不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    57

    【悲報】外資系「基本給550万円でどう?」俺「ウヒョヒョ!マジですげぇ!!!」→結果www

    24112717_s


    1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/25(水) 10:34:53.685 ID:pTmQ7ZkaF
    俺「(俺勝ち組やん!残業代入れれば年収700やん)」
    外資系「※基本給には固定残業代40時間含む」
    俺「ってことは残業代160万じゃん。本当の基本給は390万円じゃん」
    外資系「いやだから基本給が550万円です!」

    2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/25(水) 10:35:04.862 ID:pTmQ7ZkaF
    ええんかこんなの

    3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/25(水) 10:35:38.317 ID:pTmQ7ZkaF
    福利厚生もないから待遇今より下がるやん
    そもそも固定残業代ってなんだよwwwww
    それ入れたら基本給じゃないやん

    4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/25(水) 10:35:54.809 ID:pTmQ7ZkaF
    ええんかこれ

    5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/25(水) 10:36:16.465 ID:0+4gS6AB0
    普通やろ

    6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/25(水) 10:36:19.785 ID:pTmQ7ZkaF
    基本給じゃないやん
    これが許されて良いのか

    7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/25(水) 10:36:21.437 ID:rieMNp5v0
    フリーwifiで立てるようなことか?

    14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/25(水) 10:37:01.220 ID:pTmQ7ZkaF
    >>7
    今職場なんよ
    近くのコンビニからスレ立て

    8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/25(水) 10:36:24.249 ID:gQmLlcE9d
    ₍ ´'ω'` ₎みなし残業な

    17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/25(水) 10:37:25.947 ID:pTmQ7ZkaF
    >>8
    みなしっていうのかこれ
    でも超過分は支払われるらしいが

    49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/25(水) 10:52:14.333 ID:GZDxvaIo0
    >>17
    払われると思ってんのか
    そもそも超過分はカウントされないんだわ

    9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/25(水) 10:36:24.886 ID:2AoYXpW3a
    仕事してない俺はわからない

    11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/25(水) 10:36:39.133 ID:pTmQ7ZkaF
    普通かこれ?!

    15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/25(水) 10:37:14.719 ID:2as7fFved
    時間内に仕事終わらせば残業なしやん

    12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/25(水) 10:36:54.136 ID:gQmLlcE9d
    ₍ ´'ω'` ₎残業しなければ40時間分の給料貰えるじゃん

    19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/25(水) 10:38:16.682 ID:pTmQ7ZkaF
    >>15
    >>12
    でも支払われるってことは残業させる気マンマンやんか

    13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/25(水) 10:36:54.434 ID:rKxfdmDJ0
    ボーナスは?

    16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/25(水) 10:37:20.231 ID:gQmLlcE9d
    >>13
    ₍ ´'ω'` ₎外資には普通ないですよ

    39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/25(水) 10:44:43.749 ID:gQmLlcE9d
    >>27
    ₍ ´'ω'` ₎年棒計算するのが普通なので月給減らされてボーナスという形にしてるだけですね

    20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/25(水) 10:39:37.589 ID:JWNsoEMqa
    残業代出さないよりはマシだけどそれ以上働かされるだろうな

    22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/25(水) 10:40:04.410 ID:pTmQ7ZkaF
    >>20
    俺もそう思ってる


    21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/25(水) 10:39:54.692 ID:pTmQ7ZkaF
    これって許されるのか?
    給料くっそわるいやんwww
    基本給32万円
    福利厚生ゼロ
    これクソやんな

    23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/25(水) 10:40:30.965 ID:pTmQ7ZkaF
    これだったら日本の給料高めの会社行ったほうがマシやんな

    24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/25(水) 10:40:31.473 ID:XMgtDPDi0
    残業しないで帰ればいい

    25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/25(水) 10:40:55.201 ID:PGRBRYmud
    みなし以上に残業させるのはアウトだから労基行けばいい

    26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/25(水) 10:41:08.961 ID:lh/fvjZv0
    一般企業なら当たり前

