7: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 02:52:08.60 ID:zQ9VB6cY0
旅行しないからノーダメ
34: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 03:22:48.98 ID:g4xUOhAt0
どうせ円安で行けんからどうでもいい
8: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 02:53:12.89 ID:PcTlscKZr
こんなんアジア人差別やん
9: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 02:54:35.70 ID:UYdRhYLY0
金ねンだわ
10: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 02:54:58.37 ID:6NUBe2ue0
海外=アメリカ
11: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 02:56:04.02 ID:AhORpUND0
今時アジア人=中国人だろ
15: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 03:06:12.29 ID:zQ9VB6cY0
今時アジア人観光客の群れなんてまず日本人じゃない
1割以下だろ
14: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 03:05:18.01 ID:y/aUVIf5H
店に入ったら
20ドル札ポケットにねじ込めば待遇が良くなるって...コト?
20: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 03:12:20.82 ID:858atgZH0
チップ文化ほんと嫌
日本でええわ
21: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 03:12:26.12 ID:ll1Gk46a0
アメリカエアプやけどオンライン決済はどうするんや
24: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 03:16:27.40 ID:pxss9NYa0
>>21
オンライン決済ってネットショッピングのことか?
それはもちろんチップかからんよ ウェイターがいないから
28: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 03:18:07.19 ID:ll1Gk46a0
>>24
いや先に払っとくとかあるやん
31: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 03:20:31.37 ID:pxss9NYa0
>>28
どういうことや?
ネットショッピングじゃなくてネットで予約して先払いして、その後飲食店やらホテルに行くパターンのこといってるんか?
それなら会計とは別にウェイターに現金でチップ渡すんやで
40: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 03:26:25.49 ID:ll1Gk46a0
>>31
取り敢えず外出る時はチップ用にマネークリップかなんか常備しとく感じか
23: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 03:16:26.40 ID:gTB5JGpn0
チップって地味にキャッシュレスの天敵だよな
クレカ払いが当たり前のアメリカでなんでこんな制度が残ってんのか不思議だわ
112: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 04:33:05.99 ID:PMY6a02w0
チップがあるからそこそこ現金持ち歩いてなきゃいけないしインフレもあってサイフパンパンやろ
30: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 03:19:25.08 ID:Z05S5sTS0
当たり前やけどチップも出さんといいサービスされるわけないやん
33: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 03:21:46.19 ID:rsaUcyW40
いいかげんサービス料込みの値段にしろよ
39: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 03:25:44.54 ID:Hd84+Is3a
そもそもチップも払えない奴は海外旅行行けんやろ
海外行けるやつはチップくらい払えるやろ普通
37: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 03:24:57.75 ID:n8Ds+4T+a
Uberやってて外人に届けた時ちょっと期待するんだけど
実際チップくれる人2割くらいなんだよね🥺
77: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 03:50:49.73 ID:BtgzoZha0
>>37
結構で草
105: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 04:24:45.57 ID:yqBLye8o0
ウーバーやっとるけど外国人客が30分くらい遅配したのに500円チップくれたわ
42: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 03:27:09.55 ID:EyADqm/E0
アメリカの格差社会考えたらチップなんて富裕層の中でも老人くらいしかやらんだろ
44: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 03:28:52.07 ID:zQ9VB6cY0
>>42
そういうもんではない
43: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 03:28:24.35 ID:rsaUcyW40
カナダおった時は店によってはいらん言われたけどな
45: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 03:29:37.67 ID:UBlpq1cu0
マクドでも払わんとあかんとか頭お〇しいよな
48: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 03:32:42.67 ID:Hd84+Is3a
>>45
マックはチップ払わんで
60: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 03:38:02.18 ID:rsaUcyW40
マックで思い出したけどカナダのマックでコーラのL頼んだら居酒屋のピッチャーみたいなので出て来て草生えた
あいつら頭お〇しい
49: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 03:33:03.66 ID:UzoaSiRW0
飯持ってきてくれたらそれでいいから
51: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 03:33:27.99 ID:zQ9VB6cY0
ホテル関係のワーカーの間だと日本人客の評価は異常に高いんだけどな
文句言わず汚さずすぐ帰るつって
レストランだとまた違うんだろうが
78: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 03:52:56.06 ID:ausGjWvja
というか金無い奴は海外行ってもファストフードばっかでテーブル担当のウェイターがいる店なんてほとんど行かないからノーダメやぞ
50: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 03:33:16.95 ID:858atgZH0
52: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 03:34:12.38 ID:mTzqAbNCF
コイツらが日本に来たら払っているんか?🤔
58: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 03:36:39.38 ID:pxss9NYa0
>>52
結構いるで
日本はチップ不用ってことを知らん奴は意外といる
72: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 03:49:35.82 ID:gTB5JGpn0
>>58
オーストラリアのワーホリとかで飲食店のバイトすると元々高い賃金にプラスしてオーストラリアでもチップ必要だと思い込んでる観光客がチップを払ってくれるからクソ儲かるらしいな
チップの分を加味して賃金を下げてるどこかの国と違って
93: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 04:06:51.19 ID:q89Yryuo0
>>72
アメリカって個人店舗やったら今でも飲食は最低賃金じゃねえから
チップで自活しろとかいうマジ基地店舗多数やもん
アンジェラ・アキが言うてたからガチや
56: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 03:35:46.62 ID:bJrFylvt0
現金で払ってお釣り渡してた
59: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 03:37:59.29 ID:r4s1NmdLx
アメリカのインボイスみたいなもん
104: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 04:24:32.47 ID:H35i6vq50
チップって税金どうなってんの?
