不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    97

    俺「内定辞退します」人事「は!?もう貴方の大学からは採用しませんからね!」→結果・・・・

    25890929_s


    1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/22(火) 17:04:19.122 ID:HW1XYmyo0
    俺「お好きにどうぞ」


    普通だよな

    2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/22(火) 17:04:50.693 ID:Q/om2bmT0
    まああとの人間がどうなろうと関係ないからな

    3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/22(火) 17:04:51.615 ID:xUYLQTfI0
    お前が困らないなら良いんだ

    4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/22(火) 17:05:25.408 ID:F1mie2W+0
    これ話には聞くけどほんとにあるの?

    15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/22(火) 17:08:39.020 ID:IpEOTeaXd
    >>4
    好きにすれば?と返して帰ってきたら
    学校から呼び出されて卒業見込み取り消すと脅された

    50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/22(火) 17:25:38.282 ID:bQVz3DVf0
    >>15
    これもうやっぱみんな卒業してから就活したほうがいいだろ

    20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/22(火) 17:10:08.253 ID:F1mie2W+0
    >>15
    うそー!すげぇ学校だな

    24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/22(火) 17:10:56.006 ID:rsRh3vuh0
    >>20
    これでやっぱり内定辞退しませんってされても会社もそんなやつと一緒に働きたくないよな

    5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/22(火) 17:05:26.508 ID:AS2Hg/MI0
    そんな企業に後輩が入らなくなるから貢献してるやろ

    10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/22(火) 17:06:19.620 ID:DkWs1x1sd
    >>5
    これ

    7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/22(火) 17:05:36.125 ID:1abEF4aJ0
    人手不足でそんなことやる余裕ないぞ

    8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/22(火) 17:05:59.286 ID:PFa528eHd
    来年も同じ人事だとは限らない

    9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/22(火) 17:06:09.969 ID:HW1XYmyo0
    就職課「君ねぇ!後輩たちが困ることになるんだよ?分かってるの!?」
    俺「はい知ってます」

    どうでもヨシッ

    11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/22(火) 17:07:40.500 ID:POkA6IGld
    ノーダメ過ぎる

    12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/22(火) 17:07:41.137 ID:HW1XYmyo0
    ちな先輩が過去にこれやったせいでうちの大学はNTTの子会社からお断りくらっとる

    14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/22(火) 17:08:29.007 ID:nvSTQAlbd
    中小企業からNG食らっても別になあ

    16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/22(火) 17:08:59.097 ID:HW1XYmyo0
    推薦貰ってるのに断って教授の顔に泥塗る奴もいるからへーきへーき


    34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/22(火) 17:16:11.510 ID:spfwki3v0
    大学の学校推薦は辞退するなという圧力は学校からあるけど
    会社側は別に何も気にしてないよ

    17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/22(火) 17:09:18.061 ID:vqhH11lV0
    学校推薦とかならともかく普通に就活した上での内定辞退なら会社の方がおかしいのでは?

    22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/22(火) 17:10:22.621 ID:HW1XYmyo0
    内定辞退後にしつこく電話してくる会社もいた
    とにかくこい、話し合うの一点張り、当然無視

    19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/22(火) 17:10:04.264 ID:Wyh7DB7QM
    俺は最終面接ブッチしたけど特に何もなかったよ

    21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/22(火) 17:10:17.315 ID:0D/zbi0t0
    内定もらったのに留年して就職できなかったアホだっているから平気平気

    26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/22(火) 17:12:27.364 ID:KPIQy7wDr
    それして卒業認定取り消された奴いたわ
    中退扱いになってた

    23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/22(火) 17:10:42.561 ID:GidehtqGd
    断りに行ったらOB全員呼んで説得すると言われたわ
    仕方がないので御社で働いてる姿が具体的に思い浮かばないんよと言ったら、向こうがブチ切れて帰してくれた
    だから説明会のとき質問しなかったんだな💢とか
    いや、女さんが産休についてとか聞いてたくらいやん
    後日、就職課から呼び出されたが

    27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/22(火) 17:12:45.853 ID:Z4bxSrdH0
    これは意味不明だな
    俺の甥が行きたかった学校は同郷の先輩が高校で問題起こしまくりだったらしく
    「そちらの町の中学校出身者はお断りします」って言われたらしいけど