    29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/25(水) 10:41:28.554 ID:q8OzWbprd
    みなし残業は外資だからあるわけじゃないし

    31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/25(水) 10:41:45.829 ID:izdZzWLQ0
    契約する前に確認しろよ

    35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/25(水) 10:43:42.686 ID:pTmQ7ZkaF
    >>31
    いま契約書見て呆然としてる
    流石にこれで了承するのは新卒くらいでしょ世の中知らない

    32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/25(水) 10:41:59.674 ID:gQmLlcE9d
    ₍ ´'ω'` ₎むしろ外資だと定時内に仕事終えられずだらだら残業してたら無能のレッテル貼られて降格処分されますよ

    33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/25(水) 10:42:15.230 ID:KBrw95muM
    外資だと高度プロフェッショナル残業なし1500万!とかじゃないの

    37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/25(水) 10:44:06.075 ID:pTmQ7ZkaF
    >>33
    そんなことないんだよなぁ

    34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/25(水) 10:43:41.165 ID:lh/fvjZv0
    基本給抑えてその分ボーナス、残業で上乗せ。
    税金とか退職金対策するのは企業として当たり前

    36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/25(水) 10:43:49.914 ID:tM9Hqce/0
    40時間を超えればみなしでも残業代を払う必要があるよ

    38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/25(水) 10:44:29.340 ID:pTmQ7ZkaF
    >>36
    でもなんだかんだで払わなさそう

    40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/25(水) 10:44:46.332 ID:pTmQ7ZkaF
    辞めるわ転職活動
    現職で頑張ります

    41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/25(水) 10:45:21.917 ID:Pdon9fr00
    やっすいな
    外資行くのにこんな給料じゃつまらんだろ

    43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/25(水) 10:47:05.108 ID:pTmQ7ZkaF
    >>41
    ほんとこれ
    やめとくわ
    今の大企業の仕事のほうがよっぽど楽しいし福利厚生を冷静に見るとこっちの方が🉐やし
    リスク分の上乗せすらないし

    42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/25(水) 10:46:43.093 ID:gQmLlcE9d
    ₍ ´'ω'` ₎新卒からブラック企業に入るような人が好条件の外資にすんなり入れるわけないでしょ

    45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/25(水) 10:48:56.799 ID:gQmLlcE9d
    ₍ ´'ω'` ₎転職支援サービス行くと額面重視の人は外資進められがちですがダラダラ仕事できないので精神面で地獄ですよ頑張ってもチャレンジ精神は給与に反映して貰えませんし

    46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/25(水) 10:49:16.460 ID:2VpjDPvv0
    みなしは最近トヨタも一部始めた

    2017年10月16日
    17万円は主任級の残業代だとおよそ約45時間分に相当。これを超過して残業した分は上乗せして支払われます。
    12月から導入する予定で、約7800人が対象となる見込みです。
    https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1710/16/news076.html

    47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/25(水) 10:51:27.193 ID:yTV+rWNeH
    福利厚生がないとかありえるの
    年金は?健康保険は?

    50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/25(水) 10:52:20.503 ID:Ap2MTgLIM
    >>47
    厚生年金なし
    健康保険あり

    51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/25(水) 10:53:17.518 ID:gQmLlcE9d
    >>47
    ₍ ´'ω'` ₎義務でないものは全部自分でやるんですよ

    48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/25(水) 10:52:04.303 ID:gDiNdW6B0
    外資系ってだけでなんがすごいんだって思う奴が大量にいて飛びつくのばっかりだしね

    実態は本社の奴隷、ただのローカライズ部署でしかない
    閑職(の割に待遇はいい)


    52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/25(水) 10:53:25.220 ID:nK8L21YN0
    残業しなければ得だから逆にモチベ上がるだろ

    55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/25(水) 10:54:45.533 ID:gQmLlcE9d
    >>52
    ₍ ´'ω'` ₎外資の場合考査の時に上司と面談して目標決められるのですが当然低い目標設定させて貰えないのでつらたんですよ

