不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    86

    俺「最近喉渇くなぁ...病院行くか」医者「……糖尿病ですね」俺「な、治りますよね?」医者「まぁ、大丈夫ですよ」俺「……」→結果

    doctor-563428_640


    1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/22(火) 21:48:38.304 ID:lzN3EpwKa
    俺「最近喉渇くなぁ...病院行くか」
    医者「……糖尿病ですね」
    俺「な、治りますよね?」
    医者「まぁ、大丈夫ですよ」
    俺「……」

    医者「気長にやっていきましょう」

    俺が無言になったらこんな事言って終わらせやがった
    治るって何で言わないの?
    気長にやるって何なの?
    は?医者ってこんな適当でいいのかよ

    2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/22(火) 21:49:09.095 ID:Nve1K0x60
    糖尿病は治らないし

    3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/22(火) 21:49:11.991 ID:qhc8wB8O0
    だってなおんねえからな

    6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/22(火) 21:50:01.846 ID:JrVihy0id
    気持ちで負けちゃだめだぞ

    7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/22(火) 21:50:26.171 ID:OyzKsq3t0
    透析きついけど頑張れよ…

    8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/22(火) 21:50:29.036 ID:3Z4tT2xJ0
    治らん
    不治の病

    9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/22(火) 21:50:29.528 ID:6VUZWsx1d
    お前のやる気次第ってことよ

    11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/22(火) 21:51:00.150 ID:lzN3EpwKa
    え?治らんの?
    このまま?
    嘘でしょ?
    糖尿病って病気なんだが?
    治るでしょ病気なら

    16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/22(火) 21:52:13.592 ID:jPdI4TAm0
    >>11
    不治の病ってあるでしょ?

    24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/22(火) 21:53:12.383 ID:lzN3EpwKa
    >>16
    えぇ……それって癌とかやべー奴やん
    糖尿病はそんなにレベル高いもんやないろ?

    188: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/23(水) 00:07:26.646 ID:WTbgy11ja
    >>24
    癌は切除したらなんとかなるけどな
    糖尿病→癌はよくあるから気をつけろよ
    俺が入院した時の病室の爺さんたちはみんな糖尿病持ちだったぞ

    12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/22(火) 21:51:09.161 ID:xLkPPCcKr
    あれは改善はするけど根治はしないんだ
    頑張れよ

    13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/22(火) 21:51:15.283 ID:u/4JQ++q0
    糖尿病って治らんの?マジ?

    14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/22(火) 21:51:55.419 ID:97Fr2/XuK
    マジで治らんな

    15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/22(火) 21:52:07.776 ID:lzN3EpwKa
    お前ら流石に嘘つくな
    俺をビビらせようとしてるんだろ
    治るでしょ

    17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/22(火) 21:52:20.446 ID:qPb5YsIP0
    なる前に改善に向けて努力するもんだ

    俺はその治療中

    18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/22(火) 21:52:20.443 ID:kln2P4WZ0
    糖尿病って喉乾くの?

    19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/22(火) 21:52:34.773 ID:5pAIYm9JM
    一度半熟になったゆで卵は二度と生卵には戻らないからな

    21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/22(火) 21:52:46.230 ID:M3h3fFVZ0
    STAP細胞さえあれば治るぞ

    22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/22(火) 21:52:47.442 ID:KOhaWtA8r
    どんだけ喉渇いたら病院行くほどになるのか


    25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/22(火) 21:53:33.969 ID:xLkPPCcKr
    糖尿とは血糖値が高いこと
    なぜ血糖値高くなるか?
    それはすい臓が弱ってるか、血糖値を下げる能力が破綻してるから
    じゃあ、それが治るか?
    治らないんだ、これが

    26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/22(火) 21:53:47.504 ID:Q0SFrPW80
    血糖値を安定させることはできる
    でも糖尿病は治らん

    27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/22(火) 21:54:13.740 ID:WMYA/q+D0
    合併症で苦しむぞ

    28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/22(火) 21:54:16.047 ID:GmkqYILA0
    治るけどだいたい制限無視して悪化するアホが多いから治ると言えない

    30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/22(火) 21:54:21.186 ID:JvyFHtwbd
    なんで治ると思ってるんだ?

