26日 17:45 ID:uvFJj8YK0*
    そんな独自性のある部下欲しいか?
    そんな独自性のあるやつを安給でやとって何をさせたいかと言えば都合のいいイエスマンやろ?
    夢見ちゃってんのは経営者の方やろ
    13  不思議な名無しさん :2023年08月26日 17:46 ID:FKiMOu8J0*
    そもそもこういう奇を衒った面接の走りはgoogleやろ
    Googleの猿真似しとる時点でその会社に独創性が無いんですわ
    14  不思議な名無しさん :2023年08月26日 17:48 ID:qRXFYaBK0*
    人手不足の今でもこういう面接はやっているのだろうか。
    15  不思議な名無しさん :2023年08月26日 17:49 ID:s9yTG3Ro0*
    数学でもやってろよバカw
    こっちは金のためにしか働かねぇよ
    16  不思議な名無しさん :2023年08月26日 17:50 ID:ZAoP1nMG0*
    薄給で死ぬ程残業させても文句言わない社畜欲しいのにそんな独創性いらんやろ
    17  不思議な名無しさん :2023年08月26日 17:51 ID:J1MBhSuF0*
    御社が独自性のある人材を生かせるとでも?
    18  不思議な名無しさん :2023年08月26日 17:51 ID:2UZps0L80*
    ただただ性根が悪いのでそういう会社に行かないのが正解
    19  不思議な名無しさん :2023年08月26日 17:52 ID:gGEmHHVm0*
    社員全部1+1を2と答えない会社ってヤバいぞ
    20  不思議な名無しさん :2023年08月26日 17:52 ID:V2gWk36Q0*
    面接官「それでは最後に質問はありますか?」
    俺「…?最後になるのはアナタですが、言い残す事はありますか?」
    面接官「ガタガタ…ブルブル…しょわぁ〜(失禁)」
    21  不思議な名無しさん :2023年08月26日 17:53 ID:Rn9hNSXC0*
    ちなみにスティーブ・ジョブスは2と答えた模様
    22  不思議な名無しさん :2023年08月26日 17:54 ID:kSJeYUb.0*
    前振りしているならともかく、論理的な問題を出して論理的でない答えを期待するのは独自性を勘違いしているバカじゃん。
    論理的質問に独自性で答えるやつは独自性あっても社会人としてアウトだろ。
    状況を勝手に解釈して論理的無視して独自性を発揮するやつはいずれ致命的な場面でやらかすぞ。

    空気を読んで論理ではなく独自性のある答えをして欲しいと要求するのはマニュアルの論理無視した大事故の温床。
    独自性は論理性を損なわない範囲で要求すべき。
    23  不思議な名無しさん :2023年08月26日 17:54 ID:X3uk75oK0*
    あ、そーゆーの面倒なんで失礼します(退席
    24  不思議な名無しさん :2023年08月26日 17:58 ID:YPWgaKfC0*
    パラダイス好きだったな〜
    25  不思議な名無しさん :2023年08月26日 18:01 ID:Uk9esvmj0*
    知ってる、鍵閉めて窓のブラインド落としてから隣に座っていくつにしたいんですか?って小声で言えばいいんでしょ
    26  不思議な名無しさん :2023年08月26日 18:02 ID:U4JAfV5Q0*
    つまらねえ試し行為自体独自性ねえわ
    27  不思議な名無しさん :2023年08月26日 18:07 ID:ALy8gY.t0*
    これは無能。経営者が
    28  不思議な名無しさん :2023年08月26日 18:07 ID:SnUSYr.90*
    改竄したり不正したりするようにしろと、出た数字をそのまま間違えずに書かれるのは都合が悪いということか?
    29  不思議な名無しさん :2023年08月26日 18:10 ID:mo.XQVW.0*
    そんな会社こっちからお断り
    30  不思議な名無しさん :2023年08月26日 18:11 ID:0G10ZnL20*
    >>2
    解答なんて無いんやろ
    独創性溢れる回答を期待してるだけなんだから
    31  不思議な名無しさん :2023年08月26日 18:15 ID:k..yngps0*
    発想や独自性のある人間はもっと大手で働いてるよw
    32  不思議な名無しさん :2023年08月26日 18:19 ID:dZ7RemuI0*
    1+1をちゃんと2にするやつしかいらない。独創性だなんだってのは一発逆転なろう馬鹿でしかない。アホな係数掛けて一向に1から増えないアホばっか。
    結局、成功は足し算だよ。
    33  不思議な名無しさん :2023年08月26日 18:23 ID:.zzRFyet0*
    >>6
    実際問題1を1以上にする努力や0.5を1に見せる努力とか求められるのが仕事だし、単純に計算問題しかも小1レベルの話を聞いてきていると思ってるのやべぇんだよね。
    意図を汲み取らないにしろ、探るなり何なり別の手段を取らない時点で歯車にしかならん人材
    歯車はいらんなら取らん。
    34  不思議な名無しさん :2023年08月26日 18:24 ID:Uk9esvmj0*
    >>7
    おっさん定期
    35  不思議な名無しさん :2023年08月26日 18:28 ID:.8fY9x7N0*
    一人では限界があるがもう一人加われば無限に可能性は広まるだ答えは∞
    仲間を集めて協力しようってことだぜ
    こんなこともわからないのか?簡単過ぎてアクビが出るぜ
    36  不思議な名無しさん :2023年08月26日 18:30 ID:fZ0.Di.a0*
    ヘリクツをこじらせてかっこいいことをいいたがる経営者は避けた方がいい
    37  不思議な名無しさん :2023年08月26日 18:32 ID:dL.hjdaP0*
    独自性のある答えを求めてる事を、最初に言わない会社には入らない方がいいという 典型例だな



