不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    109

    橋下徹「市バスの運転手なんてトチ狂った給料で生活してるんですよ!減給!4割!民間レベル!」

    橋下市長の指示で・・・市バス運転手の年収4割減検討(12_02_27) 0-2 screenshot


    1: それでも動く名無し 2023/08/27(日) 08:08:14.86 ID:lw8del5jr
    市民「うぉぉぉぉぉぉ!!!橋下はん!」

    このやり方ホンマ怖かったよな


    4: それでも動く名無し 2023/08/27(日) 08:10:13.92 ID:hCxrHi4R0
    バスを運転したら1000万円貰えたのに

    9: それでも動く名無し 2023/08/27(日) 08:12:16.45 ID:XvALpenda
    1000万から600万?

    3: それでも動く名無し 2023/08/27(日) 08:09:54.11 ID:Rws+Etud0
    あの頃の橋下は良かった

    79: それでも動く名無し 2023/08/27(日) 08:28:57.17 ID:NMK2kHVAx
    むしろバス運転手の給料って安くね?
    だから人集まらないんだろ?

    107: それでも動く名無し 2023/08/27(日) 08:33:49.06 ID:nEsv3Kbza
    >>79
    財政苦しいならしゃあないやろ

    106: それでも動く名無し 2023/08/27(日) 08:33:47.39 ID:W7jxi9K3a
    >>79
    そのせいで需要があっても路線の減便や廃止が相次いでるんや

    121: それでも動く名無し 2023/08/27(日) 08:36:35.99 ID:7HB8gSr/0
    >>79
    勤務時間がバラバラで拘束時間も長いみたいだからな

    115: それでも動く名無し 2023/08/27(日) 08:35:53.62 ID:NMK2kHVAx
    >>107
    他に削るとこあるんちゃう?

    6: それでも動く名無し 2023/08/27(日) 08:11:23.88 ID:FGsqAlgX0
    いくらからいくらになったん?

    10: それでも動く名無し 2023/08/27(日) 08:12:43.11 ID:lw8del5jr
    >>6
    800万台から500万台やろうな

    143: それでも動く名無し 2023/08/27(日) 08:42:19.74 ID:aQoetFRW0
    >>10
    年収800万でトチ狂ってるって言われたんか…
    バスの運転手どれだけ大変な仕事か分かってないんやろな

    156: それでも動く名無し 2023/08/27(日) 08:44:26.01 ID:nEsv3Kbza
    >>143
    1000万やぞ

    171: それでも動く名無し 2023/08/27(日) 08:47:11.90 ID:aQoetFRW0
    >>156
    1000万でも全然ええやん
    人手不足なんやからどんどん給料上げていっぱい来てもらったほうがええやろ

    155: それでも動く名無し 2023/08/27(日) 08:43:56.80 ID:zWgJ65s/0
    >>143
    言うて他の自治体のバス運転手の給料800万もするか?

    811: それでも動く名無し 2023/08/27(日) 10:56:41.15 ID:Uof2jiHv0
    >>155
    賃金が高いと優秀な人材が集まってくるから安全のために良いのでは?
    特にバスの事故なんて一発で大惨事になるし

    813: それでも動く名無し 2023/08/27(日) 10:57:51.05 ID:aQoetFRW0
    >>811
    ワイの自治体やと1300万くらいやからな
    それくらいがベストやろ
    民間と同じレベルにするってアホや

    183: それでも動く名無し 2023/08/27(日) 08:49:32.15 ID:XvALpenda
    バス運転手の仕事の平均年収は約368万円。日本の平均年収と比較すると低い傾向にあります。
    https://xn--pckua2a7gp15o89zb.com/バス運転手の年収・時給


    174: それでも動く名無し 2023/08/27(日) 08:47:34.45 ID:NMK2kHVAx
    バス運転手って普通に考えたらかなりリスク高い仕事で免許取るハードルも高いのに年収400万じゃ余程の変わり者しか集まらんやろ
    運転手不足でバス自体走らせれないどこもあるってニュースで見たわ
    自分らで自分らの首絞めるってこれがスパイト行動か?

    187: それでも動く名無し 2023/08/27(日) 08:50:08.96 ID:pcBZBY7V0
    >>174
    まぁしゃーない。他人の給料が上がる=巡って自分の給料も上がるってのが一生理解出来ない人間はおるしな

    牛丼価格競争やらハンバーガー65円を有り難がる経済音痴国家と国民の末路や

    8: それでも動く名無し 2023/08/27(日) 08:12:09.36 ID:lw8del5jr
    仮想敵を作ってそれを思いっきり叩いて
    市民を結束させて自分のやりたい政治をやる

    こんな政治家がまともだというんか?