    53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/25(水) 10:53:25.418 ID:gDiNdW6B0
    福利厚生ゼロは流石にまず無さそうだけどな
    基本は日本の法律の範囲内でやってるし
    委託契約とかでない限りあると思う

    57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/25(水) 10:57:12.032 ID:gQmLlcE9d
    >>53
    ₍ ´'ω'` ₎法定福利厚生以外は基本ないですよ儲かってる優良企業なら食堂やリフレッシュルームくらいあるかもですが

    58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/25(水) 10:58:05.307 ID:gDiNdW6B0
    >>57
    まあ、社員旅行とかは無さそうだな

    54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/25(水) 10:53:45.812 ID:vqNqdf6zH
    うちも外資系みなし残業ボーナス込みで600弱だけど
    うちで飲みながらテレワークしてるし気が楽

    56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/25(水) 10:57:03.612 ID:hu7i2qHur
    個人事業主として業務委託契約で仕事するって形になってるんじゃないの?
    社員としての採用なら福利厚生入ってないと法律違反なんじゃ?

    59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/25(水) 11:02:20.667 ID:Q1nLShfW0
    つか、2時間くらい残業しろよ
    週休3日制になったらどうすんの

    60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/25(水) 11:04:18.473 ID:6ClqC99b0
    残業しなければ良いだけだろ

    66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/25(水) 11:52:39.121 ID:s0GtUMvKM
    >>60
    みなし残業があるから残業は拒否できない

    61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/25(水) 11:08:24.873 ID:JGFLzjvy0
    外資系ワイ、残業0で700万

    63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/25(水) 11:22:02.231 ID:l92lLv/rM
    残業込みはウチもだぞ。
    残業という概念がもはやない。
    やりたいときにやって、休みたいときに休む。飯くおうが風呂入ろうがやることやればおけ。
    それで年収1800万や。

    64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/25(水) 11:22:15.607 ID:belEIjEm0
    おかわり無料って言いながらおかわり代はベース金額に含まれてる店みたいな。

    65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/25(水) 11:25:05.051 ID:gQmLlcE9d
    ₍ ´'ω'` ₎私なんて家でゲームしてるだけで700万ですけどね副業禁止されてなければ最高でしたよ

    67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/25(水) 12:07:24.128 ID:rKxfdmDJ0
    >>65
    はえー
    ローカライズ用のデバッガーって高給なんすねぇ

    68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/25(水) 12:27:35.355 ID:GaXcIjBjd
    固定残業代で年収盛るのはよくやる手段だし

    62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/25(水) 11:11:17.195 ID:S/DtN7KNM
    強く生きろ!

