5: 風吹けば名無し 2022/10/07(金) 07:58:13.08 ID:nehmmbll0
はみがきなんだよなぁ
7: 風吹けば名無し 2022/10/07(金) 07:58:25.00 ID:gjK+3jlo0
歯磨きでは6割しか汚れ取れないからな
デンタルフロスをやると8割までいけるから歯石もできなくなるし口臭も断然無くなる
9: 風吹けば名無し 2022/10/07(金) 07:58:45.03 ID:xY21D04A0
歯石取り
12: 風吹けば名無し 2022/10/07(金) 08:00:11.77 ID:rNaRaUBUd
ワイの場合は胃からくる激臭やから無意味やでそれ
16: 風吹けば名無し 2022/10/07(金) 08:01:11.64 ID:/EP19atK0
>>12
納豆、味噌汁、キムチ、ヨーグルト食いまくれ
それで大体改善するで
53: 風吹けば名無し 2022/10/07(金) 08:26:32.84 ID:glultcBe0
>>12
それ言い訳にして何もケアしてなさそう
13: 風吹けば名無し 2022/10/07(金) 08:00:32.47 ID:YNoi4lGX0
フロスって歯並び良い所は別にそんなでもないけど悪い所でやると凄い臭いの取れるからな
あれ放置したままはそりゃ臭くもなる
20: 風吹けば名無し 2022/10/07(金) 08:02:05.52 ID:gjK+3jlo0
>>13
そう
マウスウォッシュや歯磨き粉で匂い紛らわせるのは一瞬なんだよな
結局原因の汚れが取れてないと何も意味がない
15: 風吹けば名無し 2022/10/07(金) 08:01:06.00 ID:gjK+3jlo0
マウスウォッシュもいいけど、マジでデンタルフロスはやっとけ
そしてやり始めた時に使ったあとのデンタルフロスの匂いを毎日嗅いでいくと明らかに匂いがしなくなる
そこが口臭が減ったサインや
18: 風吹けば名無し 2022/10/07(金) 08:01:19.52 ID:HPMfXac9a
フロスやってても臭いやつは臭い
21: 風吹けば名無し 2022/10/07(金) 08:02:40.31 ID:ntXdnNbQ0
男はそれでいいかもしれんけど女の場合はそれで改善されないケースが多い気がする
なんかもっと根幹的な臭さがある
23: 風吹けば名無し 2022/10/07(金) 08:05:00.56 ID:nehmmbll0
>>21
胃がよワインやろ
26: 風吹けば名無し 2022/10/07(金) 08:06:21.61 ID:JcmNQ1uw0
あれどういう順番でやってる?
フロスしたあとに歯磨いて舌磨いてるんだけどあってるのかな?
22: 風吹けば名無し 2022/10/07(金) 08:04:44.63 ID:WGoXrxKm0
フロスってどのタイミングでやるんや? 歯磨きの前にやっとるんやがあってんのか?
28: 風吹けば名無し 2022/10/07(金) 08:07:43.86 ID:gjK+3jlo0
>>22
フロス→歯磨きで正解
ワイはフロス→歯磨き→マウスウォッシュの順番でやってる
24: 風吹けば名無し 2022/10/07(金) 08:05:13.94 ID:Enmyg+VFM
朝起きた時部屋が臭いのは口臭かと思ったけど
めっちゃ晴れた日が続いたから布団2日ぐらい干し続けたら朝匂いがしなくなったなあ
部屋の匂いって布団の匂いが結構あるわ
25: 風吹けば名無し 2022/10/07(金) 08:05:27.72 ID:9eyQapTB0
周りに聞くと割と歯医者の定期検診行ってないやつがいる
そういうやつはやっぱ少し臭う
27: 風吹けば名無し 2022/10/07(金) 08:07:25.97 ID:rnsXJz0x0
やってるのに臭いんだけどどうしたらいい?
32: 風吹けば名無し 2022/10/07(金) 08:08:18.45 ID:gjK+3jlo0
>>27
歯医者行け
歯茎の中にも歯石できてるから取ってもらえ
36: 風吹けば名無し 2022/10/07(金) 08:10:47.08 ID:rnsXJz0x0
>>32
半年に1回ぐらい定期検診行ってるけどもっと行かないとアカンのか?
29: 風吹けば名無し 2022/10/07(金) 08:07:46.27 ID:JcmNQ1uw0
あと一定の箇所だけ毎回フロスしてもくさいのなんなの
歯医者行ってもそこの治療されないから虫歯じゃないっぽいし
30: 風吹けば名無し 2022/10/07(金) 08:08:07.48 ID:pquiR7qV0
寝起きのタバコとコーヒーは至高やね
(´Д`)ハァ…(クソデカ溜め息)
34: 風吹けば名無し 2022/10/07(金) 08:08:22.83 ID:JcmNQ1uw0
>>30
くっちゃい!