    28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/22(火) 17:13:30.961 ID:HW1XYmyo0
    就職活動前に就職課で過去にやらかした先輩の話をしつこいくらい聞かされたわ
    責任がどうだの迷惑がどうだの苦労話を長々として釘刺そうとしてたが
    まぁ今を生きる人間には後続の奴がどうなろうと知ったことではないな

    36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/22(火) 17:17:11.853 ID:qjTHMQNz0
    人事が感情的になったり入社希望者に個人に固執したりしてる時点でまともな会社ではないからね
    就職しなくて正解ではあるよ

    37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/22(火) 17:17:45.173 ID:HW1XYmyo0
    人事は評価に関わるから必死だよな
    会社のためではなく自分のために必死に引き留めようとしているのがよく分かる
    まぁ知ったことではない、意外と知らない奴いるが内定貰っても正式に雇用される前って扱いはバイト以下だから法的に拘束力は一切ない

    38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/22(火) 17:18:26.622 ID:MOqBB2vgM
    すまん3者内定もらって蹴るつもりの俺はやばいんか?

    39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/22(火) 17:18:47.964 ID:1abEF4aJ0
    >>38
    早く返事してあげろとだけ

    45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/22(火) 17:22:48.574 ID:XIg8AJGu0
    合同説明会経由で友達3人と一緒の会社受けたんだけど1人は最終面接辞退、俺は内定辞退、もう1人は1年勤めて退職という3連コンボ喰らわせてやったわ

    48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/22(火) 17:24:47.476 ID:hyLhmoBIM
    >>45
    一年で辞めたやつだけ職歴に傷がついてて草


    33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/22(火) 17:16:02.876 ID:FpSrDGvA0
    向こうは平気で選考して落とすのにや

    35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/22(火) 17:16:47.760 ID:w82DTB3iM
    >>33
    ほんこれ

    43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/22(火) 17:22:14.615 ID:Rt+97mxd0
    取ってやってるって考えが未だに抜けないんだろうな

    42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/22(火) 17:20:31.685 ID:HW1XYmyo0
    後の人間がとかなんとか言うけど就職課も会社の人事も自分のために辞退を止めようとしているだけだからな
    そもそも後輩なんぞどうでもいい、若いうちの苦労は買ってでもしろというしな
    こちとら地球上の資源を今から全消費して俺が老衰で死ぬと同時に地球が死の星になってもいいんだ
    就職先くらいでガタガタ抜かすな

    40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/22(火) 17:19:01.930 ID:AS2Hg/MI0
    将来顧客になったり取引先にいる可能性もあるのに学生ぞんざいに扱うのは危機管理出来てないよな

    引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1647936259/


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2023年09月12日 07:17 ID:DaQDoPKd0*
    ただの内定辞退なら別に好きにすれば良い
    ただ教授のコネ枠使って貰った内定なら流石にヤバい
    2  不思議な名無しさん :2023年09月12日 07:29 ID:.2cIAPoD0*
    >>4
    好きにすれば?と返して帰ってきたら
    学校から呼び出されて卒業見込み取り消すと脅された

    ↑卒業って単位満たしてれば強制じゃないの?見込み取り消しなんてできんの?
    3  不思議な名無しさん :2023年09月12日 07:35 ID:hgpOoDXy0*
    障害者枠採用なの?
    4  不思議な名無しさん :2023年09月12日 07:37 ID:gEun95vT0*
    しかしながら某大卒の場合、採用しませんからねからのやっぱ欲しいわになってたのは笑うわw
    大学名って大事なんだな。フィルターの効果が強すぎw
    5  不思議な名無しさん :2023年09月12日 07:47 ID:SVty.pjp0*
    ※2
    就活したことあるならわかるけど、
    まともな企業は内々定後に卒業見込み証明書の発行を要求してくる。
    それが出せなかったら、内定取消しもあり得るから第一志望の企業もいけなくするぞっていう脅しなんじゃない。普通しないと思うけど
    6  不思議な名無しさん :2023年09月12日 07:48 ID:REK77cco0*
    自分の社会的評価はずっと何年も続いてくもんだと知ってるならいいんじゃね
    7  不思議な名無しさん :2023年09月12日 07:49 ID:8dRt1m740*
    もう数十年前の事だから時効ってことで。。。

