不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    71

    【悲報】ウエイター「チップ文化を知らない日本人なんて適当でええやろw」→結果www

    1502775_s (1)


    1: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 02:49:44.76 ID:k5cen2eG0

    5: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 02:51:17.31 ID:k5cen2eG0

    3: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 02:50:37.87 ID:PdCWJtYHd
    サービス悪くなるて具体的にどうなるんだ

    6: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 02:51:28.61 ID:sCG+aGOA0
    そんなん言われてもどうしてええかわからん

    7: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 02:52:08.60 ID:zQ9VB6cY0
    旅行しないからノーダメ

    34: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 03:22:48.98 ID:g4xUOhAt0
    どうせ円安で行けんからどうでもいい

    8: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 02:53:12.89 ID:PcTlscKZr
    こんなんアジア人差別やん

    9: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 02:54:35.70 ID:UYdRhYLY0
    金ねンだわ

    10: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 02:54:58.37 ID:6NUBe2ue0
    海外=アメリカ

    11: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 02:56:04.02 ID:AhORpUND0
    今時アジア人=中国人だろ

    15: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 03:06:12.29 ID:zQ9VB6cY0
    今時アジア人観光客の群れなんてまず日本人じゃない
    1割以下だろ

    14: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 03:05:18.01 ID:y/aUVIf5H
    店に入ったら
    20ドル札ポケットにねじ込めば待遇が良くなるって...コト?

    20: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 03:12:20.82 ID:858atgZH0
    チップ文化ほんと嫌
    日本でええわ

    21: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 03:12:26.12 ID:ll1Gk46a0
    アメリカエアプやけどオンライン決済はどうするんや

    24: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 03:16:27.40 ID:pxss9NYa0
    >>21
    オンライン決済ってネットショッピングのことか?
    それはもちろんチップかからんよ ウェイターがいないから

    28: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 03:18:07.19 ID:ll1Gk46a0
    >>24
    いや先に払っとくとかあるやん

    31: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 03:20:31.37 ID:pxss9NYa0
    >>28
    どういうことや?
    ネットショッピングじゃなくてネットで予約して先払いして、その後飲食店やらホテルに行くパターンのこといってるんか?
    それなら会計とは別にウェイターに現金でチップ渡すんやで

    40: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 03:26:25.49 ID:ll1Gk46a0
    >>31
    取り敢えず外出る時はチップ用にマネークリップかなんか常備しとく感じか

    23: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 03:16:26.40 ID:gTB5JGpn0
    チップって地味にキャッシュレスの天敵だよな
    クレカ払いが当たり前のアメリカでなんでこんな制度が残ってんのか不思議だわ

    112: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 04:33:05.99 ID:PMY6a02w0
    チップがあるからそこそこ現金持ち歩いてなきゃいけないしインフレもあってサイフパンパンやろ

    30: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 03:19:25.08 ID:Z05S5sTS0
    当たり前やけどチップも出さんといいサービスされるわけないやん

    33: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 03:21:46.19 ID:rsaUcyW40
    いいかげんサービス料込みの値段にしろよ


    39: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 03:25:44.54 ID:Hd84+Is3a
    そもそもチップも払えない奴は海外旅行行けんやろ
    海外行けるやつはチップくらい払えるやろ普通

    37: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 03:24:57.75 ID:n8Ds+4T+a
    Uberやってて外人に届けた時ちょっと期待するんだけど
    実際チップくれる人2割くらいなんだよね🥺

    77: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 03:50:49.73 ID:BtgzoZha0
    >>37
    結構で草

    105: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 04:24:45.57 ID:yqBLye8o0
    ウーバーやっとるけど外国人客が30分くらい遅配したのに500円チップくれたわ

    42: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 03:27:09.55 ID:EyADqm/E0
    アメリカの格差社会考えたらチップなんて富裕層の中でも老人くらいしかやらんだろ

    44: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 03:28:52.07 ID:zQ9VB6cY0
    >>42
    そういうもんではない

    43: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 03:28:24.35 ID:rsaUcyW40
    カナダおった時は店によってはいらん言われたけどな

    45: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 03:29:37.67 ID:UBlpq1cu0
    マクドでも払わんとあかんとか頭お〇しいよな

    48: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 03:32:42.67 ID:Hd84+Is3a
    >>45
    マックはチップ払わんで

    60: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 03:38:02.18 ID:rsaUcyW40
    マックで思い出したけどカナダのマックでコーラのL頼んだら居酒屋のピッチャーみたいなので出て来て草生えた
    あいつら頭お〇しい

