4: 風吹けば名無し 2020/09/19(土) 13:38:17.26 ID:mFfEyT5/a
バックレてええか?ええな
5: 風吹けば名無し 2020/09/19(土) 13:38:19.87 ID:fWLMGU7Rd
こっわ
8: 風吹けば名無し 2020/09/19(土) 13:39:04.18 ID:y65dna5Y0
肩甲骨剥がしか?
あれ見た目ほど痛くないぞ
10: 風吹けば名無し 2020/09/19(土) 13:39:17.35 ID:mFfEyT5/a
>>8
ホンマにか?
23: 風吹けば名無し 2020/09/19(土) 13:40:26.90 ID:y65dna5Y0
>>10
嘘や
死ぬほど痛いから諦めろ
100: 風吹けば名無し 2020/09/19(土) 13:45:59.27 ID:vjfitnWip
>>23
鬼やんけ
11: 風吹けば名無し 2020/09/19(土) 13:39:19.36 ID:KNiDoXWb0
整体って医者でもないし行く意味あんの?
13: 風吹けば名無し 2020/09/19(土) 13:39:33.83 ID:QtzUtsnS0
整体とかよく行くな
整形外科行け
16: 風吹けば名無し 2020/09/19(土) 13:39:48.71 ID:nV6u/wDF0
剥がすとらくになるぞ
17: 風吹けば名無し 2020/09/19(土) 13:39:57.78 ID:Ff4/9X8v0
剥がすといっても実際剥がれてるわけじゃないしな
36: 風吹けば名無し 2020/09/19(土) 13:41:21.91 ID:Qt7keOv/a
>>17
筋膜の癒着剥がすんやないの?
45: 風吹けば名無し 2020/09/19(土) 13:42:04.27 ID:Ff4/9X8v0
>>36
そんな実際になったら内出血だらけになるのでは?
69: 風吹けば名無し 2020/09/19(土) 13:44:01.71 ID:Qt7keOv/a
>>45
筋膜の癒着剥がすのは筋膜性疼痛症候群の一般的な治療法なんやが
712: 風吹けば名無し 2020/09/19(土) 14:19:45.03 ID:+icAKr3uM
>>69
なら整体師ごときができるわけないやろ
18: 風吹けば名無し 2020/09/19(土) 13:40:03.33 ID:RKrSPRP4r
ここで辞めたら今までの全部無駄になるぞ
20: 風吹けば名無し 2020/09/19(土) 13:40:11.71 ID:mFfEyT5/a
別に筋力不足でも無いのに肩回すとゴリゴリ鳴るから行ってみたら、いきなりこんなん言われた
375: 風吹けば名無し 2020/09/19(土) 13:59:13.55 ID:MkPLisL+M
>>20
それワイと同じやん
多分巻肩になってて肋骨と肩甲骨の間の隙間がなくなって動かすとゴリゴリ鳴るんやろ
25: 風吹けば名無し 2020/09/19(土) 13:40:39.81 ID:mFfEyT5/a
あと1時間ちょいしか無い…
27: 風吹けば名無し 2020/09/19(土) 13:40:46.28 ID:CQMsqyGor
ワイも仕事中ずっと肘ついてるんやけどやばい?
対処法ないんか?
28: 風吹けば名無し 2020/09/19(土) 13:40:52.84 ID:cpXxz34A0
肩こりやすいやろ
33: 風吹けば名無し 2020/09/19(土) 13:41:05.62 ID:I4ApzA2r0
剥がされる前に剥がして行け
34: 風吹けば名無し 2020/09/19(土) 13:41:19.52 ID:ip6fooJz0
水泳すれば肩凝り無縁やぞ
43: 風吹けば名無し 2020/09/19(土) 13:41:49.35 ID:ruZ/j53E0
整形って行っても治療法ないやろ?
湿布とかしか
55: 風吹けば名無し 2020/09/19(土) 13:43:02.17 ID:JuLT5MYP0
>>43
筋肉系の凝りや痛みは整形よりペインクリニックのがええわ
147: 風吹けば名無し 2020/09/19(土) 13:47:53.10 ID:pSS6Pe6/0
>>55
ペインクリニックって整体とか整形外科とかとまた違うんか?
218: 風吹けば名無し 2020/09/19(土) 13:51:19.29 ID:JuLT5MYP0
>>147
違うで
と筋肉系のこりや痛みの箇所に麻酔や鎮静剤を注射して改善をはかるんや
内科でも標榜しとるとこある
272: 風吹けば名無し 2020/09/19(土) 13:53:50.32 ID:pSS6Pe6/0
>>218
一時的な痛み止め的な役割では無く治療なんか?
