不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    51

    【画像】女子アナさん「千葉県16歳、もう高校生さんからの質問です」→質問がヤバすぎてガチの放送事故にwwww

    22138590_s


    1: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 16:19:01.67 ID:TEamrTd80
    Q.公明党から出馬する立候補者はみんな創価学会員なのですか?

    スタジオ「………………」

    no title

    no title

    no title

    no title

    2: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 16:19:09.77 ID:TEamrTd80
    池上彰「あ、なるほどねーこれはーあの、創価学会員の人が多いんですけども、中には創価ではない人が入る場合もあります。ええ」

    41: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 16:25:28.76 ID:BIfdEBvKa
    >>2
    これしかない解答やん

    3: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 16:20:40.74 ID:BpfhGN2Y0
    スタッフ後でシバカれてそう

    6: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 16:21:28.58 ID:8G8FvDUed

    7: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 16:21:52.49 ID:UEmKIE8B0
    空気やっばw

    10: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 16:22:18.26 ID:AKp0HguXd
    池上の顔絶妙で草

    13: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 16:22:48.46 ID:CL4YOKRir
    池上さんは何とも思ってなさそう

    14: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 16:22:50.15 ID:iTQDLi06d
    池上彰アワアワで草

    16: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 16:23:05.28 ID:bpnjrdNC0
    何で触れたらあかんのかな?

    26: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 16:23:57.56 ID:iTQDLi06d
    >>16
    政教分離原則

    30: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 16:24:26.20 ID:R7auhtZ3M
    >>26
    分離してるじゃん

    66: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 16:27:43.83 ID:QnUo9XFY0
    >>26
    政教分離の意味分かってないやん

    20: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 16:23:19.52 ID:uunn1nNv0
    池上彰いろいろしゃべりたそう

    21: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 16:23:42.08 ID:D8WT0QoD0
    安倍ちゃんの顔よ

    23: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 16:23:51.04 ID:qkPuUd3JM
    池上ガビーンで草

    28: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 16:24:13.61 ID:z5rav4sn0
    さすが生放送やね何事も生が一番

    36: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 16:24:40.03 ID:aKHX64i20
    なんで違いますって言えんのや?
    創価学会はただの公明党の支援団体の一つにすぎんはずやのに

    83: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 16:29:29.33 ID:z5rav4sn0
    >>36
    パチンコの3店方式を問われて「存じ上げない」と答えた警察官僚ほど肝が据わってないからや

    88: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 16:29:55.79 ID:J9+L4tnr0
    >>83
    三店方式は問われてないぞ

    95: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 16:31:04.42 ID:z5rav4sn0
    >>88
    換金は問われただろ

    109: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 16:32:37.95 ID:J9+L4tnr0
    >>95
    自分の店で買い取る自家買いを問われて
    パチンコ屋で換金してる事例は知らないと答えただけだぞ

    119: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 16:33:42.75 ID:z5rav4sn0
    >>109
    レスバかよくだらない

    39: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 16:25:12.48 ID:frbyGXUz0
    池上は平気で公明党の政教分離で突っ込んだ話してたから何とも思わないぞ

    44: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 16:25:58.25 ID:Yn3uVZVJ0
    >>39
    タブーであって良い訳ないからな
    聞いちゃいけない事と思ってる連中の方がやばい


    45: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 16:26:06.61 ID:xYbgp0ZQ0
    >>39
    これ
    信濃町にぶらり街巡りみたいな感覚でインタビューしに行ったりしてたよな、選挙特番で

    40: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 16:25:21.79 ID:abdGagn20
    政教分離ってかなりのやつが勘違いしてるけど
    政治家の信仰の自由を妨げるものじゃないぞ

    58: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 16:26:58.08 ID:9i7vRUAnM
    >>40
    そんな勘違いする奴おるんか

    50: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 16:26:24.36 ID:aKHX64i20
    >>40
    だよな
    公明党の議員はたまたま全員同じ宗教を信仰してるだけだよな

    84: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 16:29:40.62 ID:abdGagn20
    >>50
    たまたまでなくても問題ない
    かつては幸福実現党とかも存在したし
    民主党も新宗連とズブズブ

    96: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 16:31:10.82 ID:qf9+48g50
    >>84
    そこまでは知らんかったわ
    ただ宗教定義から国の政策を実現とかはまずいんとちゃう?