    49: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 03:33:03.66 ID:UzoaSiRW0
    飯持ってきてくれたらそれでいいから

    51: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 03:33:27.99 ID:zQ9VB6cY0
    ホテル関係のワーカーの間だと日本人客の評価は異常に高いんだけどな
    文句言わず汚さずすぐ帰るつって
    レストランだとまた違うんだろうが

    78: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 03:52:56.06 ID:ausGjWvja
    というか金無い奴は海外行ってもファストフードばっかでテーブル担当のウェイターがいる店なんてほとんど行かないからノーダメやぞ

    50: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 03:33:16.95 ID:858atgZH0
    エジプトのバクシーシもほんとクソ

    2 習慣
    「バクシーシ(富める者が貧しい者に施しを与えること)」という習慣があります。
    http://www.anzen.mofa.go.jp/m/mbmannerhealth_094.html

    52: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 03:34:12.38 ID:mTzqAbNCF
    コイツらが日本に来たら払っているんか?🤔

    58: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 03:36:39.38 ID:pxss9NYa0
    >>52
    結構いるで
    日本はチップ不用ってことを知らん奴は意外といる

    72: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 03:49:35.82 ID:gTB5JGpn0
    >>58
    オーストラリアのワーホリとかで飲食店のバイトすると元々高い賃金にプラスしてオーストラリアでもチップ必要だと思い込んでる観光客がチップを払ってくれるからクソ儲かるらしいな
    チップの分を加味して賃金を下げてるどこかの国と違って

    93: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 04:06:51.19 ID:q89Yryuo0
    >>72
    アメリカって個人店舗やったら今でも飲食は最低賃金じゃねえから
    チップで自活しろとかいうマジ基地店舗多数やもん

    アンジェラ・アキが言うてたからガチや

    56: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 03:35:46.62 ID:bJrFylvt0
    現金で払ってお釣り渡してた

    59: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 03:37:59.29 ID:r4s1NmdLx
    アメリカのインボイスみたいなもん

    104: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 04:24:32.47 ID:H35i6vq50
    チップって税金どうなってんの?

    63: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 03:42:03.93 ID:gU8Ar679a
    まぁチップも無しにお客様を神のように扱ってる日本のアルバイト店員達が異常やろ
    チップ無しならケータイくらいいじらせてやれや

    64: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 03:42:34.99 ID:5ED1yN8xa
    チップの渡し方とか置き方とかあるん
    スマートに出来んかったら恥ずかしいやん

    66: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 03:44:40.38 ID:ll1Gk46a0
    >>64
    そんなんあるんか🥺「ありがとねー。はいあげる!」じゃだめなんか?


    70: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 03:47:02.76 ID:ausGjWvja
    >>66
    基本帰る時にテーブルに置いて置くだけだから二度と行かん店なら別に払わなくてもええんやで
    若干良心は痛むけど

    68: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 03:45:57.89 ID:csksG8XI0
    >>64
    帰り際にティーカップとか皿の下にスッと挟んでおくんや
    ホテルなら朝に枕の下ベッドメイクの度に毎日やで

    80: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 03:54:07.80 ID:xYkON/Wld
    マイナー言語のヨーロッパ人とか若い世代は母国語と英語はとりあえず使えるからな
    東アジア人はほんま異端に見えるやろうな

    90: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 04:05:39.40 ID:WjpSiGUmM
    >>80
    そもそもヨーロッパの言語と英語は近いからな
    極端な話方言キツいやつが標準語話せるようなもん
    ヨーロッパの言語オンリーでトリリンガルとかイキってても全然すごくないわ

    87: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 04:02:30.55 ID:xtE7Gsbw0
    郷に入っては郷に従え

    84: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 03:58:50.03 ID:BjwjFDsM0
    でもポケモンでチップ文化取り入れた結果日本のユーザー以上にフランス人が大批判してたり
    向こうの人達も内心早く廃れろって思ってはいそう

    『ポケモンXY』で支払えるチップの意味について。
    https://pente.koro-pokemon.com/xy/tipping.shtml

    62: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 03:40:10.15 ID:JFHSEpvi0
    店側がもっと努力しろよ
    なんで客が尻拭いすんだよ