    なぜかというと、必要な事を伝えず 騙して、相手を試して 自分主義な事しか考えてない会社という証明だからな。

    入社してからも、必要な事を伝えられず、仕事ができないだとか、ダメな人間だとか、こんなことも判らないのか?とか 叩かれるだけの集団なのが丸わかりなんだよwww

    某ビッグなんちゃら と同じ系統の会社ってことだよ
    38  不思議な名無しさん :2023年08月26日 18:36 ID:k8ujM9ho0*
    めくどくせえ。こっちから願い下げや。
    39  不思議な名無しさん :2023年08月26日 18:37 ID:jBsE0ABQ0*
    工数だと何故か1+1が1.7くらいにしかならないんだよね
    そしてアイツ仕事出来ません!とお互いに罵り合う
    40  不思議な名無しさん :2023年08月26日 18:42 ID:6yo1NDjz0*
    ここの株は買わない方が良さそうやね
    41  不思議な名無しさん :2023年08月26日 18:47 ID:p6q2mamX0*
    この会社からこんな面接されたと音声データをネットに上げられるんだが大丈夫か?
    42  不思議な名無しさん :2023年08月26日 18:48 ID:1PkMJ7.P0*
    四則演算もできない面接官がいる会社なんて落ちたほうが幸せ定期
    43  不思議な名無しさん :2023年08月26日 18:50 ID:0URuGvoc0*
    最後に質問などありますか?って聞かれた時に同じ事逆質問したい
    44  不思議な名無しさん :2023年08月26日 18:52 ID:gMAy9xDV0*
    こんなの2と答えなかったらTPOを考えろって落とせるし
    立場ある者がない者をおちょくる無敵の理論だわ
    45  不思議な名無しさん :2023年08月26日 18:53 ID:mllEHoNm0*
    研究職なら分かるが会社員に独自性もたせてどうするんだよ
    内側から崩壊するぞw
    46  不思議な名無しさん :2023年08月26日 18:54 ID:gSL9ZHsj0*
    1+1で2以外の回答を求めるところはブラックなので行かなくて正解
    落としてるって偉そうにいうけど有能からは自分も面接されてる立場ってことを忘れてやがるわ
    47  不思議な名無しさん :2023年08月26日 19:02 ID:unHyVkzl0*
    1+1は?