    それ許されたらもう宗教分離でもなんでもないやん

    60: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 16:27:11.96 ID:VYDAdOgQ0
    >>40
    でも与党公明党という立場を考えたときに、本当に特定の宗教を利する行動を国が行ってないかどうかという点は慎重に見なければいけないと思います

    70: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 16:28:16.33 ID:iN6omUf+M
    >>60
    宗教法人の税制優遇はええんか?

    82: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 16:29:25.69 ID:QnUo9XFY0
    >>70
    税制優遇せんと神社や寺って文化が消えてくぞ
    土地や建物が維持できん

    102: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 16:31:46.16 ID:aKHX64i20
    >>82
    それは国民が判断することやん
    宗教団体が与党になって議論するのが正しいのかって話や

    99: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 16:31:26.32 ID:iN6omUf+M
    >>82
    京都とか観光地のは周辺の店とかに利益もたらしてるからそれは課税しつつ補助金出したらええやん
    守る必要が有るのは文化財であって宗教施設じゃない

    118: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 16:33:39.50 ID:QnUo9XFY0
    >>99
    どうやってその線引きすんのって話や
    絶対利権だなんだで揉めるから全国一律に優遇しとるんや
    さらに言えば文化財だけが文化やない

    151: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 16:37:27.58 ID:iN6omUf+M
    >>118
    そんなもん自治体が決めりゃ良いじゃん
    観光業に課税すりゃいい
    宗教文化そのものは消えていいでしょ

    97: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 16:31:13.84 ID:/xojttll0
    >>40
    正しい意味はなに?

    136: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 16:35:48.11 ID:mcpimCIQ0
    >>97
    政教分離は「宗教団体の政治参加を規制する物」ではなく
    「政治が特定の宗教団体のみを優遇することを禁止する物」
    だから「創価学会が公明党をバックアップしてる」っていうのは政教一致ならない
    少なくとも今の解釈では

    例えば「創価学会員は所得税、住民税、消費税など全ての税金を免除される特権を得る」みたいや法律を公明党が作るなら政教一致になる


    117: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 16:33:31.30 ID:abdGagn20
    >>97
    政治が国民の信仰の自由を妨げることを禁じるのが本意

    131: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 16:35:26.12 ID:qf9+48g50
    >>117
    それは宗教の自由だから違くね?

    憲法20条は、1項で「いかなる宗教団体も、国から特権を受け、又は政治上の権力を行使してはならない」と、
    3項で「国及びその機関は、宗教教育その他いかなる宗教的活動もしてはならない。」と定めています。
    そして、憲法89条は、公金その他の公の財産は、宗教上の組織等のために支出してはいけないと定めています。

    コピペだけどこんな感じ、ようは宗教団体は権力握っちゃだめ。特定の宗教に肩入れしちゃダメってこと

    152: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 16:37:42.26 ID:abdGagn20
    >>131
    違わないよ
    まさにその宗教の自由を保障するための制度やから

    90: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 16:30:37.11 ID:fOY7hnbZ0
    なんか池上が選挙特番で初めて創価に触れた時は祭りになってたけど、最近ってもう普通に支持母体って言ってるよな

    100: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 16:31:33.70 ID:mcpimCIQ0
    >>90
    まあ別に法的には何の問題もないしな

    101: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 16:31:39.04 ID:VjaTnF2oM
    政教分離って日本では無い事になってるんか?

    111: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 16:32:43.47 ID:vgWR8e1J0
    >>101
    共産党が与党になったらそのあたりは厳格化されるやろけど
    ただまあ政教分離ってそういうのとはちょっと違うのはあるな

    110: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 16:32:38.03 ID:cJ7zqm2qd
    池上彰が公明党の本部で創価いじりをしてたくらいやねんから別にタブーな話でもないやろ

    116: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 16:33:28.92 ID:vgWR8e1J0
    >>110
    せやね

    120: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 16:33:48.46 ID:mjEFOG2nx
    >>110
    あれはたんに宣伝じゃないかねマスコミ関係者の宗教シェアはかなり高いからな
    ドラマの撮影とかで使われるような場所も結構多いらしい

    135: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 16:35:45.24 ID:cttg9Ikr0
    最近創価ってそんな悪く言われてないよな

    141: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 16:36:14.81 ID:EYdE3W2EM
    >>135
    大学もすっかり市民権得たし多少はね

    155: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 16:37:56.10 ID:OO00UDb50
    >>135
    何年与党やってると思ってんねん

    137: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 16:35:49.10 ID:nAd8D2S90
    no title

    no title

    126: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 16:34:40.29 ID:zyLYz+ro0
    池上は「(キタッ…!!)」って顔やろ