    20: それでも動く名無し 2023/08/27(日) 08:16:19.67 ID:BaeYQCmia
    >>8
    ほんとこれ
    やってるの対立煽りでしかないからな

    33: それでも動く名無し 2023/08/27(日) 08:19:46.03 ID:8ZyPGN4Td
    >>8
    昔ドイツで同じことやって国を掌握できたで

    131: それでも動く名無し 2023/08/27(日) 08:39:32.52 ID:SnQ8NtLh0
    >>8
    政治とはそういうものや

    556: それでも動く名無し 2023/08/27(日) 09:59:08.37 ID:abAQqfPQ0
    >>8
    諸葛亮かな

    22: それでも動く名無し 2023/08/27(日) 08:16:39.15 ID:nEsv3Kbza
    まあバス運転手1000万もやばいけど

    交通誘導600万もやばいよな
    実働一時間で

    80: それでも動く名無し 2023/08/27(日) 08:29:09.10 ID:kHln8X+P0
    >>22
    いくらなんでもバス運転手の平均給与が年1000万わけないやろ
    聞いた話だとかなり残業があった運転手がその水準になることもあったって程度や
    交通誘導かて他の仕事がある人が交通誘導を兼務してただけなのに
    一部のマスゴミが勘違いして報道してしまっただけやしな

    それでもたしかに民間に比べたら基本給は高かったかもしれんけど
    そもそも民間が安すぎるんやで

    72: それでも動く名無し 2023/08/27(日) 08:27:03.47 ID:r4q537G/M
    大阪で一番狂ってたのバス誘導員だろあれで年収1000万とかどんな世界やねん

    88: それでも動く名無し 2023/08/27(日) 08:30:26.90 ID:QJ0CxKMVa
    >>72
    それで大阪のバス運転手の給料下げろとなるんやなくて
    他のバス運転手の給料上げろ自分達の給料上げろとなるのが正しいのに
    公務員憎しなのか公務員の給料下げろ下げろとなったよな


    24: それでも動く名無し 2023/08/27(日) 08:16:44.20 ID:YzyPMFewd
    市バスの運ちゃんが高給取りじゃあかん理論が全くわからんが橋下の報酬もどうせトチ狂ってるんやろ?

    26: それでも動く名無し 2023/08/27(日) 08:17:53.02 ID:nEsv3Kbza
    >>24
    財政やばかったからな
    橋本が大阪を立て直した
    橋本が知事なってなかったら大阪いまごろ破綻してたやろ

    41: それでも動く名無し 2023/08/27(日) 08:21:24.43 ID:lw8del5jr
    >>26
    人件費削減なんて1番最後にやることやろ
    一丁目一番地に手を付けるとこちゃうわ

    76: それでも動く名無し 2023/08/27(日) 08:28:11.35 ID:nEsv3Kbza
    >>41
    いや妥当な給料ならな


    交通誘導10人で実働一時間年収600万はあきらかに異常や

    168: それでも動く名無し 2023/08/27(日) 08:46:23.76 ID:iX1eQTqJ0
    no title

    no title

    no title


    186: それでも動く名無し 2023/08/27(日) 08:50:07.15 ID:aQoetFRW0
    >>168
    この人達だって経済回してる市民なんやし
    たくさん給料貰ってその分消費に回せば経済潤うやん
    高いだけで批判される意味が分からん

    37: それでも動く名無し 2023/08/27(日) 08:20:16.79 ID:nqMTTBCy0
    適正な給料にしただけちゃうんか?

    58: それでも動く名無し 2023/08/27(日) 08:24:16.67 ID:lw8del5jr
    >>37
    自分の会社が吸収合併されて
    新社長に「君ら給料もらい過ぎだから来月から4割減らすね」
    って言われて不愉快にならないやつがおるか?

    給料がいきなり減るなんてことは悲劇以外のなにものでもない

    64: それでも動く名無し 2023/08/27(日) 08:25:42.78 ID:XvALpenda
    >>58
    不愉快なら止めて他の会社行けばいいやん

    77: それでも動く名無し 2023/08/27(日) 08:28:29.04 ID:8wdnFIRC0
    >>58
    民間企業なんか日常茶飯事で毎年給料下げられてたしなぁ
    嫌なら辞めろで自己責任

    137: それでも動く名無し 2023/08/27(日) 08:41:03.64 ID:lw8del5jr
    そもそも府の財政がキツイなら
    国に地方交付税交付金を上げるように打診したり、府民にふるさと納税やめさせてちゃんと市民税払ってもらったりすりゃいいのに

    146: それでも動く名無し 2023/08/27(日) 08:43:05.70 ID:lw8del5jr
    政治家が身を切る改革なんてしても
    結局官民癒着が強くなって、官の独立性が保てなくなるということをなぜ府民は気づかない?