    地方在住で2社から内定もらって2社とも東京に本社あるから内定式は東京まで行ったんだけど
    その交通費を2重にもらって内定式出てから本命じゃない方を辞退したわ。
    辞退多いとこみたいだからそんな引き留めはなくて直筆の手紙送っただけで済んだけどね。
    8  不思議な名無しさん :2023年09月12日 07:51 ID:SgSqoFtx0*
    圧力かけてくる企業への道を断ち後輩を守る先輩の鑑
    9  不思議な名無しさん :2023年09月12日 07:59 ID:mQ2I8XUd0*
    不祥事 京都保健衛生専門学校(京都市上京区)の60代の小澤優、男性教員、小澤優が、同学校の同窓会組織の銀行口座から約2100万円を着服していたことが5日、分かった。

    ニュース京都市

    京都保健衛生専門学校(京都市上京区)の60代の男性教員、小澤優が、同学校の同窓会組織の銀行口座から約2100万円を着服していたことが5日、分かった。同学校は既に男性教員を懲戒解雇しており、業務上横領の疑いで京都府警に告発する方針。 【小澤優】京都市上京区はここ  同学校によると、男性教員は臨床検査学科の教務部長で、昨年4月から今年3月にかけて、同窓会組織の口座を管理していた立場を悪用し、現金を無断で引き出していたという。  同窓会組織の口座には、臨床検査学科の生徒が入学時に支払う会費が積み立てられており、同学校の外部調査で着服が判明した。小澤優、男性教員が不正を認めたため、6月27日に懲戒解雇した。  同学校は看護師や臨床検査技師などを養成しており、約300人の生徒が学んでいるという。
    10  不思議な名無しさん :2023年09月12日 08:00 ID:yztFs7KM0*
    企業も学校もこれパワハラと言えるから訴えれば勝てるぞ。
    なんなら脅迫罪で刑法罰もある
    11  不思議な名無しさん :2023年09月12日 08:05 ID:hzbh5I2.0*
    今の若い奴らがこんな考えだったらもう老害なんて言えないよね。年寄りだって自分達さえ十分な年金を貰えたら日本が滅茶苦茶になって後の世代が困ろうと関係無いって言えるからね。
    12  不思議な名無しさん :2023年09月12日 08:07 ID:G9fLiFW40*
    高校の頃してたバイト2日で辞めた時同じ事言われたが、こっちからしたら、だから何?って感じだったな。
    他の奴の事なんかしらねーし関係ないし。
    13  不思議な名無しさん :2023年09月12日 08:09 ID:WnneYs1n0*
    顔も知らないやつに恨まれるリスクを分かってないな
    オカルトっぽいくなっちゃうけど因果は確実に巡ってくるのに
    安倍ちゃんの最後見てないんかなこいつ
    14  不思議な名無しさん :2023年09月12日 08:10 ID:evIXPD400*
    東大京大相手に言ってほしいわ
    15  不思議な名無しさん :2023年09月12日 08:18 ID:wi0TFeO80*
    >>14
    言ったところで、取らないことが会社の損失になるから皆気にしないよ
    16  不思議な名無しさん :2023年09月12日 08:18 ID:oW.u8UtG0*
    しれっと老衰で死ぬ予定で草
    17  不思議な名無しさん :2023年09月12日 08:26 ID:rGXo0XG.0*
    推薦使ってるんじゃなければ内定なんて断りまくりよ
    18  不思議な名無しさん :2023年09月12日 08:29 ID:Lbf6KC3q0*
    就職活動って滑稽なシステムだよな
    いつまでこんなことに縛られんだろ
    19  不思議な名無しさん :2023年09月12日 08:35 ID:qAfSF7.c0*
    後輩とか関係ないなぁ
    他人より自分の人生のが大事だわ
    むしろ、断ったら卒業取り消すとかできるの?犯罪臭するけど
    20  不思議な名無しさん :2023年09月12日 08:39 ID:d3Uawjyk0*