337: 風吹けば名無し 2020/09/19(土) 13:57:03.82 ID:JuLT5MYP0
>>272
治療やで
注射打つ事で固まった筋肉をほぐして痛みを取って血行を回復やからな
ただ筋肉の凝りは生活習慣もあるからプラスで姿勢改善やね
47: 風吹けば名無し 2020/09/19(土) 13:42:20.21 ID:a/+ow9Cg0
筋膜リリースは何となく眉唾だけど
その手のストレッチが気持ちいいのは確か
53: 風吹けば名無し 2020/09/19(土) 13:42:46.09 ID:Ff4/9X8v0
>>47
たしかに
50: 風吹けば名無し 2020/09/19(土) 13:42:32.13 ID:Cx6CTiu10
接骨院で揉んで貰う方が保険効くし安くね?
先生も皆免許持ちだし
63: 風吹けば名無し 2020/09/19(土) 13:43:24.06 ID:2zoYsyWQa
肩関節死ぬやつ
86: 風吹けば名無し 2020/09/19(土) 13:45:12.39 ID:len6VUYw0
肩回りがカチコチになってるくらいじゃ医者に行ってもなんもしてくれんで
整形外科行ったけどレントゲンとって健康上の問題はありませんで終わりや
90: 風吹けば名無し 2020/09/19(土) 13:45:34.19 ID:JRWzmV9F6
肩甲骨剥がしはマジで痛いで
ヘルニアなった時より余裕で痛かったわ
114: 風吹けば名無し 2020/09/19(土) 13:46:23.02 ID:ruZ/j53E0
>>90
ヘルニアって治るんご?
220: 風吹けば名無し 2020/09/19(土) 13:51:23.23 ID:pSS6Pe6/0
>>114
ヘルニアってそれ自体では痛みとか無いらしいぞ
ヘルニアが神経とかに当たって痛みを生むらしいから、神経に当たらないような骨の矯正とか筋肉付ければ痛み無くなるとかなんとか
間違ってるかもしれんが
95: 風吹けば名無し 2020/09/19(土) 13:45:44.47 ID:3AJtsiyb0
そんな痛かったか?
翌日の揉み返しはビックリしたが
103: 風吹けば名無し 2020/09/19(土) 13:46:05.13 ID:P1J2HBli0
後ろに腕伸ばして深呼吸してりゃ治るやろ
116: 風吹けば名無し 2020/09/19(土) 13:46:29.43 ID:7VayNPXsa
おもろいから結果報告頼むで
120: 風吹けば名無し 2020/09/19(土) 13:46:36.45 ID:oDEA1edGM
イッチ「えっ、そんなところまで触るなんて聞いてないんやけど…」
整体師「大丈夫ですよ、みなさん気持ちいいって言われますから」
128: 風吹けば名無し 2020/09/19(土) 13:47:05.79 ID:13F3GZBga
接骨院と整体って違うんか
142: 風吹けば名無し 2020/09/19(土) 13:47:45.37 ID:AUksK7bO0
>>128
接骨院→国家資格持ち
整体→だれでも名乗れる
157: 風吹けば名無し 2020/09/19(土) 13:48:21.29 ID:13F3GZBga
>>142
さんがつ
整体行くやつアホやん
204: 風吹けば名無し 2020/09/19(土) 13:50:55.95 ID:UJBs+1Lb0
川口にある癒安堂と福井県のあすわ整体に一度いってみたい
221: 風吹けば名無し 2020/09/19(土) 13:51:25.40 ID:sgEi+eW80
おまえら背中に手回して握手できる?