33: 風吹けば名無し 2022/10/07(金) 08:08:21.45 ID:QlteRM0hd
アメリカじゃ常識みたいやしな
アメリカでは一般人も歯が命!? 〜Vol.4 デンタルフロス①〜
一般的な「オーラルケア(デンタルケア)」に関しては、女性に限らず、子どものころから丁寧に指導されており、そんな文化を顕著に表わしているといえるのが、デンタルフロスの使用率の高さです。
日本では歯磨きと一緒にフロスを使用されている方は、まだまだ一部だといわれていますが、アメリカでは歯磨きとフロスの併用が非常に多く、デンタルクリニックでも必ず使うことを推奨しています。
https://www.bglendental.com/tp/2227/
31: 風吹けば名無し 2022/10/07(金) 08:08:14.07 ID:RhkbpWrh0
歯石とりと歯間ブラシと舌磨き
37: 風吹けば名無し 2022/10/07(金) 08:11:04.76 ID:nQOthUlfp
舌磨きしたいけどリステリンで口に激痛が走るんやが
39: 風吹けば名無し 2022/10/07(金) 08:14:41.53 ID:R6hF/GKUa
結局は酒のせいやろ?
45: 風吹けば名無し 2022/10/07(金) 08:16:49.61 ID:ntXdnNbQ0
>>39
酒は口臭だけじゃなくて体臭にも影響するからなぁ
極端だけど水に変えるだけでだいぶ改善される
41: 風吹けば名無し 2022/10/07(金) 08:14:58.32 ID:1UBySkRJ0
42: 風吹けば名無し 2022/10/07(金) 08:15:41.21 ID:PmUASAv2d
明らかに内臓壊れて臭いやつの臭いするからワイは内臓終わってるはず酒が悪い
43: 風吹けば名無し 2022/10/07(金) 08:15:50.41 ID:vpdeMIfXd
口は臭くないけど内蔵から来てるっぽいのがいた
48: 風吹けば名無し 2022/10/07(金) 08:21:12.32 ID:GbJVkwKU0
親知らず放置して化膿してることもある
50: 風吹けば名無し 2022/10/07(金) 08:24:41.78 ID:ZJMJjNJQd
マウスウォッシュとか情弱しか使わないよな
基本はブラッシングだけでいいしフロスと舌磨きもやれば充分
51: 風吹けば名無し 2022/10/07(金) 08:25:44.29 ID:dpB+/XFqM
54: 風吹けば名無し 2022/10/07(金) 08:26:45.38 ID:YTN6G1rR0
糸ようじのやつよりドルツのが100倍ええぞ
親知らずの裏側まで余裕で届く
56: 風吹けば名無し 2022/10/07(金) 08:29:53.62 ID:JcmNQ1uw0
>>54
マジ?機種教えてほしい
親知らずのところ歯間ブラシ最後まで入らなくてカスを押し込んでる気がするんだよな
57: 風吹けば名無し 2022/10/07(金) 08:30:38.09 ID:YTN6G1rR0
>>56
パナソニックのやつや
充電式のやつな
58: 風吹けば名無し 2022/10/07(金) 08:32:05.35 ID:YTN6G1rR0
60: 風吹けば名無し 2022/10/07(金) 08:33:00.32 ID:JcmNQ1uw0
>>58
サンガツ
こんなのあるの知らんかった即買うわ
61: 風吹けば名無し 2022/10/07(金) 08:36:35.33 ID:YTN6G1rR0
>>60
初めてやるとまじでドブの激臭撒き散らすからビビるで
最初はドルツ側の不具合かと思ったけど不具合抱えてたのはわいの親知らずの裏側やったわ
習慣化すると無臭になってくる
55: 風吹けば名無し 2022/10/07(金) 08:28:18.18 ID:QNIPyNj0M
フロスはステマでもなんでもなく100均の安いやつでいいからやっとけ
フロスやってから歯石できなくなったわ
63: 風吹けば名無し 2022/10/07(金) 08:43:41.57 ID:2Obi7kwx0
糸ようじが8割
やってみ歯垢がザクザク出てくるで
62: 風吹けば名無し 2022/10/07(金) 08:40:45.56 ID:qslM6MEq0
フロスって案外周りやってないよな
なのにみんな歯キレイで息臭くない
47: 風吹けば名無し 2022/10/07(金) 08:21:03.93 ID:evK7T/mba
週一か焼肉行った日はフロスやった方がええわな
引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1665096975/