    なんで大学の為に自分の行きたくない会社に行くと思うんだ?
    大学から採用されなくても一切困らんだろ
    21  不思議な名無しさん :2023年09月12日 08:41 ID:iczl18b40*
    会社側も変な奴には来てほしくないからwinwinだけど、最後にどっちが相手にストレス与えられるか問題だけだよな
    22  不思議な名無しさん :2023年09月12日 08:46 ID:KvRSX2kn0*
    教授のコネで入らせてもらった会社を1年位で辞めたことあるわ
    何年か後に一応教授にも謝りに行った
    1回は入ったからいいよね
    別に後輩は俺の人生の面倒を見てくれるわけじゃないし
    23  不思議な名無しさん :2023年09月12日 08:54 ID:ER1TWr1j0*
    >>7
    そんなのが多いから内定に加えて内々定とかわけわからんものがあるんだよ
    後輩のことは知らんとかも自分は先輩の実績でプラス印象もあっただろうに無責任すぎる
    24  不思議な名無しさん :2023年09月12日 09:01 ID:uw4UmENB0*
    会社側がそんなこと言うわけないので松だな
    推薦枠の辞退なんて日常茶飯事
    学校側は気にするけど一人辞退したところで影響なんて微塵もない
    25  不思議な名無しさん :2023年09月12日 09:03 ID:kKOxWK8Z0*
    >>23
    自分の人生なんだからそもそも責任なんてないやろ
    26  不思議な名無しさん :2023年09月12日 09:03 ID:LK.OG.2N0*
    新卒が1人辞退しただけでそこまで必死になる企業ヤバいだろ
    行かなくて正解
    27  不思議な名無しさん :2023年09月12日 09:06 ID:tV42Tx6M0*
    そこまで必死になるほど優秀な人材だと思えたのかねぇ…
    28  不思議な名無しさん :2023年09月12日 09:07 ID:Q.Nw1St30*
    自分さえ良ければどうでもいい
    むしろ他人が不幸になればいいまであるw
    29  不思議な名無しさん :2023年09月12日 09:11 ID:MvwO56MY0*
    数ヶ月ならわかるが1年でやめるのって職歴に傷つくん?
    30  不思議な名無しさん :2023年09月12日 09:12 ID:0gIBqyAZ0*
    >>25
    内定を事前に断るならありだけど、内定式に行く約束してブッチは大学に迷惑かかるよ
    ただし不動産業界はなぜかそれが普通になってるみたい
    31  不思議な名無しさん :2023年09月12日 09:22 ID:kKOxWK8Z0*
    >>30
    だから仮に大学に迷惑かかっても自分の人生なんだから問題ないだろって話やん
    「大学に迷惑かけられない!」って正義感持つのは自由だけどそれを周りに押し付けるなよ
    32  不思議な名無しさん :2023年09月12日 09:28 ID:HLiB6fMg0*
    個人の問題を大学の問題にすり替えて事を大きくして脅すってヤバイやろ
    そんな事しとるから日本企業は世界から置いていかれてるんや
    あと、内定辞退で卒業取り消されたら裁判して公にするべきやね
    裁判すれば勝てるやろし
    33  不思議な名無しさん :2023年09月12日 09:44 ID:Jpf1pAi40*
    学校の方はどうでもいいけど教授推薦断るのだけはやめておけ
    その業界全員敵に回すことになるぞ
    34  不思議な名無しさん :2023年09月12日 09:45 ID:KVA42PnR0*
    え?大学の採用枠ってこんなんなの?
    普通に脅迫だし、当たり前のように話してる他のコメも怖いわ。
    個人の辞退でこれ以降の可能性のある人材リソース元を断つのも
    企業の裁量としてもドン引きだわ。
    35  不思議な名無しさん :2023年09月12日 09:45 ID:3jwzqNh70*
    あなたの大学からは採用しません?