    163: それでも動く名無し 2023/08/27(日) 08:45:37.82 ID:bb4ikvvVa
    わいのじいちゃん市バスのうんてんしやったけど年収1200万もろてた

    190: それでも動く名無し 2023/08/27(日) 08:50:29.16 ID:lw8del5jr
    >>163
    戦後は大型、特に2種はかなり偉い仕事やったからな
    大きい車を運転できるってだけで相当なステータスやったから
    その世代が1200万貰ってても不思議じゃない

    192: それでも動く名無し 2023/08/27(日) 08:50:38.18 ID:jibr9IDW0
    その後どうなったん?離職者沢山出て、バスのダイヤ減ったとかそんな感じ?

    194: それでも動く名無し 2023/08/27(日) 08:51:26.15 ID:x91R4I+40
    >>192
    むしろ全然辞めなかったで

    203: それでも動く名無し 2023/08/27(日) 08:52:11.06 ID:NMK2kHVAx
    >>194
    辞めないんじゃなくて民間に委託になっただけやろ

    211: それでも動く名無し 2023/08/27(日) 08:53:14.56 ID:jibr9IDW0
    >>194
    ならまあええか
    市民サービスが減らなかったのなら、働いてる側以外からは文句でんだろうししゃーないよ

    164: それでも動く名無し 2023/08/27(日) 08:46:01.75 ID:nvcFs4BD0
    もしかして日本ってホワイトカラー信仰とかデスクワーク信仰ある?

    180: それでも動く名無し 2023/08/27(日) 08:49:00.63 ID:nEsv3Kbza
    >>164
    めちゃくちゃある
    職業差別酷い国やで


    ブルーカラーだの肉体労働は底辺だのなんGもさんざんバカにしてきたやろ
    それが人手不足の原因のひとつでもあるよな

    184: それでも動く名無し 2023/08/27(日) 08:50:01.94 ID:hC7TwQvLd
    三鷹のバス停で運転手確保が困難な為減便してますって貼り紙があった

    116: それでも動く名無し 2023/08/27(日) 08:36:07.75 ID:lw8del5jr
    家族設計だって今の給料が保証されてることが前提に考えられてるのに
    それを一気に減らしたら全部が崩れる

    マクロ視点だけでミクロ視点が皆無なのホンマに怖いわ

    28: それでも動く名無し 2023/08/27(日) 08:17:58.90 ID:LnUltxJC0
    一日中都市部で大型運転するんだから1000万でも妥当だわ