    引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1644477541/


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2023年09月14日 22:12 ID:rk5VU.9f0*
    これ選んだスタッフが刺されないか心配
    2  不思議な名無しさん :2023年09月14日 22:12 ID:3OgeQoq.0*
    池上は生放送で創価本部にとつするようなやつだぞ
    「この質問が来たか😏」くらいにしか思ってないぞ。
    3  不思議な名無しさん :2023年09月14日 22:16 ID:7oVYy0JK0*
    ぶっ込んだなぁ
    ホントに学会員じゃない奴もいるのか?
    4  不思議な名無しさん :2023年09月14日 22:22 ID:ROJt0rM70*
    けっこう前の選挙特番で池上本人が同じ質問をしてた気がする
    5  不思議な名無しさん :2023年09月14日 22:25 ID:bXUcT4Mr0*
    創価学会と政治家、マスコミとの関係もアレ
    6  不思議な名無しさん :2023年09月14日 22:26 ID:WABvYbct0*
    聞かれて困る選挙してんじゃねーよって話だわな
    7  不思議な名無しさん :2023年09月14日 22:36 ID:NlnUScRr0*
    お昼のニュースか何かでキャスターが創価関連のニュース読もうとしてフロアDが「読むな!」て制する放送事故あったな
    8  不思議な名無しさん :2023年09月14日 22:44 ID:nxgbale50*
    エアプばっか
    池上彰は創価の話題は選挙特番で立候補者に直で聞くぐらいだし番組側もそれを普通に放送するぞ
    9  不思議な名無しさん :2023年09月14日 22:49 ID:jVAVTtqt0*
    ジャニー氏みたいに触れてはいけないタブーな話
    10  不思議な名無しさん :2023年09月14日 22:50 ID:A.eEOcnP0*
    統一教会が明るみに出る前のスレか…
    今となってはお笑いでしかないなw
    11  不思議な名無しさん :2023年09月14日 22:52 ID:VhTtvXzK0*
    この質問、同じことが気になっていた
    視聴者が知りたいことを忖度なしに取りあげるなら健全な方だと思う
    これでマズいという空気になる方がマズい
    12  不思議な名無しさん :2023年09月14日 23:09 ID:.Q6bSDmU0*
    壺壺騒いでる奴らが公明党にはだんまりなのはなんでなん?
    13  不思議な名無しさん :2023年09月14日 23:13 ID:ZkKbFfzU0*
    くさ
    14  不思議な名無しさん :2023年09月14日 23:29 ID:yYQRcT7F0*
    「落ちるということは信心が足らんということですか?」
    15  不思議な名無しさん :2023年09月15日 00:06 ID:Lmd0DO8U0*
    政教分離の原則があるので実際はアウト。でも信者は自由意志で政党を決めてるだけだよという建前で見逃されてる。
    どういう理由でアウトかというと宗教における教義(ルール)と政治の自由でダブルバインドになるから。信者に票入れを手伝ってもらおうっていうのもあるが、どちらかというと宗教的理由で候補者を決めたという行為は矛盾に該当するという感じ。壺は信者に献金させて票入れ手伝わせてるという理由が問題になってる。そうではなく、自分で選んだ宗教(宗教の自由)ではあるが、教義にはこの候補者に入れなければ教義に反してしまう状況になった際に、それは政治の自由と反する矛盾なので違法扱い。
    16  不思議な名無しさん :2023年09月15日 00:08 ID:ZN02bBHL0*
    2年くらい前、職場の学会員に新聞を無料で1ヶ月入れさせてくれは言われたけど、投票してくれは頼まれた事ないなー。今もそういうのあるんだろうか?
    17  不思議な名無しさん :2023年09月15日 00:10 ID:.A53iE3C0*
    未だに政教分離原則を知らない人がこんなに多いのが衝撃
    法学部じゃなくても普通は教養課程で知るのでは?
    18  不思議な名無しさん :2023年09月15日 00:11 ID:pRisNJip0*
    >>12
    壺も創価も、政治側から利益誘導がなければどうでも良いので、奴らを問題視するのであれば、どんな利益を不正に与えたのかって話をして欲しいんだけど、むしろ政党側が利益をもらった話ばっかなんだよな
    多分だけど、政治→宗教方向の問題行動も普通にしてそうだから、叩きたいならそっちに焦点を持っていってくれないと乗れないんだよな