ワイは無理や☺
235: 風吹けば名無し 2020/09/19(土) 13:51:52.91 ID:oni3aiJj0
>>221
どういうこと?できないのはおじいちゃんくらいやろ
242: 風吹けば名無し 2020/09/19(土) 13:52:13.76 ID:KLgeRyDMa
ヘルニアのリハビリしてる時に
作業療法士の人がああいうマッサージぼろくそに言ってたわ
背骨矯正とか最悪らしい
271: 風吹けば名無し 2020/09/19(土) 13:53:47.44 ID:3F4s+QBP0
>>242
まじで整体とかはエビデンスないゴミやからな
体を壊しに行ってるようなもん
骨を矯正するとか言ってる時点で医学知識の基礎もないゴミだからな
422: 風吹けば名無し 2020/09/19(土) 14:01:31.63 ID:kNjRtFFHa
>>271
仙骨の前後傾とかはともかく頸椎の矯正とか言ってるのは間違いなくゴミやな
460: 風吹けば名無し 2020/09/19(土) 14:03:49.08 ID:3F4s+QBP0
>>422
間違い無いわ
仙骨に関しても5度程度しか遊びが無くてそれが生活に影響してるなんか言えんからな
骨は靭帯と筋の支持によって成り立ってるのにマッサージちょっとしたぐらいで治るわけない
ガチで治そうと思うなら医者とリハビリしかない
520: 風吹けば名無し 2020/09/19(土) 14:07:26.75 ID:kNjRtFFHa
>>460
だだの肩甲挙筋頸椎付着部の硬結部位をこれ硬いの骨ですとか言ってるYouTube整体師おって笑ったわ
そんなに頸椎回旋してたら死んでるわw
570: 風吹けば名無し 2020/09/19(土) 14:10:28.32 ID:3F4s+QBP0
>>520
とんでもなくて草
ようそんなんで金取るわ
やるやん、医療職やろ?同業職の匂いがする
274: 風吹けば名無し 2020/09/19(土) 13:53:58.71 ID:mc27Nsper
だーからマエケン体操やれっつったべ
310: 風吹けば名無し 2020/09/19(土) 13:55:53.94 ID:KVw2P5kgd
>>274
あれはガチ効く
345: 風吹けば名無し 2020/09/19(土) 13:57:25.05 ID:Xw1rvZDT0
>>274
まぁラジオ体操毎日やるのが健康問題ではほぼ最強に近い回答やからな
あれダイエットにもいいとか聞いてびびったわ
594: 風吹けば名無し 2020/09/19(土) 14:11:39.71 ID:uv0c14Xq0
>>345
第2にはマエケン体操っぽいのもあるしな
281: 風吹けば名無し 2020/09/19(土) 13:54:19.45 ID:Xw1rvZDT0
膝痛いのは大体がハムストリングのストレッチで改善するし腰痛いのも大体はハーフブリッジで改善するぞ
306: 風吹けば名無し 2020/09/19(土) 13:55:40.43 ID:na9Rv/Hnd
整体師って本当にピンキリよな
ワイが行ったとこいきなり前世の行いが原因とか言いだしてガチで怖かったわ
317: 風吹けば名無し 2020/09/19(土) 13:56:15.63 ID:iWSZ69I50
>>306
草
332: 風吹けば名無し 2020/09/19(土) 13:56:54.31 ID:3AJtsiyb0
>>306
いきなりはおかしいわな
523: 風吹けば名無し 2020/09/19(土) 14:07:34.86 ID:MkPLisL+M
>>306
現世の行いが原因なんだよなぁ
312: 風吹けば名無し 2020/09/19(土) 13:56:07.00 ID:5xfX/6NZ0
怖すぎて草
力士が無理やり股割りさせられるようなもんやろ
363: 風吹けば名無し 2020/09/19(土) 13:58:18.78 ID:jrgIi0n5a
前整骨院行ったけどインナーマッスル鍛える機械とか言って10万超えのコースしきりに勧めてきて1回で辞めた
368: 風吹けば名無し 2020/09/19(土) 13:58:37.26 ID:KMV5BzWo0
整骨院
整体
骨盤調整
肩こりってどれ行けばええの?一時的な気持ちよさじゃない本気で治す方なら
395: 風吹けば名無し 2020/09/19(土) 14:00:07.93 ID:he+cxxYt0
>>368
ストレッチと筋トレや運動不足と筋力不足を解消けんと治らん
411: 風吹けば名無し 2020/09/19(土) 14:00:57.95 ID:RZaOO6PN0
>>368
スポーツする習慣つければ勝手に治るで
451: 風吹けば名無し 2020/09/19(土) 14:03:29.33 ID:RvbXVgHk0
恐竜みたいになるん?
472: 風吹けば名無し 2020/09/19(土) 14:04:26.65 ID:DtDNDrKG0
>>451
エヴァンゲリオンやん
476: 風吹けば名無し 2020/09/19(土) 14:04:42.57 ID:LEPANkcd0
海外のカイロプラクティックはちゃんと学校行って資格取るんやろ
カイロの動画見てたらほんまちゃんとした専門家って感じするけど日本のは鍼灸もカイロも整体とかイマイチ信用出来へんのはなんでや
490: 風吹けば名無し 2020/09/19(土) 14:05:32.62 ID:1KySnHlG0
>>476
鍼灸って資格必要ちゃうの?