    こういう脅しする奴って
    馬鹿なのか?
    36  不思議な名無しさん :2023年09月12日 09:50 ID:6Sl61n4k0*
    自らブラックアピールしてるんだかありがたいな
    37  不思議な名無しさん :2023年09月12日 10:06 ID:wsDYwAtU0*
    採用試験の延長で、集団圧力に屈するタイプか見定めてるんだよ。
    38  不思議な名無しさん :2023年09月12日 10:18 ID:qQ9fc8iO0*
    2つ辞退したけど片方がそのような言ってたな
    はいそうですかで終わった
    39  不思議な名無しさん :2023年09月12日 10:30 ID:.7se7iFD0*
    「職歴に傷がつく」とか言われるぐらいだったら蹴ってええやろ
    なんやねんこの社会
    40  不思議な名無しさん :2023年09月12日 10:32 ID:AQN4Zfmt0*
    どっちかといえばブラック社員w
    41  不思議な名無しさん :2023年09月12日 10:58 ID:Lc7rKCgG0*
    大学の法学部、経済学部、工学部を卒業


    一部上場企業か公務員に就職


    定年まで勤務


    退職金2000万円を受け取り年金生活を送る
    42  不思議な名無しさん :2023年09月12日 10:58 ID:Lc7rKCgG0*
    勉強できる環境を整えてくれた親に感謝や
    43  不思議な名無しさん :2023年09月12日 10:59 ID:Lc7rKCgG0*
    青春時代ほとんど遊ばずに勉強に没頭した結果、ニッコマ文系だけど
    44  不思議な名無しさん :2023年09月12日 11:30 ID:QPyO94NQ0*
    印刷最大手に入った。部署によるけど離職率ほぼ100%だったよ
    上司と喧嘩して辞める時お前の学校からはうんぬんカンヌン言われたけど新卒採用特権をそんな会社に使えなくなって感謝してほしいね
    ただ学校の就職課には申し訳ないと思う
    45  不思議な名無しさん :2023年09月12日 12:02 ID:GdBQraeZ0*
    >>31
    そう思うなら反論せずに無視しろよ
    グダグダ言い訳して外野に認めてほしいだけだろ
    46  不思議な名無しさん :2023年09月12日 12:07 ID:B1JPEgnr0*
    本人にダメージ行かない構造がそもそもだめだよね
    47  不思議な名無しさん :2023年09月12日 12:24 ID:zzS1OfnS0*
    >>2
    最後の最後に必修として卒論(卒研)が残るようになってるだろ
    それを落とせば何単位あろうが関係ねーよ
    逆に言えば計画留年だって大学と手組めば簡単に出来る
    48  不思議な名無しさん :2023年09月12日 12:38 ID:ruPWsAee0*
    まぁこういうやつはクズだよな
    49  不思議な名無しさん :2023年09月12日 13:07 ID:m01TrGom0*
    会社側の話より、大学側の話の方がキチガイ過ぎてムカつく
    それで実際に大学側が卒業取り消しして中退扱いさせたって、
    それただの噂で都市伝説なんだろうけど、事実だったとしたら
    相当に悪質。
    学生はオメーらの所有物じゃねーんだぞ。中退させるって、
    普通にその学生の人生変わるだろうが。狂ってんのか
    教育機関運営する資格ないわ
    50  不思議な名無しさん :2023年09月12日 13:09 ID:kKOxWK8Z0*
    >>45
    何言ってんだ?
    >>23が無責任論といてるからそもそも責任なんてないだろって言ってるだけだろ
    無責任とか大学に迷惑がーとか言ってる奴はただ正義感を押し付けてるだけだと思うって意見を言っただけのに言い訳云々言い出すとか内容に反論できないならレスしなくていいよ
    51  不思議な名無しさん :2023年09月12日 13:18 ID:j5Z2zMZ60*
    >>44
    離職率100%のブラック⁉️そんなとこに入らなくて済むのはありがたいだろうな。
    52  不思議な名無しさん :2023年09月12日 13:26 ID:m01TrGom0*
    あと、最終的にはそーいう問題はシステムで解決されて行くもんやで。
    今の時代はインターンシップがより実効的な拘束力を持ち始めてて、
    大学2年の段階で大学側がインターンシップ行かせて企業側がこれはと
    思う学生をヘッドハントするんや。上の学歴連中がもうそうやり始めてて、
    段々下の方にも広がり始めてるから、インターンシップで実際に一緒に
    働いて青田買いって内定者確保の仕方が主流になって来るんやないか。
    勿論一般の就活の採用枠も門戸開かれてるだろうけど、それは他大卒とか
    色んな種類の奴採って組織強くするみたいな、そんな意義でしかないんやろ
    学生が学生で保険掛けて内定複数取る戦略取れば、企業側は企業側で
    更に自社の内定を最優先して動いて貰えるように戦略を練るんやで。
    それを学生にオギャーて報復して、学生もオギャーて返すとか、そんなん
    人間の社会やないやん。やり方が違うからそんなん起こるんや
    53  不思議な名無しさん :2023年09月12日 13:47 ID:GdBQraeZ0*
    >>50
    必死すぎでは?
    そんなに持論が受け入れてもらえないのが嫌なの?
    気持ち悪いね?
    54  不思議な名無しさん :2023年09月12日 13:50 ID:kKOxWK8Z0*
    >>53
    内容に反論できないならレスしなくていいって言ったやん
    日本語読めないの?
    55  不思議な名無しさん :2023年09月12日 15:36 ID:tK8QV6Wf0*
    俺の通ってた高校は俺が高校生にな何年も前に
    指定校で早稲田入ったのに中退した人がいたせいで枠が減ったと言われていた。
    事実かは知らん
    56  不思議な名無しさん :2023年09月12日 15:37 ID:tK8QV6Wf0*
    >>47
    それを決めるのは就職課じゃなくて教授だろ?
    57  不思議な名無しさん :2023年09月12日 16:33 ID:5ag.Nd8M0*
    >>25
    お前の言う責任って何なの?
    例えばどういう物が責任なの?
    自分に直接影響が無ければいいなら、自分の嫁子供を不幸にするのも良いのか?
    自分の人生だもんな