    引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1693091294/


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2023年08月31日 21:18 ID:SbjEF63N0*
    ※橋下徹と維新は関係ありません
    2  不思議な名無しさん :2023年08月31日 21:18 ID:AEzfqsfK0*
    議員給与を削減しろよ😅💦💦💦
    3  不思議な名無しさん :2023年08月31日 21:19 ID:ef0GFNCm0*
    市バス運転手なんて超ハイリスクな職種だからな
    なんたって傷害罪(道交法違反ではない)で挙げられる危険性と隣合わせで毎日働いてるんだから
    だからなり手が少なすぎてある程度高給にしないと人材確保出来ない
    4  不思議な名無しさん :2023年08月31日 21:19 ID:O0WSgJQO0*
    市バスの運転手には資格が必要だが、テレビのコメンテーターに資格は要らんからな。特に大阪では。〇ねば良いのに。
    5  不思議な名無しさん :2023年08月31日 21:26 ID:1ZhNbgE60*
    これただの市バスの運転手が年収1000万じゃなくて、公務員の市バス運転手が年収1000万で委託されとる民間の市バス運転手は数百万とかで、同じ業務なのに片や高給取り片や低所得なとこに公務員嫌いの橋本が食い付いたってやつやろ。
    6  不思議な名無しさん :2023年08月31日 21:27 ID:7dB0tPRb0*
    典型的な煽動家だからな
    コメンテーターがせいぜいで、権力持たせたらいけないタイプ
    7  不思議な名無しさん :2023年08月31日 21:28 ID:zGAGlHGt0*
    レスバと扇動が上手い知事
    8  不思議な名無しさん :2023年08月31日 21:28 ID:3UAGUbSx0*
    こいつ公務員の給料だけ下げて、自分は府知事報酬だけで1500万貰ってたからな
    9  不思議な名無しさん :2023年08月31日 21:30 ID:Bw9v6gcZ0*
    人の命を預かる大事な仕事なんだから高給でなんの問題もないだろ
    ワイドショーのコメンテーターなんていう、オレオレ詐欺の出し子と大して変わらん仕事の奴らより、よっぽど社会に必要だ
    10  不思議な名無しさん :2023年08月31日 21:31 ID:LM6J0l3e0*
    マジで扇動とフェイクニュースと罵倒合戦しかないな、5ちゃんもここのコメ欄も。
    11  不思議な名無しさん :2023年08月31日 21:31 ID:2xNEVObk0*
    まぁ、公共事業とかでどんどん民間に金流すのはいいとは思うけど。
    12  不思議な名無しさん :2023年08月31日 21:36 ID:DViaWHyu0*
    年収200万代でバスころがしてる俺っておかしいんけ?
    地方はこんなもんだけどなー
    13  不思議な名無しさん :2023年08月31日 21:40 ID:AHP6RR2i0*
    妥当かどうかは収益性を考慮せんとな
    14  不思議な名無しさん :2023年08月31日 21:43 ID:zN0PUg3U0*
    なら辞めろよ
    おおかたスレ主も給料下げられても文句しか言わないで辞めずにしがみついたアホだろ
    15  不思議な名無しさん :2023年08月31日 21:44 ID:H.HVRh7U0*
    とち狂ってんのは議員の給料だろが
    16  不思議な名無しさん :2023年08月31日 21:44 ID:DjMC5JS30*
    とち狂った額の献金もらってる政治家は?
    17  不思議な名無しさん :2023年08月31日 21:45 ID:.6WyPHBb0*
    >>3
    そして毎日のようにガイジや池沼がギャーギャー騒ぐしな。低賃金じゃやってられんよ
    18  不思議な名無しさん :2023年08月31日 21:47 ID:Wr3KDIGa0*
    10年以上前の時代の話を今の時代に当てはめてどうするんだよ
    19  不思議な名無しさん :2023年08月31日 21:50 ID:DViaWHyu0*
    ぶっちゃけさ、バスってリスク高いけど楽だからねえ(このまとめじゃ禁句かもだが)
    ものすごい数の業界と乗り物を乗ってきた俺はそう思う、から安月給でもおk
    ぶっちゃけもう他の仕事やるきならんw
    20  不思議な名無しさん :2023年08月31日 21:51 ID:1ZhNbgE60*
    >>9
    別に市バス運転手そのものを批判してないぞ。
    公務員の運転手は年収1000万の高所得なのに、委託されて同じ業務する民間の運転手は低賃金でやらされてたから公務員は何自分達だけ高賃金貰ってるんや、同じ業務させとるなら給料も民間に合わせるなり、全部民間に任せろやって批判しとるんや。
    21  不思議な名無しさん :2023年08月31日 21:51 ID:3mBlCisE0*
    >>3
    関西のバス運転手はそう言う理由の高給取りでもないし、そう言うレベルの高給取りでもないから……。
    22  不思議な名無しさん :2023年08月31日 21:51 ID:tg1KLVkN0*
    急に4割減にされてしまうようでは安心して子供産めないな
    23  不思議な名無しさん :2023年08月31日 21:52 ID:bsm08OjS0*
    また古い話だなぁ
    その頃はふるさと納税もなかったろ
    24  不思議な名無しさん :2023年08月31日 21:53 ID:Wr3KDIGa0*
    >>8
    房江の退職金8000万よりマシ
    25  不思議な名無しさん :2023年08月31日 21:53 ID:Lt3mngKx0*
    税金で運営してんだからそりゃ高いだろ
    それにこいつは意味もなく回送したりして時間潰したりしていただろ
    26  不思議な名無しさん :2023年08月31日 21:55 ID:4E91sOqI0*
    今だって維新はカットカットでケチな大阪人から支持されてんだから仕方ないだろ
    国民全員不況で頭おかしくなってるしそのうち政権取るんじゃない?
    27  不思議な名無しさん :2023年08月31日 21:55 ID:bsm08OjS0*
    命を預かってる立派で必要な仕事って言うなら民間でやって運賃爆上げすりゃ良いよ
    みんな文句言わないでしょ
    28  不思議な名無しさん :2023年08月31日 22:00 ID:le4t.vDK0*
    >>27
    民間の賃金は市営バスとの綱引きで上がるもんなんや。市営バスが下がったら民間の賃金も上がらんよw
    29  不思議な名無しさん :2023年08月31日 22:00 ID:Z780nS6q0*
    >>8
    知事で1500万は低すぎだろ
    30  不思議な名無しさん :2023年08月31日 22:01 ID:Kjanv2lm0*
    ワイ地方やけどバス関係ってハロワで面接した人調べてもらっても受ける人が何年もいないとこばかりで異常な雰囲気だったな、運良く昔働いてた人に話を聞くことができたが絶対に受けたくなくなる話でしかなかった
    31  不思議な名無しさん :2023年08月31日 22:04 ID:bsm08OjS0*
    >>28
    国民の需要で上げたら良いでしょ
    みんな年収1000万でも文句ないんだから
    32  不思議な名無しさん :2023年08月31日 22:06 ID:jApxynV60*
    ちょうど今、万博会場のバス運転手を募集してるわ
    時給2000円だとw
    33  不思議な名無しさん :2023年08月31日 22:06 ID:bsm08OjS0*
    >>32
    そんなもんだろ
    34  不思議な名無しさん :2023年08月31日 22:07 ID:bfMMciAN0*
    日本はさっさと正社員制度を廃止して民間の賃金上げりゃ良いよ
    公務員は身分保障の代わりに賃金安くしとけ
    35  不思議な名無しさん :2023年08月31日 22:09 ID:bsm08OjS0*
    必要な仕事は賃金高くなると思ってるアホが多いよな
    みんな必要だから使用料が上げられなくて賃金安くなるんだよ
    まぁそこを税金を投入しまくっても上げてやれって思うならそれで良いと思うけど
    36  不思議な名無しさん :2023年08月31日 22:09 ID:ORnnh20A0*
    まあ少し前の話ではあるけど
    国の給料カットしてたらそら民間も給料あげようと思わんよな