    31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/22(火) 21:54:31.062 ID:yexx0IEQ0
    医学は進歩するんだ
    信じろ未来を

    33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/22(火) 21:56:01.781 ID:xLkPPCcKr
    血糖値を薬で押さえることはできる
    でも機能低下したすい臓は治らないし、血糖値を下げる力を失った肉体も元には戻らないんだ
    すまない

    34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/22(火) 21:56:03.167 ID:HGiK/hKR0
    管理をサボると手足が腐って機能しなくなるヤバイやつ

    35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/22(火) 21:56:06.994 ID:E7N8J99f0
    今のうちにしっかり外を歩いて置くんだぞ

    無くなるんだから


    36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/22(火) 21:56:10.009 ID:lzN3EpwKa
    俺が糖尿病になった原因は何だろう?
    やっぱり仕事が外回りしてるからファミレスに頻繁に仕事やっててその際にドリンクバーは必ず注文するからかな?

    でも35歳なんだが?
    外回りも25歳からやってまだ10年だけど
    それにドリンクバーとかで糖尿病になるとは思えないし
    食生活はちゃんと夜は栄養価の高い弁当とか食べてるし
    お酒は飲むけど

    46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/22(火) 21:57:55.058 ID:vZve3Hhy0
    >>36
    まさか毎日ジュース飲んでないよなw

    62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/22(火) 22:00:00.001 ID:lzN3EpwKa
    >>46
    そりゃジュース飲むよ
    でも一応健康の事を考えてジュースはそれぞれ1杯かな?
    基本的に烏龍茶とかお茶系と野菜ジュース
    野菜ジュースは栄養取れるし味も好みだから良く飲んでる

    66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/22(火) 22:00:53.035 ID:ZH+Dsw8G0
    >>62
    野菜ジュースって砂糖入ってるぞ

    69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/22(火) 22:01:22.638 ID:U2HjQdSk0
    >>62
    野菜ジュースは結構糖入ってるぞ

    72: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/22(火) 22:02:27.856 ID:HGiK/hKR0
    >>66
    砂糖が入ってない野菜ジュースも割とあるけどな

    78: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/22(火) 22:04:04.817 ID:lzN3EpwKa
    >>66
    >>69
    野菜ジュースだが?
    何言ってるの?
    野菜だぞ?
    何で砂糖の話になるの?
    あるわけないだろ
    野菜ジュースはこれ一本とかよくやってるし
    健康だと思うわ

    83: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/22(火) 22:05:34.548 ID:PUdwJ5di0
    >>78
    どんな野菜ジュース?カゴメ?

    86: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/22(火) 22:06:15.409 ID:lzN3EpwKa
    >>83
    ファミレスの野菜ジュースだわ
    メーカーは知らない

    38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/22(火) 21:57:01.422 ID:94pWB2Ok0
    ひどい症状だと手脚を切断するんだよね

    39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/22(火) 21:57:10.464 ID:ZH+Dsw8G0
    ラーメンやお酒とお別れは確定

    40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/22(火) 21:57:28.206 ID:8IxPsPdX0
    栄 養 価 の 高 い 弁 当

    52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/22(火) 21:58:34.571 ID:lzN3EpwKa
    >>40
    栄養価の高い弁当を知らんの?
    コンビニ弁当じゃないよ?
    弁当屋の弁当な
    一応チェーン店だけどコンビニよりマシやろ

    53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/22(火) 21:58:48.862 ID:ZH+Dsw8G0
    >>52
    中身の話だろ
    何弁当?

    73: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/22(火) 22:02:34.862 ID:lzN3EpwKa
    >>53
    肉野菜炒め弁当
    鮭弁当
    鯖弁当
    こういうのかな?
    揚げ物は週2くらいに抑えてる
    頭いいだろ

    41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/22(火) 21:57:29.780 ID:mHDpKKrid
    運 動 不 足

    42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/22(火) 21:57:31.172 ID:ArBj3F0h0
    炭水化物摂るときは野菜食えよ

    43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/22(火) 21:57:37.693 ID:lzN3EpwKa
    四肢切断とか怖いんだけど……マジ治らないの?
    労災下りるかな?