    時効だと思って書き込んでるってことは後ろめたい気持ちがあるってことなんじゃ無いの?
    その後ろめたさは他人に迷惑がかかってるから申し訳なく感じてるんだろ?
    その感覚こそ責任から来る物なんじゃないの?
    58  不思議な名無しさん :2023年09月12日 17:15 ID:kKOxWK8Z0*
    >>57
    お前は「自分の人生」に嫁子供が含まれないということがよくわかったわ

    後ろめたい気持ちがあることと責任があることは全く別物やろ
    ワイは>>7の内容には全く言及してないが>>23が偉そうに無責任だと言い放ったから、たかが就活の内定蹴るのに責任もクソもないやろって意図で言っただけだわ
    責任が何なのか知りたいならまず無責任と言い放った>>23に聞けよ
    59  不思議な名無しさん :2023年09月12日 17:38 ID:PjHZuzmh0*
    >>34
    そもそも採用枠で企業に行く人は就活しないんよ、だから普通は何の問題もない
    就活して受かった企業行きたければ採用枠でその企業には行きませんと最初から言えば良い
    「絶対その企業行くから推薦してくれー」って言ってやっぱ行かねーはダメに決まってるやろ
    60  不思議な名無しさん :2023年09月12日 18:24 ID:6xDni0ST0*
    >>32
    こんなことやってる企業は現実には存在しないよ
    存在していたとしても世界的企業の何次受けとかいう超ブラックな仕事を平気でやるような会社だけ
    今すぐ消えても後輩が行けなくなっても日本社会には何の問題もない
    61  不思議な名無しさん :2023年09月12日 19:25 ID:C6.x7rhk0*
    >>22
    1回入ったらさすがに許されるやろ
    62  不思議な名無しさん :2023年09月12日 19:57 ID:vwNTPL2.0*
    >>55
    学部レベルの指定校はうちも無くなったと聞いたことあるからマジな気がする
    63  不思議な名無しさん :2023年09月12日 20:28 ID:fjBihv.V0*
    地方国立の201X年卒だがアカハラやオワハラしてくる奴は
    想定してる以上にマシマシで権力ふりかざしてたで
    例えるならジャニーズぐらいやな
    64  不思議な名無しさん :2023年09月12日 20:34 ID:tAzMlgAU0*
    >>56
    学校の看板に傷つけた小猿の肩持つ教授が何匹いるか統計とってこい
    65  不思議な名無しさん :2023年09月12日 21:45 ID:x3ombsg00*
    >>49
    自分の価値をどんだけ高く見積もってるのやらw
    個人の能力なんて採用後にしか分らんから、学校の推薦枠が指針になり得るわけよ。自分が先にそのブランドを利用しておいて、後になって都合が悪くなったからと後ろ足で砂かけすればそりゃ相応の報いがあるに決まってる。推薦枠じゃない場合と分けて考えないと。元々はアホなイッチがその辺有耶無耶にしてイキったせいだけどね
    66  不思議な名無しさん :2023年09月12日 21:46 ID:Ny7rMgz50*
    スレ立てイキリとか典型的な陰キャやん
    こういう奴はまともな会社に入っても役に立たなくてやめるよ
    67  不思議な名無しさん :2023年09月13日 00:15 ID:79S8pB5O0*
    教授推薦とかでやるのは流石にヤバいけど、マイナビなりリクナビなりで自分から応募したなら別にノーダメやろ
    68  不思議な名無しさん :2023年09月13日 01:15 ID:eM5h7j7W0*
    学校単位や地域単位で採用お断りって古臭い文化だよな
    「個性」や「多様性」の時代で「個々の能力を見抜けません」って言ってる様な物だよ
    面接官として無能宣言して恥ずかしくないのか?
    69  不思議な名無しさん :2023年09月13日 01:20 ID:.Z8aD0qP0*
    >>55
    うちの高校なんて医学部の推薦枠無くなったらしい
    70  不思議な名無しさん :2023年09月13日 02:01 ID:K33u.S.B0*
    もう20年近く前だけど俺も呼び出されたよ
    卒業してたからもちろん無視したけど
    71  不思議な名無しさん :2023年09月13日 02:33 ID:Md774ieS0*
    >>33
    別の業界に行けば良いやんwww
    72  不思議な名無しさん :2023年09月13日 02:39 ID:Md774ieS0*
    将来顧客になったり取引先にいる可能性もあるのに学生ぞんざいに扱うのは危機管理出来てないよな