    ここ何十年も経費カットカットカットやってる世の中だったんだから給料あげようって風潮に変わるわけがない
    37  不思議な名無しさん :2023年08月31日 22:10 ID:dqDjkXHr0*
    民営校長の隠蔽も報道されてないし
    投票だけ視野に入れた政策 府民もばかが多かった
    これでカジノが赤字だったから公務員の給料下げるとなれば治安はより一層悪化するだろうね
    38  不思議な名無しさん :2023年08月31日 22:10 ID:bsm08OjS0*
    >>36
    それは日本人が賃金より企業に保護される事を優先しているだけだよ
    日本人の賃金の優先度なんてそんなに高くないって事
    39  不思議な名無しさん :2023年08月31日 22:12 ID:.vm6Mjnw0*
    >>3
    大阪や京都の市バス運転手で高級なのはB枠だけだぞ
    40  不思議な名無しさん :2023年08月31日 22:17 ID:sMVCwtP30*
    正直京都の市バスとか体験すると
    何らかしらの利権やコネ働いてるんだろうなと
    ジャニ―のホモ犯罪みたいに確かな確率で思う
    41  不思議な名無しさん :2023年08月31日 22:18 ID:ORnnh20A0*
    >>39
    ここ何十年でいくらでも外国から色々入ってきてるのに
    日本人が~ってアホかよ
    42  不思議な名無しさん :2023年08月31日 22:19 ID:YaDRXq7R0*
    >>2
    給与3割減、定数も削減したやで
    43  不思議な名無しさん :2023年08月31日 22:20 ID:tCH.SOuR0*
    今はブルーホワイトで語る人よりもホワイトブラックで語る人がほとんどやな
    44  不思議な名無しさん :2023年08月31日 22:22 ID:YaDRXq7R0*
    >>8
    期間に区切りのある首長と
    ガチガチの終身雇用で昇給のある公務員を比べて何がしたいねん
    45  不思議な名無しさん :2023年08月31日 22:22 ID:2xNEVObk0*
    >>20
    なんで低い方に合わせんの?って感じだけれど。
    運転手も自己責任じゃないが、結局は自分のことは自分だし、民間の運転手も転職すりゃ良くね?って感じ。
    今の人手不足の時代だからこそかもだが、その方が業界にとっても給料を上げる方向に行くだろうし。
    46  不思議な名無しさん :2023年08月31日 22:23 ID:YaDRXq7R0*
    >>4
    逆恨み御苦労さん
    47  不思議な名無しさん :2023年08月31日 22:29 ID:2xNEVObk0*
    >>31
    まぁ、人手不足だし、勝手に需要と供給でこれからは上がるだろうね。
    文句あっても必要な人は乗らざるを得ない時代。
    自分のことは自分で考えて動かないと。
    48  不思議な名無しさん :2023年08月31日 22:29 ID:J4pNjQzi0*
    >>29
    高すぎ
    600万くらいでいいわ
    49  不思議な名無しさん :2023年08月31日 22:39 ID:FkYQKFf80*
    1000万の給料出せるくらいの利益と税収あるならええけど赤字で財政難なら仕方ないやろ
    当時は大阪市の既得権益層による赤字はヤバかったらしいしな
    50  不思議な名無しさん :2023年08月31日 22:40 ID:m49J4nll0*
    バスを廃止するか給料下げるかで給料下げるのを選んだんやろ?
    こんだけ文句言われるなら廃止したらよかってん
    市内なら頑張って歩いたら地下鉄かJR着くやろ
    51  不思議な名無しさん :2023年08月31日 22:42 ID:BehOLwpU0*
    給料とち狂ってる連中なら永田町にいっぱいいるよねw
    52  不思議な名無しさん :2023年08月31日 22:46 ID:BXt4yE0e0*
    さすがに同和利権に切り込んだこの話で橋下叩きは無理筋。
    2010年前後の府政市政は大阪自民が腐りきってて維新叩きは難易度高い。