    44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/22(火) 21:57:41.028 ID:KmELgH0oa
    35で糖尿か
    悲惨だな

    45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/22(火) 21:57:49.821 ID:Se24gfbC0
    根気よく付き合わないと血管痛めて脳梗塞やら心筋梗塞やらなりうるから気い付けや

    引用元:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1571748518/


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2023年09月05日 06:17 ID:UhGWqcG60*
    いでん
    2  不思議な名無しさん :2023年09月05日 06:26 ID:QiKQfVkx0*
    栄養価の高い弁当とか言ってる時点で食生活終わってるのがよくわかるな。コンビニだろうが弁当屋のチェーン店だろうが弁当は弁当だろ、どんだけ頭悪いねん。
    3  不思議な名無しさん :2023年09月05日 06:28 ID:k.OU0HUB0*
    食事制限とかされるのが普通なのにまぁ大丈夫ですよで済まされるってことはそこまで酷いわけではないのかな?
    4  不思議な名無しさん :2023年09月05日 06:33 ID:h17usOgq0*
    なんで4年も前の物を?
    5  不思議な名無しさん :2023年09月05日 06:36 ID:3m217gIm0*
    糖尿病は治らないよ、進行を遅らせて症状を抑えることはできるけど
    一度壊れた臓器は二度と元には戻らないから

    書き方的に野菜ジュースと乱れた食生活、それと根本的な栄養学知識の不足による無意識の糖質過剰摂取が原因かなぁ
    野菜ジュースは200mlパック内に角砂糖4個の炭水化物(参考:コーラ100mlあたり角砂糖3個弱)入ってるから、ドリンクバーで健康にいいし!と思ってガバガバ飲んでるとね……
    6  不思議な名無しさん :2023年09月05日 06:36 ID:dD2Hq4ZG0*
    治るよ。
    血糖値が600くらいあったが、数年治療(インシュリンも打つ)したら「良くなったから半年後に一応診察してみてね」と医師に言われたわ。
    何人かの医師が何をやったのか聞きに来たがわからん。
    インシュリンも薬もなく1年以上放置していたんだが。
    変な体質なのかもしれん。
    7  不思議な名無しさん :2023年09月05日 06:37 ID:vKU.fmOf0*
    健康診断受けてないの?
    8  不思議な名無しさん :2023年09月05日 06:37 ID:3m217gIm0*
    米3
    まだ病識ない人にいきなり治りませんとか厳しい食事制限とか言っても受け入れられないから
    この人の様子を見て今はまだ言うべき時ではないと思ったのかも
    次行った時あたりに食事制限始めましょうかと始まるんちゃう?
    9  不思議な名無しさん :2023年09月05日 06:39 ID:3m217gIm0*
    米6
    n=1で治ると言われても……
    そもそもそれ糖尿病と診断されてのそれなのか?血糖値が上がるのは糖尿病とは限らんよ
    10  不思議な名無しさん :2023年09月05日 06:39 ID:k.OU0HUB0*
    >>8
    だから「気長にやっていきましょう」なのか
    なんか納得した
    11  不思議な名無しさん :2023年09月05日 06:40 ID:pjoxai8w0*
    4年前か
    このアホはどうなったんやろ
    12  不思議な名無しさん :2023年09月05日 06:52 ID:YjL4Hs5C0*
    食事制限ちゃんとやれば良いだけなのにな
    13  不思議な名無しさん :2023年09月05日 06:58 ID:9.z1DwGK0*
    野菜ジュースとかトマトジュースって味整えるためにアホほど砂糖やら塩分入れてるのにこれ飲んだだけで野菜取れてる感出してるのタチ悪いわ
    14  不思議な名無しさん :2023年09月05日 06:58 ID:sQuomxdF0*
    野菜ジュースはマジでやばい
    糖尿まっしぐら
    15  不思議な名無しさん :2023年09月05日 07:02 ID:HmNcqMZD0*
    だいたい30代後半くらいから40代にかけて、ポツポツと持病をかかえることになるよな
    50-60代にもなればみんな持病持ち
    まあみんな通る道なんだろう
    16  不思議な名無しさん :2023年09月05日 07:07 ID:5WWJE7.00*
    失明の原因になりやすいよね
    糖尿病
    17  不思議な名無しさん :2023年09月05日 07:30 ID:QsMp3xaY0*
    >>16
    なりやすいというより血管が死ぬ病気だからね。
    あらゆる致命的な病気のフルコースが待ってる。
    18  不思議な名無しさん :2023年09月05日 07:31 ID:k.OU0HUB0*
    >>15
    それで病院通う機会も増えるのに高齢者の医療負担を増やせって喚いてる何もわかってない若者の多いこと多いこと…
    お前らもそうなるんやぞと
    19  不思議な名無しさん :2023年09月05日 07:31 ID:zBg2rkwG0*
    どんだけ気をつけてもなる奴はなるよ
    逆を言えばどんだけ不摂生してもならない奴はならない
    20  不思議な名無しさん :2023年09月05日 07:35 ID:omjBL6.o0*
    同じ食生活でもなる人ならない人はいるもんな。
    生活習慣病はそのへんが怖いよね。
    21  不思議な名無しさん :2023年09月05日 07:39 ID:GrbnntY70*
    自分は糖尿病と言われて高脂血症の薬と食事療法だけなんだが軽い方なのか
    22  不思議な名無しさん :2023年09月05日 08:02 ID:Nr7ZO4RE0*
    >>1
    それな
    遺伝リスク高すぎる
    23  不思議な名無しさん :2023年09月05日 08:05 ID:5Sm.r7NV0*
    よくあるやりとりだが、治るだろ?とか野菜ジュースだぞ?とかバカなふりして同じ質問繰り返すノリする奴嫌いだわ
    無駄に長くなるしめんどくさい
    24  不思議な名無しさん :2023年09月05日 08:10 ID:9V8KLwqW0*
    >>19
    アメリカ人なんかがあれだけ太れるのは糖尿になりづらいのもあるからな
    日本人であそこまでいこうと思ってもその前に糖尿になって死ぬ
    25  不思議な名無しさん :2023年09月05日 08:11 ID:tzk3vIsL0*
    >糖尿病はそんなにレベル高いもんやないろ?