63: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 03:42:03.93 ID:gU8Ar679a
まぁチップも無しにお客様を神のように扱ってる日本のアルバイト店員達が異常やろ
チップ無しならケータイくらいいじらせてやれや
64: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 03:42:34.99 ID:5ED1yN8xa
チップの渡し方とか置き方とかあるん
スマートに出来んかったら恥ずかしいやん
66: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 03:44:40.38 ID:ll1Gk46a0
>>64
そんなんあるんか🥺「ありがとねー。はいあげる!」じゃだめなんか?
70: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 03:47:02.76 ID:ausGjWvja
>>66
基本帰る時にテーブルに置いて置くだけだから二度と行かん店なら別に払わなくてもええんやで
若干良心は痛むけど
68: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 03:45:57.89 ID:csksG8XI0
>>64
帰り際にティーカップとか皿の下にスッと挟んでおくんや
ホテルなら朝に枕の下ベッドメイクの度に毎日やで
80: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 03:54:07.80 ID:xYkON/Wld
マイナー言語のヨーロッパ人とか若い世代は母国語と英語はとりあえず使えるからな
東アジア人はほんま異端に見えるやろうな
90: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 04:05:39.40 ID:WjpSiGUmM
>>80
そもそもヨーロッパの言語と英語は近いからな
極端な話方言キツいやつが標準語話せるようなもん
ヨーロッパの言語オンリーでトリリンガルとかイキってても全然すごくないわ
87: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 04:02:30.55 ID:xtE7Gsbw0
郷に入っては郷に従え
84: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 03:58:50.03 ID:BjwjFDsM0
62: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 03:40:10.15 ID:JFHSEpvi0
店側がもっと努力しろよ
なんで客が尻拭いすんだよ
98: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 04:16:43.49 ID:/3ZCkxT3d
ヨーロッパとアメリカのチップ文化自体本質が異なる事情もあるからなぁ
ヨーロッパはそれこそノブレスオブリージュの文化という面もあるけど
アメリカのそれに関しては完全にサービス料としての側面が大きくて、客が賃金を肩代わりする=雇用主が賃金を上げない原因、とも言われてるし
100: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 04:21:07.25 ID:JAUX+zV5a
でもチップって意味分かんなくない?お前ら店から給料貰ってるやん
137: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 05:22:37.94 ID:fBVNi9sJ0
>>100
チップないと生活できないレベルの金しかもらってないぞ
139: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 05:23:43.96 ID:Y6hsX9sma
>>137
ええやん
日本なんて給料そんなもんなのにチップないんやから
97: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 04:16:17.06 ID:NO4Mdgl00
ホテルタクシーレストランでは必須らしいね
チップ払っといた方が無難やね
129: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 05:12:05.49 ID:DxY4gGnn0
海外いったときの接客サービスにかかってくる特殊税と考えればまあ
ワイは行かんのやけどな
130: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 05:15:46.14 ID:WRTB4aIkd
今海外いけるやつらなんて富裕なんだからちゃんとせーや
79: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 03:52:59.97 ID:/cS1A2pD0
相場もわからん
ホテルマンに渡すチップと
安レストランのウェイターに渡すチップでは額が違ったりすんのか?
81: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 03:55:56.49 ID:1WPF5eGKa
>>79
総額の2割ぐらいが相場や
120: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 04:43:16.02 ID:tHOrRZvb0
払わない、はまずないよ
ワイはサービス悪い10%、普通15%、良い20%くらい
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1694108984/