    98: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 04:16:43.49 ID:/3ZCkxT3d
    ヨーロッパとアメリカのチップ文化自体本質が異なる事情もあるからなぁ
    ヨーロッパはそれこそノブレスオブリージュの文化という面もあるけど
    アメリカのそれに関しては完全にサービス料としての側面が大きくて、客が賃金を肩代わりする=雇用主が賃金を上げない原因、とも言われてるし

    100: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 04:21:07.25 ID:JAUX+zV5a
    でもチップって意味分かんなくない?お前ら店から給料貰ってるやん

    137: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 05:22:37.94 ID:fBVNi9sJ0
    >>100
    チップないと生活できないレベルの金しかもらってないぞ

    139: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 05:23:43.96 ID:Y6hsX9sma
    >>137
    ええやん
    日本なんて給料そんなもんなのにチップないんやから

    97: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 04:16:17.06 ID:NO4Mdgl00
    ホテルタクシーレストランでは必須らしいね
    チップ払っといた方が無難やね

    129: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 05:12:05.49 ID:DxY4gGnn0
    海外いったときの接客サービスにかかってくる特殊税と考えればまあ
    ワイは行かんのやけどな

    130: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 05:15:46.14 ID:WRTB4aIkd
    今海外いけるやつらなんて富裕なんだからちゃんとせーや

    79: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 03:52:59.97 ID:/cS1A2pD0
    相場もわからん
    ホテルマンに渡すチップと
    安レストランのウェイターに渡すチップでは額が違ったりすんのか?

    81: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 03:55:56.49 ID:1WPF5eGKa
    >>79
    総額の2割ぐらいが相場や

    120: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 04:43:16.02 ID:tHOrRZvb0
    払わない、はまずないよ
    ワイはサービス悪い10%、普通15%、良い20%くらい

    引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1694108984/


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2023年09月09日 18:07 ID:qYHQCpwZ0*
    5ちゃんまとめサイトです。怖い話や不思議な話などを更新してます! フォローはRT・いいねから順番にフォロバ中!
    2  不思議な名無しさん :2023年09月09日 18:09 ID:gKyiA5xU0*
    さっさと無くせよこの悪習
    3  不思議な名無しさん :2023年09月09日 18:19 ID:oogfNzdS0*
    貧乏人の猿にようはないのさ
    4  不思議な名無しさん :2023年09月09日 18:20 ID:cGefHbKK0*
    海外の給仕は基本給が安いからチップがないと生活厳しいからな
    5  不思議な名無しさん :2023年09月09日 18:23 ID:oVIGSa9p0*
    物乞いみたいに小銭をせびるしか生きる術のない給仕や雑用係の底辺風情が客に対してできる精一杯の反抗って感じ
    チップもらえんだけでイジケて職務放棄とかどこまでプライドないんやこいつら
    6  不思議な名無しさん :2023年09月09日 18:28 ID:wyOnHBdV0*
    乞食と略奪ばっかの国は相変わらずチップ文化から離れられない
    7  不思議な名無しさん :2023年09月09日 18:32 ID:p0Fgodwa0*
    お店や料理や接客に対して毎回評価しないといけないシステムが面倒
    8  不思議な名無しさん :2023年09月09日 18:36 ID:u65LW7820*
    旅行するにしても国内でええな
    9  不思議な名無しさん :2023年09月09日 18:37 ID:Z0RP3ru00*
    経営者が就業者に払いたくないから客に払わせるシステムだよ
    10  不思議な名無しさん :2023年09月09日 18:37 ID:9ICZ9rFu0*
    ウーバーでチップ貰えなかったんだろうな
    11  不思議な名無しさん :2023年09月09日 18:39 ID:AVTzEXVk0*
    言うてアメカスさんチップ渡したところでサービスの質は日本のアルバイトより劣りますやん。ワイら客は自分が受ける利益の対価として金払うわけで何処の誰とも知れん赤の他人の生活を助けるために払っとる訳やないんよ。チップ文化はよく分からんが今の現状は更によく分からんで。最低20%から出ないと店から出して貰えんなんて話も稀に聞くし。まぁ同調圧力強い国やで仕方ないか
    12  不思議な名無しさん :2023年09月09日 18:41 ID:tvoGa1920*
    カード払いでもチップ書き込む欄あるだろチップを含んだ合計だけ書き込めんでも、チップだけ現金でも良い。
    13  不思議な名無しさん :2023年09月09日 18:41 ID:UJZ.DM8N0*
    >>3
    貧乏人は海外行けねーだろw
    14  不思議な名無しさん :2023年09月09日 18:43 ID:IkVrqY490*
    >>7
    禿同。チップはお互い面倒だが、頑張った分の成果報酬でもある。