    いやいや滅茶苦茶レベル高いぞ
    有名だろ

    なんで知らないんだよ
    26  不思議な名無しさん :2023年09月05日 08:13 ID:tzk3vIsL0*
    >治るけどだいたい制限無視して悪化するアホが多いから治ると言えない


    完治と寛解勘違いしてないか?
    27  不思議な名無しさん :2023年09月05日 08:17 ID:f8u9xX370*
    糖尿病体験入院するといいよ
    薄味じゃなくて味のない病院食を味わってごらん
    白菜の水煮は本当に塩0%やから仰天するぜ
    28  不思議な名無しさん :2023年09月05日 08:22 ID:IVwXDhUN0*
    >>6
    それを寛解って言うんだわ
    29  不思議な名無しさん :2023年09月05日 08:30 ID:gEsAVttp0*
    何もかもが釣りくさすぎる
    対立煽りの次は不安煽りか?心底しょうもねえな
    30  不思議な名無しさん :2023年09月05日 08:40 ID:pVQHkQSH0*
    糖尿病のなんたるかも知らんほど無知な奴が偉そうにイキってて草。
    こういう輩の生活習慣病は保険適応外していいと思うわ。
    保険財政きちぃんだからそういう改革すべきやろね。
    31  不思議な名無しさん :2023年09月05日 08:45 ID:W4esjz.L0*
    糖尿病より35歳でこんな脳味噌の時点でお先真っ暗
    32  不思議な名無しさん :2023年09月05日 08:56 ID:tzk3vIsL0*
    >>18
    年寄りになったらダラダラ生きずに死ねばいいだけなんだから
    別におかしな思想じゃないぞ