    まさにこれなんだよwww
    73  不思議な名無しさん :2023年09月13日 07:08 ID:.ArNcEfO0*
    これがもうすぐ滅びる国の民度ですw
    滅びて当たり前ですねwww
    74  不思議な名無しさん :2023年09月13日 09:54 ID:CORDWF0P0*
    将来顧客になったり取引先にいる可能性もあるのに企業をぞんざいに扱うのは危機管理できてないよな。

    流石に社会を知らない奴らは強気だな。
    75  不思議な名無しさん :2023年09月13日 09:58 ID:Os5UVsVJ0*
    こじらせて終わるのはアホだよな。
    結局自分のためになってないわ。
    円満に断れよ。
    76  不思議な名無しさん :2023年09月13日 11:11 ID:KRJCCAtc0*
    嘘臭さしかないけど、真面目に考えるとそういう企業に後輩入れずに済むんだからそれでいいと思うわな
    77  不思議な名無しさん :2023年09月13日 11:42 ID:KoHal0H20*
    >>50
    自分は大学のネームバリューを享受してる癖に大学の名に傷をつけて後輩に迷惑かけるんは無責任だろ
    78  不思議な名無しさん :2023年09月13日 11:50 ID:Rah9YRnj0*
    辞退した奴なんて、引き戻してもまともに働かないだろw
    79  不思議な名無しさん :2023年09月13日 13:18 ID:JnoBMB3c0*
    そもそもそんな所ブラックだから行かなくても良いよ
    80  不思議な名無しさん :2023年09月13日 13:32 ID:8UTWFVRt0*
    脅迫ですね?労基からの連絡待っててください
    81  不思議な名無しさん :2023年09月13日 13:57 ID:GMCH8bP20*
    大学側や教授直々の推薦なら気が引けるが
    一般での採用なら辞退なんて普通だろう

    後、大学の指定校の枠が減るのはガチだ
    中退までいかなくとも留年や成績不振でも枠の数に影響がある
    実際に枠取る時に高校の教師に気をつけるように注意されたわ
    82  不思議な名無しさん :2023年09月13日 15:28 ID:V5z2BCfU0*
    OBのやらかしで数年間大手から推薦を拒否され続けてた
    教授連は毎年謝りに行ってたらしい
    83  不思議な名無しさん :2023年09月13日 15:29 ID:FlhQAAuW0*
    母校の偏差値が下がると就職や転職のとき困るんやけどな
    84  不思議な名無しさん :2023年09月13日 16:00 ID:IKYTWWJq0*
    推薦枠で内定って、下駄履かせてもらった前提の内定だからな
    多少不出来なやつでも就職させてもらってるのに、一方的に反故にしたら関係崩壊するのは当たり前