    引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1653442493/


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2023年09月15日 07:20 ID:zjyGNRFm0*
    もう今の世の中働く価値ねえよ
    2  不思議な名無しさん :2023年09月15日 07:21 ID:O4bC6xLp0*
    楽したくて転職活動するやつが巡り会う仕事なんかその程度なんだよ
    3  不思議な名無しさん :2023年09月15日 07:23 ID:zFn9swbq0*
    そもそもお前仕事してないじゃん
    4  不思議な名無しさん :2023年09月15日 07:23 ID:o2wlCEft0*
    外資だの大手だのアホの括りが広すぎてアホ共の会話って感じ
    せめて業種や職種も言えや
    5  不思議な名無しさん :2023年09月15日 07:23 ID:s347RA7R0*
    外資って言ってもピンキリや。
    シナの詐欺臭い会社の日本法人だって外資だし
    6  不思議な名無しさん :2023年09月15日 07:25 ID:8OkV6F6H0*
    外資系って金貰えそうなイメージやったんやが..よく分かんないなぁ
    7  不思議な名無しさん :2023年09月15日 07:42 ID:XeNnf2gH0*
    残業しなきゃ貰い徳やん
    8  不思議な名無しさん :2023年09月15日 08:00 ID:8ZMv09UQ0*
    外資系はパッパッと仕事したらみなし分が儲かる仕組みやで
    遅い人が損するだけ
    9  不思議な名無しさん :2023年09月15日 08:08 ID:BzLm5s2O0*
    俺も同じだわ
    10  不思議な名無しさん :2023年09月15日 08:10 ID:WSuT3ixv0*
    アップルで給料いいけど週100時間とかだからキツくて辞めたとかいう人いたからピンキリや
    11  不思議な名無しさん :2023年09月15日 08:25 ID:oS8dEeLp0*
    外資系の地方支所の現場作業員かな
    12  不思議な名無しさん :2023年09月15日 08:26 ID:63KdNP9m0*
    社員旅行とかある会社とかもう、、、
    リフレッシュルームとか派遣女子のランチルームと化すし、
    そういうのやりたがる高卒社長多そう。
    13  不思議な名無しさん :2023年09月15日 08:30 ID:5kO7iDA70*
    退職金も年金も少なくなるパターンやね
    14  不思議な名無しさん :2023年09月15日 09:02 ID:PK..XrG70*
    固定残業って日本企業でも普通にあるやろ
    というか日本の制度で出来るから外資も日本ではそれ使うんやろ
    15  不思議な名無しさん :2023年09月15日 09:09 ID:DZ6bghms0*
    >基本給抑えてその分ボーナス、残業で上乗せ。
    >税金とか退職金対策するのは企業として当たり前

    従業員に出す金を渋るのが当たり前の社会なんて滅びてしまえ
    16  不思議な名無しさん :2023年09月15日 09:13 ID:44ff24Wj0*
    固定残業制は残業代欲しさに50時間とか60時間残るアホを抑制したり炙り出せる制度だからね。企業としては結果的に残業代を抑えられるうえに早めに帰社させられるメリットがある。特別協定も使わなくてすむ。
    17  不思議な名無しさん :2023年09月15日 09:15 ID:U4r5XLTA0*
    外資は2年目からめっちゃ上がるぞ(仕事ちゃんと出来れば)
    18  不思議な名無しさん :2023年09月15日 09:20 ID:.4.1JQOM0*
    >>6
    普通は年収交渉のときに福利厚生やら退職金やら全部加味したうえでの年収+10〜30%くらいを要求すんねん
    こいつが何も計算せずに挑んだのが悪い
    19  不思議な名無しさん :2023年09月15日 09:26 ID:pFh6qXmR0*
    今の職場がこれより待遇いいことを言いふらすRPがしたい無職の妄想スレ
    20  不思議な名無しさん :2023年09月15日 09:26 ID:d7USVRbB0*
    バカしかいないのか。目先の損得だけで考えるから幸せになれんのよ。時間軸ってもんを意識する癖をつけたほうが良いよ。
    21  不思議な名無しさん :2023年09月15日 09:40 ID:AhNv3xrX0*
    どうせ中途のアクセンチュアとかだろ?誰でも入れるんやからそんなもんやろ
    22  不思議な名無しさん :2023年09月15日 09:46 ID:lccqIOEW0*
    ボーナス無しなら格安ですね
    23  不思議な名無しさん :2023年09月15日 09:50 ID:.r.4AEYe0*
    外資なんて日本企業より簡単に首切れるから有能じゃないと使い捨てられるだけだよな
    24  不思議な名無しさん :2023年09月15日 10:04 ID:15A0soqq0*
    >>20
    ほんとこれ

    外資の良いところは人事評価制度
    仕事できるやつは早く高給になる
    言われたことやってるだけのやつは全然給料上がらんよ
    25  不思議な名無しさん :2023年09月15日 10:28 ID:CLLCRJSS0*
    >>23
    米国企業なんて、何万人とか一気にクビにするしな
    終身雇用制度がある国なんて日本くらい
    雇用を守って失業者を減らす代わりに、給与も生産性も低く、労働時間が長くて基準法違反は黙認ってのが日本社会なんだが、そこに入ってくる外資系は、日本と欧米の悪いとこどりの会社も多い
    26  不思議な名無しさん :2023年09月15日 10:32 ID:UlzIHUfi0*
    >>1
    君に労働する能力がないだけ
    27  不思議な名無しさん :2023年09月15日 11:02 ID:0QRoWoit0*
    >>10
    GAFAはじめ、アメリカの一流企業って総じてクソブラックやからな