    まぁパヨさんアホだからこの辺のロジック理解できてないんだろうなと思ってる
    壺が自民に協力してた、じゃなくて、その見返りで自民が壺に何かしたって話を中心に据えて欲しいわ
    19  不思議な名無しさん :2023年09月15日 00:17 ID:SlU.Qzxu0*
    >>7
    途中で台風のニュースに切り替わった奴だっけ
    20  不思議な名無しさん :2023年09月15日 00:26 ID:oqohJ37W0*
    電車では座りたい
    21  不思議な名無しさん :2023年09月15日 00:49 ID:x.u5s9AZ0*
    俺は未だに、統一教会がダメで公明党がいい理由がまじでわからん。いとこが創価に入ったせいで家族が崩壊した親戚がいる。
    22  不思議な名無しさん :2023年09月15日 01:04 ID:dkQJ06tS0*
    これ当時見てたけど今となっては予定調和だったんだろうな
    何も知らない奴でなければ常識だし
    池上のヤッタッタ顔が痛く感じる
    23  不思議な名無しさん :2023年09月15日 01:34 ID:3pfXnKXD0*
    全くもってタブーではないし、この番組でもそんな扱いじゃなかった。タブーならそもそもこの質問選ばれるわけないだろ!
    24  不思議な名無しさん :2023年09月15日 01:55 ID:0S3pFbWs0*
    共産党員は、平等をうたっていますけど、党首と一般党員の給料は一緒なんですか?
    の方が返答に困りそう。
    25  不思議な名無しさん :2023年09月15日 02:17 ID:uiL3.iIE0*
    そうか、ってSouthKoreanの当て字ですよ
    26  不思議な名無しさん :2023年09月15日 02:47 ID:1PbJJpiB0*
    むしろ「自民党は統一教会とズブズブなんですか?」ぐらい攻め込んでくれりゃいいのに腰抜け
    27  不思議な名無しさん :2023年09月15日 03:47 ID:T9qbuWk90*
    そもそも特定の宗教団体が政治家応援すること自体違法でもなんでもないからな
    28  不思議な名無しさん :2023年09月15日 04:48 ID:B3JKAEiS0*
    そうかは宗教じゃなく明らかに政治団体やぞ活動が
    宗教法人を見直すべきや
    完全に悪用しとる
    29  不思議な名無しさん :2023年09月15日 05:50 ID:8RLq11sC0*
    宗教団体の政治参画自体は何も問題がない
    政治は特定の宗教に対する優遇や弾圧をしてはならないというのが政教分離原則

    もし宗教団体の政治参加が憲法違反となるなら
    神社本庁や生長の家がバックにいる自民党すら憲法違反になってしまうだろ?

    靖国参拝がよく憲法違反と言われるのも、
    首相参拝によって同宗教法人が日本にとって特別な地位にあると大衆に誤認されかねないから(=特定の宗教への助長になる)
    だからあくまで私人参拝という立場を取ってるわけ
    30  不思議な名無しさん :2023年09月15日 06:31 ID:eNgs9WiN0*
    これもジャニーズみたいなもんで、トップが亡くなったらタブー解禁されるんかな
    それか怖くてご逝去をひた隠しにしとる説
    31  不思議な名無しさん :2023年09月15日 09:56 ID:Kb.V4S5b0*
    創価とか統一教会って、虚言行ってる教祖のオッサン推して何が楽しいの?
    入会したら強制的に金むしり取られるだけなのに
    32  不思議な名無しさん :2023年09月15日 11:35 ID:EOic1SIt0*
    元スレは壺の前か

    >>28
    ほんこれ。創価みたいな新宗教の宗教法人税は一般企業と同じにするべき。与党に入り込んでるウチは全力阻止するだろうが。
    33  不思議な名無しさん :2023年09月15日 11:37 ID:JiUTOTdd0*
    幸福実現党の立候補者は幸福の科学の信者ですかって聞くようなもので屁でもない
    34  不思議な名無しさん :2023年09月15日 11:39 ID:Jwg5IQvv0*
    創価や統一だけじゃなくそもそも宗教自体が虚言やん

