11: 名無しさん@おーぷん 23/09/15(金) 10:27:20 ID:y9ql
効いてて草
片親パン食ってそう
14: 名無しさん@おーぷん 23/09/15(金) 10:27:31 ID:JBEe
>>11
ダメかよ食っちゃ
19: 名無しさん@おーぷん 23/09/15(金) 10:27:59 ID:at9p
>>11
農作業の合間のおやつやったで
15: 名無しさん@おーぷん 23/09/15(金) 10:27:36 ID:at9p
親の離婚云々じゃなく親の躾よ
16: 名無しさん@おーぷん 23/09/15(金) 10:27:38 ID:1by4
親の愛情知らなそう
17: 名無しさん@おーぷん 23/09/15(金) 10:27:48 ID:05La
数十秒で友達から敵に変わってて草
21: 名無しさん@おーぷん 23/09/15(金) 10:28:07 ID:JBEe
>>17
なぐりかかりそうになったけど流石に理性が止めたわ
23: 名無しさん@おーぷん 23/09/15(金) 10:28:30 ID:05La
>>21
殴ったらお前も犯罪者やったのにな
22: 名無しさん@おーぷん 23/09/15(金) 10:28:25 ID:JBEe
こういうことが起きるから人にいじられたくないねん
28: 名無しさん@おーぷん 23/09/15(金) 10:28:55 ID:at9p
>>22
じゃあパスタとか箸いらん料理の店だけに行けばええやん
33: 名無しさん@おーぷん 23/09/15(金) 10:29:37 ID:JBEe
>>28
箸の持ち方はまあおかしいから言われたってええねん
40: 名無しさん@おーぷん 23/09/15(金) 10:30:14 ID:at9p
>>33
いじられたっていいとかどっちなんや
42: 名無しさん@おーぷん 23/09/15(金) 10:30:44 ID:JBEe
>>40
箸いじりはええねん
実際グーで食べてるし
44: 名無しさん@おーぷん 23/09/15(金) 10:30:54 ID:05La
>>42
ドラえもんおるやん
47: 名無しさん@おーぷん 23/09/15(金) 10:31:07 ID:J9Nt
>>42
その箸の持ち方マイナスすぎるやろ
49: 名無しさん@おーぷん 23/09/15(金) 10:31:23 ID:05La
>>47
マイナスなのはお前の性格やで
53: 名無しさん@おーぷん 23/09/15(金) 10:31:41 ID:JBEe
>>49
片親だと思って馬鹿にしていいと勘違いしてるやついるよな
59: 名無しさん@おーぷん 23/09/15(金) 10:32:22 ID:GfPF
>>53
かまうなって親がいるのにこんな性格のやつ
24: 名無しさん@おーぷん 23/09/15(金) 10:28:38 ID:GfPF
親煽りするやつなんか人間じゃないやろ、一番超えちゃいけない線やぞ
26: 名無しさん@おーぷん 23/09/15(金) 10:28:45 ID:JBEe
人の地雷を平気で踏んづけてく悪魔いるやな
27: 名無しさん@おーぷん 23/09/15(金) 10:28:50 ID:yM61
ここでキレないから舐められるんだぞ
29: 名無しさん@おーぷん 23/09/15(金) 10:29:06 ID:JBEe
>>27
顔真っ赤でプルプルしてたら「どした?」って笑いもんにされた
30: 名無しさん@おーぷん 23/09/15(金) 10:29:08 ID:05La
片親って全員性格終わってるのなんでやろね
34: 名無しさん@おーぷん 23/09/15(金) 10:29:47 ID:at9p
>>30
一人っ子だからやないの?
38: 名無しさん@おーぷん 23/09/15(金) 10:30:10 ID:cK10
>>34
片親が一人っ子ってなんで?
むしろ兄弟多いぞ
37: 名無しさん@おーぷん 23/09/15(金) 10:30:01 ID:05La
箸の持ち方おかしいとかマジで片親やん
50: 名無しさん@おーぷん 23/09/15(金) 10:31:30 ID:GrXv
>>37
片親関係ないで
文系は関係ない事象結びつける悪癖直したほうがええで
39: 名無しさん@おーぷん 23/09/15(金) 10:30:11 ID:JBEe
手がでかかったし喉まで暴言でかかったわ
43: 名無しさん@おーぷん 23/09/15(金) 10:30:45 ID:KDZo
今からでも遅くないからエジソン箸買って矯正すれば?