    アメリカ人のエリート層の働き方みると、アメリカは勝つべくして勝ってるってのがよくわかる
    28  不思議な名無しさん :2023年09月15日 11:33 ID:aG6At6UV0*
    日系のワイ
    月の残業10h未満で年収1200万
    29  不思議な名無しさん :2023年09月15日 13:01 ID:5G1CI1o90*
    >>25
    外資も日本に来ると日本の悪いとこにちゃんと染まるの草枯れる
    30  不思議な名無しさん :2023年09月15日 13:41 ID:dDrtezhT0*
    労基行けって言ってるけど
    みなし残業の設定時間の超過分を払わないのは違法だけど、みなし残業自体違法じゃないぞ
    31  不思議な名無しさん :2023年09月15日 14:20 ID:y6Itdrrw0*
    >>28
    ワイは月の残業なしで年収1500万や
    32  不思議な名無しさん :2023年09月15日 17:03 ID:xQtijzGa0*
    高卒ニートたけど外資系って何の仕事?金融?
    33  不思議な名無しさん :2023年09月15日 18:04 ID:AhNv3xrX0*
    >>31
    ワイは月の残業なしで年収15000万や
    34  不思議な名無しさん :2023年09月15日 18:12 ID:gjzSOrx60*
    外資でそれは安過ぎ。

    特定して経営陣皆殺しにして日本からその企業追放しなければならないレベル
    35  不思議な名無しさん :2023年09月15日 18:13 ID:TO.GmUit0*
    >>31
    じゃあオレは寝てるだけで年収100億円や
    36  不思議な名無しさん :2023年09月15日 20:29 ID:GCB1gVct0*
    ワイも外資だけど、途中からみなし残業無くなって、過去に遡って残業代が支給されたわ
    まあ元々残業をさせない会社だったから金額はそんなに大きくなかったけども
    37  不思議な名無しさん :2023年09月15日 22:49 ID:t3nYaeKQ0*
    俺もそうだが外資でも日本拠点の会社は結構クソ
    本社は海外ばりにバーがあったりマッサージ受けられたりとまんまイメージ通りだが、ローカルはマジで悲惨
    間接費用で食う飯は美味いか本社の無能ども
    38  不思議な名無しさん :2023年09月16日 00:33 ID:HUF9lHND0*
    そんな会社で働いて8年目、役もついて(管理職は残業代つかない)月50時間残業、繁忙期は休日出勤ありで年収1500万
    でも、子供いるから年収970万円で定時帰り仕事しても、補助金もいれた世帯収入はかわらないんじゃねとおもっている
    39  不思議な名無しさん :2023年09月16日 02:52 ID:xqZ3US.80*
    >>30
    基本給とうたって(固定残業代明示せずに)募集したら違法だろ
    40  不思議な名無しさん :2023年09月16日 07:13 ID:t15X4HkV0*
    よく違法って言う奴いるけど、労働者側でわざわざ争わないぞ。
    そんなんするより、他探した方が良いってのが大多数よ。
    41  不思議な名無しさん :2023年09月16日 08:13 ID:FwG0N5N50*
    そもそもみなし残業とかいう意味わからん考え方辞めろって話
    42  不思議な名無しさん :2023年09月16日 09:02 ID:6t04hQ780*
    サービス業とか工場なら外資の待遇いいけど
    それ以外は
    43  不思議な名無しさん :2023年09月16日 09:25 ID:74RxbsUt0*
    >>今の大企業の仕事のほうがよっぽど楽しいし福利厚生を冷静に見るとこっちの方が🉐やし