    もっと叩きやすい都構想やカジノ、宗男を始め国政維新のヤバいメンツとかあるのに、わざわざ市バスってのは何か意図でもあるんか?
    53  不思議な名無しさん :2023年08月31日 22:50 ID:UEV2KMuk0*
    誘導員はどう考えても天下り先よな
    54  不思議な名無しさん :2023年08月31日 22:53 ID:MsBEaG530*
    >>20
    委託料に上乗せして自分のところから払えば良いだけじゃん。
    55  不思議な名無しさん :2023年08月31日 23:02 ID:2xNEVObk0*
    >>50
    まぁ、給料を下げたらやる人が減って結局、廃止になるんだけどな。
    むしろこんな給料でできるかってなり、一部路線の廃止どころか全路線廃止に結局なりそう。
    本当にこの時点で厳しすぎる路線は廃止して、バス路線ない目的地へ病院買い物へ行くための交通弱者への補助がよかったんじゃないかと。
    56  不思議な名無しさん :2023年08月31日 23:05 ID:J3Cet8YC0*
    給料をいくらにするかっていうのは結局は契約の問題。契約上減給が可能なので下げただけだろ。橋下だって契約違反はできなかったはずだ。市の職員の雇用契約をよく研究して政策を練ったから成功したのだろう。橋下以外の人間は誰もそんなこと考えなかった。もちろん労働者の立場としては、いきなり4割も減らされたら生活が破綻する可能性はあるよね。当時、市の交通職員だった人たちのショックは計り知れないよ。ただ市民の立場からすれば「無い袖は振れない」。仕方が無かったんだよ。時代が橋下を必要としていた。
    57  不思議な名無しさん :2023年08月31日 23:06 ID:jTJfIx..0*
    >>8
    本人も30%減らしてるぞ?
    58  不思議な名無しさん :2023年08月31日 23:06 ID:2xNEVObk0*
    >>20
    むしろそうやって低い方に揃えたら市バスも民間バスもやり手がなくなり路線バスが官民ともに無くなりそうね。
    59  不思議な名無しさん :2023年08月31日 23:09 ID:2xNEVObk0*
    >>56
    これが今からの人手不足の時代でどうなるか。
    結局、市民がそれ選んだといえば、もう自己責任としか言いようがないけれど。
    60  不思議な名無しさん :2023年08月31日 23:15 ID:2xNEVObk0*
    >>33
    そんなもんというけれど、普通にそんな給料じゃほとんど誰もやらないわな
    61  不思議な名無しさん :2023年08月31日 23:25 ID:U0ckIBdI0*
    バスなんて辞めれば良いんだよ
    民間だけで十分やろ
    62  不思議な名無しさん :2023年08月31日 23:25 ID:Hp1RwAsV0*
    他のところの給与を上げるような政策取らずに削る事しか考えなかったから大阪はボロボロやろ
    63  不思議な名無しさん :2023年08月31日 23:27 ID:CO4cC48r0*
    今トチ狂ってるのはお前だけどな
    64  不思議な名無しさん :2023年08月31日 23:29 ID:3UAGUbSx0*
    >>57
    30%減らしても1000万なんですが…
    それに報酬以外にも文書費や印紙代、政党費で数百万ある
    大阪の知事報酬はダントツで高い
    65  不思議な名無しさん :2023年08月31日 23:31 ID:i3uU..2R0*
    >>39
    1000万の高給だけしか見ずにレスしてるアホ多すぎるよな
    大阪市の公務員は縁故採用やB枠、天下りだらけでバスや市営地下鉄の交通局が1番ひどかったんよな
    66  不思議な名無しさん :2023年08月31日 23:33 ID:3UAGUbSx0*
    >>44
    1度でも知事になれば、恩給受給の対象として退職後も国から金貰える
    年金も議員年金並み
    67  不思議な名無しさん :2023年08月31日 23:34 ID:3UAGUbSx0*
    >>29
    大阪の知事報酬は全国でもダントツに多いよ
    68  不思議な名無しさん :2023年08月31日 23:35 ID:3UAGUbSx0*
    >>57
    30%減らして1500万だよ
    69  不思議な名無しさん :2023年08月31日 23:35 ID:jTJfIx..0*
    >>64
    ダントツに高いって全国で40番目だぞ?
    その当時でも36番目だぞ
    70  不思議な名無しさん :2023年08月31日 23:35 ID:w.Ialy180*
    下げたのが悪いんじゃなくて一番問題なのは、今人がこないから一気に上げるかってのができないところだろ
    71  不思議な名無しさん :2023年08月31日 23:39 ID:jTJfIx..0*
    >>68
    そんなことはわかってるよ
    君はこいつ公務員の給料だけ下げてって知事が全く下げてないような言い方してるけど?