    逆に会社が会社都合で内定取り消しにしてもいいのか?
    85  不思議な名無しさん :2023年09月13日 16:47 ID:6s.Dbqbf0*
    >>77
    責任って一体なんなんですかねぇ
    仮に大学や後輩に迷惑かかったところで本人にはなんのダメージもないし別に何の責任も取らされることないやろ
    大学に迷惑かけたくない後輩に迷惑かけたくないと思うのは好きにすればええが自分の中だけの正義を「責任」って言葉でごまかして周りに押し付けんな
    86  不思議な名無しさん :2023年09月13日 17:00 ID:la1DnZFR0*
    内定蹴った云々以前にシンプルにこいつは自己中でクズなだけだろ
    87  不思議な名無しさん :2023年09月13日 17:16 ID:Sw.k8WAp0*
    >>47
    卒論は評価基準とか決まってるし、学生側から異議申し立てを貰ったら、正答やらを公開せなアカンのだぞ。ネットが発達した時代にそれやんのリスク高すぎるからやるわけねぇだろ。
    88  不思議な名無しさん :2023年09月13日 20:09 ID:8X4Vt.w80*
    ワイももう定年で逃げ切り世代だけど後の世代とかどうでもいいわ
    どんどん現役世代の負担増やしてくれや
    シルバー民主主義の力見せてやるよ
    死んだ後に日本が滅んだとしても知ったことか
    同じことだよな?
    89  不思議な名無しさん :2023年09月13日 21:23 ID:VAKmzD7b0*
    意味わからんよなこのシステム
    個人を獲ってるんじゃないのかよと
    90  不思議な名無しさん :2023年09月13日 21:26 ID:GAXFfMNP0*
    他にいい会社があるから選ばれなかったという自覚ぐらいしとけや
    最初から学生が競合他社並べて比較してんだからよ
    企業が学生を面接するように学生も企業を審査してる
    91  不思議な名無しさん :2023年09月13日 21:42 ID:GILzCKeP0*
    普通の就活でとった内定なら会社が頭おかしいやろ
    推薦ならクズ野郎だけど
    92  不思議な名無しさん :2023年09月13日 23:40 ID:awaRUwGd0*
    スレ主スルーしてるけど、普通に就活して内定したのを断ったんだろうか?推薦みたいなのを断ったならまた事情が違うが、そんな誰でも分かることは書かないだろうから普通の就活なんだろうけど。
    93  不思議な名無しさん :2023年09月13日 23:57 ID:4MQdTy340*
    書いてないだけで推薦だろ…と思ったけどこいつって俺様複数の内定断っててすげーだろって話なんだな
    ただの松じゃね?
    94  不思議な名無しさん :2023年09月14日 09:08 ID:IrjFL9Jb0*
    >>58
    嫁子供は自分の人生じゃないだろ
    言葉遊びで逃げるなよ
    95  不思議な名無しさん :2023年09月14日 09:12 ID:IrjFL9Jb0*
    >>58
    後ろめたい気持ちがあるのは、自分に責任があると感じてるからだろ
    それ以外でどういう理屈でで後ろめたく感じるのか説明できねぇわ
    自分に関係ないと思ってたら後ろめたさなんて感じねえって
    ガキかお前
    96  不思議な名無しさん :2023年09月14日 16:18 ID:V4ASYtJN0*
    まあそうやって入った会社でも同様の不義理を平然とやらかして、結局は3年くらいでいられなくなって辞めていくんだよ。そういう類の奴は。

    結論:誰かの推薦を踏み躙流ような人物はやっぱり人生で帳尻が合うようになってる
    97  不思議な名無しさん :2023年09月14日 23:05 ID:QEGMC70h0*
    親しい後輩もいないただのボッチだろ
    他人がどうでもいいヤツなんて入った会社でも周りに迷惑しかかけないんだから長続きしねぇよ

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事