    ニートの妄想で頻出する「大企業の仕事」とかいうフワフワしたワード
    44  不思議な名無しさん :2023年09月16日 09:33 ID:xxCwBPQ00*
    日本のブラック企業もそんな感じ
    オープンハウスとか60時間ぐらいみなし残業入ってたw
    45  不思議な名無しさん :2023年09月16日 10:05 ID:9Rmu2SVL0*
    みんな転職に夢持ちすぎ。
    ビズリーチだのデューダだの転職サイトがどんどん出来てるけど、転職会社ってのは付加価値を生み出してないのよ?人材と会社のマッチングに全力なわけないしね。
    で、転職成立したらものすごい金を払わなきゃならない。それはほんとなら会社の利益か社員の給料になるはずのお金。
    46  不思議な名無しさん :2023年09月16日 10:08 ID:9Rmu2SVL0*
    >>1
    お前が社会にとって価値ある人材なら、この人手不足の時代なんだから価値のある仕事だって携われるよ。
    47  不思議な名無しさん :2023年09月16日 10:09 ID:QeEcSd7A0*
    >>2
    それは本当にそう。待遇良さそうとか、楽そうとかじゃなくて、あなたはどんな貢献が出来るんだっていう視点で転職しろって思う。
    そうじゃないなら転職するほど収入も待遇も悪くなっていくんだよね。
    48  不思議な名無しさん :2023年09月16日 10:13 ID:6g78FUfr0*
    外資でこの給料って天下り用に仕方なく作ったような外資系の子会社か孫会社なのでは?
    本体では無さげ
    49  不思議な名無しさん :2023年09月16日 12:36 ID:6wsYoNU60*
    外資だから好待遇って社会人経験のないニートの妄想だしな
    ろくに賃上げ要求もしない日本人とか外資から見たらいいカモだよ
    50  不思議な名無しさん :2023年09月16日 16:11 ID:.jrldMPq0*
    >>1
    自分で価値がある様に動けよ。
    51  不思議な名無しさん :2023年09月16日 16:46 ID:vJDtIXKc0*
    年収1000万以上でそれなりに評価される仕事を頑張って貯金してたけど仕事って楽しくないなら辞めて独立して低収入でも自営業やった方が幸福度高いって気が付いた。
    今はほぼ無収入だけど毎日やりがいがある。やりがい搾取されるなら自分で自分から搾取した方楽しい
    52  不思議な名無しさん :2023年09月16日 17:01 ID:fOSMWZzC0*
    みなし残業代を含めて提示して、給料を高く見せ掛けるのは
    結構前から(多分、バブル崩壊の頃から)日系の企業でも
    当たり前のようにやっている事だぞ
    その程度のことは、就職活動の経験のある現役世代なら誰でも知っている常識で
    知らないのは後期高齢者世代くらいなモノよ
    53  不思議な名無しさん :2023年09月16日 18:43 ID:jsQnsETw0*
    全体の5%しか居ないはずの年収1000万プレーヤーコメ欄に集結してて草

    ちなワイは2800万や
    ちなG
    54  不思議な名無しさん :2023年09月16日 20:36 ID:V0x2umMN0*
    固定残業代あるが実際残る時間半分以下だから助かる
    労働環境緩い代わりに深夜バイト程度の時給で薄給なんやけどなガハハ
    55  不思議な名無しさん :2023年09月16日 21:46 ID:xTdC9uf50*
    >>50バイトリーダーこどおじ派遣くん「自分で価値がある様に動けよぉ。」ニチャァァァァアア
    56  不思議な名無しさん :2023年09月16日 22:22 ID:KcT.EaRl0*
    普通にええやん
    300以下がごろごろおるのに
    非正規の割合考えればマジで勝ち組やろ
    57  不思議な名無しさん :2023年09月17日 16:21 ID:x9PTnt6o0*
    みなし残業なんて、ノー残業でオッケーよ。
    残業の強制なんてできねえんだからさ。

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事