    72  不思議な名無しさん :2023年08月31日 23:43 ID:2tY7ueDc0*
    >>13
    公共サービスは収益性を考えられないから自治体や国がやっているのよ
    そりゃ役所だってバスだって値段を上げれば黒字になるけど
    郵政民営化なんて民間化失敗の最たる例
    というか郵政については成功した国ないよ
    ヤマトがユニバーサルサービスを維持せず美味しいところだけかっ攫おうとして怒られたけど
    73  不思議な名無しさん :2023年08月31日 23:44 ID:D74PCi1I0*
    バスは低収入だから人来ないのは全国平均値あるいは僻地ド田舎の話で
    大阪はカット後の今でも高給取りだから人手不足になってないよ
    74  不思議な名無しさん :2023年08月31日 23:45 ID:2tY7ueDc0*
    >>18
    昔のことを知らない人や生かせない人ってヤバくね?
    同僚に自分の経験しか生かせないそんなやつ来たら泣きそうにるけどw
    100%使えないこと確定だし
    75  不思議な名無しさん :2023年08月31日 23:47 ID:2tY7ueDc0*
    >>34
    日本より制約がきつい欧州の方が給与が高くて草
    76  不思議な名無しさん :2023年08月31日 23:52 ID:Pn6R0GxT0*
    橋本叩きたいバカ多すぎて笑う
    バスの運転手や誘導員が1000万なんて多すぎるわ
    無職がネットで偉い奴叩きたいだけの典型的スレやな
    77  不思議な名無しさん :2023年08月31日 23:56 ID:Y1FMVlwY0*
    猫の映像垂れ流すだけで何億も稼ぐ人も居るのに
    78  不思議な名無しさん :2023年08月31日 23:56 ID:Pn6R0GxT0*
    >>60
    炎天下工事の警備員時給1000円でも働いてるやつが山ほどいますよ
    79  不思議な名無しさん :2023年09月01日 00:00 ID:wJatP6fH0*
    >>45
    転職すりゃよくね?とかいうアンポンタンな案で語ってるマヌケが偉そうに批判してるの爆笑
    80  不思議な名無しさん :2023年09月01日 00:02 ID:wJatP6fH0*
    >>54
    払えないってことは利益のでない仕事ってことでは?
    ってことはそんな仕事のくせに高級もらってる公務員っておかしいのでは?
    どういう理屈で君はコメントしてんの?
    81  不思議な名無しさん :2023年09月01日 00:03 ID:wJatP6fH0*
    >>58
    バスの料金あげれば解決やん
    でも値上げは嫌なんだろ?じゃあただの民意じゃん
    82  不思議な名無しさん :2023年09月01日 00:04 ID:jcd1Zv3O0*
    この橋本がロシア擁護するようになるとは
    83  不思議な名無しさん :2023年09月01日 00:14 ID:tPMKFO3t0*
    >>65
    よう言うてくれた
    この時の公立小学校の給食のオバハンも年収1000万やで
    84  不思議な名無しさん :2023年09月01日 00:17 ID:Y5A4Fhbg0*
    バス運転手なんてキツくて責任は重くてやりがいも無さそうな仕事それくらい出してもいい気がする。
    85  不思議な名無しさん :2023年09月01日 00:20 ID:tPMKFO3t0*
    >>45
    その高給取りになってんのが、半島民ブ枠縁故ばっかりで、しかもまともに仕事してへん奴らばっかりなんや
    特に労働組合員で、月に数時間しか出社してへんのに年収一千万とか、やってられへんやろ?
    86  不思議な名無しさん :2023年09月01日 00:20 ID:b84XMhP90*
    底辺の怒りの矛先を市バスに向けて大成功したでござる。
    87  不思議な名無しさん :2023年09月01日 00:28 ID:LG.JE2dA0*
    トランプ型のポピュリストに庶民が期待できる事など何も無い
    上級や統一なら別なんだろうけど
    88  不思議な名無しさん :2023年09月01日 01:15 ID:1NDr1o6D0*
    市営のバス事業が30年近く赤字で累積で600億の負債があったんだからしょうがないよね
    89  不思議な名無しさん :2023年09月01日 01:32 ID:cbMbr3aH0*
    利用者が殆どおらん時間帯にも同じクソデカバスを走らせてるのが悪い
    90  不思議な名無しさん :2023年09月01日 01:33 ID:QkkS8el10*
    バスの運転手が大変な仕事?じゃあ楽な仕事ってなんだよって話だな
    楽とは言わないが、きつい仕事じゃないだろ 支えたいなら乗る奴が
    500円とか払ってりゃいいだろ どうせ払いたくないんだろ?
    91  不思議な名無しさん :2023年09月01日 01:54 ID:.dEigmm30*
    バス運転手は600万位はいいんじゃないのって思う
    一部のアレのおかしな高給除けばそれくらい払ってやれよって思う