533: 風吹けば名無し 2020/09/19(土) 14:08:22.46 ID:LEPANkcd0
>>490
必要やで
なお澤村
514: 風吹けば名無し 2020/09/19(土) 14:07:12.99 ID:CueueYLs0
>>476
ワイの婆ちゃんカイロで腰破壊されて坐骨神経痛になって一時期歩けんくなったわ
566: 風吹けば名無し 2020/09/19(土) 14:10:17.74 ID:BNo5VxkD0
>>514
こわいこわいこわい
547: 風吹けば名無し 2020/09/19(土) 14:09:02.64 ID:leVqjBwS0
まあ自分でどうにかしようって脳がないやつは
勝手にやってろや
577: 風吹けば名無し 2020/09/19(土) 14:10:45.84 ID:UJBHKGe9M
ストレッチってなんの準備運動とかもなしにいきなりやってええもんなん?
ガチガチすぎて伸ばすと痛気持ちいいどころかビキッて激痛走ってこわい
589: 風吹けば名無し 2020/09/19(土) 14:11:21.49 ID:MkPLisL+M
>>577
お風呂でようけ身体温めてからやるのがええで
593: 風吹けば名無し 2020/09/19(土) 14:11:35.38 ID:gXzbt1av0
>>577
ストレッチをなんやと思っとんねん
620: 風吹けば名無し 2020/09/19(土) 14:13:56.61 ID:UJBHKGe9M
>>593
なんか静的ストレッチ?だかはいきなりやると危ないし逆効果とか見てからビビってもうた🥺
610: 風吹けば名無し 2020/09/19(土) 14:12:45.04 ID:z/Ec92q/d
>>577
伸ばすストレッチは身体温まらないと逆効果
最初に始めるならラジオ体操かマエケン体操
727: 風吹けば名無し 2020/09/19(土) 14:20:31.24 ID:Xw1rvZDT0
>>577
基本痛いほどやったらアカン
それはストレッチじゃなくて脱臼とかになってまうから
ストレッチにもいろいろあるんやが基本的に運動前のストレッチは部位につき20秒以上やらん方がええと言われてる
これは地面や壁を使って脱力した状態で行うストレッチをやると弛緩した状態での可動域が広がるけど運動時の可動域は変わらないからギャップで怪我するとか
脱力した状態で行うストレッチは怪我とかのリハビリ目的でやるのがいいらしい
健康な人がやるなら立位体前屈みたいな筋肉をある程度使いながら行うストレッチがいいらしい
600: 風吹けば名無し 2020/09/19(土) 14:12:14.61 ID:uPlAMulP0
ガチガチやから今日からマエケン体操するわ😤
647: 風吹けば名無し 2020/09/19(土) 14:15:47.02 ID:7bI5ob9/0
あんま信じてなかったけど上手い人の鍼はマジで治る
ビックリするくらい治る
なんで治るかはわからんけどすごい
685: 風吹けば名無し 2020/09/19(土) 14:18:04.31 ID:oe74LsRs0
>>647
鍼気になるんやけど怖くて行ったことないわ
痛くないんか
696: 風吹けば名無し 2020/09/19(土) 14:18:49.29 ID:7bI5ob9/0
>>685
痛いってよりかはなんか気持ち悪い感覚やな
想像よりは全然問題ないで
731: 風吹けば名無し 2020/09/19(土) 14:20:38.64 ID:oe74LsRs0
>>696
不思議な感覚なんかな
クーポンあったら行ってみよかな
683: 風吹けば名無し 2020/09/19(土) 14:17:58.58 ID:y0x0afKM0
普通の民家っぽいとこでやってる予約1日2件とかのプロのスポーツ選手来るようなで1回やってもらったけどヤバかったわ痛さも回復も
695: 風吹けば名無し 2020/09/19(土) 14:18:48.83 ID:sirVMMpoa
職場のババア「私気功の先生から整体教わってるんよ~ちょっとやってあげるわ」
ワイ「はあ……」
ババア「お腹のここやね…エイッ!」(突然の圧迫)
ワイ「ヴォエ!!」(昼飯嘔吐)
714: 風吹けば名無し 2020/09/19(土) 14:19:57.64 ID:dFdOyekN0
>>695
宿場のババアはケンシロウかな
711: 風吹けば名無し 2020/09/19(土) 14:19:42.53 ID:Yd5oVODDa
ずんずん体操が一番楽になるで