    高校レベルの科学知識で安楽死は自力で出来るんだから
    みんなポンポン死ぬのがいい

    それでも生きたいというなら
    高額な医療費払えばいい
    33  不思議な名無しさん :2023年09月05日 08:59 ID:zs6YUFA.0*
    死んだら糖尿病の症状もなくなったぞ
    34  不思議な名無しさん :2023年09月05日 09:30 ID:5mnsUIeY0*
    糖尿病って名前が悪いわな。
    35  不思議な名無しさん :2023年09月05日 09:38 ID:tNXP27nh0*
    35歳でこんなアホいるわけないから嘘だろうな
    本当は原因も心当たりあるし根治しないのもわかってるけど辛いから気狂い演じてるんだよな?かわいそうに
    36  不思議な名無しさん :2023年09月05日 09:46 ID:Z.h5TLIE0*
    痛風とか糖尿って贅沢肥満病という認識をしている
    「過ぎたるは猶及ばざるが如し」で栄養不足も栄養多寡も病気の元ってね
    37  不思議な名無しさん :2023年09月05日 09:49 ID:GcVfi.lf0*
    書いている文章からは典型的な糖尿病性格だな
    まぁ認めたくないのはわからないでもないけど
    38  不思議な名無しさん :2023年09月05日 09:58 ID:v959JfGe0*
    コーラ飲んでチョコ食っても英語は喋れない
    39  不思議な名無しさん :2023年09月05日 10:01 ID:6Aham5jV0*
    喉乾くで病院行く発想になるのが偉い。
    強く生きるんやで
    40  不思議な名無しさん :2023年09月05日 10:03 ID:4lKrQHLe0*
    内臓系のダメージは回復しないからな
    41  不思議な名無しさん :2023年09月05日 10:04 ID:NIzCQhKS0*
    重度糖尿病って血管がボロボロになるから、最後は体中から血を噴き出して亡くなるらしいな。
    42  不思議な名無しさん :2023年09月05日 10:08 ID:JVya.jik0*
    治らんって有名やろがい現実逃避すな
    グッバイイッチ、ワイも他人事じゃないからバカスカ食べたり飲んだりするのはやめて週2の運動始めるわ
    でも飲み食いやめるのって結構つらいんよな。ファミチキ食いてえ
    43  不思議な名無しさん :2023年09月05日 10:10 ID:dVqu6rJD0*
    マジ遺伝
    身内に糖尿がいなければ、常軌を逸した食事や酒を飲まなければ、
    多少の大食い、100キロ程度のデブ程度では、まず自分もならない。 
    44  不思議な名無しさん :2023年09月05日 10:11 ID:27jYONKw0*
    膵臓の検査も同時でやるからその機能が衰えてなければ薬飲んでりゃ大丈夫
    あと三食以外は基本食べないようにする
    これで半年以上やってれば数字は落ち着くよ
    そっからは生活習慣の問題だからとりあえず間食やめたほうがいいよ
    って医者の先生に言われたな 治療10ヶ月目ぐらいだけどもう標準値に落ちてきた
    45  不思議な名無しさん :2023年09月05日 10:12 ID:QCIRJlQT0*
    >>6
    めでたく寛解かしら?
    年単位で治療した後でそうなる患者さんは珍しいような
    ともあれおめでとうございます
    主治医の先生からも何度も言われてると思うので重ね重ねになってしまうとは思うけれど、定期的なチェックはかかさんようにね
    46  不思議な名無しさん :2023年09月05日 10:24 ID:DxMUgtCD0*
    糖尿って自覚症状あるの?
    47  不思議な名無しさん :2023年09月05日 11:05 ID:BdRxRbOX0*
    >>13
    野菜ジュースで言われる糖分は野菜とか味の調整に入ってる果物なんかの糖分だぞ
    糖尿病悪くなってくると玉ねぎやニンジンみたいな糖分多い野菜は控えろとか言われる
    48  不思議な名無しさん :2023年09月05日 11:28 ID:x07JOiyN0*
    血管ボロボロ病とかにしようぜ
    49  不思議な名無しさん :2023年09月05日 12:02 ID:7j.e2gXV0*
    糖尿病になるくらい糖分とってるのに頭の出来があまりにもお粗末だからしゃーないね
    50  不思議な名無しさん :2023年09月05日 12:28 ID:P4.LRqd50*
    >>22
    節制できない病気だろ嘘つくな
    51  不思議な名無しさん :2023年09月05日 12:44 ID:Ctwky8vc0*
    >>2
    そこはイッチが用意した“ツッコミポイント”の一つだろ
    書き方がわざとらしすぎるわ
    野菜ジュースとかも
    52  不思議な名無しさん :2023年09月05日 12:54 ID:kmdygs9c0*
    糖尿は血糖値さえ基準内に抑えとけば何の問題もないんだから、適度に糖質制限しときゃええだけや。
    53  不思議な名無しさん :2023年09月05日 12:54 ID:Ctwky8vc0*
    >>23
    同意
    アホを演じて反感や顰蹙を買うことでスレを伸ばすスタイル嫌いだわ
    これも承認欲求から来るものかね