    くだらない質問するんなら帰りますね
    48  不思議な名無しさん :2023年08月26日 19:03 ID:1bD6Ce.j0*
    >>33
    そんな勝手な判断する奴を取る会社まともなところはねえから
    49  不思議な名無しさん :2023年08月26日 19:03 ID:oC2aaz.C0*
    どうしてこういう勘違いおじさん(おばさん?)な経営者が発生しちゃうのか不思議🤔
    50  不思議な名無しさん :2023年08月26日 19:05 ID:.kSuHpFE0*
    これだけで判断するってすごいね
    51  不思議な名無しさん :2023年08月26日 19:06 ID:ZWGX9Uha0*
    そういうのは超一流企業の社長が言ってこそ初めて説得力が出る発想
    零細企業に言われてもな
    52  不思議な名無しさん :2023年08月26日 19:14 ID:1Ta6iVQb0*
    独自性の全く無い企業や、社員の発想に全く独自性が
    必要無い職種の企業がこれを言ったら鼻で笑うわ。
    53  不思議な名無しさん :2023年08月26日 19:16 ID:LvsmzMrS0*
    2以外の回答って、質問に正しく回答できないヤバい奴な気がするけど。質問の意図もよく分からないし、面接に相応しくない問いでは?
    54  不思議な名無しさん :2023年08月26日 19:19 ID:OiCRH6aX0*
    そんなへそ曲がりな会社、誰が行くかよ
    55  不思議な名無しさん :2023年08月26日 19:28 ID:N8L6W9jv0*
    ワイは経理屋だから2以外に答えようないしそれで落ちるなら本望や
    脱税の片棒は担げん
    56  不思議な名無しさん :2023年08月26日 19:33 ID:cdaB8Syt0*
    2やろ、小学生からやり直せや
    57  不思議な名無しさん :2023年08月26日 19:48 ID:mGzWOjL.0*
    まず質問に独自性がないのを自覚されては?
    58  不思議な名無しさん :2023年08月26日 20:23 ID:kY8J6hAH0*
    面接で1タス1はって聞かれた時点で、席立てよw