    日本の場合は出来ない無能に合わせた雇用体系だし、エセ平等国の教義とチップが相容れないのはしゃーないw
    15  不思議な名無しさん :2023年09月09日 18:44 ID:9IluNvZb0*
    海外なんて行くもんじゃないし、外国から人を入れもんじゃない。
    島国根性丸出し?
    それでもその方が国と民の安全が保てるのは事実。
    16  不思議な名無しさん :2023年09月09日 18:44 ID:qb3HqN620*
    サービス悪いってもオーダー聞いて料理運ぶのは元々の仕事のうちなんだろ?べつに愛想もそれ以上のサービスもいらんからチップなくしてくれたほうがいいな
    17  不思議な名無しさん :2023年09月09日 18:45 ID:gb4mechT0*
    発想が乞食なんよ
    18  不思議な名無しさん :2023年09月09日 18:45 ID:zZyrUqrE0*
    ウェイターごときに適当に仕事されたところで、だな
    どうせアジア人はチップ渡さないんだろ?
    それでええやん
    そのチップ文化がクソなだけで
    こっちがそれに合わせる必要あるか?
    19  不思議な名無しさん :2023年09月09日 18:47 ID:Olqlyl280*
    そのチップ文化を見直そうって
    声上がって来ているそうじゃん
    ちょい前にどこかで見たよ
    本場でもその実うんざりなんじゃないの?
    20  不思議な名無しさん :2023年09月09日 18:50 ID:0dkg9T3f0*
    チップ文化は受け入れてるくせに
    日本のお通し文化には文句言ってくるのが白人クオリティ
    21  不思議な名無しさん :2023年09月09日 18:50 ID:Y1ACCjPP0*
    未だ現金でチップ渡してると思ってる周回遅れの原始人の多さに驚く
    22  不思議な名無しさん :2023年09月09日 18:53 ID:aqpOWeHj0*
    出羽森系のフィルター通すと、さも日本人がケチで払わんみたいな話になるが、仮にそうだとしても別に日本人に限った話じゃないと思うわ

    前にTwitterで仕事のあるある教えてみたいなお題が出てて、
    ウェイターの仕事してる人がイギリス人はチップを払わないし、払わないことをワザワザ見せつけてくるって書いてた
    23  不思議な名無しさん :2023年09月09日 18:56 ID:33eAevfL0*
    いうて外人ですらチップシステムどうなんってなってるんやろ
    24  不思議な名無しさん :2023年09月09日 18:57 ID:iWA7LAai0*
    ウェイターのサービスって何があるんだ?
    注文取って料理運んで・・・・他ないよな?
    25  不思議な名無しさん :2023年09月09日 18:59 ID:CpUzbFAM0*
    海外の不便な文化を体験するたびに
    日本は凄いと思うよ。
    26  不思議な名無しさん :2023年09月09日 19:03 ID:aDo0cvqF0*
    >>24
    そりゃあえっちなサービスよ
    27  不思議な名無しさん :2023年09月09日 19:05 ID:Jimhdxrt0*
    >>14
    お前さんは個人的に日本でチップ出したればええやん
    まさかこんな偉そうに言っといてチップケチッとらんやろなぁwww
    28  不思議な名無しさん :2023年09月09日 19:06 ID:xVN3.2D30*
    今現金じゃないからチップ代を最初から伝票に書かれて渡されるのにそんなんされたら取り消しして作り直せいうわ
    29  不思議な名無しさん :2023年09月09日 19:08 ID:FgwHOHb.0*
    >>20
    白人=アメリカ人じゃないからね
    ヨーロッパのチップは必須ってわけでもないし
    30  不思議な名無しさん :2023年09月09日 19:11 ID:FISaVheh0*
    いつまでも現金が必要なのは面倒くさそうだなあ
    31  不思議な名無しさん :2023年09月09日 19:11 ID:PQfYtgNg0*
    おいしい料理を作ってくれた人に払うなら分かるけど、運んでくるだけの人に払いたくないな
    32  不思議な名無しさん :2023年09月09日 19:12 ID:hmveO9OX0*
    >>16
    店員はチップ無いと分かったら割と普通にツバ入れてくんで
    33  不思議な名無しさん :2023年09月09日 19:14 ID:hmveO9OX0*
    >>25
    支払いに見合わんサービス提供するから、生産性低くて利益出せない賃金上がらないの悪循環に陥ってる日本のどこが凄いのか
    34  不思議な名無しさん :2023年09月09日 19:17 ID:HtabrQMX0*
    日本もチップ文化ないわけじゃないよな
    訪問サービス的な仕事してるとジュース代とか昼飯代とかくれる人多いよ
    お釣りの残りくれるとか
    35  不思議な名無しさん :2023年09月09日 19:24 ID:FMcTol8R0*
    今どきはチップもカードで払うんだよ
    36  不思議な名無しさん :2023年09月09日 19:24 ID:2jSiSmHy0*
    20年くらい昔話だけど。米国の観光客が多い地域に住んでたんだけど、日本人にはお釣りを返さないって店もあったよ。
    理由としては、チップをくれない事と、日本人はネコババしても文句言ってこないからって、中韓客はそうもいかないらしい。その上でサービスも悪かった。
    37  不思議な名無しさん :2023年09月09日 19:25 ID:jtYvX1ws0*
    >>34
    旅館の仲居さんに渡す心付け
    38  不思議な名無しさん :2023年09月09日 19:26 ID:jtYvX1ws0*
    >>33
    つばを入れて来ないから素晴らしいやろ
    39  不思議な名無しさん :2023年09月09日 19:31 ID:G2BWBako0*
    >>33
    生産性ガーって言うけどじゃあサービスやめれば生産性上がるか?って言われれば上がらないんだけどな
    40  不思議な名無しさん :2023年09月09日 19:35 ID:dnojsQ9B0*
    最近はチップもキャッシュレスやぞ、クレカで払うやろ
    41  不思議な名無しさん :2023年09月09日 19:35 ID:wCfsW9dz0*
    チップ込みの料金にしてくれ
    接客ダメな奴はクビにしてくれ
    42  不思議な名無しさん :2023年09月09日 19:43 ID:Vi0P7JKn0*
    給料は貰っているがそれだけだと完全体にならずに、露骨にチップで差をつけるアメ、客もクッソ面倒やろそれ。
    対して、ブラックでも低賃金でも文句を言わず奴隷奉公する日本は客もどんな廉価なサービスでも当然に神様のようなサービスを受けられると勘違い。