    察するに、自分が立てたスレで自分の目論み通りのレスが付きスレが伸びる、そうしたスレの流れや他人の書き込みをコントロールしている感じがいいのだろうか
    歪んでると思うわ
    54  不思議な名無しさん :2023年09月05日 13:24 ID:dCDI5.2C0*
    >>5
    カゴメの野菜生活、砂糖不使用って書いてあるけど、やっぱり糖分入ってるの❓
    55  不思議な名無しさん :2023年09月05日 15:27 ID:BdRxRbOX0*
    >>54
    野菜や果物自体が持ってる糖分
    56  不思議な名無しさん :2023年09月05日 15:35 ID:aRZ4OBKO0*
    医者は国営詐欺師だから気にするな
    それから人は卵じゃない、ちゃんと自己回復能力がある
    57  不思議な名無しさん :2023年09月05日 16:15 ID:bOVHmHdI0*
    >>53
    4年前にはもうあったんだなこの傾向
    そろそろこうした承認欲求の発露には何らかの病名がついてもいい頃じゃね?
    もうあるのかも知れないけど
    58  不思議な名無しさん :2023年09月05日 16:19 ID:bOVHmHdI0*
    >>25
    そういう書き方した方が周りが「こいつ馬鹿か」「そんなことも知らないのか」てレス付けてくれるだろ
    あの手の書き込みやスレたての仕方は基本レスこじきのかまってちゃんなんだと俺は踏んでるがな
    59  不思議な名無しさん :2023年09月05日 16:20 ID:bOVHmHdI0*
    >>35
    糖尿病になったこと自体がウソだと思うぞ
    60  不思議な名無しさん :2023年09月05日 17:04 ID:IGfH8DJo0*
    >>50
    後天的な二型はそうだな。
    俺も今年初めに緊急入院沙汰になったけど原因は暴飲暴食だわ。
    おれは早い内に病院行ったからインスリンと食事制限と運動さえしてりゃ健常者モドキでいられる。
    61  不思議な名無しさん :2023年09月05日 17:05 ID:IGfH8DJo0*
    >>3
    比較的軽度だろう。
    例えばHbA1cが7ぐらいとか。
    62  不思議な名無しさん :2023年09月05日 17:08 ID:IGfH8DJo0*
    >>6
    そりゃおめでとうやわ。
    HbA1cが6以下で尚且つ体重を医者の言われた数値にして食事制限と運動続けても寛解は難しいからな。
    63  不思議な名無しさん :2023年09月05日 17:16 ID:VOGtPUSt0*
    糖尿病って名前が悪いよな
    全身性血管壊死症候群とかにすればいいのに
    64  不思議な名無しさん :2023年09月05日 17:19 ID:rnn.mPsc0*
    医者が最近は運動不足からの病気の人が多いって言ってたな
    俺は心不全で入院して入院中脳梗塞やらかしたけど
    血管は若いし血栓も無いし根本原因が解らんから塩分と酒控えて運動は軽めのを継続してしてって言われてる
    65  不思議な名無しさん :2023年09月05日 20:54 ID:tTUV3HUK0*
    >>54
    栄養価をみてみるべし