722: 風吹けば名無し 2020/09/19(土) 14:20:16.41 ID:BNo5VxkD0
>>711
グロ
725: 風吹けば名無し 2020/09/19(土) 14:20:26.92 ID:RKVrW6Sc0
>>711
これすぐに楽になるんよな~
758: 風吹けば名無し 2020/09/19(土) 14:22:53.90 ID:3XOC63zBa
>>711
一番楽になる(逝去)
769: 風吹けば名無し 2020/09/19(土) 14:23:46.32 ID:4nu3P1ox0
>>711
殺人やんけ
778: 風吹けば名無し 2020/09/19(土) 14:24:32.90 ID:UJBs+1Lb0
>>711
これホントに闇深いよな
なんとかしたい親の気持ちにつけこむ
最悪の所業
717: 風吹けば名無し 2020/09/19(土) 14:20:04.01 ID:E9Rak0KSd
肩こりって日本特有の病なんなんやろな
外国人も日本に長く住んでると肩こり発症するらしいし
738: 風吹けば名無し 2020/09/19(土) 14:21:20.93 ID:3AJtsiyb0
>>717
外人は肩凝りを肩凝りと認識しないってためしてガッテンで言ってた
763: 風吹けば名無し 2020/09/19(土) 14:23:24.58 ID:E9Rak0KSd
>>738
肩こり認識できんアホな欧米人に戦争で負けたの悔しいな
774: 風吹けば名無し 2020/09/19(土) 14:24:14.23 ID:3AJtsiyb0
>>763
肩凝りくらいで騒ぐ日本人には勝てて当然ってアメリカ人は思ってるんちゃうかな
728: 風吹けば名無し 2020/09/19(土) 14:20:32.30 ID:lCfsEPkU0
春日の歩き方はマジで理に適ってるな あそこまで極端やないけど胸張る意識して人がいないときにカスカスダンス踊ってたら猫背改善したで
768: 風吹けば名無し 2020/09/19(土) 14:23:46.01 ID:ZoHCxUNVa
>>728
ワイもやってみよ
761: 風吹けば名無し 2020/09/19(土) 14:23:19.21 ID:8YtjN5Ne0
>>728
なんか草生えるけどワイもやるわ
801: 風吹けば名無し 2020/09/19(土) 14:26:07.13 ID:qCj08P2tM
デスクワークしとるとき姿勢気を付けとるんやがいつの間にかへにょ~んってなってまうんよねぇ
ワイの場合は椅子が悪いんやけど
824: 風吹けば名無し 2020/09/19(土) 14:27:36.89 ID:3AJtsiyb0
>>801
いい椅子はホンマ楽に座れるからね
肩凝りとストレートネックにはなったけど
楽なだけやね
825: 風吹けば名無し 2020/09/19(土) 14:27:55.66 ID:oe74LsRs0
>>801
わかるわ
ワイ足短いからでかい椅子だと背もたれまで届かん
840: 風吹けば名無し 2020/09/19(土) 14:28:27.31 ID:M2C5yapI0
二足歩行のゴリラが理想的な姿勢らしい
節々痛むならゴリラになるんや
883: 風吹けば名無し 2020/09/19(土) 14:31:47.05 ID:49U/GPyN0
>>840
割と正解
ゴリラって腹凹ませてないやろ?
ビルダーみたいに腹凹ませるのは悪手や
腰痛めるで
862: 風吹けば名無し 2020/09/19(土) 14:30:04.19 ID:lCfsEPkU0
ワイちゃんがサッカーやってた学生時代に通ってた整体はゴリマッチョの元ラガーマンがやってたとこでめちゃめちゃ良かったわ 初来店のときいい身体ですねって言われて変に勘繰ったのが恥ずかしい
480: 風吹けば名無し 2020/09/19(土) 14:05:00.10 ID:WMK2FV7T0
ワイ高校生のとき部活で膝やって顧問に紹介してもらった整体通ってたけど、ワイが痛がると高笑いして喜ぶ魔女みたいな整体師でめっちゃこわかったわ
498: 風吹けば名無し 2020/09/19(土) 14:05:55.36 ID:cEtMfqOU0
なんかインド人が首を引っ張るヤツやったら海老反りになって痙攣した動画見てからトラウマやわ
563: 風吹けば名無し 2020/09/19(土) 14:10:14.88 ID:PqQNYlPLd
このスレ見たら接骨院行くの怖くなってきたんだけど
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1600490271/