    ・・・中間が一番まっとうやろ。
    43  不思議な名無しさん :2023年09月09日 19:43 ID:qb3HqN620*
    >>32
    チップない方が手間かけてて草
    44  不思議な名無しさん :2023年09月09日 19:45 ID:t2smLl0p0*
    >>32
    オーダーし終わったタイミングでチップ渡すのが普通なんか?
    45  不思議な名無しさん :2023年09月09日 19:46 ID:t2smLl0p0*
    チップ払わねぇから厨房までオーダーしに行くし出来たら取りに行ってやるよ。
    46  不思議な名無しさん :2023年09月09日 19:52 ID:M6cj43Gy0*
    まぁ土足で家に上がり込むような人達だしわかり合えるわけがないわ、価値観が違いすぎる。
    47  不思議な名無しさん :2023年09月09日 20:14 ID:VeMULI3J0*
    クレカ払いならクレカ返却の時に店用と客用の2枚のレシートとペンを渡されるから、店用の方のレシートの代金の下のとこにチップ金額やチップ込みの最終支払金額、あとサインを記入するとこあるからそこに記入して店員に渡す
    48  不思議な名無しさん :2023年09月09日 20:36 ID:AAh947LF0*
    その国の文化なんだから日本と同じで考えるなよ……
    日本に来てる日本のマナーに従わない外国人をクソミソに言ってる人だらけなのにそれよ。

    他国の文化を尊重出来ないくらい幼稚ならまず日本から出るな
    49  不思議な名無しさん :2023年09月09日 20:43 ID:jfQR.Hxs0*
    絶対に店員に笑顔を見せない事
    こちらが上である事を絶対的に崩しては駄目
    50  不思議な名無しさん :2023年09月09日 20:46 ID:PDcoNRJW0*
    日本でもタクシー乗ったら1割ぐらいはチップ出すやろ。ホテルだって枕元に1000円ぐらい置いて帰るのが常識。
    51  不思議な名無しさん :2023年09月09日 20:55 ID:HCAJHltc0*
    そもそもレシートにチップの欄が含まれてたわ
    18%20%22%のどれかに○つける仕組みだった
    52  不思議な名無しさん :2023年09月09日 21:04 ID:HYbDcknF0*
    >>2
    アメリカでもチップなんて無くせって思ってる人は増えてるよ
    53  不思議な名無しさん :2023年09月09日 21:18 ID:MjHQDBzG0*
    因果関係が逆