    砂糖は不使用でも炭水化物(糖質)があれば砂糖入ってるのと同じだ
    野菜ジュース飲んでいればビタミン採れて健康体になれると思っていたら糖尿病待ったなし
    66  不思議な名無しさん :2023年09月05日 21:05 ID:tTUV3HUK0*
    ロビンマスクやミスターサタンの中の人で有名な郷里大輔氏も糖尿病の合併症を苦にしての自◯だった…
    67  不思議な名無しさん :2023年09月05日 22:15 ID:u3eZYY2z0*
    2型は治るらしいけどそもそも糖尿病になるような生活送っていた奴がそんな簡単に改善出来るのかって話よ
    食事制限キツイから恐らくダイエット以上に難易度高いと思うぞ?
    68  不思議な名無しさん :2023年09月05日 22:51 ID:.WDmy3qv0*
    なんでこんなデタラメばっかりなんや
    投薬受けて体重5%減らして白米とかジュースとか減らして
    ha1cをコントロールしたら破局的なイベントは避けられるやろ、医療につながらず放置している糖尿病がヤバいというだけや
    69  不思議な名無しさん :2023年09月06日 00:40 ID:G.OoqPzu0*
    >>21
    それ糖尿病じゃないんじゃね?
    70  不思議な名無しさん :2023年09月06日 00:42 ID:G.OoqPzu0*
    >>27
    鬱で味のしない食事には慣れてるから余裕やわ
    71  不思議な名無しさん :2023年09月06日 00:43 ID:G.OoqPzu0*
    >>35
    糖尿病になったやつはだいたい頭も逝っちゃってる
    72  不思議な名無しさん :2023年09月06日 00:45 ID:G.OoqPzu0*
    >>41
    血は出ねえな。腎不全→脚から黄色い液体ドバドバはあるけど
    73  不思議な名無しさん :2023年09月06日 00:46 ID:G.OoqPzu0*
    >>56
    そんなに人間の身体は万能じゃねえよ
    74  不思議な名無しさん :2023年09月06日 01:09 ID:mimejVEx0*
    >>5
    そしてそれを棚に上げて被害者ぶってて数え役満やね
    75  不思議な名無しさん :2023年09月06日 04:25 ID:bt8GmiDy0*
    Ha1c6以下に保ってれれば健康な人と同じくらい生きられるよ。歳とって酷くなるより若いうちから糖質摂りすぎない生活に慣れていくほうが逆にいいかもよ?
    76  不思議な名無しさん :2023年09月06日 07:34 ID:A12JFXpe0*
    全然不思議じゃねーよ ただの自己責任or遺伝
    77  不思議な名無しさん :2023年09月06日 07:41 ID:YhEDzxR60*
    スレは2019年だけど流石に今は糖尿病は1型も2型もほぼ遺伝だって認知が進んでるだろう
    78  不思議な名無しさん :2023年09月06日 08:11 ID:W5FfDuOX0*
    >>77
    1型は遺伝じゃないぞ
    79  不思議な名無しさん :2023年09月06日 08:13 ID:AMxVTnUM0*
    自業自得やん
    好き放題食べて飲んで満足な人生だっただろ?
    幸せな事じゃないか
    80  不思議な名無しさん :2023年09月06日 09:54 ID:0kZOMv730*
    >>60
    II型も遺伝でなりやすさが変わるんじゃなかった?
    81  不思議な名無しさん :2023年09月06日 10:04 ID:qC48mbR80*
    野菜だぞ?
    何で砂糖の話になるの?

    ここら辺で嘘臭さ増したわ
    82  不思議な名無しさん :2023年09月06日 10:18 ID:kPbE598A0*
    なんか口調がネタ臭い
    いまいちリアリティに欠けるわ
    やり直し
    83  不思議な名無しさん :2023年09月06日 17:52 ID:InXWTITf0*
    毎日エナドリ飲んで缶コーヒーも朝昼晩欠かさず飲んで、ガムやアメ食べてるような食生活してたらバカだなぁって感じではあるけど、コンビニ弁当どころか食事で米2杯食ってる程度で「糖尿病まったなし」見たいに言ってるガイジってなんなんやろうな?
    84  不思議な名無しさん :2023年09月06日 21:50 ID:WsKzMt1s0*
    野菜ジュースのくだり以降、ネタとしか
    85  不思議な名無しさん :2023年09月06日 22:33 ID:VnEBvudc0*
    糖質0のドリンクも脳みそが「甘いンゴ!甘いンゴ!」になって、結果としてどんどん甘味を求めるようになるからあんまりガバガバ飲まんほうがええで。
    ガバガバいくんならノンカフェインのお茶と水や。
    鶴瓶の麦茶はええで。ミネラルもとれるし。
    86  不思議な名無しさん :2023年09月19日 22:24 ID:iCGfTl6K0*
    2型は治る可能性出てきた
    インスリンを作るβ細胞自体を増やす薬は存在してる。
    0から1は無理だけど1以上から2、3と増やせるらしい
    値段がいくらになるか知らんけどね

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事