    死後の世界とか何ってんだこいつって話だろ
    35  不思議な名無しさん :2023年09月15日 12:37 ID:en3sYhls0*
    信仰の自由は認めても宗教活動とその活動家との接触は禁じるべきだろ
    36  不思議な名無しさん :2023年09月15日 14:38 ID:YDzwQP8H0*
    >>3
    学者やスポーツ選手でいたと聞いたことはある。
    誰かは知らないが。
    37  不思議な名無しさん :2023年09月15日 15:22 ID:sHkzcGkd0*
    芸能界なんかだと全く信心はなくても先輩後輩の関係上名前貸しみたいな感じで入信する人はいるらしいね
    候補者でも公認もらったりする関係でありそうだけど
    38  不思議な名無しさん :2023年09月15日 16:03 ID:f9.Dla4X0*
    タブーとかじゃなくて誤解を生んだりレッテル貼りになったりするといろんなとこからクレーム来そうだからめんどくせぇなって感じじゃね。
    39  不思議な名無しさん :2023年09月15日 16:25 ID:4nC2vLuh0*
    >>21
    団体の圧力でいえば統一よりヤバいからな
    訪問販売の仕事してた時に公明のポスターや家の中に肖像あったら関わるなって言われてた
    クレーム受けたら仕事にならんくらい妨害されるらしい
    今は大人しくなったみたいだけど創価の建物見るとまともな寄付じゃあんなの建てられん
    40  不思議な名無しさん :2023年09月15日 16:46 ID:EjBW1l4.0*
    池上以外の顔草
    うわっそこ触れる?みたいな顔してんじゃねーよ
    41  不思議な名無しさん :2023年09月15日 18:17 ID:xJvhGfMv0*
    政教分離なんてローマ時代から言われてるのに
    現代でもできてないのは
    結局政治家が
    「禁止したら不利」「禁止しなきゃやってもいい」「禁止しなけりゃ楽」
    って考えてるから
    42  不思議な名無しさん :2023年09月15日 18:24 ID:EOic1SIt0*
    >>39
    暇なババアとそのガキ使って嫌がらせするの大好きだからなあいつら
    43  不思議な名無しさん :2023年09月15日 18:41 ID:qJ9ttozw0*
    >>32
    そっちの方が政教分離違反や
    まじで何度言っても政教分離理解できない奴ばっかりでヤバいわ
    44  不思議な名無しさん :2023年09月15日 18:52 ID:g6qY3niu0*
     昔、聖○新聞を無料で購読させられたよ。大作が『アフリカの辺鄙な国の名誉市民に!』『東南アジアのどこかの大学の名誉教授に!』こんなのばっかり。最近はわからんが。
     なら、東大の名誉教授にはなれなかったのかい?東大の名誉教授は、カネでは買えねえからな。
     神仏を尊ぶのに、お金は要りません。お金を取るのは悪魔です。会員が、多額の布施で苦しんでいる話はよく聞くな。
    45  不思議な名無しさん :2023年09月15日 19:03 ID:AODOs.IL0*
    いとっしゃそうかそうか
    46  不思議な名無しさん :2023年09月15日 21:25 ID:wLv9WQbA0*
    宗教を絡めないと票が集まらないからだよ
    個々から指示を集めるよりすでに出来上がった組織の上層部に利益を与えれば当然支持されるからね
    いつの時代も政治に宗教は絡む、つまり今までもこれからも宗教や組織が絡む
    純粋に国のため人のために動く政治家なんてほぼいない
    諦めろ
    47  不思議な名無しさん :2023年09月15日 22:01 ID:.jsmT5XM0*
    この前の市議選挙で初当選した公明党の方が経歴があまりもスカスカで気になって調べてみたら、高卒後父の経営している自宅兼プラント設計事務所で20年以上働いていたような感じになっていて信心が大事なんだと改めてね、えー。つーか公明党の選定意味不明過ぎw
    48  不思議な名無しさん :2023年09月16日 00:45 ID:Nk3WvOeU0*
    宗教はすべて滅んで良い
    49  不思議な名無しさん :2023年09月16日 05:07 ID:LLKaIiua0*
    >>3
    いる事はいるよ
    昔うちの婆ちゃん(江戸っ子で江戸時代からの先祖の墓が自慢)が親戚の学会の偉い人に都議会に出馬しないか誘われてた
    特に地方議会だと地域の人達にそうじゃない人もいるんですアピールになるんじゃない?
    別に公明党支持者じゃないけど他の党と比べても路地にカーブミラー付けてくれとかの町内レベルの陳情はよく聞いてくれるみたいだし
    50  不思議な名無しさん :2023年09月17日 09:39 ID:gs7k39q20*
    >>18
    見たくないものは見えないネトウヨさん?
    調べればすぐ出てくるけど
    51  不思議な名無しさん :2023年09月19日 05:04 ID:U5RIVbOW0*
    よう考えると自民党(統一)と公明党(創価)が与党の日本ってヤバいわな。カルト国歌やん

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事