    92  不思議な名無しさん :2023年09月01日 02:03 ID:EYu2f7f00*
    この手口で維新が病院を民営化しまくった結果
    コロナの受け入れろくにできずに人が死にまくったわけだが

    ちなみに吉村はほぼ使わなかったコロナ受け入れ施設作って100億無駄にしたがその金で医療体制維持すれば全国で圧倒的に高い死亡率にならなかったろうな
    93  不思議な名無しさん :2023年09月01日 02:20 ID:FAAt.i1k0*
    >>2
    国会議員の給料はネットでの政権支持率✕10万位で月単位の変動性にすればええやろ。
    94  不思議な名無しさん :2023年09月01日 02:48 ID:dmKdYh.l0*
    大阪の地方公務員が異常な給与もらってたのは事実だしねえ・・・
    95  不思議な名無しさん :2023年09月01日 03:36 ID:x.UnOm4V0*
    バスの運転手って凄いよな
    俺なら一週間に一回は居眠り運転するわ
    96  不思議な名無しさん :2023年09月01日 06:31 ID:lI2eLyBN0*
    バスの運転手とて我々と同等の低階層の住人。
    上手いことちょっと多く貰ってるだけだったのにあんな目の敵にされて可哀想。
    財政の見直しってことでやってたのは分かってるが、最近の東京都と法人とかのズブズブの関係見てたら末端の給料を弄るなんて大した節約になってない。
    いよいよとなれば末端の給料も精査すべきだろうけど先に取り沙汰すべき無駄遣いはまだまだあっただろう
    97  不思議な名無しさん :2023年09月01日 08:20 ID:02Qcu6px0*
    >>65
    橋下さんもBやろ?
    仲間やないんか?
    98  不思議な名無しさん :2023年09月01日 08:52 ID:9npocmw10*
    この職につける人が既得権益化してたうえに、公営をいいことに赤字垂れ流し、つまり税金で補填していた
    改善の努力もしない一部の人間が税金ちゅーちゅーしてるってところに橋下は切り込んだんだよ
    99  不思議な名無しさん :2023年09月01日 09:00 ID:ixf.IvDa0*
    こういう成果があるから、どういう層が橋下叩いてるのか丸わかりだよね
    100  不思議な名無しさん :2023年09月01日 11:07 ID:4VKNGutP0*
    スキルもクソもないただ苦行に耐えるだけ系の仕事はもっと給料減らしていいよ 何匹でも変わりはいるから
    101  不思議な名無しさん :2023年09月01日 11:09 ID:4VKNGutP0*
    >>3
    別に高度なスキルが必要なわけではないから妥当
    そろそろ苦労=技術のバカみたいな考え捨てたら?
    102  不思議な名無しさん :2023年09月01日 12:21 ID:l.etr.do0*
    橋下が府知事やってた時代はリーマンショックのせいで、民間は毎年のように給料下げられて、新卒はみなし残業制度で残業代もカット&新人研修もカットで新卒でも即戦力でみんな苦しんでた時代だからね。
    中央値じゃなくて平均年収が400万円切ってたし。
    103  不思議な名無しさん :2023年09月01日 16:52 ID:0P0vPAeL0*
    香ばしいコメント多すぎてやろ
    104  不思議な名無しさん :2023年09月01日 17:57 ID:ImRVh.Df0*
    >>84
    地方のバス運転手のわし、年収200後半でも全然文句なしの模様
    積み荷が勝手に乗り降りするんだぜ?
    おれ自動車部品とか薬品とか危険物とかいっぱいやってきたけどバスほど楽な乗り物知らんわ
    こんなもん激安でもいいよ年収は

    給料が低いとねえ、責任感持たなくていいから他人の命なんてどうでもよく思えるんだよ^ー^
    105  不思議な名無しさん :2023年09月01日 18:30 ID:hEJjYUkD0*
    >>92
    大阪クラスの都市なら必要なバッファを無駄っつって切り落とした感は多々ある

    まあ、橋下の目的は大阪って地方自治体の金の巡りを一度完全にブッ壊すこと、言い方変えると「リセットする」ことが目的だったんだろうって思われるが、リセットするしかないって思うぐらいメチャクチャな仕組みになってたのとリセット後に作られる構造がいいものかどうかはまた別の話なんよな
    106  不思議な名無しさん :2023年09月01日 19:02 ID:SIC2Ode20*
    >それで大阪のバス運転手の給料下げろとなるんやなくて
    >他のバス運転手の給料上げろ自分達の給料上げろとなるのが正しいのに

    コイツ最高にアホやろw
    どっから金持ってくんねん
    107  不思議な名無しさん :2023年09月01日 19:03 ID:SIC2Ode20*
    >>105
    言うてリセットせな話が進まんのも事実や
    ガチャになるかもしれんがやらんよりはやるべき
    108  不思議な名無しさん :2023年09月02日 00:35 ID:grQbS3ZE0*
    まじで長距離トラックの方が儲かるよ。
    1種免許でいいし、公共のためとかじゃなく、自分の生活のためにも転職したほうがよろしいかと。
    109  不思議な名無しさん :2023年09月02日 00:44 ID:zENoHWRa0*
    まあ自分の給料以外は「貰い過ぎ」って言うのが国民の心底だからな。他人の給料は安ければ安いほど喜ぶのが人間や。

    例外は推し活くらいじゃないか?

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事