    手を抜くからチップ渡さないで置こうってなる
    54  不思議な名無しさん :2023年09月09日 21:23 ID:uLn3SEn.0*
    海外ネタ拾ってると海外勢の間だとチップ文化は北米地域だけらしいような印象が強いな
    それでも国を跨ぐ旅行者は国によってチップを与えた方がいいのか分からないらしいが
    受け取っちゃうから結局分からないんだろうな

    まぁとりあえずチップ文化が浸透してるところはチップが個人で稼ぐ給料だからしゃーない
    チップ文化の存在で雇い先から渡される給料は安いからな
    今更システム変えられないのだろうよ
    55  不思議な名無しさん :2023年09月09日 21:23 ID:wCeuutEp0*
    >>53
    それはダメだろ  郷に入ったら郷に従う
    行くなら日本の代表のつもりで
    56  不思議な名無しさん :2023年09月09日 21:25 ID:uLn3SEn.0*
    >>20
    今は席料って認識にスライドしてきてるよ
    57  不思議な名無しさん :2023年09月09日 22:06 ID:HBVGgQlo0*
    でもお金っていろんな人が触ってるから汚いよな
    それを触った手で調理して運んだ来た料理とか
    食べれない
    58  不思議な名無しさん :2023年09月09日 22:29 ID:Ye33zw7p0*
    消費税より高いじゃんw
    59  不思議な名無しさん :2023年09月09日 23:01 ID:j4YvaHa40*
    色んな意味で貧しい国の文化としか思えない
    60  不思議な名無しさん :2023年09月09日 23:58 ID:6A9.GsZe0*
    >>59
    経営者が労働者に給料出したくないから客に直接払ってもらうってのが目的だからな
    悪習以外の何者でもない
    61  不思議な名無しさん :2023年09月10日 00:00 ID:X8ZaSkEU0*
    >>50
    無い
    62  不思議な名無しさん :2023年09月10日 00:20 ID:4uPgww9.0*
    来月カナダに行く。せっかくクレジットカード普及してる国に行くのに、チップ用に小銭用意するのダルすぎる
    63  不思議な名無しさん :2023年09月10日 01:05 ID:UcTSUp0t0*
    日本は悪いことする時には江戸時代から袖の下にお金を配るんだけどな
    大抵は靴とか時計とか身なりでチップの多さを判断するんじゃない
    64  不思議な名無しさん :2023年09月10日 01:21 ID:J5EQ.YDt0*
    「日本人は不満があってもそのとき言ってくれず、帰ったあとに口コミサイトで文句を言うので客が減らされてしまい怖い」とか海外のホテルのTweetが以前話題になったことがあったな。そのウエイターのいる店にも日本人来なくなって万々歳だな
    「文句言われたら直せばいいやの精神がそもそもいかんのや」とか言われていたけど
    65  不思議な名無しさん :2023年09月10日 03:44 ID:PoamxXtB0*
    >>27
    海外の話を日本でもとか言い出すゲェジで草ですわ

    頼むから海外行くなよ
    ただでさえ日本人の本性バレて嫌われだしてるのに、恥の上塗りもいい所だから
    66  不思議な名無しさん :2023年09月10日 11:56 ID:TUoRkehp0*
    >>65
    おーっと日本語も理解できてないやつが登場〜
    67  不思議な名無しさん :2023年09月10日 12:59 ID:a2xuG.rC0*
    郷に入れば郷に従えってお前ら好きな言葉だよな!?
    68  不思議な名無しさん :2023年09月10日 13:16 ID:hizcKZps0*
    >>33
    対価以上の無形のサービスがあるのはそれはそれでいいのでは。あくまでもそういった事が数字に反映されないだけで
    69  不思議な名無しさん :2023年09月10日 13:36 ID:ZOCvw3Z.0*
    チップ制度を悪用すれば税金かからずに遺産贈与とかできるな
    70  不思議な名無しさん :2023年09月10日 22:02 ID:EIG0Nxt10*
    大学の講義で「料金の10~20%」?ぐらい払うのが相場だと講師が言ってた。

    もし分からなかったら「Does this price include the tip? (この料金に、最初からチップ分も含まれているんですか?)」と訊きゃいいよと言ってた。
    71  不思議な名無しさん :2023年09月11日 11:31 ID:MYHpv7Jf0*
    日本の賃金もチップないと生活できない程度やん

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事