48: 名無しさん@おーぷん 23/09/15(金) 10:31:13 ID:JBEe
>>43
矯正しようとしても食べ物摘めなくてイライラして結局ブッ刺して食うわ
52: 名無しさん@おーぷん 23/09/15(金) 10:31:30 ID:KDZo
>>48
もうフォーク持ち歩けよ
57: 名無しさん@おーぷん 23/09/15(金) 10:32:16 ID:cvUr
ぐーで握った箸で飯食えるのか?
64: 名無しさん@おーぷん 23/09/15(金) 10:32:44 ID:at9p
>>57
水曜日のダウンタウンでこの間見た
63: 名無しさん@おーぷん 23/09/15(金) 10:32:42 ID:GrXv
>>57
薬指と小指使わんだけやで
76: 名無しさん@おーぷん 23/09/15(金) 10:33:50 ID:cvUr
>>63
いやイッチの言う通りぶっさしてでしか食えんし
ご飯とか食うならもうスプーンの方がええやん
61: 名無しさん@おーぷん 23/09/15(金) 10:32:36 ID:JBEe
母親は朝帰りで寝てるし
コンビニの飯の方が美味しいって言ったらそれしか買ってこなくなった
66: 名無しさん@おーぷん 23/09/15(金) 10:32:54 ID:GfPF
>>61
それはアウトやろ
74: 名無しさん@おーぷん 23/09/15(金) 10:33:46 ID:1by4
箸もてないのを両親のせいにするな。お前に問題があるぞ
78: 名無しさん@おーぷん 23/09/15(金) 10:33:54 ID:aeFo
>>74
これやな
80: 名無しさん@おーぷん 23/09/15(金) 10:33:57 ID:MN5C
片親ってコンプレックス抱くもん?
煽りやないで
85: 名無しさん@おーぷん 23/09/15(金) 10:34:30 ID:KDZo
>>80
そりゃ抱くやろ
ないよりあったほうが良いに決まってる
93: 名無しさん@おーぷん 23/09/15(金) 10:35:26 ID:MN5C
>>85
親同士の問題であって自分はどうしよも無いやんと思ってたけど、当人からしたらそうなるか
82: 名無しさん@おーぷん 23/09/15(金) 10:34:16 ID:aeFo
片親パンとか1月以来だよ聞いたの
122: 名無しさん@おーぷん 23/09/15(金) 10:40:43 ID:JBEe
もうそいつのこと友達としては認識できんよな
ことあるごとに「でもこいつワイを片親いじりして笑い取ろうとしてきたし…」ってなるから
それ以上仲が深まることはない
133: 名無しさん@おーぷん 23/09/15(金) 10:42:29 ID:v4Qo
>>122
連絡は無視して自然消滅した方が良い
155: 名無しさん@おーぷん 23/09/15(金) 10:47:41 ID:JBEe
箸の持ち方はなんでもええねん
誰も迷惑かからんし
161: 名無しさん@おーぷん 23/09/15(金) 10:48:49 ID:yoYL
>>155
まわりが嫌な気持ちになるぞ
157: 名無しさん@おーぷん 23/09/15(金) 10:47:52 ID:z6CF
まあ箸の持ち方とか最初にこれが正しい持ち方やって言い広めた奴の持ち方やろうし、作った人の意思とか反映されて無いんちゃうかな
192: 名無しさん@おーぷん 23/09/15(金) 10:53:01 ID:z6CF
言うてそんなに他人の食い方とか気になるか?
ワイは他人の顔をガン見しながら飯食べないけどな
194: 名無しさん@おーぷん 23/09/15(金) 10:53:16 ID:JBEe
>>192
ニヤニヤしながら反応うかがってくるでそいつ
195: 名無しさん@おーぷん 23/09/15(金) 10:53:38 ID:yoYL
>>192
普通なら気にならんよ
おかしいから気になるんよ
68: 名無しさん@おーぷん 23/09/15(金) 10:33:15 ID:FbIX
箸の持ち方って分かりやすく親の躾度合い分かるしな
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1694741181/