    こっちをバカにしてるのか相手がほんとうのバカなのかどっちかだろww
    59  不思議な名無しさん :2023年08月26日 20:26 ID:No0toa490*
    屁理屈を言う人材が欲しいなら応募条件に明記してくれ、お互い時間の無駄だから
    60  不思議な名無しさん :2023年08月26日 20:33 ID:phDbZd9S0*
    クイズ大会を始めた段階で丁寧にお礼を言って席を立つ
    61  不思議な名無しさん :2023年08月26日 20:35 ID:HWh0Rjxn0*
    確かにわざわざ算数させるためにこの質問をするわけがない、意図は何かと考えるのが自然 っていうかそんな企業ないだろ
    62  不思議な名無しさん :2023年08月26日 20:36 ID:bEfppPmx0*
    自由とは1足す1が2と言える自由です。
    3や4にはなりません。
    63  不思議な名無しさん :2023年08月26日 20:38 ID:E163pkve0*
    こういうワンマン気質なやつって採用した後は結局独自性のある仕事させないから意味ないよね
    64  不思議な名無しさん :2023年08月26日 20:50 ID:iTySPbQR0*
    これを独自性たっぷりの答えで採用しても
    自由になんてさせずに型にぶち込みまくるんだろ?
    わーくにのおこちゃま企業らしいw
    65  不思議な名無しさん :2023年08月26日 20:51 ID:cO2U7TE20*
    今の時代1+1をいくらにしたいんですか?とか答えられねーわ
    ビッグモーターになるやんけ
    66  不思議な名無しさん :2023年08月26日 21:07 ID:c2t.IyaF0*
    二進法なら10、10進法なら2。環境や状況によって答えは変わる、答えは不変ではない
    1+1を聞いてくる時点で勘繰ってしまうし、こう回答した上で意図を聞いてしまうな。ご希望に添う回答かは分かりませんがとか言いながら。
    自意識過剰系は遠慮したいから、また別の会社に応募だな
    67  不思議な名無しさん :2023年08月26日 21:08 ID:E163pkve0*
    >>64
    「わーくに」←これ言ってる幼稚なカスには言われたくなかろうがな
    68  不思議な名無しさん :2023年08月26日 21:11 ID:uoENdAwU0*
    東條英機かな
    69  不思議な名無しさん :2023年08月26日 21:30 ID:5mK2gVJ00*
    答えは2+0です。私は0を1に変えて3の成果を御社にもたらします!
    70  不思議な名無しさん :2023年08月26日 21:48 ID:iTySPbQR0*
    >>67
    何がお前の逆鱗に触れたんだよw
    71  不思議な名無しさん :2023年08月26日 22:00 ID:7v2w1rll0*
    僕と嫁が合体したら3になりました!
    もうすぐ4になります!
    72  不思議な名無しさん :2023年08月26日 22:05 ID:7GfRCaHY0*
    1+1は?なんかで測れる程、人格や才能は簡単じゃないが、ひとつわかるのはその質問だけで人を測るようなヤツはロクなもんじゃない
    73  不思議な名無しさん :2023年08月26日 22:33 ID:o5ok1dOQ0*
    「黒いカラスも白くなる」ってやつだな
    しかも「白いと言わせてない」って保身もさせるって、ただの接待じゃん
    内輪の接待に執着する奴の行き着く果は、外野の侮辱
    ビッグモーターなんてその極北、だから客を馬鹿にして犯罪に走ったんだし
    74  不思議な名無しさん :2023年08月26日 22:51 ID:5NFcDXeH0*
    >>71
    これwww
    75  不思議な名無しさん :2023年08月26日 22:54 ID:5NFcDXeH0*
    すごい自己啓発とか進めて来そうな会社だな。絶対嫌だわ。
    76  不思議な名無しさん :2023年08月26日 22:59 ID:X8Ivr1iL0*
    まあ、「1+1は?」の質問は明らかに質問者が求めてる答えは「2」じゃないよな。誰でも答えられてこれが答えられても何の意味もないし。
    77  不思議な名無しさん :2023年08月26日 23:06 ID:iIgRC1xQ0*
    常識的な事が出来ないやつだけしか居なさそう…
    78  不思議な名無しさん :2023年08月26日 23:09 ID:Ise4zqBd0*
    2だよバカタレクソ老害め
    79  不思議な名無しさん :2023年08月26日 23:36 ID:hqkwMn6c0*
    常識にとらわれないと言えば聞こえは良いが常識が無い会社は嫌だな…
    80  不思議な名無しさん :2023年08月27日 00:58 ID:FEEzA..a0*
    いつまでもトンチみたいな回答を求めて変な質問考えてる時間あるなら人事から抜け出すよう努力しろ
    クビになっても替えが居すぎて路頭に迷うからしがみついてる結果か(笑)
    81  不思議な名無しさん :2023年08月27日 08:37 ID:j3OSgBKM0*
    >>76
    自分が人事なら、「2以外の答えを求められそうな雰囲気でも2と答えられること」は重要な資質だと評価するよ
    ビッグモーターや東海村JOC臨界事故は「空気読んで『違う答え』出すのが当たり前になってしまった事」が原因の大惨事だしね
    82  不思議な名無しさん :2023年08月27日 09:57 ID:UW5Vz6iG0*
    質問に答えられない人材取ってもなあw
    83  不思議な名無しさん :2023年08月27日 14:31 ID:mXmsubeJ0*
    算数もできない奴と一緒に仕事したくないのでちょうどいいな
    84  不思議な名無しさん :2023年08月27日 14:53 ID:jKCfWnUk0*
    10匹のアリの話でもした方がマシなレベル。
    85  不思議な名無しさん :2023年08月27日 18:25 ID:cRSamphi0*
    (信じられない程の大声で)ニィイイイイイイッ!!!あああーーーー
    86  不思議な名無しさん :2023年08月28日 03:41 ID:JLkn9qcg0*
    定時1人/月+残業1人/月=実績3人/月
    の仕事しますよと答えたら採用されそうなくらい漆黒
    87  不思議な名無しさん :2023年08月28日 03:56 ID:HDSIySjP0*
    個人的には「いくつにしたいんですか?」派やけど、「(2進数で)10です」も有力候補。
    大抵この手の質問は答えよりも考え方を見る質問やと相場が決まっとるんやから、その答え方も試験のひとつやろ。

    あるいは粉飾のための屁理屈を考え出す能力かもしれんけどな。

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事